芸能トピ++

ゴシップ、アイドル、グラビア等の芸能に関する5chまとめサイト、芸能トピ++

NHK

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: なまえないよぉ~ 2023/03/28(火) 21:04:48.38
東京・中野区の知人のマンションに侵入した疑いで逮捕されたNHKの男性アナウンサーについて、東京地検はきょう、不起訴処分にしました。

NHKの男性アナウンサー(40代)は今年2月、中野区の知人が住むマンションに侵入したとして、邸宅侵入の疑いで警視庁に逮捕されました。

東京地検はきょう、この男性アナウンサーを不起訴としたことを明らかにしました。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/402249?display=1
2023年3月28日(火) 20:07

toriosae_taiho_police

【知人のマンションに侵入で逮捕のNHK男性アナウンサーを不起訴 東京地検】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: なまえないよぉ~ 2023/03/18(土) 14:47:47.63
お笑いコンビ、博多華丸・大吉の博多大吉(52)が17日、NHKの情報番組「あさイチ」(月~金曜前8・15)に生出演。MCを務める鈴木奈穂子アナウンサー(41)に苦笑した。

脳トレ本「脳がみるみる若返る脳トレ 懐かしの昭和クイズ」を紹介した際、リポーターの小林孝司アナ(48)が「年賀状を自分の家で印刷できるやつ」と懐かしむと、
鈴木アナは「これは使っていました。プリントのゴッコのやつ」と指摘。大吉は「プリントのゴッコのやつ? 商品名…」とツッコミを入れていた。

2023/03/17 10:34
https://www.sanspo.com/article/20230317-P6O7UDKTMRA5FOTSTAWKPKPNCY/

pose_english_shrug_woman

【NHK鈴木奈穂子アナ「プリントのゴッコ」に博多大吉「商品名…」】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: なまえないよぉ~ 2023/03/07(火) 19:59:54.95
「らんまん」は高知県出身の植物学者・牧野富太郎の一生をモデルとしたオリジナルストーリー。幕末、明治、大正、昭和を舞台に、植物のため一途に情熱的に突き進んだ主人公・槙野万太郎とその妻・寿恵子の波乱万丈な生涯が描かれる。神木隆之介が万太郎、浜辺美波が寿恵子を演じ、宮崎あおいが語りを担当。「群青領域」「流行感冒」の長田育恵が脚本を手がける。

今回明らかになったのは、万太郎の運命に影響を与える8人のキャスト。幼い万太郎が出会う天狗・坂本龍馬をディーン・フジオカが演じ、宮野真守が高知の自由民権運動家・早川逸馬、宇崎竜童が中濱万次郎(ジョン万次郎)に扮する。呉服商「仙石屋」の主人・浜村義兵衛役で出演するのは三山ひろし。東京大学植物学教室の初代教授・田邊彰久と助教授の徳永政市を、要潤と田中哲司がそれぞれ演じる。さらに大畑印刷所の工場主・大畑義平役に奥田瑛二、彼の妻・大畑イチ役に鶴田真由がキャスティングされた。なお宮野、三山、鶴田は連続テレビ小説初出演。

「らんまん」は4月3日よりNHK総合ほかで放送される。

■ディーン・フジオカ コメント
自分にとってそれまで縁が遠のいていた母国・日本に、本当の意味で帰国するきっかけを作ってくれた恩人が五代友厚でした。その五代さんとも親交がある坂本龍馬を演じさせていただけたことをとても光栄に思います。

続きはソースをご覧ください

2023年3月7日 10:00
2023年度前期の連続テレビ小説「らんまん」の新たな出演者が発表された。
https://natalie.mu/eiga/news/515554

https://i.imgur.com/AJ2Xcvs.jpg
https://i.imgur.com/D3505Fa.jpg
https://i.imgur.com/k7qqFu3.jpg

ochanoma_smile

【NHK朝ドラ「らんまん」新出演者発表 ディーン・フジオカ、宮野真守、宇崎竜童、要潤、鶴田真由、奥田瑛二ら出演】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: なまえないよぉ~ 2023/03/02(木) 20:14:32.45
「20~40代の“コア”な視聴者を呼び込もうという当初の思惑は当たらなかったようですね」(テレビ誌ライター)

