芸能トピ++

ゴシップ、アイドル、グラビア等の芸能に関する5chまとめサイト、芸能トピ++

日本シリーズ

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: なまえないよぉ~ 2023/11/06(月) 09:40:45.62
 阪神が38年ぶり2度目の日本一を決めた「SMBC日本シリーズ2023 オリックス×阪神」第7戦(京セラドーム)は5日、フジテレビ系(後6・30)で生中継され、関西地区で放送した関西テレビの平均世帯視聴率が38・1%(ビデオリサーチ調べ)だったことが6日、分かった。

 瞬間最高視聴率は午後9時42分、43分に記録した50・0%。優勝の瞬間を含めたシーンだった。

 関東地区で放送したフジテレビの平均世帯視聴率は18・1%だった。最高視聴率は午後9時43分に記録した24・3%。

 59年ぶり“関西対決”となった今回の日本シリーズ。地元関西での大きな盛り上がりが視聴率にも反映された形となった。フジテレビの日本シリーズ第7戦の生中継は2年連続。歴史的激闘を2年連続で伝え、今シリーズ最高値で締めくくった。

 3勝3敗のタイで迎えた最終第7戦。阪神がオリックスを7-1で破り、1985年以来、38年ぶり2度目の日本一に輝いた。38年ぶりは史上3番目に長いブランクで、昭和、平成、令和と3元号をまたいだ日本一奪還は史上初。

 これまで日本一1回は2004年球団創設の楽天に並んで現存球団では最少タイだったが、悲願の2度目を達成した。また、今月25日に66歳を迎える岡田彰布監督は、13年楽天の星野仙一監督に並ぶ最年長での快挙となった。

 4回にノイジーが先制3ランを放ち、5回には森下、大山、ノイジーの中軸3連続適時打で加点。投げては先発の青柳が5回途中まで4安打無失点。その後も継投でしのぎ、最後は岩崎が1失点したが、リードを守り切った。


阪神38年ぶり日本一 関西地区で視聴率38・1% 瞬間最高は脅威の50% 関東は18・1%

https://news.yahoo.co.jp/articles/60a705c913110f89cc2a82a9c14917ba130b4857

family_tv_baseball2

【【視聴率】阪神38年ぶり日本一 「日本シリーズ第7戦」 関西地区で38・1%、瞬間最高は脅威の50・0%】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: なまえないよぉ~ 2023/10/30(月) 10:37:51.08
 「SMBC日本シリーズ2023 オリックス×阪神」は、28日に第1戦がフジテレビ(後6・30~9・59)、29日に第2戦がテレビ東京(後6・30)で中継され、平均世帯視聴率が第1戦7・3%、第2戦は午後7時台が6・3%(ともにビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが30日、わかった。

 第2戦は午後6時30分から7時までが世帯4・2%、午後7時から中継終了の午後9時50分までが同6・3%だった。

 1964年の南海-阪神以来、59年ぶり2度目の“関西対決”となった日本シリーズはオリックスの本拠地・京セラドーム大阪で開幕。

 28日の第1戦は阪神が8-0で先勝した。5回無死一塁からの初球二盗で好機を広げて一挙4点を先行。岡田彰布監督が鮮やかな奇襲で難敵の山本由伸投手を攻略した。ネット上では阪神ファンから歓喜の声が上がる一方、フジテレビ系列が勝利監督インタビューを放送しないまま終了したことが話題になった。

 試合中継は1時間延長したが、午後10時を回ってしまったため放送が終了。関西のファンからは「カンテレどうした!?せっかく59年ぶり関西ダービーなのに…」「サンテレビさん出番です!!」などと声が上がった。

 29日の第2戦は初戦を0―8で落としたオリックスが「8―0返し」の快勝を飾り、1勝1敗のタイに戻した。8点差以上つけられた敗戦の次戦で8点差以上をつけてやり返すのはシリーズ史上初。中継では、2日連続で勝利監督インタビューを放送しないまま終了したことが話題に。

