芸能トピ++

ゴシップ、アイドル、グラビア等の芸能に関する5chまとめサイト、芸能トピ++

川本真琴

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: なまえないよぉ~ 2022/10/29(土) 16:18:18.17
シンガー・ソングライターの川本真琴(48)が29日、TBSラジオ「井上貴博 土曜日の『あ』」(土曜後1・00)に生出演。9月にツイッターに投稿したサブスクリプション(定額聴き放題)への恨み節の真意を説明した。

中略

「CDからサブスクに今もう完全に移行しているんですが、サブスクになって早い話、サブスクからの利益っていうのは物凄く少ないんですね」とし、「で、そうなってくると、あたしみたいな個人で制作活動してる人は、今まではCDの売り上げがあって、それを次のレコーディングの制作費にしていたんですね。今のサブスクからの利益は少なすぎて次の制作費が生めないんですね。そうなってくると限られたレコーディングとか、ミュージックビデオ撮りとかも限られたものになってきてしまうんですよ。前だったらバンドでやれたものが、ギター一本でしかできなくなったり、スタジオに入ってレコーディングできたものが家で録るしかなくなったとか。そういうふうにだんだん質も落ちて来ちゃったり。制作費っていうのは凄い大切なんですね」と説明した。

「そういう事情がありまして。そういうので、結構私の知り合いなんかも個人でやってる方って言うのは、辞められちゃう方とかもいるんですよ。仕事として成り立たない職業だっていうふうに音楽は、と思ってる方もいらっしゃって」とした。ただし、これは個人で制作活動を行っている場合だとし、「メジャーの方とかって特に制作費っていうのは会社に出していただけるんですよね。もちろん私も制作費を出してもらえる場合もあるんですよ。そうじゃない場合もあったり、半分半分で制作費を出すこともあるんですね。大ヒットしてる方っていうのは再生回数が多いんですよ。必ず制作費も会社的にも回収して、会社入ってない方も利益を回収できると。で次のことができるってなってるんですけど」と続けた。

だが「大ヒットしてない音楽でも凄く素晴らしい音楽っていうのもあって。再生回数が少なくても素晴らしい音楽っていうのはあるんですよ。で、そういう音楽が作りづらくなっていってしまうっていうことにやっぱなってしまっているのを、本当にリスナーの方とか知らないだろうなと思って、ちょっと知ってほしいなと思ったんですね」と強調した。

この状況を都市開発で昔ながらの店舗がなくなってしまうことなどに例え、「やっぱり大ヒットしなくても“あの店(音楽)なんか良かったんだよね”っていうのを残したいという気持ちもありですね」とも話した。

中略

「ただ、サブスクって制作者側にもいいところもあるんですよ。海外の人が聴いてくれるっていうことに関しては凄くサブスクって良くて。あと新しく音楽をやり始めるって方でもパッとサブスクって音楽出せるんで発見してもらえるっていうチャンスがあるっていうか。そういういい点もやっぱりあるので。サブスクが悪いっていう否定はしてないんですよね。ただ、知ってほしいこともあるなってことなんですよね」「サブスクはサブスクで楽しむものとしてあっていいと思うんですけど、制作者側は困難なことになっておりますという事なんです」と強調した。

全文はソースをご覧ください

2022年10月29日 16:01
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/10/29/kiji/20221029s00041000346000c.html

music_headphone_woman

【川本真琴「サブスク考えた人は…」発言の真意説明「利益少なく次の制作費が生めない」「大ヒットしてない音楽でも素晴らしい音楽ある」】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: なまえないよぉ~ 2022/10/21(金) 16:18:27.92
 「愛の才能」「1/2」などの楽曲で知られるシンガー・ソングライターの川本真琴さんが10月21日にTwitterを更新。サブスクリプションサービス(定額制音楽配信/以下、サブスク)に対する意見が物議をかもした件について、「強い言葉を使ってしまい、不快な思いをさせたことをお詫びします」と謝罪しています。

 川本さんは2月下旬、デビュー25周年を記念して「愛の才能」など含む初期楽曲のサブスクを解禁。当時は「配信の時代ですので、いろんな年代の方に気軽に聞いてもらえたらです!」と時流を見すえて冷静にコメントしていましたが、9月20日には一転して「サブスクでの利益がどれだけ少ないかを知ってほしい」「サブスクというシステムを考えた人は地獄に堕ちてほしいと思っている」など強い言葉で非難するツイートを行っていました。

