1: なまえないよぉ~ 2024/05/07(火) 22:45:10.73
Adoの国立競技場ライブ「心臓」(4月27、28日開催)が騒動になっています。参加した人たちが、“音響がひどい”とか”歌が聞こえなかった”と訴えているのです。
「音が貧相だった」批判の声。本人Xでコメント
その多くは、「観客の手拍子で歌や演奏が聞こえなくなるほど音が貧相だった」とか「歌が聞こえないのはおろか、ドローンや花火などの演出さえ見えない席があった」と、ライブ全体への不満の声でした。
また、「かつて近隣の億ション住民から騒音の苦情もあったことから近隣住民への騒音対策もあって機材を十分に使えなかったのではないか」とか「会場の規模に見合ったシステムを組まなかった過失」、さらには「国立競技場自体がコンサートに向いていない」といったコメントもありました。
こうした批判を受け、Adoも反応。自身のXアカウントで「私達も、初めての場所、初めての環境下の中での(筆者註・原文ママ)制作でした。それを楽しみにきてくださったお客様の皆さまのお言葉、嬉しいこと、喜ばしいこと、勉強、糧にしなければいけないこと、しかと受け止めて、今後に活かしていただければと思います。(筆者註・原文ママ)」と、“反省の弁”を述べました。
コンサート目的ではない大会場では“聴いた”より“目撃した”
筆者は現地にいなかったので詳細はわかりませんが、コンサート開催を主目的に設計されていない大きな会場では、多かれ少なかれ音はぼやけるものだと痛感しています。
1998年に東京ドームで行われたローリング・ストーンズ、エルトン・ジョンとビリー・ジョエルのジョイントライブは、いずれも音が遅れて聞こえてきました。遅れるだけでなく、残響が回収されないまま積み重なっていくので、ごわごわとうねった大音量しか残らないのですね。
当然、曲や演奏の全体像は把握できませんでした。日本武道館ぐらいのサイズだと多少ましになりますが、それでも“聴いた”という満足感は得られにくい。
そう考えると、大きな箱でのライブはこれとトレードオフで“その場にいて目撃した”という満足感を観客のお土産にしてもらうために行われると言っても過言ではありません。
Adoのライブに参戦した人たちもそれぐらいは理解していたでしょうから、それでも見過ごせないほどにひどかったのだろうと想像できます。
中略
ライブでなければならない理由を見出すのが難しい
ニュースなどの映像を見ると、国立競技場でのライブと「紅白歌合戦」(NHK 2023年)での東本願寺の能舞台での演出に大きな違いはありませんでした。
ライティングやアニメーションとコントラストを成すAdoの黒い影という構図はそのままで、MVに合わせて人形が歌っているだけのように見えました。
厳しい言い方をすれば、これはスマホ画面を拡大しただけの世界観なのではないか。
歌の迫力が担保されないのなら、これがライブでなければならない理由を見出すのが難しいのではないかと感じます。
クオリティが低いと言いたいのではありません。ただ、Adoの楽曲、ビジュアル展開が、ストリーミングや動画視聴に特化した狭い範囲のクリエイティブなのではないか、ということです。
確かに、素性を明かさず、影が踊り狂い、身体を捻(ね)じ曲げ、床に突っ伏して絶唱する光景には大きなインパクトがありました。けれども、その衝撃は瞬間最大風速的なものであり、物珍しさは次第に薄れていきます。
続きはリンク先
Adoの国立競技場ライブに批判殺到。「顔出しNGでのライブ」にそもそも無理はないのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0adbf265d08ee3192799af71d93dd6db67c2ac7
「音が貧相だった」批判の声。本人Xでコメント
その多くは、「観客の手拍子で歌や演奏が聞こえなくなるほど音が貧相だった」とか「歌が聞こえないのはおろか、ドローンや花火などの演出さえ見えない席があった」と、ライブ全体への不満の声でした。
また、「かつて近隣の億ション住民から騒音の苦情もあったことから近隣住民への騒音対策もあって機材を十分に使えなかったのではないか」とか「会場の規模に見合ったシステムを組まなかった過失」、さらには「国立競技場自体がコンサートに向いていない」といったコメントもありました。
こうした批判を受け、Adoも反応。自身のXアカウントで「私達も、初めての場所、初めての環境下の中での(筆者註・原文ママ)制作でした。それを楽しみにきてくださったお客様の皆さまのお言葉、嬉しいこと、喜ばしいこと、勉強、糧にしなければいけないこと、しかと受け止めて、今後に活かしていただければと思います。(筆者註・原文ママ)」と、“反省の弁”を述べました。