 嵐・松本潤(39)主演のNHK大河「どうする家康」。26日に放送された第8話の平均世帯視聴率は12.1%(数字は関東地区=ビデオリサーチ調べ)と、前回から1ポイントもダウンしている。

「そもそもリアルタイム視聴が減ったうえに、大河はBSプレミアムの午後6時からの先行放送を見るファンも多い。とはいえ、せっかく若い視聴者の注目を集めようとマツジュンや、『コンフィデンスマンJP』などで人気の脚本家・古沢良太氏を起用してこの数字じゃあ、《危険水域》などと報じられても仕方がないですよ」(前出のテレビ誌ライター)

 前作「鎌倉殿の13人」の全話平均12.7%と最低でもトントンか、それ以上が“目標”らしい。

「CGを多用しているのも、カット割りや展開を早くしているのも、すべて若い視聴者向け。それらを嫌がる大河のオールドファンがたとえ離れても、新しい視聴者を開拓できればと考えていたようですが、すっかりアテが外れてしまっている。このままでは、単に中高年の視聴者が見切りをつけて終わりになるかもしれません」(スポーツ紙芸能担当記者)

 それでなくても「どうする家康」は、松本が主演で、織田信長役が元V6の岡田准一(42)、他の“ジャニタレ”の出演も決まっていて、ハナから《ジャニーズ祭り》などと、あまり評判がよろしくなかった。

「一つ一つの話を派手にスピーディーにしたところで、大河は1年の長丁場です。ジャニタレを起用したって、そもそも動画を倍速視聴したり、緊張感が10分と持たない若者向きのコンテンツではないでしょう」と、あるベテランプロデューサーはこう続ける。

「別にNHKに限らず、スタッフの若返りを図っている民放にも言えることですが、テレビ業界と視聴者の間に大きな感覚のズレがありますよね。たとえば料理番組にしても手軽に早く作れる“時短”ばかりを強調して、材料費を無視していたりする。物価高騰にあえいでいる視聴者にしてみれば、《少々時間がかかっても安上がりでおいしい料理を》と思うはず。グルメ番組で、行けもしない高級店ばかり紹介されても不満がたまるだけでしょう。視聴者の本当のニーズを押さえられていないというのは、『どうする家康』にも通じる話だと思いますね」

 テレビ離れの原因は感覚のズレもあるということか。どうする大河?

3/2(木) 9:06配信 日刊ゲンダイDIGITAL

https://news.yahoo.co.jp/articles/8af6b2964ff84defb13dbef301d3c0642a3d7dfc

daradara_woman_syufu

【NHK大河「どうする家康」がさえない最大の理由 TV業界と視聴者の“感覚のズレ”あらわ】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: なまえないよぉ~ 2023/03/02(木) 15:37:12.18
知人女性の住むマンションに無断で侵入したとして警視庁中野署に逮捕されたNHK札幌放送局のアナウンサー船岡久嗣容疑者(47)に対し、ストーカー規制法に基づく禁止命令が出されていたことが2日、捜査関係者への取材で分かった。

捜査関係者によると、船岡容疑者は2月17日夜、無断で東京都中野区にあるマンションに立ち入ったとされる。17日午後11時半ごろ「不審者がいる」との110番があった。船岡容疑者は3階から飛び降りて負傷し、退院後の20日に逮捕された。中野署が経緯を調べている。

NHK関係者によると、船岡容疑者は1999年に入局。スポーツの実況などを務めていた。(共同)

2023年3月2日13時12分
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202303020000476.html

bikkuri_me_tobideru_man

【逮捕のNHK船岡久嗣アナ、ストーカー規制法の禁止命令出ていた】の続きを読む