芸能トピ++

ゴシップ、アイドル、グラビア等の芸能に関する5chまとめサイト、芸能トピ++

小栗旬

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: なまえないよぉ~ 2023/10/30(月) 08:11:15.61
 「ここからよりスピード感が上がり、よりドラマチックになり、本当に面白い終盤戦になるはずです」

 こうコメントしたのは松本潤(40)。主演を務めるNHK大河ドラマ『どうする家康』(以下、『家康』)が、10月26日にクランクアップしたのだ。

 放送は残すところ約1カ月半だが、好調とは言い難い。

 「ここまでの『家康』では、弱々しい家康が描かれ、コミカルな展開が少なくありませんでした。主演の松本さんの演技についても、“貫禄がない”という視聴者からの指摘が続出。苦戦を強いられてきました」(NHK関係者)

 10月22日放送回の世帯平均視聴率は11.1%だ。

 「これまでには視聴率が1桁台に落ちることもありました。しかし、家康の最大の見どころである関ヶ原の戦いがまだ残されています。今までの大河ドラマでも合戦シーンは高視聴率を記録してきました。『家康』も関ヶ原の戦いで巻き返す可能性はあります」(前出・NHK関係者)

 クライマックスへ向けさらなる視聴率アップのため、松本には合戦シーン以外にもある秘策があった。

 「実は、『家康』の最終話には小栗旬さん(40)が出演するのです。松本さんから小栗さんに直々にオファーして実現したということです」(テレビ局関係者)

昨年の小栗主演大河ドラマ『鎌倉殿の13人』最終話には、松本がサプライズ出演。主役の“バトンタッチ”が話題になった。

「小栗さんは自身の大河での座長経験を踏まえ、松本さんにさまざまなアドバイスをしてきました。小栗さんは現在アメリカを拠点にしていますが、盟友である松本さんの頼みならばと緊急帰国して、『家康』の撮影に臨んだといいます」(前出・テレビ局関係者)


■事務所の再建担う「人気の火付け役」

 小栗の最終話への出演についてNHKに問い合わせると、

 「個別番組の制作過程などについては、お答えしておりません」と回答があった。

 松本が『家康』の視聴率にこだわる背景にはやはり、一連のジャニーズ問題が関係している。

 「事務所に逆風が吹く今、再建の鍵を握るのはやはり嵐です。大河の評判は、俳優としてのみならず、嵐としての品格にも関わります。松本さんはそれをよく自覚しており、嵐の一員として『家康』で有終の美を飾ることが今の自分にできる最大のことだと考えているようです」(前出・テレビ局関係者)

 嵐の人気の“火付け役”という自負もあるという。

 「05年のドラマ『花より男子』(TBS系)で松本さんが大ブレーク。これがきっかけとなり、デビュー以降なかなか軌道に乗らなかった嵐の知名度も跳ね上がりました。以来、演出家としても嵐を支えてきました。ほかのメンバーとは異なる立場からグループをけん引してきただけに、窮地を救うためには自分が踏ん張らなければという思いだそうです。『家康』をやり切ることは、嵐と事務所を守ることに繋がると考えているといいます」(前出・テレビ局関係者)

 “失敗は許されない”と小栗に協力を求めた松本。事務所の行く末も、嵐の今後も、“家康”の双肩にかかっている。


小栗旬 『どうする家康』最終回にサプライズ出演へ!松本潤から直々オファーで実現

https://news.yahoo.co.jp/articles/21fffb47e56841304ff4f545ad3096340ec43995

アンチ嫉妬

【小栗旬、大河ドラマ 『どうする家康』最終回にサプライズ出演へ! 松本潤から直々オファーで実現】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: なまえないよぉ~ 2023/06/12(月) 20:38:19.55
元俳優で格闘家の高岡蒼佑さんが6月11日にInstagramストーリーズを更新。芸能事務所「トライストーン・エンタテイメント」社長に就任した旧友である俳優の小栗旬さんについて厳しい口調で批判しました。

小栗さんが「トライストーン」新社長となったことが11日に報道された後、高岡さんは同社所属の俳優・綾野剛さんと“ガーシー”こと東谷義和容疑者との確執を伝えたスポーツ紙のネット記事を引用。綾野さんと並べる形で、「どこぞの新社長みたい。吐きそう」「新社長の方が性悪だと思う」と小栗さんへも暗に批判を浴びせました。