コンサート目的ではない大会場では“聴いた”より“目撃した”
筆者は現地にいなかったので詳細はわかりませんが、コンサート開催を主目的に設計されていない大きな会場では、多かれ少なかれ音はぼやけるものだと痛感しています。
1998年に東京ドームで行われたローリング・ストーンズ、エルトン・ジョンとビリー・ジョエルのジョイントライブは、いずれも音が遅れて聞こえてきました。遅れるだけでなく、残響が回収されないまま積み重なっていくので、ごわごわとうねった大音量しか残らないのですね。
当然、曲や演奏の全体像は把握できませんでした。日本武道館ぐらいのサイズだと多少ましになりますが、それでも“聴いた”という満足感は得られにくい。
そう考えると、大きな箱でのライブはこれとトレードオフで“その場にいて目撃した”という満足感を観客のお土産にしてもらうために行われると言っても過言ではありません。
Adoのライブに参戦した人たちもそれぐらいは理解していたでしょうから、それでも見過ごせないほどにひどかったのだろうと想像できます。
中略
ライブでなければならない理由を見出すのが難しい
ニュースなどの映像を見ると、国立競技場でのライブと「紅白歌合戦」(NHK 2023年)での東本願寺の能舞台での演出に大きな違いはありませんでした。
ライティングやアニメーションとコントラストを成すAdoの黒い影という構図はそのままで、MVに合わせて人形が歌っているだけのように見えました。
厳しい言い方をすれば、これはスマホ画面を拡大しただけの世界観なのではないか。
歌の迫力が担保されないのなら、これがライブでなければならない理由を見出すのが難しいのではないかと感じます。
クオリティが低いと言いたいのではありません。ただ、Adoの楽曲、ビジュアル展開が、ストリーミングや動画視聴に特化した狭い範囲のクリエイティブなのではないか、ということです。
確かに、素性を明かさず、影が踊り狂い、身体を捻(ね)じ曲げ、床に突っ伏して絶唱する光景には大きなインパクトがありました。けれども、その衝撃は瞬間最大風速的なものであり、物珍しさは次第に薄れていきます。
続きはリンク先
Adoの国立競技場ライブに批判殺到。「顔出しNGでのライブ」にそもそも無理はないのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0adbf265d08ee3192799af71d93dd6db67c2ac7
おすすめ記事
10: なまえないよぉ~ 2024/05/07(火) 22:53:16.59
>>1
最近「参戦」って表現してるけどどういう意味なんこれ?
戦争か?
最近「参戦」って表現してるけどどういう意味なんこれ?
戦争か?
21: なまえないよぉ~ 2024/05/07(火) 22:57:18.59
>>10
最近も何もライブに参加するのを普通みんな「参戦」という
最近も何もライブに参加するのを普通みんな「参戦」という
26: なまえないよぉ~ 2024/05/07(火) 22:59:57.46
>>21
何と戦うんだ?
何と戦うんだ?
27: なまえないよぉ~ 2024/05/07(火) 23:00:32.27
>>21
というか客は「参加」してないだろ
というか客は「参加」してないだろ
43: なまえないよぉ~ 2024/05/07(火) 23:07:37.89
>>27
参列なら良いか?
参列なら良いか?
23: なまえないよぉ~ 2024/05/07(火) 22:58:00.83
>>1
この日は顔出ししたんだろ?音響悪い代わりに顔見れてよかったじゃん
この日は顔出ししたんだろ?音響悪い代わりに顔見れてよかったじゃん
31: なまえないよぉ~ 2024/05/07(火) 23:01:54.42
>>1
> それを楽しみにきてくださったお客様の皆さまのお言葉、嬉しいこと、喜ばしいこと、勉強、糧にしなければいけないこと、しかと受け止めて、今後に活かしていただければと思います。
おいおい客任せかよwおまえが活かせってw
> それを楽しみにきてくださったお客様の皆さまのお言葉、嬉しいこと、喜ばしいこと、勉強、糧にしなければいけないこと、しかと受け止めて、今後に活かしていただければと思います。
おいおい客任せかよwおまえが活かせってw
34: なまえないよぉ~ 2024/05/07(火) 23:03:08.69
>>31
客がこの経験を「今後に活かしていただければ」か
客がこの経験を「今後に活かしていただければ」か
3: なまえないよぉ~ 2024/05/07(火) 22:49:58.64
行った人は顔出しなしって分かっててチケット買ったの?
