芸能トピ++

ゴシップ、アイドル、グラビア等の芸能に関する5chまとめサイト、芸能トピ++

市川紗椰

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: なまえないよぉ~ 2024/06/28(金) 07:35:36.00
2024年06月28日

『週刊プレイボーイ』で連載中の「ライクの森」。人気モデルの市川紗椰(さや)が、自身の特殊なマニアライフを綴るコラムだ。今回は、2024年の上半期に市川紗椰が発見したことについて語る。

 * * *

2024年も半分が過ぎつつあるところで、上半期の発見!シリーズです。
まずは、ちょっと自分に引いた発見。突然ですが、「々」という字をどうやって打ってますか? スマホやパソコンの機種にもよる上、昔からの癖や慣れもあるせいか、世の中の「々」の出し方ってけっこうバラバラな気がします。「おなじ」の変換で出すのが無難なんですかね? 「どう」で出す方も多いと思います。iPhoneの場合は数字の「8」を上にフリックするのもスマート。噂では、「さい」や「また」でも「々」を打てると聞いたけど、成功したことがありません。
通称の「ノマ」と入れるのが正解と豪語されたこともありますが、私が「ノマ」と打っても「々」が"召喚"できないケースが多いので信用してません。信用できるのは、「々」が入ってる単語を打って、必要のない文字を消す方法。市川調べ(12人に聞いた)では、「多々」「久々」と打って「多」「久」を消去している人のほかに、なぜか「佐々木」と打つ人が4人いました。「々」を使った単語はたくさんあるのに......。
そこで、私がいつもどうしているのかをあらためて意識したら、私は毎回「神々」と打ち、「神」を消してました。予測変換をたどると、「人々」と打ってから「人」を消したこともあるようです。神も人も消し去る自分、なんか引く。
続いての発見は、考え方が変わった便利アイテム、ウエアラブルメモ。こちらはその名のとおり、身に着けることができるメモ帳です。イメージは、子供の頃にあったパチンと手首に叩きつけて巻くブレスレットに近いかと思います。これを使えば、急に思いついたことを速攻で書き留められるし、作業しながら素早くメモが取れる。忘れがちな用件を書いて視界に入りやすくすることもできます。
しかも、水に濡れても消えない! でも消しゴムで消える! シリコン製の素材に油性ボールペンを使うので、指でこすって消して繰り返し書ける。って、そんなに書くことないんですけど......。昔、ある人に「手の甲にメモを取る人は信頼してはいけない」という謎の格言を言い残されましたが、ウエアラブルメモのおかげでその偏見から解放されました。
ちなみに、何も書いてない、真っさらな状態のものを巻いてたら、「ケガしたの?」と聞かれてしまいました。
さらなる発見は、Netflixで動画を探しているときにたまたま見つけた、ナイキとのフィットネス動画シリーズ。15~30分のワークアウト動画が、なんと約20本も。初心者用の基礎動画から『コアを鍛える2週間』など、動画のレベルもさまざま。Netflixを見る=ダラダラするだったけど、その前に10分の動画をラジオ体操感覚で挟むのもよさそう。まだやってないけど......。
自分でちゃんとやっているものだと、Nintendo Switchの『Fit Boxing 北斗の拳 ~お前はもう痩せている~』がヒットですね。『北斗の拳』の世界観で行なうフィットボクシング! 世紀末身体創(カラダづくり)伝説! だそうです。オススメは大量のザコをパンチし続ける「ザコバトル」。おかげで今年の夏はノースリーブが似合う腕になりそうです。

鉄道について話した。
市川 紗椰
集英社
2020-03-05


https://wpb.shueisha.co.jp/news/lifestyle/2024/06/28/123682/

●市川紗椰
1987年2月14日生まれ。米デトロイト育ち。父はアメリカ人、母は日本人。モデルとして活動するほか、テレビやラジオにも出演。著書『鉄道について話した。』が好評発売中。下半期はどんな発見があるのやら。公式Instagram【@sayaichikawa.official】

smartphone_kensyouen


【市川紗椰が2024年の上半期に発見したこと「『々』という字をどうやって打ってますか?」】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: なまえないよぉ~ 2024/06/27(木) 18:58:16.52
モデルでタレントの市川紗椰(37)が26日放送の日本テレビ系「上田と女が吠える夜」(水曜午後9時)に出演。自身の「牛丼マイルール」について語った。

今放送のテーマは「食のこだわりが強すぎる女」。市川は「牛丼を食べる時、必ず並盛りの牛丼と牛皿を頼む。牛丼から一口食べたら、牛皿から肉を1枚戻すんですよ」と切り出した。