 9月26日には「地獄に堕ちてほしい」の文言が含まれたツイートを削除した上で、「そういう現実があることも知ってほしかった」「サブスクを否定してるわけではないので、いろんな音楽を聴いて楽しんでください」と弁明していた川本さん。ツイート削除後も川本さんの意見は大きな反響を呼び、10月4日にはエイベックス代表取締役会長の松浦勝人さんが自身のYouTubeライブで取りあげると、「じゃああなたがヒット曲を作ればいいじゃない」「時代遅れもはなはだしいんじゃないですかね? サブスクだってどうなるかわかりませんよ」と手厳しくコメントしていました。

 川本さんはこの日、「サブスクの件で、強い言葉を使ってしまい、不快な思いをさせたことをお詫びします」と謝罪。「音楽家の知人がサブスクに対してとても怒っていて、つい口調が荒くなってしまいました」とサブスクを強く非難した経緯を明かし、「共感して書いたツイートでしたが、言葉遣いには気をつけようと思います」と反省の意をつづっています。
ねとらぼ

https://news.yahoo.co.jp/articles/0f5a503a8c9d45c4248a8435c0760a093bd477f5

business_ojigi_woman

【川本真琴、サブスク巡る「地獄に堕ちて」発言を謝罪 「つい口調が荒くなってしまいました」】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: なまえないよぉ~ 2022/09/26(月) 21:28:21.07 _USER9
シンガーソングライターの川本真琴(48)が26日、自身のツイッターを更新。20日につづった“サブスクリプション(定額聴き放題)への恨み節”について自身の考えを説明した。

この日川本は「尾崎世界観さんは、サブスクは宣伝でしかないと言っているけど、サブスクだとしても、私は音楽を宣伝という扱いに思ったことはないです。今、音楽活動をしようとしてる方が個人的に音源を出す場合、サブスクだけの売上では活動を続けていくのが難しい状況であることを伝えたかったです。これは、私だけの話でなく、レーベル側の経営にも関わってきます。サブスクで楽しんでもらいたいとおもっていますが、そういう現実があることも知ってほしかったです」とつづり、投稿のきっかけは「音楽でやっていきたい友人が、サブスクの売り上げが一回0.01円以下で40回しか売れてなく、これを仕事にしていくことはできない、というのを聞いてツイートしました」と明かした。

その上で「サブスクを否定してるわけではないので、いろんな音楽を聴いて楽しんでください♪」「運やタイミングがない人にも音楽を仕事にする夢をもってもらいたいとおもっています。売れているもの以外にも素晴らしい音楽はあります。そういうものを切り捨てるようなことは言ってほしくないです」と続けて投稿した。


2022年9月26日 19:24
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/09/26/kiji/20220926s00041000539000c.html

mental_health_woman

【川本真琴「サブスクを否定してるわけではない」“恨み節投稿”の理由明かす「サブスクだけの売上では活動を続けていくのが難しい」】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: なまえないよぉ~ 2022/09/24(土) 15:57:06.87 _USER9
ロックバンド、クリープハイプのボーカル兼ギターの尾崎世界観(37)が、24日放送のTBSラジオ「土曜ワイドラジオTOKYO ナイツのちゃきちゃき大放送」(土曜前9・0)にゲスト出演。

シンガー・ソングライター、川本真琴(48)が20日、ツイッターに月額など一定期間利用できる権利に対して料金を支払う「サブスクリプション」、通称「サブスク」への不満をあらわにしたことについて、自身の考えを語った。

川本は「サブスクでの利益がどれだけ少ないかを知ってほしい」と投げかけ、続けたツイートで「サブスクというシステムを考えた人は地獄に堕ちてほしいと思っている」と“恨み節”を記し、反響を呼んでいた。

話題のニュースを振り返るコーナーで、パーソナリティーのナイツがこの話題に触れると、尾崎は「僕も興味深くて…」と話し出した。

2012年にメジャーデビューした尾崎によると、当時から「CDが売れない世代でかわいそうだね」と周囲に言われていたといい、「確かに全盛期に比べたら、だいぶ売り上げも落ちていたし。でも今よりは売れていたし、だから何とも言えない世代なんですよね」と自身の境遇を分析。「だからこそ、すぐにサブスクに移行できたんですよ。川本さんぐらいCDが売れてる時代だったら、もしかしたら(サブスクに)抵抗があったかもしれない」と推測した。

