芸能トピ++

ゴシップ、アイドル、グラビア等の芸能に関する5chまとめサイト、芸能トピ++

小泉今日子

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: なまえないよぉ~ 2023/10/14(土) 09:36:37.90
 歌手でタレントの早見優(57)が、14日までに自身のインスタグラムを更新。女優の小泉今日子(57)とのツーショットを公開した。

 早見は「キョンキョン、小泉今日子さんと。40年来の親友に会うと、すべてがうまくいくのが不思議!いつもエネルギッシュで美しい」と英語でつづり、“花の82年組”と呼ばれた同期の小泉との写真をアップ。今風の「指ハート」でポーズを決め、笑顔を見せた。

 投稿には「80年代のまんま!キラキラしてます」「相変わらずお美しく素敵」「このツーショットはレア」「超奇跡の美貌!」「素敵な歳の重ね参考にしたい」「美魔女」「変わらないお二人」「これは夢の2ショット」などの声が寄せられている。

 早見は、1982年にデビューした元アイドル。松本伊代、石川秀美、堀ちえみ、小泉今日子、三田寛子、シブがき隊、中森明菜とともに「花の82年組」と呼ばれた。

10/14(土) 9:09配信

スポニチアネックス
早見優公式インスタグラム(@yuyuhayami)から

https://news.yahoo.co.jp/articles/4ebdec6bc50f17afd3aa98b2cffe925839a4866c
https://i.imgur.com/RABrxUN.jpg

pose_enryo_man

【早見優 “花の82年組”キョンキョンと貴重な2ショット公開「超奇跡の美貌」「80年代のまんま」の声】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: なまえないよぉ~ 2023/09/25(月) 20:13:34.59
 女優の小泉今日子(57)が23日放送のJ-WAVE「TOKYO M.A.A.D SPIN」に出演。ジャニーズ事務所の性加害問題で明るみに出たメディア側の問題点を語った。

 ミュージシャンで音楽評論家の近田春夫とのトークの中で、テレビやラジオなど既存メディアの存在意義が話題に。小泉は以前は“テレビっ子”だったが、現在は「リアルタイムでテレビを見ることがもう2年ぐらいない。配信されている番組を直で見ちゃう」のだという。「今、日本のテレビとか特にそうでジャニーズ問題でも言われ始めているけど、メディアが出る側に忖度してくっついちゃってて報道してこなかったこともあって、今一番悪い膿(うみ)みたいなのが出始めちゃってるのがテレビとかラジオ」と指摘した。

 ドラマや歌番組などテレビ界でも活躍してきた小泉だが、「視聴率を競う時代があってそれでどんどんテレビの世界や芸能界が露悪的になっていっちゃって、そんなお笑い番組ばっかり目立つようになって、飽和状態の“その次”が見つけられていない」と感じているという。以前は全てのドラマを見るなどテレビが大好きだったが「急に熱が冷めたのは多分本当に見たい番組が減ったから」といい、「自分の興味が変わったっていうのがあって。ドキュメンタリー番組や好きなニュース、美術系の番組とかは録画して見る」と話した。

 「何か雑って感じ。今作られてるコンテンツが雑だなあと思って。もっと心が豊かになることをみんなが求めてないと思ってると思うけど、意外と届けたら…声を上げないだけで。習慣だからみんな(テレビを)付けてるだけだからねって言いたい感じはある」と、求められているのは上質なコンテンツなのでは…と話す小泉。近田が「どこの放送局のどの番組もブッキングがイージー。とりあえずジャニーズを入れとけばいいっていう」とキャスティング側の問題点を指摘すると、小泉も「視聴率がこのぐらい絶対あるっていう安心感があったんでしょうね、ジャニーズは。舞台でもお客さんがここまでは来ると読めるっていう」と同調した。

 小泉は「ジャニーズの問題もそうだし、何となくちょっとずつ風穴が開いていくと上までグンッて開くのかな」と変化を期待し、「テレビの世界も生まれ変わる気持ちで、放送局ごとにカラーを出してほしい」と話していた。


https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/09/25/kiji/20230925s00041000548000c.html
2023年9月25日 20:02

pose_naruhodo_man

【小泉今日子「今一番悪い膿みたいなのが出始めている」ジャニーズ問題で露呈したTV局の問題指摘】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: なまえないよぉ~ 2023/07/14(金) 06:27:54.10
7月20日に発売される雑誌「ku:nel」2023年9月号に小泉今日子が登場する。

小泉は「やっぱり、家が好き!」特集にてマイホームを初公開。2匹の猫と気ままに暮らす様子を紹介する。またインタビューではこれまで10回以上引っ越しをしてきたことを明かし、「陽当たりが良くて空気が動いている気がする部屋とは相性がいいんです」「自分のために素敵に暮らしたいという欲はあまりなくて、だからこそ仕事を詰め込んで忙しくしているのかもしれません」と自宅に対する思いを語っている。