2人は一般的に友人同士と受け止められていたため、当該発言を目にしたファンの1人は「小栗旬と仲良しと思ってました」と吐露。

高岡さんはこのコメントに応答する形で、「俺も昔から信用もし、仲良いとも思い続けてたけど、やっぱり無理だな」「ずるい奴や、騙す奴 邪魔する奴 姑息な嘘つきは苦手なんだ」と口撃を緩めず、「厳密には嫌いではない」としながらも「あいつは昔から狡賢すぎる。一度根性叩き直された方がいい」と旧友の立場から“更生”を訴えています。

また、2022年に格闘イベント「競拳21」へと出場した際、小栗さんと友人として知られる俳優・市原隼人さんの2人から花輪が届いていたことを回想しながら、「困ったときだけ そうちゃ~ん じゃないんだよ」「隼人の花とは大違いの また媚び売った気持ちのない花を送ってくれよ」と痛烈なコメントを連発。

子どもが誕生した際に贈られた出産祝いへ添えられた、「小栗旬」の文字が直筆ではなかったことも指摘した高岡さん。そこに事務的なものを感じ取ったのか、「長年の付き合いなのに、わかっていないと本人は思ってる」「愛がないんだよ君には」と突き放したような筆致でつづっていました。

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2306/12/news170.html
2023年06月12日

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2306/12/l_takaoka-and-oguri.jpg
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2306/12/l_takaoka-and-oguri2.jpg
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2306/12/l_takaoka-and-oguri3.jpg

pose_yareyare_man

【高岡蒼佑、“旧友”のトライストーン新社長・小栗旬を猛批判】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: なまえないよぉ~ 2022/12/21(水) 05:26:12.81
 小栗旬が、12月19日放送の『突然ですが占ってもいいですか?』(フジテレビ)で知られざる過去を語った。

 占い師・星ひとみから、「生命力がめちゃくちゃ強いから、なにがあってもなかなか死ねない」と指摘され、小栗は「友人たちから『タフすぎる』と言われる」と告白。

 星から「感覚が日本人ではない。フェロモン数値1200%、キスのうまさ2000%」と鑑定されたが、「フェロモンあってキスがうまい……一度も言われたことがない」と苦笑。

 さらに、星から転機は27歳だったと診断されると、小栗は「そのぐらいが、一番しんどかったかな。大人にもなりきれず、子供でもない、そんなに自分の納得できる仕事が来ない」と葛藤していたという。

 28歳で舞台『髑髏城の七人』の主演を務めたときに倒れたことがあり、「朝起きたら、全身に力が入らなくて。シャワーを浴びたら、頭がどこにあるかわからない」と意識が朦朧とした。下された診断は「若年性更年期障害」で、「水とか飲んでも口からこぼれちゃう。体が壊れちゃったんだな、と思った」と打ち明けた。

 そこで、「神頼みで、奈良の秋篠寺に “伎芸天” という芸事の神様がいると聞いて、その年以来、毎年必ずお参りに行ってます」と欠かさず参拝しているという。

 小栗には “筋トレの星” があり、星は「体を動かすことで、心が強くなってバリアになる」と助言。小栗は「ほぼ毎日トレーニングしてます。最近、柔術にハマってる」と、岡田准一から「芝居に役立つ」とすすめられ、最近の趣味になっていると明かしていた。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

小栗旬、若年性更年期障害だった「水飲んでも口からこぼれちゃう。体が壊れちゃった」
12/20(火) 20:00 SmartFLASH
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0bc506f0d262f5f31fa3269ef51fc95d2f64fa3

pose_english_wow_man

【小栗旬、若年性更年期障害だった「水飲んでも口からこぼれちゃう。体が壊れちゃった」】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: なまえないよぉ~ 2022/11/28(月) 11:11:45.99
 小栗旬(39)主演のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(日曜午後8時)の27日(第45回)の平均世帯視聴率が6・2%(関東地区、速報値)だったことが28日、ビデオリサーチの調べで分かった。平均個人視聴率は3・5%だった。

 「鎌倉殿-」は61作目の大河ドラマで、鎌倉時代に2代執権となった北条義時が主人公。鎌倉幕府初代将軍・源頼朝を支えた13人の家臣団たちによる、権力のパワーゲームを描く。脚本を三谷幸喜氏が担当し、語りを長澤まさみが務める。

