芸能トピ++

ゴシップ、アイドル、グラビア等の芸能に関する5chまとめサイト、芸能トピ++

中田敦彦

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: なまえないよぉ~ 2021/04/24(土) 22:32:13.59 _USER9
 お笑いコンビ「トミーズ」のトミーズ雅(61)が24日、司会を務める毎日放送「せやねん!」に出演。後輩芸人のユーチューブでの“稼ぎっぷり”に仰天した。

 この日の放送では、芸人ユーチューブの登録者数トップ10を発表。1位が「オリエンタルラジオ」中田敦彦の「YouTube大学」で、その数が378万人と知ると、雅は「どう考えたらええの? 信者ということ?」とため息を漏らした。

 さらに、同番組では動画での収入は「総再生回数×0・3~0・4円」と解説。「YouTube大学」の総再生数が7億回で、約3億円と試算されると「おいおいおいおい! そりゃオリラジ吉本辞めるわ」と驚きの声を上げた。

 雅は中田のユーチューブは見たことがないようだが、「アキナ」の秋山賢太が「歴史とか数学のやつ、『自分が学生時代に出合ってたらよかったな』とめっちゃ思いましたよ。あっちゃんのしゃべりでクスっとさせてくれますし。頭に入ってきます」と紹介。

 すると、雅は「そりゃ、中学、高校と先生おったけど一人もおもろなかったもん」「(やっていることが)おもしろい!」と手を叩き感心していた。

4/24(土) 21:17配信
東スポWeb
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5e621c468d1dd2dcd0bab3e92322ba88ff9fb55

osatsu_money_yamadumi

【中田敦彦のユーチューブ“収入金額”に大物芸人が仰天!「そりゃオリラジ吉本辞めるわ」】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: なまえないよぉ~ 2021/04/13(火) 17:46:11.57 _USER9
 お笑いコンビ「オリエンタルラジオ」の中田敦彦(38)が12日、自身のユーチューブチャンネル「中田敦彦のトーク-NAKATA TALKS」を更新。“顔出し引退”撤回への反響について思うことを語った。

 中田は、5日にアップした動画で「先月、私が発表した重大発表を撤回するという重大発表になります」と説明し、「顔出しを引退するというのを辞める。シンプルに言うと、今まで通りやります。本当によろしくお願いします」と呼びかけた。

 「これが中田敦彦の強さ」「撤回が早すぎて残念」と賛否両論、多くの話題を呼んだこの件について、中田は「驚いた人、いっぱいいましたよね。普通ならやらないでしょうし。反響があったのを見て、前言撤回って大変なんだなと思ったんですよ。ただ、僕の座右の銘が『前言撤回』なんでね」と話す。

 妻でタレントの福田萌(35)から「あなたの最大の長所は、人に怒られることを何とも思ってないこと」と言われたことがあったという中田。「この言葉がすごく好きで。怒られても何とも思わないし、謝りもしないし…自分ってそういう人間だなっていうのは確認しましたね」と冷静に語っていた。

4/13(火) 16:24配信
スポニチアネックス
https://news.yahoo.co.jp/articles/091ff2aab7387337d18f15da252966e64cf09405

question_head_gakuzen_boy

【【開き直り】オリラジ中田“顔出し引退”取り止めへの批判的意見に「座右の銘が『前言撤回』なんで」】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: なまえないよぉ~ 2021/04/03(土) 22:22:29.63 _USER9
 雨上がり決死隊・宮迫博之とオリエンタルラジオ・中田敦彦がMCを務めるYouTube番組『Win Win Wiiin』。最新の配信回には、格闘家でYouTuberとしても活動している朝倉未来がゲスト出演したが、一部ネットユーザーから「新鮮味がない」「結局、YouTuberしか出てこなくてガッカリ」などと、落胆の声が上がっている。