 この日も試合中継を延長したが午後9時50分からは人気番組の「家、ついて行ってイイですか?」が放送され、「テレ東さんでもダメだったか」「これが地上波の現実。昨日はカンテレも流さんかったし」と落胆の声が相次いだ。

 第3戦は31日、舞台を甲子園球場に移して行われ、TBSとNHK-BSで生中継される。


59年ぶり関西対決の日本シリーズ 阪神快勝の第1戦視聴率7・3%、オリやり返した第2戦6・3%

https://news.yahoo.co.jp/articles/b08e319b16efcba0c06effb3149f993347bde307

family_tv_baseball2

【【視聴率】プロ野球「日本シリーズ」 第1戦は7・3%、第2戦は6・3%】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: なまえないよぉ~ 2022/10/31(月) 10:54:36.80
 「SMBC日本シリーズ2022 ヤクルト×オリックス」は、29日に第6戦、30日に第7戦がともにフジテレビで生中継され、平均世帯視聴率が第6戦(後6・30~9・49)は9・8%、第7戦(後6・30~9・53)は13・4%(ともにビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが31日、わかった。第7戦視聴率は今シリーズ最高値となった。
 29日の第6戦はオリックスが3連勝で26年ぶり5度目となる日本シリーズ制覇に王手。2勝2敗1分けで迎え、杉本の先制打や山崎福の快投などで快勝。3戦未勝利からの逆襲3連勝でついにヤクルトを追い詰めた。

 30日の第7戦では初回、先頭の太田がシリーズ史上初となる初球先頭打者弾で先手を奪うと、4回には相手の失策も絡んで、一挙4点を追加。大きくリードした。先発の宮城も5回無失点に切り抜ける粘投で救援陣につなぎ、宇田川が2回無失点。8回に山崎颯が4失点してヒヤリとする場面もあったが、9回はワゲスパックがしのいで1点差を逃げ切った。26年ぶり5度目の日本一。2敗1分けの崖っぷちから、4連勝で頂点に立った。

 2年連続で同じ顔合わせとなった日本シリーズは全試合が地上波生中継。平均世帯視聴率(すべてビデオリサーチ調べ、関東地区)は22日第1戦がフジテレビ(後6・30~8:54)中継で10・3%、23日第2戦がテレビ朝日(後6・30~11・08)中継で9・1%。オリックスの本拠地・京セラドームでの3連戦では、25日第3戦がフジテレビ(後6・30~10・09)中継で7・4%、26日第4戦がTBS(後6・15~35、6・35~10・10)中継で午後6時35分からの放送が11・4%、27日第5戦がフジテレビ(後6・30~10・24)中継で8・4%をマークしていた。

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/10/31/kiji/20221030s00001173529000c.html

sports_ouen_baseball

【【視聴率】日本シリーズ オリックス26年ぶり日本一の第7戦視聴率】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: なまえないよぉ~ 2022/10/28(金) 23:55:07.52
女優の川口春奈(27)が主演を務めるフジテレビ系連続ドラマ「silent」の第4話が27日に放送された。同局が中継した日本シリーズ第5戦の放送が長引いた影響で、ドラマは90分繰り下げとなり、午後11時30分からスタート。
日をまたぐ放送となり、ネット上では「silentリアタイ」がトレンド入りするなど、「大幅繰り下げ」に対して賛否が渦巻いた。


日本シリーズ第5戦は、オリックスが9回に主砲・吉田正尚外野手の劇的なサヨナラ2ランでヤクルトを下して勝利。3時間40分の激闘となった。
放送はオリックス・中嶋監督の勝利監督インタビューを流して終わった。

その結果、予定通り午後10時からの放送を楽しみにしていたドラマファンから「野球延長のせいでドラマ見れるのが遅くなって最悪です」「勘弁してくれ!」「ずらせばいいって問題じゃない!」「リアタイできなくね!?」と憤ったコメントが寄せられた。