続けて「そうすると、新しい牛丼が生まれるんですよ」と言うとスタジオからは拍手が。さらに「毎回一口目の新しい牛丼が食べられる。エンドレス牛丼を提唱してます」と胸を張ると、MC上田晋也から「エンドレスじゃないけどね」とツッコミが入った。

X(旧ツイッター)では市川が提唱する「エンドレス牛丼」について「牛丼と牛皿でエンドレス牛丼か!その発想はなかった」「エンドレス牛丼!やりてぇ~今度たべてみよ」「エンドレスかどうかはともかく、その牛丼の頼み方はいいな」などと書き込まれていた。

市川の父はアメリカ人で母は日本人。愛知・名古屋市生まれで4歳から14歳まで米国デトロイトで育つ。16歳でスカウトされモデルを始めた。16年4月から17年9月まで続いたフジテレビ系深夜の報道番組「ユアタイム」のメインキャスターを務めた。

同番組はくりぃむしちゅーの上田晋也がMCを務め、大久保佳代子、いとうあさこ、若槻千夏が出演。女性ゲストは市川紗椰、小沢真珠、川島海荷、紅しょうがの熊元プロレスと稲田美紀、南野陽子、安井友梨、ゆめぽて、SPゲストとして小泉孝太郎が登場。

鉄道について話した。
市川 紗椰
集英社
2020-03-05


[2024年6月26日22時51分]

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202406260001631.html

food_gyudon

【米国育ちの37歳女性タレントが提唱「エンドレス牛丼」にネット賛同】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: なまえないよぉ~ 2023/11/04(土) 06:53:11.51
『週刊プレイボーイ』で連載中の「ライクの森」。人気モデルの市川紗椰(さや)が、自身の特殊なマニアライフを綴るコラムだ。今回は、市川紗椰がR指定作品を原作としたアニメについて語る。

 * * *

前回は、R指定の映画『ランボー』が原作の迷作キッズアニメ、『RAMBO:THE FORCE OF FREEDOM』について語りました。なぜ子供向けに改変したのかは謎ですが、実は、大人向けのハリウッド映画を強引にアニメ化した作品はほかにもたくさんあります。子供番組の宣伝の規制が緩く、人気作にあやかって悪い大人たちが子供に玩具を売りまくっていた頃の遺産たちです。
まずは、アニメ版『ポリスアカデミー』。原作は『ランボー』と違ってコメディ映画ですが、こちらも第1作はR指定を受けていました。
日本では『警察学校』というタイトルでアニメ版の吹き替えがテレビ東京で放送され、後にテレビ朝日でも放送されたそうです。
局をまたいで放送するくらい需要があったようですが、私の調査では日本でリアルタイムで見た人はおろか、存在を覚えてる人も見つかりませんでした。情報求む。
私は再放送でアメリカ版をちょこちょこ見てました。下ネタだらけの原作映画に比べてかわいらしいドタバタ劇でしたが、「ゲスな人」という意味のスラング「scumbag」(直訳は「カス袋」)が頻出するので、小学生に見せたい内容かどうかは疑わしいです。
子供向けに改変された大きな要素は、人間の言葉を話す警察犬の部隊が追加されていること。武骨だけど頼れるリーダーのブルドッグ・サムスンや、ハイテンションなチワワ・チリペッパーなど、お仕事モノの作品にいそうなお決まりキャラを犬で表現してくれています。カオスなアニメですが、65話もあり、アラブ諸国やイタリアでは原作映画より有名だそうです。
続いてのR指定原作の子供向け作品は、アニメ版『ロボコップ』。原作のSFアクションシリーズは、1987年に1作目が公開されて以降カルト的な人気を誇る作品で、最初はR指定より厳しいX指定だったほどバイオレント。
R指定になるように公開前に変更が施されたそうですが、それでも残酷な社会を表現するために、グロい惨殺シーンなど暴力的な描写が続きます。
そんな原作ですが、2回もキッズアニメ化されています。1回目は88年から12話、2回目(『Robocop: Alpha Commando』)は98年から40話が放送。いずれも土曜日の朝など、子供向けの枠でやっていました。
アニメ版の設定は映画と同じ。殉職した警察官マーフィーが機械の体に改造され、サイボーグとして復活。
ロボコップとなったマーフィーが、近未来のデトロイトで犯罪者を取り締まりながら復讐(ふくしゅう)に燃える姿を描いてます。
映画では黒幕ふたりは殺されますが、アニメでは何もなかったようにふたりとも元気に悪行に励みます。ロボコップは笑えるほど速く動けて、署長は空気を読めずにやたらとアメフトのダジャレを言う。
オススメの回は、ロボコップがハッキングされる初期シリーズの2話。ネタバレで申し訳ないですが、パスワードを変えてあっさり解決します。
年齢制限のある邦画が原作のキッズアニメがあるかわからないですが、やるなら学園青春モノに改変されたアニメ版『バトル・ロワイアル』や、ほのぼの家族モノのアニメ版『万引き家族』とかいかがでしょう。

