1: なまえないよぉ~ 2023/08/03(木) 09:35:38.79
5月17日、ゲームのプレイ動画やアニメ作品を権利者に無断でYouTubeにアップロードしていた男性が著作権法の疑いで逮捕されました。この問題について考えるべく、編集部では著作権に詳しい中島博之弁護士と権利者のひとつでもあるゲーム会社MAGES.にインタビューを実施しました。ゲーム実況・配信に対して、ゲーム会社、配信者、視聴者はそれぞれどう向き合うべきか、話を聞きました。

◆ゲーム実況・配信の配信者、視聴者に求められること

中島弁護士によると「ゲーム実況・配信は長らくメーカー側が許容、黙認をしてきた。それゆえに、許諾を得ていなくても違法なことではないと認識している人、もしくは罪の意識が薄い人が多いのではないか」とのこと。配信者側はコンテンツを使わせてもらっている立場というものを忘れずに、ゲームタイトルごとに設けられているガイドラインは必ず守るということが重要だ、と中島弁護士は話します。

違法な配信によってゲームが売れなくなれば、ゲーム市場の衰退、文化の破壊につながります。「視聴者側も『みんな見ているから』『ちょっと見るだけなら大丈夫』という考えを捨て、ガイドラインを無視した実況・配信は視聴しない、または通報するといった行動が求められる」と中島弁護士。今後のゲーム業界のためにも「官民連携で継続して啓発をしていくことが重要」だということでした。

◆ゲーム会社「意外だった逮捕劇」

次は、権利者のひとつであるゲーム会社MAGES.の取締役でありクリエイターでもある浅田誠氏に摘発の経緯とゲーム配信におけるメーカー側の見解など気になる点を聞きました。

――今回の摘発の経緯を教えてください。
浅田誠 氏(以下、浅田):以前から警察による違法アップロードや動画配信の取り締まりが行われており、ニトロプラス様が、CODA様を通じて宮城県南三陸警察署の捜査協力要請を受け、その対応をしていました。CODA様(一般社団法人コンテンツ海外流通促進機構)は、著作権侵害からの保護啓発活動などを行っている団体です。それで今回、共同権利者である弊社も関わる作品がその対象になっていたためニトロプラス様と協議の上、捜査協力をさせていただくこととしました。ただその段階ではどのような対処の仕方になるかわからない部分がありましたし、連絡の経路がニトロプラス様経由だったため、事務手続きについてはニトロプラス様にお任せする形で進めておりました。後から逮捕という結果を聞いて若干、驚きました。

――驚いたというのは、逮捕には至らないと考えていたのでしょうか?
浅田:正直、ここまでの内容にはならないかもしれないと思っていました。実は弊社もそれ以前に、摘発に協力したことがあったんです。それはプレイ動画の配信ではなくゲームを一本丸ごとアップロードするという今回とは異なるケースでしたが、その時に対処の方法にもいろいろあることを知りました。例えば違法アップロードされたものを削除する方法、今回のように摘発する方法……。厳重警告と削除するだけで終了かなとも考えていただけに、この結果には若干の驚きがありましたが、本件は我々のゲーム以外のコンテンツへの権利侵害もあったため、悪質な事例であると判断されてこのような結果になったと、後に説明を聞きました。

想像以上に細かい作業の積み重ねがあり、たしかに捜査に協力するのは大変です。しかしガイドラインに違反したゲーム配信を含め、あらゆる著作権侵害を野放しにすると我々エンタメ業界は衰退してしまうので見逃せませんでした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d45bc3480951dbf7df11fb1530b96d9a092c1b87

dame_man










おすすめ記事




8: なまえないよぉ~ 2023/08/03(木) 09:49:08.93
>>1
50過ぎてゲームして逮捕される

3: なまえないよぉ~ 2023/08/03(木) 09:38:41.07
長いわ

5: なまえないよぉ~ 2023/08/03(木) 09:42:57.47
>>3
この程度も読まない(読めない)人が規約を「長いわ」と言って読まずに
違法配信しちゃうんだろうな

4: なまえないよぉ~ 2023/08/03(木) 09:42:11.57
カラオケ配信なんかも黒に近いグレーだろ

6: なまえないよぉ~ 2023/08/03(木) 09:47:11.39
くだらねぇ「他人の褌(コンテンツ)使って配信したら儲かるぜ」的な乞食はことごとく死に絶えろ

7: なまえないよぉ~ 2023/08/03(木) 09:49:05.74
いまどき動画配信程度で目くじら立てたらイメージ悪くなるだけ

10: なまえないよぉ~ 2023/08/03(木) 09:50:13.86
>>7
まぁそれは犯人側の論理だな

52: なまえないよぉ~ 2023/08/03(木) 10:17:37.92
>>7
盗人猛々しいw

9: なまえないよぉ~ 2023/08/03(木) 09:50:06.17
ゲーム配信はほぼ禁止にするか発売から1年後に可能とかにすればええやん
発売即実況プレイなんて許してたら損にしかならんやろ
俺もFF買わないで加藤純一の実況で見て終わったしw

