1: なまえないよぉ~ 2024/12/02(月) 22:13:49.63
 お笑いコンビ・シンクロニシティの西野諒太郎が2日までに個人のYouTubeチャンネルを更新。なぜ30歳で実家暮らしをしているのか、幼少期から現在まで過ごしている「子ども部屋」で考えている。

「なぜ30歳なのに実家で暮らしているのか、子ども部屋でひたすら考えてみた」と題した映像が投稿された。一つ目にあげた理由は「実家が東京にある」こと。

「これはでかいですね。東京を拠点に芸人をやらせてもらっていますけど、実家が地方だったら一人暮らしせざるを得ない。そんな中で劇場まで通えちゃうんですよ。通えてしまう以上は実家に住みつかせていただいてる理由ですね」

 次にあげたのは「親ともめていない」こと。これについては「もめていない。非常に良好な関係を築かせていただいているので実家に住まわせていただいているということでございます」と説明した。

 3つ目にあげたのは「特に住みたい場所がない」だ。「住みたい場所とか特にないので、だったらこのまま生活したら快適だなということで住んでしまっているようなところでございます」と説明し、4つ目には「行きたい場所が特にない」と続けて挙げた。

 5つ目は「家に呼びたい人がいない」。「家に呼びたい人がいるってなったときに実家って不利ですよね、当然。30歳の人が実家に呼ぶって無理じゃないですか。本当にたまに遊びに行くのですが、基本的に誰かと遊んだりとかないので。交友関係がないから実家でもなんとも思わないのかな」と明かした。

 それでも「どこ住んでるの?」の会話で「実家です」と答えるのは恥ずかしいという。しかしその恥ずかしさに耐えられる自分がいることも「実家住まい」を続けている理由のようであわせて「プライドがない」とも語った。

 その後もさまざまな理由を挙げていった西野。ファンからは「金貯めたいときは実家暮らし最強なんよな」「こんな困窮する世の中なのだから実家住まいを奨励すべきだと思いますな」「まとまっていてとても分かりやすいです」などのコメントが寄せられている。

なぜ30歳なのに実家で暮らしているのか、子ども部屋でひたすら考えてみた



12/2(月) 21:05

https://news.yahoo.co.jp/articles/eec804c47af186b1ce3682e42757c8a39afb9535

https://www.youtube.com/watch?v=KrgwJCXyj28

https://i.imgur.com/lmA5CER.jpeg

figure_anti_嫉妬











おすすめ記事




3: なまえないよぉ~ 2024/12/02(月) 22:14:52.25
>>1
実家で暮らしてる奴に限って大して貯金してない。

52: なまえないよぉ~ 2024/12/02(月) 22:45:55.61
>>1
親と揉めてないならいいよな
たまにここで親のことをけちょんけちょんに言いつつ同居してる中年がいるけど
ああいうのは滑稽だよなあ
いつまでも自分が毒だと思ってる親の息子娘と名乗る事を良しとしててさ

2: なまえないよぉ~ 2024/12/02(月) 22:14:34.05
東京出身は最強だな

4: なまえないよぉ~ 2024/12/02(月) 22:15:18.97
実家に部屋あるのに一人暮らしってアホだわ
月10万の無駄遣いが一人暮らし
夜寝るだけで月10万