 3月27日、中田のチャンネル「中田敦彦のYouTube大学 – NAKATA UNIVERSITY」と、宮迫のチャンネル「宮迫ですッ!【宮迫博之】」にて、朝倉出演回の『Win Win Wiiin』を前後編としてそれぞれ配信。前編では、朝倉が暴走族だった時代から、少年院に入っていた頃までの“武勇伝”を振り返り、後編では、朝倉のYouTube動画を中田が分析。

 その中で、朝倉が再生数アップを狙うため、さまざまな戦略を立てていることが明らかになり、コメント欄には「YouTuberのウラ側が知れて面白い!」「朝倉ってやっぱすごいな。トップYouTuberになるべくしてなった人だ」「あっちゃんのプレゼン力は本当にすごい」といった称賛が寄せられ、視聴者から高評価を得ているようだ。

「一方、SNSなどを見ると、『「Win Win Wiiin」のゲスト、朝倉なのかよ。だんだんつまらなくなってない?』『ゲストを見てると、結局“その界隈”の人ばっかり。最初は誰が来るかワクワクしてたのになあ……』といった声も上がっています。昨年11月にスタートした同番組は、初のゲストとして元NEWSの手越祐也が出演。その後は、キングコング・西野亮廣や極楽とんぼ・山本圭壱ら、芸人を招いていましたが、彼らは全員YouTubeチャンネルを持っており、『Win Win Wiiin』視聴者にとっては“見慣れた顔”でもあるはず。そんな中、前回ゲストのYouTuber・ヒカルに続いて朝倉が登場したため、『YouTuber界隈ばかりで新鮮味がない』と不満の声が出てきたのでしょう」(芸能ライター)

 また、『Win Win Wiiin』ファンからは、中田の進退を気にする声も。3月12日、中田は自身のYouTubeチャンネル「中田敦彦のトーク- NAKATA TALKS」にて、4月からメディアに顔出しをせず、“アバター化”すると宣言。YouTubeに限らず、ほかのメディアにも“声のみ”で出演する旨を報告していたため、ネット上では「あっちゃんがいないと『Win Win Wiiin』は成立しない!」「4月から『Win Win Wiiin』はどうなるの?」などと、嘆く声も見受けられた。

「同番組の企画、演出を考えているのは中田であり、MCとして番組を回しているのも彼です。また、毎回ゲストを“プレゼン”する中田の話術も見どころになっているため、本当に顔出し出演をやめるならば、4月から『Win Win Wiiin』は大きく変わってしまいそうです。次回以降、どのような番組内容になるのかわかりませんが、ネット上では『これからも、生身のあっちゃんに出演してほしい!』『あっちゃん、「Win Win Wiiin」だけは辞めないで』『「Win Win Win」はテレビ並みに面白いと思ってたけど、あっちゃんが出なくなったら見ません』などと、引き続き中田の出演を願う声が続出しています」(同)

 ゲストも含め、次回の『Win Win Wiiin』にも注目が集まる。

https://www.cyzowoman.com/2021/03/post_333456_1.html

pose_lose_boy

【宮迫博之&中田敦彦の『Win Win Wiiin』に落胆の声「ゲストに新鮮味がない」 ← まだ見てるやつがいるっていうwww】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: なまえないよぉ~ 2021/03/12(金) 21:58:25.12 _USER9
 お笑いコンビ「オリエンタルラジオ」の中田敦彦(38)が12日、自身のユーチューブサブチャンネル「NAKATA TALKS」を更新し、“重大発表”を行った。

 現在、シンガポール在住の中田は「来月4月、ユーチューブ、特に(メインの)『Youtube大学』は2周年になる。登録者も370万人ぐらいになって、ほんとにありがたいことなんですけど、これこのままつづけるのか?と。一回違う形にしたい」と切り出すと「2021年4月、中田敦彦、“顔出し”を引退します」と宣言した。

 理由は3点挙げた。まず「物理的に可能になった」とし「テレビとか舞台とかって誰かと出ないといけないので、自分の都合で自分の顔だけ隠したいってできないんです。それができるようになった。自分のチャンネルしか出ないっていう選択肢を取ったから」と説明した。