60: なまえないよぉ~ 2023/08/03(木) 10:22:07.74
>>9
アーケードならともかくRPG系はネタバレしたらやらなくてもってなるからな

11: なまえないよぉ~ 2023/08/03(木) 09:50:33.61
配信者とファン「宣伝してやってる」




12: なまえないよぉ~ 2023/08/03(木) 09:51:07.37
FF16とかはラスト規制すべきだったなとは思う
最後垂れ流さらたら売れるのもうれんだろ

28: なまえないよぉ~ 2023/08/03(木) 10:01:58.61
>>12
封切り直後の映画を配信してるのと変わらんからなw

13: なまえないよぉ~ 2023/08/03(木) 09:54:43.46
ものによってはいいと思うけど
RPGなどは、マイナス大きいだろう

14: なまえないよぉ~ 2023/08/03(木) 09:55:15.92
古いゲームじゃなきゃ問題はあるよな

15: なまえないよぉ~ 2023/08/03(木) 09:56:18.23
将棋の公式ライブ中継を見ると、おすすめにズラッと並ぶアレはいいの?

16: なまえないよぉ~ 2023/08/03(木) 09:56:54.98
ゲーム制作側に著作権量が入らんのはわけわからんわ、仕組み作れ
コンテンツとしては音楽配信と似たようなもんだろ

17: なまえないよぉ~ 2023/08/03(木) 09:56:56.03
行き詰まったら攻略動画見たりしてる

18: なまえないよぉ~ 2023/08/03(木) 09:57:20.18
ペルソナみたいに禁止にしたらいいやん

19: なまえないよぉ~ 2023/08/03(木) 09:57:27.24
大半のゲームが配信可能となってる状況でゲーム業界全体が衰退とかいう言説はちょっとズレてるやろ
ストーリー性が高い作品は配信不可っていう認識を高める啓蒙活動は必要なんだろうけど

30: なまえないよぉ~ 2023/08/03(木) 10:02:54.76
>>19
大半のゲームが配信可能になんかなってないよ

56: なまえないよぉ~ 2023/08/03(木) 10:18:59.91
>>30
???
ガイドラインである程度制限してることはあれど大半のゲームは可能な状況や
完全不可なタイトルの方が圧倒的に少ない

66: なまえないよぉ~ 2023/08/03(木) 10:26:33.69
>>56
完全不可で思い出したがスパロボだわ まぁ著作権とかややこしいし

70: なまえないよぉ~ 2023/08/03(木) 10:32:18.86
>>56
あーはいはい

20: なまえないよぉ~ 2023/08/03(木) 09:58:20.41
最新作発売日当日にクリアするまで一挙配信とか深夜から平気でやってるからな
あれ見て満足して終わりだろ
アーカイブでいつでも見れるし
よく見過ごしてるなと思ってたわ

21: なまえないよぉ~ 2023/08/03(木) 09:58:35.03
捕まったやつみたいなこの理屈使う4~50代は世代的に20年程年前に「購入厨」とか言う凄まじい言葉を生み出した割れクズの成れの果てだろうな
実際実況者には少なくないし

22: なまえないよぉ~ 2023/08/03(木) 09:59:14.20
見て買う奴より買わなくなる奴の方が多いもんな

23: なまえないよぉ~ 2023/08/03(木) 10:00:01.36
FF16は確かにクリアしたつもりになっちゃったわ動画配信みただけで。

32: なまえないよぉ~ 2023/08/03(木) 10:04:13.65
>>23
ゲーム部分に面白さを感じなかったし、ストーリーの大筋を配信で見れたらクリアよな

37: なまえないよぉ~ 2023/08/03(木) 10:09:00.52
>>32
実際はクソ面白いんだけどなぁ
キャラ切り替え出来ない窮屈さはあるしFFかと言われると違うけどDMC好きなら分かると想う

24: なまえないよぉ~ 2023/08/03(木) 10:00:25.98
配信の意味が大きすぎる
放送もデータ配布も配信に含まれちゃう

25: なまえないよぉ~ 2023/08/03(木) 10:00:36.63
配信が可能かどうか調べないのかよ

26: なまえないよぉ~ 2023/08/03(木) 10:00:45.76
利益の半分はゲーム会社に回すとかしないと

27: なまえないよぉ~ 2023/08/03(木) 10:00:49.67
買わないで動画見て満足する人達

42: なまえないよぉ~ 2023/08/03(木) 10:12:55.08
>>27
動画見て事足りる程度のゲームしか出さないメーカー

29: なまえないよぉ~ 2023/08/03(木) 10:02:19.58
『STEINS;GATE』か
ネタバレあるゲーム?ならキツイな

31: なまえないよぉ~ 2023/08/03(木) 10:03:10.15
シュタインズゲートは配信したいができないって某配信者が言ってた。そらそうだろうけどw