15: なまえないよぉ~ 2024/12/02(月) 22:22:18.90
>>4
夜ひとりで寝るだけならアホ
女性や友人連れて楽しむなら価値がある

17: なまえないよぉ~ 2024/12/02(月) 22:23:31.97
>>4
恋人とか友達とか呼びたいわけでもないなら
問題ないよね

20: なまえないよぉ~ 2024/12/02(月) 22:24:43.29
>>4
バカ騒ぎしなければ友人も呼べるしな
下ネタは話せないけど

47: なまえないよぉ~ 2024/12/02(月) 22:40:50.82
>>4
家賃を払えば出来る経験がある
若い時の苦労は買ってでもしろ だよ

6: なまえないよぉ~ 2024/12/02(月) 22:16:48.82
実家が東京にあるならいいんじゃね。
結婚したら出りゃいいんだし。

7: なまえないよぉ~ 2024/12/02(月) 22:18:13.18
シンクロニシティは絶対売れる
漫才台本がとにかくエグい

8: なまえないよぉ~ 2024/12/02(月) 22:18:18.89
5つの理由

①実家が東京にあること
②親と揉めてないこと
③特に住みたい場所がない
④行きたい場所が特にない
⑤家に呼びたい人がいない

9: なまえないよぉ~ 2024/12/02(月) 22:19:07.49
俺は学校出してもらってまで実家に経済的に依存し続けるのはプライドが許さなかったので家を出たけどね
自立心とかそういうのが無いなら別にいいと思う

10: なまえないよぉ~ 2024/12/02(月) 22:20:19.37
普通の親なら追い出すからな
実家暮らしじゃ人間として成長しないのわかるし

11: なまえないよぉ~ 2024/12/02(月) 22:20:50.44
早めに家を出ないと親がまだ若くて頭がしっかりしてる間に学べるトラブル対応を
子どもが代わりにやって学ばないまま年食って判断が弱くなる
そこから結婚で家を出るとかになると残された方も残していく方の心労も大変だぞ

12: なまえないよぉ~ 2024/12/02(月) 22:21:21.47
実家暮らしのなにが悪いのか分からないわ

13: なまえないよぉ~ 2024/12/02(月) 22:21:29.08
まぁ俺は都内生まれ都内育ち、家も都内に買った
息子は俺が死んだあと家をもらうんだろう
働いているがここから通ってる

それでいいだろう

16: なまえないよぉ~ 2024/12/02(月) 22:22:29.92
そこまで売れてない芸人なら実家暮らしがベストだろ
不規則だし

18: なまえないよぉ~ 2024/12/02(月) 22:23:46.33
実家が首都圏にあるかどうかで預金の貯まり方にも相当な差が出そう



19: なまえないよぉ~ 2024/12/02(月) 22:24:22.49
子供部屋おじさんという極めて屈辱的な呼び名でみんなにコソコソ言われても平気な人なら実家暮らしでもいいんじゃないかな
一時的に金溜めるとかの理由があればいいじゃないかな

21: なまえないよぉ~ 2024/12/02(月) 22:26:58.56
まーた始まったw
少子化実家暮らしで賃貸ガラガラでマジ大変なんだってさ

22: なまえないよぉ~ 2024/12/02(月) 22:27:32.11
ある程度大人になると親相手でも譲れない事というか合わない部分出てくるから一緒に暮らすの地味にストレスにならん?
食事も風呂もトイレも何するのも全部制限されない一人暮らしのが絶対いいわ

24: なまえないよぉ~ 2024/12/02(月) 22:28:41.36
田舎だと結婚と同時に家を出る人が多いと思う

26: なまえないよぉ~ 2024/12/02(月) 22:29:50.28
実家から仕事場まで近いのにわざわざ一人暮らしして家賃など払うの馬鹿らしいよな~

48: なまえないよぉ~ 2024/12/02(月) 22:41:51.39
>>26とかもそうだけど実家暮らしなのに家に家賃も払ってないの?
やばいなこどおじ

54: なまえないよぉ~ 2024/12/02(月) 22:46:53.65
>>48
うちの母親85才越えてて厚生年金はもらってるし今さら金たくさんあっても
食べれないし歩けないし使い途がないんだよな
車に乗せて日帰り温泉行って同じ話を何度も聞いてやるだけで満足してる

27: なまえないよぉ~ 2024/12/02(月) 22:29:54.51
親の面倒見ないと

28: なまえないよぉ~ 2024/12/02(月) 22:30:49.28
自分のことだけじゃなくて親のことも考えなさいよ
邪魔だよ

29: なまえないよぉ~ 2024/12/02(月) 22:31:10.61
渋谷区東に実家のある同級生は40歳近くになっても実家暮らしだな
年老いていく親たちもその方が頼もしいだろう

