1: なまえないよぉ~ 2024/02/21(水) 10:34:48.97
タレントの小倉優子が2月14日にYouTubeを更新し、家計の見直しをしたことを報告した。事細かに節約し、資産を増やそうと努める姿に視聴者から称賛の声が上がっている。

家計簿アプリ『マネーフォワード』を使うことでお金の流れが読めてきたという小倉は、本を読むなどして家計の見直しに生かしていると明かした。

小倉は手取り給料の2割を貯金に回して残り8割で家計をやりくりし、貯金を取り崩す形で出費をしないよう意識することにした、と語る。また予算も組むことにし“イレギュラーな出費”も見越した上で予算も組んでいると明かした。

20代の頃に保険に入ったが、長男誕生時に日本の学資保険、次男誕生日に海外の貯蓄型終身保険にも入ったという小倉。今回新たに保険を見直し、米国社債の保険にも入ったという。死亡時にも“しっかりした保証金が出る”のがメリットだといい、「私がもしも何かあった時に3人の子どもたちが教育費に困らないようにしたいんですよ」とその理由を説明した。

小倉はiDeCo(個人型確定拠出年金)にも加入し、全世界株式、S&P500連動式の金融商品を運用していると明かした。加えて「知識がないのでプロの方に見てもらうのが一番」と、ファイナンシャルプランナーのアドバイスを受けているという。

貯金のうち、運用に回していい金額は100から年齢を引いた値で、40歳の小倉の場合は貯金のうち60%だと説明するなど、計画性を持って資産を運用することを誓った小倉。「お金はあった方がいい。心の安定にもなると思うので、うまくお金と付き合っていきたい」と締めた。

視聴者は「堅実なゆうこりんママに感動しました」「勉強になりました!」「ゆうこりん、さすが女子大生!」と褒め称えている。

https://myjitsu.jp/archives/457538

kabu_chart_smartphone_woman_happy










おすすめ記事




31: なまえないよぉ~ 2024/02/21(水) 10:46:45.20
>>1
財テクママ芸人狙い

この子めちゃくちゃ賢いな

33: なまえないよぉ~ 2024/02/21(水) 10:47:51.59
>>31
その方向で行きたいならNISA拒否は尚更意味不明だけどなw

2: なまえないよぉ~ 2024/02/21(水) 10:36:07.07
堅実っていうかゴール後の安定策じゃないの?

3: なまえないよぉ~ 2024/02/21(水) 10:36:09.54
まぁ、永遠に上昇してくれたら良いけど、
逆に言えば、今は高値掴みしてる可能性だってある訳だし。
将来の事は分からん。

4: なまえないよぉ~ 2024/02/21(水) 10:36:55.15
なんでNISAはダメでiDeCoは良いのか

21: なまえないよぉ~ 2024/02/21(水) 10:43:49.66
>>4
税金控除があるからでは?

24: なまえないよぉ~ 2024/02/21(水) 10:44:42.65
>>21
どっちもあるじゃん

27: なまえないよぉ~ 2024/02/21(水) 10:45:51.61
>>24
???
所得税控除のことだぞ

5: なまえないよぉ~ 2024/02/21(水) 10:37:21.65
芸能人は、そういう設定の可能性があるから
鵜呑みにしすぎるのもどうかな

7: なまえないよぉ~ 2024/02/21(水) 10:38:26.49
どれもNISAと同じで政府が制度を作ってるんだが

8: なまえないよぉ~ 2024/02/21(水) 10:38:36.81
idecoはよくてなぜnisaはだめなのかw

9: なまえないよぉ~ 2024/02/21(水) 10:39:14.44
ゆうこりんならこの先いくらでも再婚できるよ

10: なまえないよぉ~ 2024/02/21(水) 10:40:01.90
結局今はシンママなのか?

11: なまえないよぉ~ 2024/02/21(水) 10:40:03.98
バツ2のおばさんの話をまともに聞くなよ

12: なまえないよぉ~ 2024/02/21(水) 10:40:06.05
NISAはなぜダメなんだw

13: なまえないよぉ~ 2024/02/21(水) 10:40:07.17
旧nisaはやってなかったの?

14: なまえないよぉ~ 2024/02/21(水) 10:40:38.66
iDeCoを迷わずやる奴がNISAは拒否ってw

44: なまえないよぉ~ 2024/02/21(水) 10:54:41.05
>>14
リーマンで持ってた株暴落して大損した経験からじゃない?
将来の事を考えて投資するならNISAよりもまずiDeCoだろうし

49: なまえないよぉ~ 2024/02/21(水) 10:56:16.48
>>44

iDeCoも株式投資やで

15: なまえないよぉ~ 2024/02/21(水) 10:41:41.84
iDeCoのほうが怪しくない?

17: なまえないよぉ~ 2024/02/21(水) 10:42:11.85
>>15
怪しくないよ
ただの節税
商品じゃない

25: なまえないよぉ~ 2024/02/21(水) 10:45:15.43
>>15
怪しいとか怪しくないとかではなくライフプランからの取捨選択では

16: なまえないよぉ~ 2024/02/21(水) 10:42:06.86
プロが相場読めるんならそいつらはとっくに種銭少なかろうと稼ぎまくってアホ程儲けてんだろ

18: なまえないよぉ~ 2024/02/21(水) 10:42:41.43
資産の銘柄選びは上手くても男選びはダメな子

19: なまえないよぉ~ 2024/02/21(水) 10:43:18.86
大塚家具の娘が経営コンサルやってたけど実際自分が経営したら業績悪化とかいうあのアホ丸出しの奴を思い出すわ

20: なまえないよぉ~ 2024/02/21(水) 10:43:48.52
あれ?NISAとうなった?w

22: なまえないよぉ~ 2024/02/21(水) 10:44:23.42
ファイナンシャルプランナーに手数料払ったら大した金額ならないだろうけどな



26: なまえないよぉ~ 2024/02/21(水) 10:45:43.87
俺の中のゆうこりんはブーンブーンカーセブーンで止まってる

29: なまえないよぉ~ 2024/02/21(水) 10:46:09.84
元本保証しつつ節税狙いかな

35: なまえないよぉ~ 2024/02/21(水) 10:49:02.11
家族持ちは資産少ない人ほど保険は大切だぞ

36: なまえないよぉ~ 2024/02/21(水) 10:49:23.58
オルカンとSP500を買ってnisaは駄目とな
idecoの案件か?

