芸能トピ++

ゴシップ、アイドル、グラビア等の芸能に関する5chまとめサイト、芸能トピ++

お笑い芸人

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: なまえないよぉ~ 2023/04/10(月) 05:48:24.93
ネタが面白いお笑い芸人と聞いて、みなさんが最初に思い浮かべるのは誰でしょうか。芸能人・有名人の人気度や将来性について定期調査を行っている株式会社アーキテクト(東京都港区)が、このほど発表した「面白い芸人の人気ランキング」によると、「レインボー」が1位に選ばれました。

ランキングは、タレントの「認知度(顔と名前を知っている)と「誘引率(見たい・聴きたい・知りたい)」の調査データを掛け合わせて算出された独自の指標「パワースコア」をもとに作成。本ランキングは2022年度に行われた調査をもとにランキング化したといい、TOP3の結果は以下の通りとなりました。

▽面白い芸人の人気ランキング

【1位:レインボー】
吉本興業所属のお笑いコンビで、ジャンボたかおさんと池田直人さんの2人組です。NSC東京校の18期生で、2016年にコンビを結成しています。2018年には『ぐるナイ おもしろ荘』で優勝しており、近年若者を中心に注目されている芸人です。
たかおさんと女装した池田さんが織りなす男女劇が持ち味で、YouTubeチャンネル『レインボーコントチャンネル』では頻繁に新作が公開されています。男女のあるあるは、視聴者に共感と笑いをもたらしてくれます。

【2位:東京03】
プロダクション人力舎所属のお笑いトリオで、飯塚悟志さんと豊本明長さん、角田晃広さんの3人組です。最初は飯塚さんと豊本さんがコンビで活動していましたが、後に角田さんが加わり今の『東京03』の形となり、日常のワンシーンを切り取ったリアリティあふれるコントを持ち味としています。
3人とも演技力が高く、それを証明するかのように、キングオブコント2009では優勝を果たしました。東京03の公演は、非常に多くの観客を動員しており、ライブに定評のある芸人としても有名です。

【3位:ネルソンズ】

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)


「ネタが面白い」お笑い芸人ランキング 2位「東京03」、1位は「男女劇が持ち味のお笑いコンビ」
2023年4月8日 11時10分 まいどなニュース
https://maidonanews.jp/article/14879993
レインボーのジャンボたかおさん(左)と、池田直人さん
https://p.potaufeu.asahi.com/65ba-p/picture/27516526/d82457f9d1d973050ca02a77e4264cbc_640px.jpg


タレントパワーランキング
https://tpranking.com/funny-comedian

manzai

【【ゴリ押し】「ネタが面白い」お笑い芸人ランキング 2位「東京03」、1位は「男女劇が持ち味のお笑いコンビ」】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
manzai

1: なまえないよぉ~ 2021/10/06(水) 20:10:32.84 _USER9
インパクトの強いキャラクターやネタ、フレーズなどで一気に知名度を上げた“ブレイク芸人”たち。バラエティを中心にテレビで大活躍の彼らの中には、今なお高い人気を集め続けている人もいれば、すでに飽きられている人もいるようで、ネット上ではさまざまな反応が寄せられています。

今回は、「『正直、見飽きた』と思うお笑い芸人は?」をアンケート調査。回答の選択肢は、総合トレンドメディア「ORICON NEWS」が発表した「2020年 ブレイク芸人ランキング 総合TOP10」にランクインした10組。この中から1組を選び、理由と共に回答してもらいました。

1位:フワちゃん 504票

不名誉な1位に輝いてしまったのは、YouTuberでお笑いタレントのフワちゃん。奇抜なファッションや底抜けに明るい性格はお茶の間に元気を与えてくれているものの、大御所芸能人相手にも物怖じしない“タメ口キャラ”に嫌悪感を抱く人が多く見られました。

2位:霜降り明星 277票

2位には、『M-1グランプリ 2018』王者のお笑いコンビ・霜降り明星がランクイン。ネタに対する評価だけでなく、ツッコミ担当の粗品に対する厳しい意見も多数寄せられていました。

3位:かまいたち 195票

ボケ担当の山内健司は『川島・山内のマンガ沼』、ツッコミ担当の濱家隆一は『ZIP!』で水曜パーソナリティーを務めるなど、最近は個々での活躍も目立つかまいたちがまさかの3位に。メディア露出が増える一方、トークや掛け合いなどの“マンネリ化”を指摘する声が上がっています。

4位:チョコレートプラネット 190票
5位:3時のヒロイン 187票
6位:四千頭身 186票
7位:ぺこぱ 181票
8位:EXIT 121票
9位:ぼる塾 108票
10位:ミルクボーイ 70票