 2つ目は「プライバシーの問題」。「最近は全員がカメラを持って全員がツイートできる時代になってる。発信して顔を出して名前を出してやるリスクが結構大きい」とし、「一度有名になってしまって、そこからトラブルに巻き込まれたらずっといろんなこと言われる。その息苦しさを感じてて。顔知られてるっていいことばかりじゃない」と訴えた。

 最後は「『YouTube大学』との親和性」を挙げ「ビジュアルがコンテンツの核ではない。中田の顔が見れないって怒る人いない。僕、ホリエモンの顔見れなくなるって言われても別に大丈夫。堀江さんの話は聞きたいけど」と述べた。

 基本的には3月いっぱいでユーチューブのみならず、テレビなどのメディアでも顔は出さないとした中田。一方で「パブリックではなく、プライベートだから」という理由で、自身の有料制オンラインサロンでは顔出し出演するという。

 コメント欄には「いい試みだと思います」「せめて(藤森)慎吾さんとの共演の時だけはこれからも顔出しして欲しいな…」「実写の熱量が好きなんだけどな」「PROGRESS(オンラインサロン)への入会を決意しました」などさまざまな声が集まったが、理由はほんとに3点だけなのか…。

3/12(金) 21:27配信
東スポWeb

https://news.yahoo.co.jp/articles/3a5221bf782b64dae386648077779824a3b69ea4

douga_haishin_youtuber

【【YouTuber】オリラジ中田が突然“引退”宣言!プライバシー危惧 ← ブレブレwwwwww】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: なまえないよぉ~ 2021/02/28(日) 00:21:16.05 _USER9
 雨上がり決死隊の宮迫博之(50)とオリエンタルラジオ・中田敦彦が立ち上げたユーチューブ番組「WinWinWiiin」(ウィンウィンウィーン)に人気ユーチューバーのヒカル(29)が出演し、〝因縁の相手〟の話題で盛り上がった。

 大金を使った動画などで人気を集めるヒカル。宮迫がユーチューブを始めた際は動画の企画に携わり、宮迫のユーチューバーデビューを手助けしていたという。

 それだけに宮迫は「この人のおかげ。本当にお世話になっている。この人がいなければ…」と信頼を寄せる。

 そんなユーチューブ界のカリスマ的存在のヒカルは、同番組で呼んでみたいゲストについて聞かれ「社長シリーズで前澤社長とか世の中を変えてきた人たちを呼ぶとか。それこそ吉本興業の社長とか…」と提案。

 吉本興業の社長と言えば、2019年の闇営業問題で宮迫ら〝闇芸人〟に「テープ回してないやろな」と〝威圧〟した岡本昭彦氏だ。ヒカルの〝ブッコミ〟に宮迫と中田は苦笑いしたが、ヒカルは「いや、やっぱり闇って面白いですよ。見えない裏側で何が起こったのかってやっぱり知りたい」と力説した。

 闇営業問題によって円満退社できなかった宮迫は「仮に(岡本社長が)出てくれたとして、あっちゃんが確信をつくときのパワポのボタンを押す瞬間にどっかから(銃で)パン!って(打たれるかもしれない)」とボケを入れ、スタジオを笑わせた。

 宮迫をめぐっては、岡本社長だけでなく、大崎洋会長も一部週刊誌の取材に「いちいちユーチューブでネタにすんなって話や。辞めてまで吉本のことネタにすんなよって。ややこしいことしなくてええやろ」と突き放している。

 この際、2人まとめて呼んでみてはどうか。


2/27(土) 21:43
東スポWeb

宮迫とオリラジ中田にヒカルが提案 ゲストに「吉本の社長呼ぶ」
直接対決なるか!?
https://news.yahoo.co.jp/articles/b384f2671170253077fd01e01d867b3ce9326e31

no title 【【YouTuber】宮迫とオリラジ中田にヒカルが提案 ゲストに「吉本の社長呼ぶ」】の続きを読む