37: なまえないよぉ~ 2024/02/21(水) 10:50:58.90
裏で誰か入れ知恵してるのか根っからの気質なのか知らんが策士だよな
まず、私みたいな何も知らない主婦には投資なんて怪しすぎますと宣言したあと、そんな私にも安心できる資産運用が!だもん 友達いないだろうな 俺よりはいると思うけどさ

39: なまえないよぉ~ 2024/02/21(水) 10:51:29.11
ゆうこりん賢いからな
自分が求められてる時は不思議キャラを演じて
それがダメになったら不思議キャラを弄られるようにして
それもダメになったら資産運用で再生数稼ぐという
唯一の失敗は結婚ぐらいやろ、濱口逃がさなかったらよかったのにな

40: なまえないよぉ~ 2024/02/21(水) 10:51:58.88
結婚も堅実にいこう

43: なまえないよぉ~ 2024/02/21(水) 10:53:37.93
これ皆覚えておいてね10年後くらいに答え合わせしよう

45: なまえないよぉ~ 2024/02/21(水) 10:55:08.52
この女の言うこと聞いて投資とかするアホとかいるのね

46: なまえないよぉ~ 2024/02/21(水) 10:55:18.57
小倉優子がidecoね・・・随分地味なことをするな
まあ料理YouTubeがダメなので、子供の為に資産運用をするシングルママタレとしてやろうとしているから、一般人に寄せているんだろうけど

すごく良い路線だとは思うが、nisaの件があるし、王道からは外れているので知識が何らない人は注意ですな

47: なまえないよぉ~ 2024/02/21(水) 10:55:49.52
厚生労働省は信じられるが金融庁は怪しい
案件かな?

48: なまえないよぉ~ 2024/02/21(水) 10:55:55.32
俺もリーマンで火傷してNISA参入が遅れた
コロナショックの底で買っておくべきだった

50: なまえないよぉ~ 2024/02/21(水) 10:56:37.99
まあiDeCoの方が得している感じはする
手取りが増えているから
デメリットは取り出せないってところか

51: なまえないよぉ~ 2024/02/21(水) 10:57:14.42
結局2回も3回も離婚する原因ってこういう所だろ

52: なまえないよぉ~ 2024/02/21(水) 10:57:23.77
NISAよりもiDeCo優先は正しい
ゆうこりんは賢い

54: なまえないよぉ~ 2024/02/21(水) 10:58:10.10
しっかりしてるね
いい母ちゃんだ

56: なまえないよぉ~ 2024/02/21(水) 10:59:49.99
いまの20代~30代は35000円から7000円台に急落した過去を知らないからニーサ、投資、イデコなんて言ってられるんだわ

63: なまえないよぉ~ 2024/02/21(水) 11:05:39.98
>>56
だから若い奴はみんな海外株だろ。

66: なまえないよぉ~ 2024/02/21(水) 11:06:59.89
>>56
長期積立のゴールに設定してた時期の直前に大暴落が来たらドンマイだが、積み立て中ならむしろウェルカムだろ

57: なまえないよぉ~ 2024/02/21(水) 11:01:50.40
コロナショックからの回復が早かったので参入が遅れてしまった
リーマンショックの時は数年かかったろ

58: なまえないよぉ~ 2024/02/21(水) 11:01:53.55
こういう芸能人が宣伝し始めるのは暴落のサインにしか見えない

59: なまえないよぉ~ 2024/02/21(水) 11:02:46.95
そもそもこれ年収なんぼある人の話なんや?

おまいら毎日の生活でいっぱいいっぱいの人間が参考になるんか??

64: なまえないよぉ~ 2024/02/21(水) 11:05:55.68
>>59
カツカツなら要領悪いんだから新NISAでインデックスやって放置しかなくね?

60: なまえないよぉ~ 2024/02/21(水) 11:02:51.42
こういう記事見ると不安しかないな。

61: なまえないよぉ~ 2024/02/21(水) 11:04:24.95
海外の貯蓄型終身保険…

62: なまえないよぉ~ 2024/02/21(水) 11:04:35.86
リーマンショックは確かに怖いけど欧米は1年ちょっとで回復したんだよな
日本は悪夢の民主党政権下で3年間まっっっったく回復しなかったけど

65: なまえないよぉ~ 2024/02/21(水) 11:06:27.28
idecoのほうがわずかに経費がかかるやろ

68: なまえないよぉ~ 2024/02/21(水) 11:07:06.52
nisaは危ないからidecoにしようって言うのも、オルカンやSP500を選んでいて妙な話だし、そもそも枠が全然違うから比べるのは滑稽でもある。
自営業は、国民年金基金かidecoに入るもんだが、そんな枠余裕で使い切っちゃうし、
まして小倉優子なら尚更そんな枠なんてあってないようなもんだろうし、別の企てがあるわな。

70: なまえないよぉ~ 2024/02/21(水) 11:07:48.80
俺は悪夢の民主党時代を知っているおっさんなので逆に海外株だわ
アメリカ株は割高、日本株が割安と言われても信用できない


おすすめ記事





引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1708479288/