全文はソースをご覧ください
https://www.cyzowoman.com/2021/10/post_361100_1.html

【「正直、見飽きた」お笑い芸人 トップ3 発表  霜降り、かまいたちを抑えた1位は?】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: なまえないよぉ~ 2020/12/07(月) 18:38:39.58 _USER9
霜降り明星・せいやが何気なく放った一言をきっかけに広く知られるようになったお笑い第七世代。

現在はセット売りのような状況で、「お笑い第七世代」と名乗ってしまえばメディアに露出できるような状況が続いているが、芸能界はそんなに甘くない。

かつてのボキャブラ世代、「エンタの神様」(日本テレビ系)などに出演していたお笑い第5世代の中で、今生き残っている芸人がほんの一握りであるように、10年後には明暗がくっきりとわかれているはずだ。

そんな「10年後も活躍しそうなお笑い第7世代は誰か?」という質問をこのほど、バイドゥ株式会社が提供する日本語入力&きせかえ顔文字キーボードアプリ「Simeji」の10代ユーザー3,600人を対象に聞いてみた。調査結果は以下の通り。

■第1位:EXIT
第1位にネオ渋谷系チャラ男漫才の「EXIT」が選ばれた。りんたろー。と兼近大樹によるコンビで、芸人としての面白さだけでなく「かっこいい」「イケメン」などビジュアル面での評価も高い二人。

また、ファッションブランドや音楽活動、YouTubeチャンネルなど多岐に渡って活躍している。チャラい芸風で話題の彼らが1位に輝いた理由には「どんな仕事にも人に対しても丁寧に接しているから」「礼儀正しくて真面目なのが好き」などギャップを支持する声が多く寄せられている。

■第2位:霜降り明星
第2位は、あらゆるテレビ番組に引っ張りだこのお笑いコンビ「霜降り明星」が選出された。アンケートの結果では、「M-1グランプリ2019」(テレビ朝日系列以下「M-1」)優勝の実績だけでなく、「コンビもピンもいけそう」「漫才もバラエティーもしっかり対応している」「ネタのバリエーションが豊か」など、彼らのMC力やトーク力を評価する声も多数集まっている。

■第3位:フワちゃん
YouTuberからテレビでも大活躍、今年一気に人気を集めている「フワちゃん」が3位にランクイン。常にハイテンションで底なしに明るい性格がまさに今っぽく、トークはもちろんファッションもフワちゃんならではのオリジナリティーがあることから他のお笑い芸人には補えない絶対的な個性で10代を惹きつけている。「キャラの濃さが良い」「スマホでなんでも解決しそう」「現代人感がすごい」など多くのファンから票を集めた。

■第4位:四千頭身
第4位はワタナベエンターテインメント所属の「四千頭身」がランクイン。“脱力系漫才”という新しいジャンルでブレイクし、「今だけじゃなくて時代にそったネタを作りそう」「真似できそうで、できない」「流行りにとらわれず我が道を行く感じが新鮮」「ツッコミがゆるくて面白い」など、3人の独特な空気感がクセになってしまう10代ファンも多いようだ。今後も3人の世界観溢れるコントでより人気を伸ばしていくことだろう。

■第5位:ぺこぱ
第5位はサンミュージックプロダクション所属の「ぺこぱ」。“ノリつっこまないボケ”という新しいジャンルで「M-1」で2019年に第3位に輝くと、一気に大ブレイク。数多くのCMに起用されていることや、ボケを否定しない優しいツッコミ、「時を戻そう」などの印象深いフレーズなどが10代に評価され、上位にランクインした。

さらに、今年のユーキャン「新語・流行語大賞」(>>3�にノミネートされていることからも人気の高さがうかがえる。「今の時代ポジティブに物事をとらえるのが大切だから」「他の人がやらないオリジナルのお笑い」と支持されている。

■第6位:ガンバレルーヤ
吉本所属の女性お笑いコンビ、「ガンバレルーヤ」が第6位にランクイン。ブレイクしてから現在も同居している仲良しのまひるとよしこの2人組。「ここまで体を張れる女芸人はいない」という声も多く、人気テレビ番組「世界の果てまでイッテQ!」(日本テレビ系列)では頑張りやのよしこの強烈な個性と活躍ぶりが10代に評価された。

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/233ce320b236dac6c3da97ff739718f91054f448

no title

【10代が選ぶ「10年後も活躍しそうな第7世代のお笑い芸人」TOP10】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: なまえないよぉ~ 2020/09/20(日) 12:20:30.71 _USER9
近年、ドラマ界に進出するお笑い芸人の存在に注目が集まっている。現在、放送中の大人気ドラマ「半沢直樹」の第1部「東京セントラル証券篇」でカギを握る役を熱演したのは東京03の角田晃広。半沢の部下である三木役を演じた角田は、仲間たちを裏切り銀行に出戻るも冷遇されるという情けない役を体当たりで演じて見せた。結果的に、窮地に追い込まれた半沢に力を貸し、仲間の大切さに気付くという、脇役ながらかなり見せ場の多い役だったため、覚えている人も多いだろう。