続けて、サブスクで曲を提供することにより、「聴かれるようになった。CDを出してた時よりも、幅広く聴かれているって印象がある。過去の曲が急に広まっていたりもする」とメリットもあると発言。

ナイツの塙宣之(44)から「宣伝みたいなもんですか?」と問われると、「そうですね。そこは宣伝していって。ライブでしっかり活動していく。いまはコロナでできなかったライブも徐々に再開し、声出しも始まったりもしてるので、ライブで稼いでいくっていう…」と割り切っていると説明した。

「川本さんはめちゃめちゃいい時を知っているというか。あの時、『CDが売れない世代でかわいそうだね』と言われた世代で逆によかったのかな」と振り返り、「(サブスクは)悪い事ではないのかな」と私見を述べた。

2022/09/24 15:20
https://www.sanspo.com/article/20220924-P4AFVXXGKZD5ZGTK4NATHUAFWA/

pose_english_shrug_man

【尾崎世界観、川本真琴の”サブスク恨み節”に 自身は「あの時『CDが売れない世代でかわいそうだね』と言われた世代で逆によかった」】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: なまえないよぉ~ 2022/09/21(水) 15:39:58.94 _USER9
90年代に「愛の才能」「DNA」「1/2」などのヒットを飛ばしたことで知られるシンガー・ソングライターの川本真琴が、音楽のサブスクリプションサービス(定額聴き放題)について「システムを考えた人は地獄に堕ちてほしい」などと発言して物議を醸している。

中略

今年2月、川本はデビュー25周年を記念してソニー・ミュージック在籍時代の全音源のサブスク配信を解禁。当時は「配信の時代ですので、いろんな年代の方に気軽に聞いてもらえたらです!」と意気込んでコメントしていたが、それから約7カ月を経てサブスクへの考えが大きく変わったようだ。

現在、SpotifyやApple Musicなど月額1000円前後で聴き放題になるサブスクサービスが台頭し、スマホを通じて音楽を楽しむ人が急増している。とくに若年層は川本が指摘したように「CDを再生する機器すら持っていない」という人が珍しくない。音楽業界もこの流れは無視できず、B’z、サザンオールスターズ、松任谷由実などの大物も含めて多くのアーティストがサブスク解禁に踏み切っている。

しかし、以前からサブスクサービスは「アーティスト側への配分率が少なすぎる」と指摘され、国内外で問題視されてきた。昨年時点で、1再生あたりのアーティスト収入の平均単価はSpotifyが0.27円、Apple Musicが0.81円ほどと推定されている。この金額では、よほどの大物ミュージシャンや超人気曲でもない限りはまとまった収入を得られそうにない。

山下達郎は6月のYahoo!ニュースのインタビュー記事で「表現に携わっていない人間が自由に曲をばらまいて、そのもうけを取っている」「それはマーケットとしての勝利で、音楽的な勝利とは関係ない」と断じ、サブスク配信について「おそらく死ぬまでやらない」と宣言している。

だが、先述したように音楽業界としてはサブスクの台頭を無視することはできない。サブスクを通じて過去の曲が利益を生み出したり、新たなファン層を獲得できたりといったメリットもあり、もはやサブスクに曲がないアーティストは「存在しないも同然」とされてしまいかねない時代だ。

今回の川本の発言に対し、ネット上では「サブスクは文化の破壊にほかならない」「サブスクのせいでどんどん音楽の価値が安くなっていく」「アーティストへの還元が少ないのが問題」などと理解を示す声が集まった。

その一方で「音楽好きにとってサブスクほどありがたいものはない」「サブスクがなかったら音楽を聴く人が減って業界がもっと落ち込むと思う」「サブスクのシステムは素晴らしいし何も悪くないでしょ、配分率が問題なだけで」といった“サブスク擁護”の意見も多く、賛否両論となっているようだ。

全文はソースをご覧ください

2022.09.21 12:45
https://biz-journal.jp/2022/09/post_318419.html

music_headphone_woman

【サブスクは音楽業界を救ったか…  川本真琴の「地獄に堕ちて」発言で物議】の続きを読む