芸能トピ++

ゴシップ、アイドル、グラビア等の芸能に関する5chまとめサイト、芸能トピ++

矢部浩之

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: なまえないよぉ~ 2024/12/25(水) 11:13:27.69
 ナインティナイン・矢部浩之が24日、日本テレビ系で放送された「踊る!さんま御殿!!」の4時間スペシャル『Xマス特大さんま御殿 聖夜に人気者が大集合 お笑い怪獣50周年祭』に出演。昨年末に父親が亡くなったことを明かした。

 「酒、ギャンブル、大借金…物欲、物欲…のどうしようもない父親」で、ネタにもしてきたという矢部。「そんな父親が昨年末亡くなった」と明かした。

 「最期は声を出す力もなくてしゃべれなくなって」50音が書かれたボードを作り、指さすことで意思疎通を図っていたといい、亡くなる1週間前に、きょうだいの中で、矢部だけが父親に呼ばれ対面した。すると、父親はボードで「す…ま…」。矢部は「うわ、これ、最期に謝るんや…」と思い、「そこまで涙出てきた。泣いてしまうと思った」。指の続きを見ていると、「が…ほ…し…い」。続けると『スマホがほしい」。矢部は「スマホがほしい?!物欲?!」と呆れたことを明かし、大笑いとなっていた。



https://news.yahoo.co.jp/articles/b74855fb34334715d0d6955515ef1f57016c02c6

pose_english_wow_woman

【矢部浩之「酒、ギャンブル、大借金…」の父が昨年末に死去 死の1週間前に呼ばれ「す…ま…」泣いてまう→トンデモ結果】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: なまえないよぉ~ 2024/12/18(水) 12:12:57.32
ナインティナイン・矢部浩之さんの妻として、小学生の息子2人を育てる青木裕子さん。夫婦の考え方の違いを理解し、快適な役割分担にたどりつきました。「夫を育てない」と言いきる青木さんの、達観した境地を聞きます。(全3回中の1回)


■初めての節分で「夫婦ですべきこと」がわかった

── 子育てにおいて、青木さんは親子での体験を大切に考えており、ご主人もキャンプ、稲刈り、昆虫観察など、季節行事やアウトドアに取り組んでいるそうです。ご主人も体験を楽しんでいるのですね。

青木さん:はい。でも、昆虫を例にあげると、夫(ナインティナイン・矢部浩之さん)は「ヘラクレスかっこええよなー」と言いますが、世話はすべて私がします。私も彼に対して、「昆虫を世話してほしい」とはいっさい思いません。アウトドアが好きなこともあり、テントの設営などは私が担当しています。夫はもともとテレビの人だからか、すべて準備が整った状態で「はい、お肉焼き始めてください!」って感じですね。もしかすると、ロケだと思っているのかな(笑)。

── 独特のスタイルですね。でも、青木さんがすべて準備するのは大変ではないですか?

青木さん:登山なら「今日は2時間登山して、ここで宿泊します」と私が準備をして、夫が参加する流れで10年間くらいやっているので。これが私たちの役割分担だととらえています。そうは言っても、子どもを育て始めたころ、まわりのお父さんたちが旅行の計画を立てたり、子どもにさせたいことを考えているなどと聞くと、「あなたは、自分で計画しないの?」「子どもにこれをやってほしいという気持ちはないの?」と、夫に聞いたことがありました。ただ、私が自分でリサーチして計画するのが好きなタイプなので、夫も自分と同じタイプだったら、ものすごく面倒くさく感じるはずです。

夫は夫なりに自分のできることを精一杯やってくれていて、私も決して我慢しているわけではありません。子どものためにと頑張っても、どこかでムリがきます。やりたくないことをやりたい気持ちにさせるってすごく難しいじゃないですか。自分ができて、楽しいと思えることをそれぞれしているほうがきっと効率がいいと思います。これはこの10年の積み重ねですね。

── 夫婦の関係性の変化が見えてきたのはいつごろからでしょうか。



続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/49ca343926b2f9416b14e2a91131bcc24b07891d

pose_kage_warau_man_嫉妬

【ナイナイ矢部の妻・青木裕子「夫を育てるなんてムリだと早々に悟り」結婚11年で達した境地】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: なまえないよぉ~ 2024/08/17(土) 21:35:51.94
 お笑いコンビ・ナインティナインが14日、MCを務めるフジテレビ系「週刊ナイナイミュージック」に出演し、アイドル楽曲のランキングにあぜんとした。


 「『狭く』『絞り込んだ場所』で今聴いている曲は何か」を調査するという新企画「超局地的ファンキング」。第1弾のこの日は「TOKYO IDOL FESTIVAL」に出演していた170人に「アイドルが選ぶ最強アイドルソング」を調査した。

 上位5曲の結果は
1位 初恋サイダー(2012年)        Buono!       36票
2位 ヘビーローテーション(2010年)    AKB48        29票
3位 青い珊瑚礁(1980年)         松田聖子      22票
4位 わたしの一番かわいいところ(2022年) FRUITS ZIPPER   21票
5位 LOVEマシーン(1999年)        モーニング娘。    17票
5位 行くぜっ!怪盗少女(2010年)     ももいろクローバーZ 17票
だった。

 カウントダウン形式で発表され、5~2位まではワイプの中でコメントしていたナイナイの2人。しかし、1位の「初恋サイダー」が発表されると思わず絶句してしまった。岡村隆史は「『あぁ~っ』て言われへんかったな」。矢部浩之も「2位までは全部(コメントを)言えてんけど」となんとか絞り出したが、苦笑いするばかりだった。