 初回は17・3%、第2回は14・7%、第3回は16・2%、第4回は15・4%、第5回は13・4%、第6回は13・7%、第7回は14・4%、第8回は13・7%、第9回は14・0%、第10回は13・6%、第11回は13・5%、第12回は13・1%、第13回は12・9%、第14回は12・1%、第15回は12・9%、第16回は12・9%、第17回は12・5%、第18回は12・7%、第19回は13・2%、第20回は12・8%、第21回は13・2%、第22回は12・9%、第23回は13・3%、第24回は12・0%、第25回は12・2%、第26回は12・9%、第27回は11・7%、第28回は12・9%、第29回は11・9%、第30回は11・4%、第31回は12・1%、第32回は11・8%、第33回は10・2%、第34回は11・9%、第35回は11・2%、第36回は12・4%、第37回は12・6%、第38回は11・7%、第39回は12・0%、第40回は11・3%、第41回は11・3%、第42回は11・3%、第43回は11・5%、第44回は11・0%だった。

 第45回「八幡宮の階段」のあらすじは以下の通り。

 京から大納言ら公卿を招き、鶴岡八幡宮で盛大に執り行われる源実朝(柿澤勇人)の右大臣拝賀式。泰時(坂口健太郎)が警護をする中、公暁(寛一郎)は門弟と共に木の陰に潜んでいた。御家人たちに交じり、状況を静観する三浦義村(山本耕史)。今後の鎌倉と自身の命運を賭し、儀式を見守る義時(小栗旬)と時房(瀬戸康史)。式を終えて楼門から出てきた実朝を公卿と源仲章(生田斗真)が迎えて整列すると、ぼたん雪が降り積もる中…。

日刊スポーツ 11/28(月) 10:32

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/177bdcbcb0a1b0aa32adf5172ef0a5ff0b60325d&preview=auto

ochanoma_freeze

【【視聴率】小栗旬「鎌倉殿の13人」第45回6・2% サッカー真裏wwwww】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: なまえないよぉ~ 2022/05/09(月) 10:44:06.45 _USER9
 俳優の小栗旬が鎌倉幕府第2代執権・北条義時を演じるNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(日曜・午後8時)の第18話が8日に放送され、世帯平均視聴率が12・7%だったことが9日、分かった。

 1月9日の初回は17・3%をマーク。第2話は14・7%。第3話は16・2%。第4話は15・4%。第5話は13・4%。第6話は13・7%。第7話は14・4%。第8話は13・7%。第9話は14・0。第10話は13・6%。第11話は13・5%。第12話は13・1%。第13話は12・9%。第14話は12・1%。第15話と第16話は12・9%。第17話は12・5%と推移。今回は前回より0・2ポイントアップし、個人視聴率は7・6%となった。

 2004年「新選組!」、16年「真田丸」を手がけた脚本家の三谷幸喜氏が6年ぶりに大河ドラマの脚本を担当。小栗演じる北条義時が義兄の源頼朝(大泉洋)から学び、静岡・伊豆の一武士から鎌倉幕府二代執権に上り詰める物語。

 第18話は「壇ノ浦で舞った男」。苛烈さを増す源平合戦。必死の抵抗をみせる平宗盛(小泉孝太郎)率いる平家軍に対し、源頼朝(大泉)は義経(菅田将暉)に四国、範頼(迫田孝也)に九州を攻めさせ、逃げ道をふさぎにかかる。

 しかし、範頼軍は周防で足止めをくらい、義時(小栗)、三浦義村(山本耕史)らが状況の打開に奔走。一方の義経軍も、後白河法皇(西田敏行)の命により摂津から動けずにいた。そんな中、梶原景時(中村獅童)の献策を一蹴した義経が…という展開だった。

 源平最後の一戦となった壇ノ浦の戦いがCGやワイヤアクションなど最新技術を駆使して描かれ、ネット上では入水した「安徳天皇」や敗北を認めた「宗盛」、義経の「八艘飛び」がトレンドワードに浮上するなど反響を呼んだ。(数字は関東地区、ビデオリサーチ調べ)
報知新聞社

https://news.yahoo.co.jp/articles/60888b72540b454095f2a325a4dc859ff2f15736

ochanoma_smile

【【視聴率】小栗旬主演大河「鎌倉殿の13人」第18話視聴率12・7%…「安徳天皇」「八艘飛び」などトレンド入り】の続きを読む