リアルタイムでの視聴をあきらめたり、録画機能を心配する人も続出したようで「えっあぶな!野球延長のせいでsilentの放送時間遅れてるやん!気付いてよかった~録画失敗するとこやったワ」「silentリアタイできずとも録画失敗だけはせぬように」と焦燥感漂う声も。

一方、野球ファンからは「ドラマなんかより結末が分からんスポーツの方が面白いだろ。プロ野球の締めくくりの日本シリーズでガタガタ言うなや」「野球というドラマやってんだよ」「野球は悪くないです」「いい試合でした」といった声も上がった。


そうした放送繰り下げに対する賛否の声が過熱する中で「野球延長になったからお風呂も入れて寝る準備もしてsilent待機できた!22時からだったら諦めてたから良かった」「silent野球の延長で11時半からなんだ。思いがけずリアタイ間に合うわ」といった“ラッキー”な視聴者もいたようだ。

ドラマが始まるまでの90分間、「silent」の公式ツイッターでは「放送開始時間が遅れている間、silentの世界観を彩る小道具の数々をご紹介します!」と、劇中で使用したアイテムの写真を次々とアップ。
中でも注目を集めたのは、川口演じる主人公の紬の好物でこの日の放送にも登場したコーンポタージュの缶。
「美術スタッフが作成したものです」と紹介すると、1万7000以上の「いいね!」がつき、番組スタッフの“神対応”にネットは感激していた。

フジ「silent」90分繰り下げに賛否過熱「最悪です」「野球は悪くない」…
録画機能を心配する人も続出

https://news.yahoo.co.jp/articles/586459e8ba059d8449ff3b68da3e83cfe1fd2275

pose_kage_warau_man

【川口春奈主演ドラマ『silent』、日本シリーズで90分繰り下げに賛否過熱】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: なまえないよぉ~ 2022/10/23(日) 23:52:41.06
テレビ朝日は23日、プロ野球・日本シリーズ中継が延長されたため、「くりぃむナンタラ」「関ジャム 完全燃SHOW」の放送開始時間が100分繰り下がることを公式ツイッターなどで告知した。
 日本シリーズ第2戦は23日、神宮球場で行われた。ヤクルト・内山壮が0―3の9回無死一、二塁から代打で登場し同点3ランを放ち、土壇場で試合を振り出しに戻した。9回で勝負がつかず、延長に突入したがお互い譲らず、オリックスと3―3で引き分けた。中継をしたテレビ朝日は放送時間を延長、試合終了となった午後11時8分まで放送した。

 放送終了後、すぐに「サンデーステーション」がスタート。番組表では後番組の「くりぃむナンタラ」は同9時55分から同11時35分、「関ジャム 完全燃SHOW」を同11時から午前0時40分に変更された。

 100分遅れの放送となることにネット上では「中止じゃないだけマシかな…」「今日はリアタイ無理だな…」「野球長すぎ…」「これだからプロ野球様はよぉ…」「え、日本シリーズ延長しすぎでは!?」「えーーー野球まだやってんの?リアタイ無理じゃん」「リアタイは無理たい…」「どんだけ遅れるのさ」「関ジャム何時に予約したらいいの?」といった声があった。

 一方で「日本シリーズが昨日も今日も面白い!!」「延長12回突入、時間は22時40分。それでも中継してくれるテレ朝。漢じゃねぇか」「関ジャム待機しよーと思ってテレビつけたらめちゃくちゃシビれる展開じゃんよ」「くりぃむナンタラ待ちで見始めたけど、目が離せない」「地上波で最後までやってくれてありがとうテレ朝」「最終回まで放送してくれてテレ朝ありがとう」「ここでCM入れんテレ朝やるやん」といった声もあった。

スポニチ 2022年10月23日 23:17
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/10/23/kiji/20221023s00041000823000c.html

sports_ouen_baseball

【テレ朝、5時間超え日本S完全中継で「くりぃむ…」「関ジャム」100分遅れの放送にネットで賛否】の続きを読む