芸能トピ++

ゴシップ、アイドル、グラビア等の芸能に関する5chまとめサイト、芸能トピ++

視聴率

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: なまえないよぉ~ 2023/09/25(月) 10:34:03.38
女優松岡茉優主演の日本テレビ系7月期ドラマ「最高の教師 1年後、私は生徒に■された」(土曜、午後10時)の最終話が23日、放送され、平均世帯視聴率が7・4%(関東地区)だったことが25日、ビデオリサーチの調べで分かった。平均個人視聴率は4・4%だった。

第1話は平均世帯6・5%、個人3・9%、第2話は平均世帯5・8%、個人3・3%、第3話は平均世帯6・0%、個人3・5%、第4話は平均世帯5・2%、個人3・0%、第6話は平均世帯6・2%、個人3・8%、第7話は平均世帯5・2%、個人3・0%、第8話は平均世帯4・6%、個人2・5%、第9話は平均世帯6・0%、個人3・6%だった。

松岡演じる化学教師が、卒業式の日に4階から自身を突き落とした生徒を探るべく始業式の日からさかのぼって真相を突き止めていくオリジナル作品。19年に人気を博した同局系「3年A組-今から皆さんは、人質です-」と同じプロデューサーと監督が手がけ、松岡は教師役初挑戦。今回は“D組”が舞台で、生徒役にも芦田愛菜、加藤清史郎、AKB48本田仁美ら注目の若手俳優30人が出演している。

▼最終話あらすじ

1年前、突如与えられた2周目の人生。生徒に突き落とされた自らの死の未来を変えるため、“何でもする”覚悟を決めた九条(松岡茉優)は、ただひたすらに駆け抜けた。この世界を「変えよう」と。

その思いに、これまで無自覚に人を傷つけ、無自覚に我慢をし、無自覚に見過ごしてきた3年D組の生徒たちも1人、また1人とその「本気」を解放してきた。そして再び迎える、“あの卒業式の日”。九条は1年前と同じ場所で、“あの人物”と…!

2023年9月25日10時18分

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202309230000264.html

tv_monku

【【視聴率】松岡茉優「最高の教師」最終話7・4%】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: なまえないよぉ~ 2023/09/19(火) 09:05:38.39
 俳優の堺雅人(49)が主演を務めたTBS日曜劇場「VIVANT(ヴィヴァン)」(日曜後9・00)は17日、79分スペシャルで最終回(第10話)が放送され、平均世帯視聴率は19・6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが19日、分かった。第8話と第9話の14・9%を大幅4・7ポイント上回り、番組最高を更新。有終の美を飾った。

 第1話(7月16日)=11・5%、第2話(7月23日)=11・9%、第3話(7月30日)=13・8%と右肩上がり。第4話(8月6日)=13・4%と微減したものの、第5話(8月13日)=14・2%、第6話=14・3%(8月20日)、第7話=14・1%(8月27日)、第8話=14・9%(9月3日)、第9話(9月10日)=14・9%と好調に推移。最終回(9月17日)=19・6%とジャンプアップした。

 「半沢直樹」「下町ロケット」シリーズなどドラマ史に残る大ヒット作を生み続ける同局・福澤克雄監督が原作を初考案したオリジナルドラマ。脚本は八津弘幸氏、李正美氏、宮本勇人氏、山本奈奈氏。演出は福澤監督、宮崎陽平監督、加藤亜季子監督。

 初回放送までストーリーや役柄など作品の詳細を明かさない異例の手法。阿部寛、二階堂ふみ、松坂桃李、役所広司と主演級の超豪華キャストをはじめ、事前に発表した総勢42人の出演者とモンゴルロケを敢行した以外はベールに包まれたままだった。初回ラストに嵐の二宮和也が事前告知なしのサプライズ登場。43人目の“最後のピース”として反響を呼んだ。

 壮大な映像も話題。モンゴルロケは2カ月半に及ぶ大規模なもの。近年の日本のテレビドラマとしては、異例の長期海外ロケとなった。

 日本と中央アジアを駆け巡る予測不能なアドベンチャー。SNS上には“考察班”が出動。毎回、巧みな伏線が張り巡らされたストーリー展開は、視聴者を“裏切り”続け、クギづけにした。

 最終回に向け、怒涛の番宣も。17日にはファンミーティングが開催され、福澤監督が登壇。数々の撮影秘話を披露し、続編も示唆した。

 最終回は、乃木(堺雅人)が別班を裏切っていなかったことが判明。そして、撃たれた別班員たちは急所を外され、日本で生きていた。事実を知って激昂するノコル(二宮和也)と乃木の言葉に刀を抜くベキ(役所広司)。過酷な運命を乗り越えた親子。40年の時を超えた宿命の物語の結末は…という展開だった。