2023年11月03日

https://wpb.shueisha.co.jp/news/lifestyle/2023/11/03/121219/

●市川紗椰
1987年2月14日生まれ。米デトロイト育ち。父はアメリカ人、母は日本人。モデルとして活動するほか、テレビやラジオにも出演。著書『鉄道について話した。』が好評発売中。
アニメ版のロボコップ役の声優さんは、『美少女戦士セーラームーン』のイケメン敵役、プリンス・デマンドさまの英語吹き替えも担当しているのを知って、その振り幅に脱帽。公

pose_naruhodo_man

【なぜ子供向けに改変したのか? 意外と多い「R指定作品が原作のアニメ」を市川紗椰が語る】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: なまえないよぉ~ 2023/03/04(土) 19:50:58.57
市川紗椰(36)が4日、TOKYO MX「土曜はカラフル!!!」(土曜正午)に出演。漫画家、永井豪氏(74)の「デビルマン」を激推しした。

番組で世界を魅了する日本のマンガを特集。海外でも「ONE PIECE」「NARUTO」「DEATH NOTE」など様々な作品が人気を博してきた。マンガ好きの市川は「(マンガは)大事な日本の観光資源。ただのオタクカルチャーやクールジャパンじゃなくて立派な資源だな」とうなずいた。

続けて、人生に影響を受けた作品を聞かれた市川は「ちょっと古いですけどデビルマンがとても好きで、特にアニメ版じゃなくて漫画版が」と切り出した。「漫画だと暗いストーリーで衝撃的なエグい展開があるんです。一番最後にデビルマンになった不動明が読者に語りかけるんですよ。『あなたも例外ではない。あなたも参加するのです。そしてあなたは…』って…。人はどんなに正義のために動いていると思っても恐怖とかいろんな人の同調圧力でよくないことをしてしまう。どの時代にも刺さる作品でめちゃくちゃオススメです」と語った。

2023/03/04 17:18
https://www.sanspo.com/article/20230304-MWEQCTCHWRD6VMP776GNXUDNDE/
https://i.imgur.com/ySSrAEa.jpg

pose_naruhodo_man


【市川紗椰、漫画は「オタクカルチャーじゃなく立派な観光資源」推しは漫画版デビルマン】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: なまえないよぉ~ 2023/03/02(木) 23:20:53.60
 人気長寿番組「タモリ倶楽部」(テレビ朝日系)が3月末で放送を終了するが、それが発表された直後、2月24日深夜の放送では鉄道企画「タモリ電車倶楽部」が展開された。
JR東海の全面協力により、東京駅から新幹線の回送列車に乗って、大井車両基地に到着。「見たら幸せになれる」という噂があるほどレアな、点検用の車両「ドクターイエロー」にも乗車した。これに鉄道ファンが驚いたと、鉄道ライターは言う。

「JR東海がドクターイエローの乗車ロケに許可を出したことに驚きました。こんなことはめったにありません。それよりも腰を抜かしたのが、回送列車に乗せたこと。
過去に一度もなかったと思います。JR東海がOKしたのは、天下のタモリだからでしょう。さらに3月で番組の長い歴史が終わることを知らされたから、ということもあったと思います」

 そんな「タモリ電車倶楽部」に欠かせない存在になったのが、モデルでタレントの市川紗椰だ。市川は鉄道に対する知識と愛が評価され、裏番組に出演していた時期を除き、この企画でほぼ毎回、起用されている。そしてそのたびに、視聴者の目を楽しませてきた。

「市川は推定Fカップ。体にぴったりとフィットした黒のニットで出演した際は胸の形があらわになりました。夏に車両基地を見学した時は、ヘルメットをかぶって汗だくになる貴重な姿を披露したことも。
中でも評判が高かったなのは、鉄道会社の制服姿です。以前、相模鉄道の制服姿になった時は『萌える』と絶賛の声が上がったものです」(テレビ誌記者)

 今回、市川はJR東海の制服姿で登場。これにも熱い視線が注がれた。

「この企画は2週連続で、3月3日の放送に続きます。『タモリ電車倶楽部』はこれが最後の放送になるでしょう。市川の制服姿もラストですから、見逃さないようにしたい。ただ、制服は胸の大きさがあまり目立ちません。別の衣装も見たいものですが…」(前出・テレビ誌記者)

 市川の「ラストラン」に注目だ。

芸能Posted on 2023年3月2日 05:59
https://www.asagei.com/excerpt/248560

pose_english_wow_man

【次で見納め!市川紗椰が「タモリ電車倶楽部」で魅せてきた「レア制服」と「Fカップの盛り上がり」】の続きを読む