キーパーソンに角田がキャスティングされたのはなぜか。民放ドラマプロデューサーは次のように推測する。

「三木という情けない男が改心する瞬間、『これは角田さんにしかできない芝居だ』と思いましたね。そもそも、角田さんの人間臭い芝居にはかねて定評があり、東京03の単独ライブがいまだに即日完売するのも、彼の芝居力によるところが大きい。彼らがやっているのはコントではありますが、ある意味ではコントのレベルを大きく超えて、メンバー3人による演技合戦に見えるときすらあります。その絶妙なかじ取りを担っているのが角田さん。ドラマでもコントでも情けない男役が多い印象ですが、ちょっとした表情でそれを演じ切れるのは天性のものを感じます。あと、声もとてもよく、情けない男のうろたえをやらせたら、本職の俳優よりもずっとうまいと思います。将来的にドラマ界で重宝される芸人さんになっていく逸材です」

一方、「半沢直樹」の第2部「帝国航空再建篇」ではアンジャッシュの児嶋一哉も出演し、物語のカギを握る国土交通大臣の秘書を演じている。

「江口のりこさんや柄本明さんを陰ながら支える秘書役を静かに演じていますが、児嶋さんの場合はたたずまいがとてもいい。あと、目線の送り方や沈黙の芝居が芸人の中でも群を抜いてうまい。アンジャッシュとしては“すれ違いコント”で一世を風靡しましたが、これもまた児嶋さんの芝居によるところが大きいと思います。あれだけの笑いを生む“微妙なすれ違い”を成立させるのは、相当な演技力が必要とされますから。以前にも『おっさんずラブ』で居酒屋の店主を演じたり、園子温監督の映画『恋の罪』ではサディスティックな変態役も好演。物語のスパイスになるような役がとてもうまい人なんだと思いますね」(前出のプロデューサー)

(略)

単なる話題作りではなく、その確かな演技力が買われてキャスティングされている芸人たち。今後誰がドラマ界に進出し、人気を博すのか。そういった目線でドラマを楽しむのもまた一興かもしれない。(藤原三星)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

「半沢」に東京03角田やアンジャ児嶋「エール」に岡部 ドラマに芸人が起用される理由 (1/2) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット) 
https://dot.asahi.com/dot/2020091700041.html?page=1 

藤原三星 2020.9.20 11:30 
20200920003

【「半沢」に東京03角田やアンジャ児嶋「エール」に岡部 ドラマに芸人が起用される理由】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
audience

1: なまえないよぉ~ 2020/07/09(木) 14:34:53.09
コントが面白いおすすめお笑い芸人ランキング【2020年最新版】TOP20!
今回ご紹介するのは2001年以降に結成されたお笑いユニットから選ぶ「コントが面白いおすすめお笑い芸人ランキング」。自他共に認めるコントのスペシャリストが多数ランクインした注目のランキングです。

1位 東京03 (917票)
2位 チョコレートプラネット (617票)
3位 和牛 (570票)
4位 どぶろっく (548票)
5位 かまいたち (540票)
6位 ハライチ (296票)
7位 ジャルジャル (264票)
8位 ハナコ (238票)
9位 ジャングルポケット (236票)
10位 コロコロチキチキペッパーズ (229票)
11位 ロッチ (221票)
12位 シソンヌ (183票)
13位 ラバーガール (181票)
14位 さらば青春の光 (160票)
15位 かが屋 (157票)
16位 モンスターエンジン (152票)
17位 相席スタート (151票)
18位 うるとらブギーズ (151票)
19位 ニューヨーク (150票)
20位 かもめんたる (141票)

見事1位に輝いたのは飯塚悟志さん、豊本明長さん、角田晃広さんが結成するお笑いトリオ「東京03」。2009年キングオブコント覇者であり、3人ユニットを活かした安定感ある笑いはまさにコント職人!単独ライブのチケットはいつも入手困難な争奪戦となっていることからもその人気が伺い知れます。

全文はソースをご覧ください

ランキングの集計方法
調査方法:10~50代の男女(性別回答しないを含む)を対象に、株式会社CMサイトが行ったインターネットリサーチ結果を集計。
有効回答者数:7,867名
調査日:2020年6月27日

https://rankingoo.net/articles/owarai/20200707-5/1 
2020-7-9 
調査日:2020年6月27日 

【コントが面白いおすすめお笑い芸人ランキングTOP20 1位は…】の続きを読む