30: なまえないよぉ~ 2024/12/02(月) 22:31:16.99
>5つ目は「家に呼びたい人がいない」
これが一番の理由になると思う
呼びたい人が居るようになると実家だとその呼びたい人を親やきょうだいが観察するようになってしまうので
「あんたんち実家だから行きにくいんだよ」って言われてしまって一人暮らしを考えるようになると

もちろんその場合は、賃貸物件借りる事になるだろうから金の貯まりも悪くなるし
親が自分のもあるからって事でついででやってくれてた洗濯や飯作りも自分でやらざるを得なくなってしまうけど

31: なまえないよぉ~ 2024/12/02(月) 22:32:25.35
実家でしか暮らせない経済レベルで無理して安いアパートとか借りると色々とトラブルの元だと他人を見てて思った

33: なまえないよぉ~ 2024/12/02(月) 22:34:02.41
4人兄弟とかで自分の部屋が欲しい
親との折り合いが悪い
彼女と終日いちゃつきたい

都内暮らしでこの理由以外で実家出る必要はないね

34: なまえないよぉ~ 2024/12/02(月) 22:34:09.12
自分は親に頼まれて(寂しいからと)実家に住み続け、兄は仕事と遊びが忙しくて家は寝るだけの場所だから。とお互い結婚するまで実家住まい続投してた
私は「もう少し遅かったら危なかった」ってレベルの病気した時に心底頼れる家族がいる実家住まいで良かったと思ったし、兄は仕事と遊びに全力尽くせる上に金も貯まるわ仕事も上手く行くわで今や小金持ちになったから、まぁ実家住まいでも別にいいんじゃね?派だわ
別に友達も恋人も実家に遊びや泊まりに来てたしなぁ

35: なまえないよぉ~ 2024/12/02(月) 22:35:18.54
すべて当てはまらんことはないけど実際一人暮らししてからじゃないとなぁ
2年してみて変わらないなら本物だ

37: なまえないよぉ~ 2024/12/02(月) 22:35:59.66
東京に実家あるとかそれだけで勝ち組だからな

38: なまえないよぉ~ 2024/12/02(月) 22:37:02.71
東京でも実家で暮らしてると相続税が実質かからないという特例があるもんな
この特例は都会ほど恩恵が大きい
実家出るのが偉いなんていうのはアホの思い込みで恥ずかしいだけだもんな

39: なまえないよぉ~ 2024/12/02(月) 22:37:05.51
去年まで千葉で家賃9万払っていた
地元へ転勤希望出して北陸の実家から通勤して毎月10万貯金してる
水光熱費は年金暮らしの母親が払ってる代わりに行きたいところに連れていく運転手役
妻は東京で働いてる

40: なまえないよぉ~ 2024/12/02(月) 22:37:12.32
俺の周りじゃ女連れ込むのに借りてるようなやつばっかだったな

42: なまえないよぉ~ 2024/12/02(月) 22:37:17.30
兄弟の有無でまた変わるんじゃないかなぁ
私は一人っ子だし、もう出ていくタイミングなくなったから
実家で親の年金で生活してるわ
自分の給料は好きなように使ってる

44: なまえないよぉ~ 2024/12/02(月) 22:38:45.10
一口に実家暮らしと言っても色んなパターンがあるからな。
俺の場合、実家が田舎で敷地がとんでもなく広いので、
その隅っこの50坪くらいに家建てて住んでる。
一応実家(の敷地)暮らしだけど建物は両親と別。

45: なまえないよぉ~ 2024/12/02(月) 22:40:05.03
金がたまった頃には親の介護がきて家出られなくなる

50: なまえないよぉ~ 2024/12/02(月) 22:43:28.89
33歳こどおじ金融資産3,700万円いったわ

51: なまえないよぉ~ 2024/12/02(月) 22:44:24.80
できれば高齢の両親の側には居た方がいい
近所のおばちゃんさっきとぼとぼ歩いてて変だった