2023年09月19日 09:00

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/09/19/kiji/20230918s00041000225000c.html

pose_english_wow_woman

【【視聴率】TBS日曜劇場「VIVANT」最終回は19・6% 大幅4・7P増の番組最高で有終の美】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: なまえないよぉ~ 2023/09/19(火) 14:52:27.63
女優森七菜(22)と俳優間宮祥太朗(30)がダブル主演を務めるフジテレビ系連続ドラマ「真夏のシンデレラ」(月曜午後9時)の最終回が18日に放送され、平均世帯視聴率が6・3%(関東地区速報値)だったことが19日、ビデオリサーチの調べで分かった。

第1話から6・9%、5・4%、5・5%、5・4%、5・2%、5・4%、5・8%、4・7%、5・7%、5・3%だった。平均個人視聴率は3・9%。第1話から4・0%、3・2%、3・3%、3・2%、3・0%、3・2%、3・5%、2・7%、3・3%、3・4%だった。

1話平均の世帯視聴率は5・6%、同個人視聴率は3・3%。1話平均世帯視聴率5・6%は18年1月期の月9「海月姫」の6・1%を下回る最低視聴率となった。

第1話平均世帯視聴率では、長澤まさみ主演の18年4月期「コンフィデンスマンJP」以来、19作ぶりの1ケタ発進だった一方で、SNSでの反応はよく、放送直後にはX(旧ツイッター)で続編を望む声もあった。

全文はソースをご覧ください

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202309180001886.html
2023年9月19日10時33分

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/202309180001886-w1300_0.jpg
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/202309180001886-w1300_1.jpg
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/202309180001886-w1300_2.jpg

tv_monku

【【視聴率】森七菜&間宮祥太朗「真夏のシンデレラ」最終回6・3%、月9ワースト更新の平均5・6%】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: なまえないよぉ~ 2023/09/11(月) 09:12:32.89
 俳優の堺雅人(49)が主演を務めるTBS日曜劇場「VIVANT(ヴィヴァン)」(日曜後9・00)は10日、2時間半にわたる生特番(後7・00~9・30)と本編第9話79分スペシャル(後9・30~10・49)が続けて放送され、平均世帯視聴率は生特番が11・9%、第9話が14・9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが11日、分かった。NHK総合「ラグビーワールドカップ2023 1次リーグ・プールD 日本×チリ」(後7・30~10:30)と激突したものの、第8話と並ぶ番組最高タイと大健闘した。

 生特番は「日曜劇場『VIVANT』祭り!第1部 緊急生放送SP 堺雅人&阿部寛&二宮和也」、第9話は「日曜劇場『VIVANT』祭り!第2部 第9話79分SP 明かされる驚愕の真実!」と銘打ち、229分ぶち抜きの異例の編成。ラグビーW杯に対抗した。

 第1話(7月16日)=11・5%、第2話(7月23日)=11・9%、第3話(7月30日)=13・8%と右肩上がり。第4話(8月6日)=13・4%と微減したものの、第5話(8月13日)=14・2%、第6話=14・3%(8月20日)、第7話=14・1%(8月27日)、第8話=14・9%(9月3日)、第9話(9月10日)=14・9%と好調に推移している。

2023年09月11日 09:00

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/09/11/kiji/20230910s00041000430000c.html

ochanoma_happy

【【視聴率】「VIVANT」生特番11・9%→第9話14・9% 番組最高タイ!ラグビーW杯チリ戦裏も大健闘】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: なまえないよぉ~ 2023/09/11(月) 09:22:02.33
 10日にNHK総合で生中継された「ラグビーワールドカップ2023 1次リーグ・プールD『日本×チリ』」の後半(午後9時2~同10時19分)の平均世帯視聴率は19・7%、前半(午後7時50~同8時58分)が19・3%(ともにビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが11日、分かった。

 瞬間最高視聴率は午後8時54分にマークした22・4%だった。

 この日の午後8~9時台は各局ともに目玉番組がひしめき「今年のテレビ界で最も熾烈(しれつ)な戦い」と熱いまなざしが注がれていた中での善戦。

 日本テレビは日本代表の快進撃で盛り上がったバスケットボール男子W杯の決勝戦「ドイツ―セルビア」を中継し、TBSは今クールの話題を席巻したドラマ「VIVANT」祭りと称して緊急生特番と第9話の2部構成で勝負。また、この他の局では、テレビ朝日は人気番組「ポツンと一軒家」2時間特番、フジテレビは「逃走中からハンターと強欲の王~」、テレビ東京は「池の水ぜんぶ抜く大作戦 」「家、ついて行っていいですか?」と、看板バラエティー番組を投入していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0f0d34db31d3f4730c1f238ec5dc9b9069e09e7c

sports_rugby_man

【【視聴率】ラグビー日本代表W杯初戦 チリ戦19・7%】の続きを読む