事前にそういう注訳あったならええんじゃね
事前にそういう注訳あったならええんじゃね
4: なまえないよぉ~ 2024/05/07(火) 22:50:06.07
姿が見えない上に音響最悪って何だよwww
15: なまえないよぉ~ 2024/05/07(火) 22:54:32.55
>>4
きっとライティングを見に行ったんじゃねーの
きっとライティングを見に行ったんじゃねーの
5: なまえないよぉ~ 2024/05/07(火) 22:50:22.55
堂々と顔出してる山下達郎を見習えよ
6: なまえないよぉ~ 2024/05/07(火) 22:50:36.37
みんなで高い金払って集まっただけ
7: なまえないよぉ~ 2024/05/07(火) 22:50:54.65
プロレスラーみたいにマスクして出てくりゃいいんじゃね?
8: なまえないよぉ~ 2024/05/07(火) 22:52:13.82
狭い範囲のクリエティブなのはその通りだろうけど、そこから脱却しようともがいてる最中なんじゃないの
9: なまえないよぉ~ 2024/05/07(火) 22:52:55.85
会場に来た女ファンをナンパ出来る
11: なまえないよぉ~ 2024/05/07(火) 22:53:53.77
その場で同じ空間を共有してるってことが大事
野外に音響の質求めるほうがおかしい
野外に音響の質求めるほうがおかしい
13: なまえないよぉ~ 2024/05/07(火) 22:54:04.10
行く奴が悪い
17: なまえないよぉ~ 2024/05/07(火) 22:56:51.17
顔出す出さないはどうでもいい
本人が出したくなければそれでいいし
そんな事より音質にこだわってほしいわけ
利益的には一ヶ所で客をたくさん入れて儲けたいのはわかるけど
どうしても広いとこは音響設備的に限界がある
本人が出したくなければそれでいいし
そんな事より音質にこだわってほしいわけ
利益的には一ヶ所で客をたくさん入れて儲けたいのはわかるけど
どうしても広いとこは音響設備的に限界がある
19: なまえないよぉ~ 2024/05/07(火) 22:57:04.23
国立競技場なら誰がやっても席によっては顔なんて見えないだろw
顔みたいからライブ行くのか?変わってるねぇ
顔みたいからライブ行くのか?変わってるねぇ
20: なまえないよぉ~ 2024/05/07(火) 22:57:09.59
それでチケット売れるんだからいいカモだよな
まあ騙されてることに気づいたならもう金落とさないことだな
まあ騙されてることに気づいたならもう金落とさないことだな
22: なまえないよぉ~ 2024/05/07(火) 22:57:38.40
批判殺到(してることにしとけ)
24: なまえないよぉ~ 2024/05/07(火) 22:58:19.65
歌ってるとこ一回も見たことないのに上手いという評価はおかしい
25: なまえないよぉ~ 2024/05/07(火) 22:58:21.64
女子spaって
ただの僻みじゃんw
顔やスタイルで売ってもdisるんでしょうね
ただの僻みじゃんw
顔やスタイルで売ってもdisるんでしょうね
28: なまえないよぉ~ 2024/05/07(火) 23:01:15.39
最近サゲる記事が目立つな
何かありそう
何かありそう
29: なまえないよぉ~ 2024/05/07(火) 23:01:19.83
顔出ししてないと何がダメなのか分からない
それで需要あるんだからいいじゃん 顔出ししてないミュージシャンなんて多いし
それで需要あるんだからいいじゃん 顔出ししてないミュージシャンなんて多いし
33: なまえないよぉ~ 2024/05/07(火) 23:02:52.81
嫌なら行くなよ
チケット売れる限り今の路線のままだよ
チケット売れる限り今の路線のままだよ
35: なまえないよぉ~ 2024/05/07(火) 23:04:23.16
何を今更
お前らに言えたことか
お前らに言えたことか
36: なまえないよぉ~ 2024/05/07(火) 23:04:37.56
そういうのも含めてライブだよな
39: なまえないよぉ~ 2024/05/07(火) 23:06:02.73
顔を出さないの分かってるのに行かなきゃいいのに
41: なまえないよぉ~ 2024/05/07(火) 23:06:49.25
顔出そうが出すまいが音楽を聞きにきてんだからw関係ないだろw
ってかそういうスタイルなのに何いってんだよw
バカなんじゃね?