キョンキョンのお家はこんな感じ
2023年7月13日 12:16 音楽ナタリー編集部
https://natalie.mu/music/news/532679
「ku:nel」2023年9月号の表紙。(撮影:高橋ヨーコ)(c)マガジンハウス
https://ogre.natalie.mu/media/news/music/2023/0713/kunel_202309_front.jpg

pose_naruhodo_man


【キョンキョンのお家はこんな感じ】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: なまえないよぉ~ 2023/06/23(金) 07:15:30.03
女優で歌手の小泉今日子が19日、音楽ストリーミングサービス・Spotifyで、ポッドキャスト番組『ホントのコイズミさん』を配信。「#107 子どもファーストな学校改革、校長先生によって学校は変わる!?」の中で、九九が苦手な理由を明かした。

8月に公開されるドキュメンタリー映画『夢見る校長先生』で、ナレーションを務めている小泉。番組では、同作のオオタヴィン監督と対談を行い、「“子どもファーストな学校改革”っていうのがテーマだったと思うんですけど。それが本当にできるじゃん! っていう希望を、ナレーションやりながら感じて。学校の先生方や親御さん、もちろん生徒のみなさんにも見てもらったら、ギュッて気持ちが固まってる人も楽になるんじゃないかな」とアピール。「本当に、観たら世界が変わる」「すごい面白かった」と重ねて猛プッシュした。

また、公教育における“自由教育”に焦点を当てた同作だが、オオタ監督が、「日本の教育は、苦手なところを克服する短所克服」だと指摘すると、小泉は、「私はいまだに九九が苦手っていうか……。言えないです(笑)」と苦笑しながら告白。その理由について、「九九を覚えるのが、すごく嫌で。覚えない! って決めたみたいなところがあって。美しくないって感じたんですよね。“いち”なのに、“いんいちがいち”とか。きれいじゃない! みたいな感じで。なぜ、そう覚えなくちゃいけないんだ?みたいな」と明かしつつ、「親もあんまりそういうことで怒らなかったので、そのまま放置されて。いまだに言えないです。言う気がない」とキッパリ断言した。

一方で、小泉は、「国語の授業とかで、長いものとかは全然覚えられるんですよね。“寿限無寿限無……”とか。それは楽しい。音の楽しい遊びって感じなんだけど」とも。さらに、給食で苦手なものがあったときに、「食べ終わるまで下げない」と言われ、6時間目まで机の上に給食が残されていたという自身のエピソードを振り返りながら、「一番自由に好きなものや得意なもの、楽しいと感じるものを素直に浴びてほしいときに、ギュッとストレス」だと、実感を持って吐露。改めて、ルールに縛られない“自由教育”を実践している学校について、「公立の学校でこんなことができるんだっていうことを知ってほしい」と熱い思いを伝えていた。

小泉今日子、九九が苦手な理由を告白「美しくない」「覚えない! って決めた」
2023/06/23 07:00 マイナビ
https://news.mynavi.jp/article/20230623-2710554/
https://news.mynavi.jp/article/20230623-2710554/images/001l.jpg

pose_kage_warau_man


【小泉今日子、九九が苦手な理由を告白「美しくない」「覚えない! って決めた」】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: なまえないよぉ~ 2023/05/28(日) 17:10:35.36
女優の小泉今日子(57)が、28日放送のTOKYO FM「いいこと、聴いた」にゲスト出演し、アイドル時代の自身の楽曲に対して抱いていた思いを打ち明けた。

1982年にアイドル歌手としてデビュー。当初は作詞家の康珍化氏らによる、「艶姿ナミダ娘」「渚のはいから人魚」「ヤマトナデシコ七変化」など、タイトルや歌詞で目を引く楽曲が多かった。

楽曲の個性ではピカイチだったが、小泉は正統派なアイドルソングも歌いたかったという。「私は毎回、曲が上がってきて、レコーディングしている時、何か嫌だなと思ってたわけ。キャッチーすぎるじゃない?言葉とかが。“松田聖子さんみたいな歌、歌いたいな”って思ってたわけ」と、当時の思いを率直に語った。

パーソナリティーの作詞家・秋元康氏から「不思議なのは、大人になるとそう思うじゃない?あの時にしか歌えない歌じゃない?」と問われると、小泉は「今思えば、すごいなあって思うわけ。作っていた人たちのことが」と返答。「でも、その当時は自分がそこにいるから、子供だから、恥ずかしかったの」とも明かした。

秋元氏は「小泉さんにはそこの美学があるよね。あざとくて嫌だわとか」と理解を示しつつ、「『なんてったってアイドル』だって嫌だったでしょう?」と、自身が詞を提供した楽曲について尋ねた。

小泉は「大人の悪ふざけだと思ってました」とぶっちゃけ。「だけど、他に歌える人(がいるか)って考えると、聖子さんとか(中森)明菜ちゃんとか、(松本)伊代ちゃんでも誰でも(歌わない)。“そんな思いは私だけで大丈夫。私がやる”って、そういう感じだった」と、覚悟を決めて自身の楽曲と向き合っていたことを明かしていた。

2023年5月28日 14:47
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/05/28/kiji/20230528s00041000443000c.html

pose_naruhodo_woman (1)

【小泉今日子、アイドル時代の自身の曲に本音「なんか嫌だな…松田聖子さんみたいな歌、歌いたいな」あの代表曲も「大人の悪ふざけだと」】の続きを読む