53: なまえないよぉ~ 2024/12/02(月) 22:46:36.43
俺はコドオジのことコドジーと呼んてるわ。勝手に言ってもなぜか通じるよ

55: なまえないよぉ~ 2024/12/02(月) 22:47:11.82
生涯何千万も家賃払う人生はきついな・・・

56: なまえないよぉ~ 2024/12/02(月) 22:48:59.69
孤独な人なのに一人暮らししてたら
それはなんの修行なの?とは思う

57: なまえないよぉ~ 2024/12/02(月) 22:49:07.50
俺は家賃払ってるのに払わずにいる奴が恨めしい奴がこのスレも出てきたなw

58: なまえないよぉ~ 2024/12/02(月) 22:49:35.59
個性的な温泉民宿に母親連れていったら
貸切温泉に一人で入るのが怖いと言い
湯船が深くて入るときに足がつったら怖いと言う
中で倒れても誰も助けにこないしな

59: なまえないよぉ~ 2024/12/02(月) 22:49:43.19
一人が好きなタイプの場合は、
あまり長く一人暮らしをしない方がいい。
殻に閉じこもる性質が悪化するだけだから。

60: なまえないよぉ~ 2024/12/02(月) 22:49:52.43
飯は出る
家賃払わなくていい
何かと補助してくれる

実家が東京にあるのに一人暮らしはヴァカと誰かさんも言っていた

61: なまえないよぉ~ 2024/12/02(月) 22:50:37.93
妻と決めたルールで結婚前の貯金は各々のものとして自由に使うってした。
結婚前は一人暮らし貧乏で貯金などない一方で実家暮らしだった妻は貯金数百万あってかなり格差を感じた。
結婚するまで実家にいれば良かったと後悔。

62: なまえないよぉ~ 2024/12/02(月) 22:51:20.58
実家から出て一人暮らしした方が不動産屋も儲かる。

69: なまえないよぉ~ 2024/12/02(月) 22:55:44.40
>>62
家電も売れる

63: なまえないよぉ~ 2024/12/02(月) 22:53:47.92
いいじゃん実家暮らしでも。勤め先の建築会社の社長は家暮らし55年らしいけど実家を大規模リフォームして今でも両親と住んでいる。
てか実家暮らし=ニート、無職ってネットで悪口書いている奴らの言葉をそのまま思い込んでいる短絡的思考の奴が喚くんだろうな

64: なまえないよぉ~ 2024/12/02(月) 22:54:25.83
炊事洗濯の身の回りの雑務もデカいがやはり家賃だな
30日生きてるだけで「はい18万18万18万」とやる奴とやらんでいいやつは差がデカい

65: なまえないよぉ~ 2024/12/02(月) 22:55:02.77
俺も子供部屋おじさん

66: なまえないよぉ~ 2024/12/02(月) 22:55:04.35
実家の近くにアパート借りて(親の金)一人暮らしが最強
心配だと言って家事は母親がしてくれるし通販は親のカード使っていいって言われてるし
世間体はいいし、毎週末一緒にスーパーで食材買って(親の金)外食できるし(親の金)
子供部屋じゃないけど子供のまま一人暮らししてます風。

67: なまえないよぉ~ 2024/12/02(月) 22:55:07.76
逆に何で無駄な家賃払わないかんのよ

68: なまえないよぉ~ 2024/12/02(月) 22:55:32.40
職場の寮居たときはめっちゃ貯金出来た
12畳1R寮費5000円(水道代込み)で住宅手当20000円
っていう訳のわからない設定だったけど

70: なまえないよぉ~ 2024/12/02(月) 22:55:48.69
縁もゆかりも無い大家に家賃払うのバカバカしいわな
しかも値上げとかするし


おすすめ記事





引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1733145229/