ってかそういうスタイルなのに何いってんだよw
バカなんじゃね?
44: なまえないよぉ~ 2024/05/07(火) 23:08:01.77
そんな使い古されたギミックのやつをライブ行くほど好きになったんだろ
我慢しろ
我慢しろ
48: なまえないよぉ~ 2024/05/07(火) 23:12:26.82
音が悪い
本人見えない
それでチケットいくらすんの?
本人見えない
それでチケットいくらすんの?
49: なまえないよぉ~ 2024/05/07(火) 23:13:16.77
色んなフェスとかコロナ禍以外は毎年参戦してるけど
セカオワのピエロもFACTも顔出したこと1度もない
セカオワのピエロもFACTも顔出したこと1度もない
50: なまえないよぉ~ 2024/05/07(火) 23:14:10.19
1万以上
ステージが小さいから元々顔なんか見えないのに隠している
ステージが小さいから元々顔なんか見えないのに隠している
51: なまえないよぉ~ 2024/05/07(火) 23:14:12.84
アクシデントも楽しむのがライブだろ
52: なまえないよぉ~ 2024/05/07(火) 23:15:15.01
マンカインドのマスクは圧迫感も少なく見やすくてお勧め
53: なまえないよぉ~ 2024/05/07(火) 23:16:25.12
adoかどうかも分からんしw
54: なまえないよぉ~ 2024/05/07(火) 23:17:02.84
言われてるほどブスではなかった
55: なまえないよぉ~ 2024/05/07(火) 23:18:07.58
好きで行った人は文句言ってないけどな
イベント慣れしてない人の発言がSNSで拡大された
そして老害が便乗して騒いだり叩いたりする何時もの光景
老人のお前らはもう顧客でもターゲットでもない無価値なんだから文句言っても意味ないぞ
イベント慣れしてない人の発言がSNSで拡大された
そして老害が便乗して騒いだり叩いたりする何時もの光景
老人のお前らはもう顧客でもターゲットでもない無価値なんだから文句言っても意味ないぞ
56: なまえないよぉ~ 2024/05/07(火) 23:19:09.15
すんげぇ美人を表に出して裏で亜土が歌っててもお前ら気づかなさそう
58: なまえないよぉ~ 2024/05/07(火) 23:20:24.91
仮面つけて歌えば
59: なまえないよぉ~ 2024/05/07(火) 23:24:12.51
Vチューバー的なアレと同じか
61: なまえないよぉ~ 2024/05/07(火) 23:28:41.22
口パクでもバレないからな
63: なまえないよぉ~ 2024/05/07(火) 23:29:17.67
顔は出さないとファンもわかってるだろうけど
それならもっとその他をこだわれよと
それならもっとその他をこだわれよと
64: なまえないよぉ~ 2024/05/07(火) 23:29:26.99
誰も真似できないほどの歌唱力を持っているわけじゃないからな
顔出ししたら終了かも
顔出ししたら終了かも
66: なまえないよぉ~ 2024/05/07(火) 23:29:43.32
元から顔出しなしのコンサート見に行く人の気がしれない
67: なまえないよぉ~ 2024/05/07(火) 23:30:17.93
詐欺をするにも顔バレしない方が逃げ切れるからな
69: なまえないよぉ~ 2024/05/07(火) 23:30:31.29
デーモン閣下みたいなメイクしろよ
70: なまえないよぉ~ 2024/05/07(火) 23:30:34.60
結構近くで見てた人は、顔見えたらしいよ
ネットで出回ってる写真の子とは別人だったらしい
ネットで出回ってる写真の子とは別人だったらしい
おすすめ記事
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1715089510/
コメントする