 矢部は「5位から2位までは知っててん」と「初恋サイダー」については知らなかったことを正直に告白。「これが“アイドルが選ぶアイドルソング”っていうことなんじゃない」とズレにも言及した。岡村も「おもしろいね。勉強になったというか」と驚きを隠しきれない様子だった。

 Buono!は2007年に結成された、℃-ute(当時)の鈴木愛理とBerryz工房の「ももち」こと嗣永桃子さん、夏焼雅の3人組ユニット。アニメ「しゅごキャラ!」シリーズの主題歌を担当する企画ユニットの色合いが濃かったが、3人の高い歌唱力と人気もあり活動を継続。17年の横浜アリーナのコンサートをもって解散した。
 「初恋サイダー」はかわいらしい歌詞と軽快なメロディーのアイドルらしい楽曲。ただ、鈴木が担当していた歌い出しなど高い歌唱力が必要なため“腕に覚えのある”アイドルがカバーしたい曲として、現在でも人気が高い。しかし、ランキング2~5位の楽曲のような大ヒット曲ではないため、ナイナイもまったくノーマークだったようだ。




8/17(土) 20:53配信

よろず~ニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/52179a1d7933842584acaf0b874bf1e04239daa5

pose_english_shrug_man

【「青い珊瑚礁」「ヘビロテ」より上「アイドルが選ぶアイドル曲」の1位まったく知らず ナイナイはポカ~ン】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: なまえないよぉ~ 2024/01/11(木) 23:59:51.17
 マツコ・デラックスが11日放送のフジテレビ「アウト×デラックス2024」に出演。22年3月で9年続いたレギュラー放送が終了した原因を「地味に、もうたぶん、金が本当になくなったんだと思う」と語った。

 テレビ番組の終了が話題になると、矢部浩之が山里亮太に「この番組も、そんなに(視聴率)悪くなかったよね」と切り出し、ゲスト陣にも「レギュラーでやらせてもらってたんですけどけど、ある日」と説明した。

 マツコが「金が本当になくなったんだと思う」と言うと、矢部も「まあまあ、まっ、そうね」と応じた。

 マツコは「決して安価でできる番組ではないんで」と言うと、矢部が「マツコが一番な、ギャラ持ってってたから」。

 これにマツコが「おめえだよ!」と瞬時に返して爆笑が起こる中、「なんか私になすり付けたから、一番高いのこの人よ!」と暴露した。

 さらに「もう再開無理よね。山ちゃんだって上がっちゃったもんね」とイジると、山里が「いやいや私は…」とたじろぎながらも「単価上がってるんですか?だったら還元されてないけどね、弊社!」とキレて笑わせていた。


マツコ「アウト×デラックス」一番ギャラ高かった出演者を暴露「おめえだよ!」 終了原因は高額ギャラ説
https://news.yahoo.co.jp/articles/f62d77580d80a6e8b7adf1832767e88ecf57b2f6

tv_housou_sakka

【マツコ『アウト×デラックス』一番ギャラ高かった出演者を暴露 ナイナイ矢部に「おめえだよ!」 終了原因は高額ギャラ説】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: なまえないよぉ~ 2023/10/29(日) 08:00:02.92
お笑いコンビ・ナインティナインの岡村隆史と矢部浩之がパーソナリティを務めるラジオ番組『ナインティナインのオールナイトニッポン』(ニッポン放送・毎週木曜25時~)の番組イベント『ニッポン放送「ナインティナインのオールナイトニッポン歌謡祭」』が、10月28日(土)に神奈川・横浜アリーナで開催。岡村と矢部を中心に多数の芸人やアーティストらが出演し、企画や歌など様々なプログラムで盛り上がった。

【写真全3枚】“お札”をばらまきながらステージを歩く矢部浩之 ほか

『TOKIO』を熱唱しながらで宙を舞う矢部浩之

中盤のステージでは、矢部が大好きな楽曲を歌唱する『矢部浩之 SUPER LIVE』を展開。1曲目に歌った浜田省吾の『MONEY』では、トロッコで会場を回りながら、矢部がデザインされた“お札”を模したグッズ『百万矢部』をバラ撒いて会場を沸かせた。さらに続けて、サザンオールスターズの『愛と欲望の日々』を披露した。

トロッコで会場を回りながら『MONEY』を熱唱し、“お札”をばらまく矢部浩之

最後に披露した沢田研二の楽曲『TOKIO』では、矢部が宙を舞う演出を。バックスクリーンに映った東京の夜景をバックに気持ち良さそうな表情で歌い切ると、矢部は、「やべっち、星になりました!」と叫び、岡村が歌う次のステージへと繋いだ。

同イベントには、このほかにも、お笑いトリオ・ロバートの秋山竜次、お笑いコンビ・ニューヨークの屋敷裕政と嶋佐和也、高須クリニックの高須克弥院長、歌手の知念里奈らが出演した。


10/28(土) 22:52配信

ニッポン放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2c16b135cda470f29c358b3bf716f16d7b2e8a5

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20231028-00472984-nshaberu-000-2-view.jpg?exp=10800

figure_anti_嫉妬

【矢部浩之、宙を舞いながら『TOKIO』披露「やべっち、星になりました!」】の続きを読む