33: なまえないよぉ~ 2023/08/03(木) 10:05:41.59
見てやりたいと思ったのはゼルダくらい

34: なまえないよぉ~ 2023/08/03(木) 10:06:01.89
ゲーム会社はもっと権利行使していいと思うがね

35: なまえないよぉ~ 2023/08/03(木) 10:06:21.92
ウエンツさんもゲーム配信見てゲームやらなくなったって話してたわ
宣伝のつもりがユーザーが離れる事にならなければいいね

41: なまえないよぉ~ 2023/08/03(木) 10:11:21.90
>>35
よくそんなことTVに出て言えるよなって呆れたわ。

36: なまえないよぉ~ 2023/08/03(木) 10:08:26.54
収益化してたら完全アウトだろうな
無収益でやっと相手が見逃してくれるパターンあるだけ

38: なまえないよぉ~ 2023/08/03(木) 10:09:32.26
最後まで見たら絶対に買わんからな
プロレスとか野球とかスポーツゲーなら操作性確認で納得したら買うけど

39: なまえないよぉ~ 2023/08/03(木) 10:09:52.84
シュタゲってダメなんだ
つべで萎えさんとかエリートの内容フルでうpされてるの見たけど

40: なまえないよぉ~ 2023/08/03(木) 10:09:58.92
チラズアート(?)とかいう会社のホラゲーは配信見るだけでいいやとなっちゃったな

44: なまえないよぉ~ 2023/08/03(木) 10:13:17.68
>>40
売れてるんだよなアレ

46: なまえないよぉ~ 2023/08/03(木) 10:15:06.33
ゲーム会社側も宣伝にもなるしよほど悪質でなければ黙認するゲーム実況
「許可なんかとらないで勝手に実況してくれ(なまじ許可を求められたら著作権者としてダメと言わざるを得ない)」
という絶妙な機微で回ってた界隈に法がしゃくし定規に適用されてまさか逮捕とは、って感じなのかな

47: なまえないよぉ~ 2023/08/03(木) 10:15:11.43
昔はつべのLIVEの機能とか無かったからPeerCastや鏡でネット隅でやってたのになぁ

48: なまえないよぉ~ 2023/08/03(木) 10:15:49.89
ゲーム実況完全禁止にしてみて欲しい
数多の配信者がどうなるか見てみたい

53: なまえないよぉ~ 2023/08/03(木) 10:18:29.44
>>48
今は逆に解禁する傾向が高いよ
国内メーカーは無理が5年前ぐらいは普通だったのが任天堂が公式でガイドライン出してからどんどん良くなってきた

59: なまえないよぉ~ 2023/08/03(木) 10:21:16.95
>>53
任天堂が動いたのは大きいよな
しかも個人配信なら無制限OKという(法人は要交渉だけど)

55: なまえないよぉ~ 2023/08/03(木) 10:18:53.11
>>48
また昔に戻るかTwitchに行くだけやで?

49: なまえないよぉ~ 2023/08/03(木) 10:16:34.02
宣伝になると推進してるメーカーもあるからなあ

50: なまえないよぉ~ 2023/08/03(木) 10:17:31.95
黙認してくれてるだけなのに
俺は客だぞ!そんな事言ってると業界が衰退するぞ!
って居直る撮り鉄理論

51: なまえないよぉ~ 2023/08/03(木) 10:17:32.63
ネタバレ有りのRPGやアドベンチャーゲームは期限とか付けんとな
任天堂はこの手の実況者みたいのとうまくやってるよね

正直もうゲームはやらないからプレイ動画があれば見るけど無くても困らんなぁ

54: なまえないよぉ~ 2023/08/03(木) 10:18:42.90
対戦ものは宣伝なるが
無理なゲームは無理だもんな

57: なまえないよぉ~ 2023/08/03(木) 10:19:43.08
著作権者の意向が絶対ということを理解しないと

58: なまえないよぉ~ 2023/08/03(木) 10:20:14.24
グレーなの理解して隠れてこそこそやってたことを堂々とやる馬鹿が現れて規制厳しくなり廃れるという一連の流れ

61: なまえないよぉ~ 2023/08/03(木) 10:23:07.71
一部宣伝効果も有るし何とも言えんよなぁ

62: なまえないよぉ~ 2023/08/03(木) 10:23:21.51
ゲーム機に配信機能つけておいて
今頃配信けしからんって流れにするのか?

63: なまえないよぉ~ 2023/08/03(木) 10:23:47.14
二次創作の同人と同じ感じ
こっそりやれ

64: なまえないよぉ~ 2023/08/03(木) 10:24:43.46
やるのも買うのも、まあいいかって思っちゃうしな

65: なまえないよぉ~ 2023/08/03(木) 10:26:32.15
ゼルダはまだやってるけどさ
バグ技多いから楽しめている
販売数週間の情報が錯綜してる感じとか、まるで昔のポケモンをやってるときを思い出したわ

67: なまえないよぉ~ 2023/08/03(木) 10:27:17.61
宇内アナ「ふっ・・・」

69: なまえないよぉ~ 2023/08/03(木) 10:31:11.85
まあ著作権の知識のない氷河期世代のとZ世代の無能がこの界隈多すぎなんだよな


おすすめ記事





引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1691022938/