芸能トピ++

ゴシップ、アイドル、グラビア等の芸能に関する5chまとめサイト、芸能トピ++

大河ドラマ

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: なまえないよぉ~ 2019/09/25(水) 21:39:49.86
ダブルキャストで東京オリンピック史を綴る大河ドラマ「いだてん~オリムピック噺」が一桁台という低視聴率にあえいでいる。
直近の35話で6.9%。第32話では5.0%という、大河ドラマ史上最低の数値を叩きだした。今回は、この理由について考えてみたい。

ドラマ自体は典型的な宮藤官九郎パターンだ。これを13年に放送され、大ヒットした朝ドラ「あまちゃん」との比較から考えてみよう。

宮藤官九郎の作品構造
「あまちゃん」の特徴は、①多くのキャラクターが登場する。それぞれのキャラクターは多少なりとも主人公と関連付けられはするが、むしろ独立したかたちで描かれるほうに比重が置かれている。
「あまちゃん」では母の天野春子(小泉今日子)、足立ユイ(橋本愛)、鈴鹿ひろ美(薬師丸ひろ子)、荒巻太一(古田新太)などのキャラクターの物語が独立したかたちで描かれた。
しかもこうした脇役たちの関係を綴ったエピソードも頻繁に登場する。
②ほぼ登場人物が等身大のキャラクター。いわゆるビルディングス・ロマン、つまり主人公が一介の人物から功成り名遂げるというお約束のパターンを採用しない。

「あまちゃん」では’のん’(当時、能年玲奈)演じる天野アキは、最後まで成長することはない。むしろ成長しそうになると元に戻すという展開が繰り返される。③クローニクル(年代記)のスタイルを採る。
リアルタイムの進行は2008年から11年までだが、春子、鈴鹿、荒巻を巡るもう一つの歴史が80年代のアイドルシーンをベースに繰り広げられる。
この二つの時代が平行して、しかも大量の史実と共に描かれ、そして最終的に結びつけられる。

「いだてん」も同様の構成だ。①のキャラクターについては金栗四三(中村勘九郎)と田畑政治(阿部サダヲ)のダブル・メインキャストで、さらにここに嘉納治五郎(役所広司)、
増野シマ(杉咲花)とその家族、古今亭志ん生(ビートたけし・森山未來)と弟子の物語が並行して展開される。
②については、やはりキャラクターは等身大の描かれ方で、偉人のそれではない。
二人の主人公にはエネルギーこそあるものの、そこに威厳を感じさせるものはない。

これについては柔道の創始者である嘉納治五郎までが「偉い人」ではなく、いわば「オリンピック・オタク」として描かれている。
③については前半が金栗四三によってオリンピックと日本の関わりの起源を、後半では田畑政治によってオリンピックの日本誘致の歴史がそれぞれ濃密に語られる。
ただし、わかりづらい。また、二つの関連付けも、現状では曖昧だ。

要するに「いだてん」も典型的なクドカン・パターンなのだが、「あまちゃん」のような大ヒットにならないどころか、大河ドラマ至上最低の視聴率に陥っている。
この原因は1.大河ドラマというカテゴリーからすれば逸脱しすぎており、常連の保守的な視聴者には理解不能で嫌われたこと、2.クローニクルに視聴者がリアリティを抱けないこと、の二つに求められるのではないだろうか。

大河ドラマのスタイルにそぐわない
それぞれについて、クドカン・ドラマの要素との関連で考察してみよう。

先ず「大河ドラマスタイルからの逸脱」について。既存の大河ドラマでも多くのキャラクターが登場するが、これらの人物は原則、主人公と紐付けられており、独立したドラマとして組み込まれることはほとんどない。
言い換えれば、それぞれの脇役の横関係については展開されず、もっぱら主役との関係で脇役が紐付けられていく。こうすることで、ストーリーは単純なトップダウン、ヒエラルキーの構造を備える。
そしてこの伝統的な構造に常連の視聴者たちは馴染んでいる。

ところが「いだてん」はこうしたトップダウンの構造にはなっていない。複数のストーリーが展開され、それによってドラマの世界が編み上げられる。
方法論としては逆のボトムアップ、つまり先ず様々な情報、エピソードをばらまいて、それを次第に統合していく。
言い換えると、少々謎解き=ミステリー的な形式になる。これは「お約束」「いつもの図式」を前提にしている大河ドラマ視聴者からすれば、極めてわかりづらい。
「なんだ、この下手くそなシナリオは」ってなことになる。だが実際にはシナリオはよく練られているので、理解できないのはクドカン・ドラマのリテラシーがないからということになる。

https://blogos.com/article/405871/
2019年09月22日 15:41
20190212-00000085-spnannex-000-13-view[1]

【大河ドラマ「いだてん」は、なぜ人気がないのか ← 何回目だよwwww】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: なまえないよぉ~ 2019/09/17(火) 09:41:22.61
NHK大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺」(日曜午後8時)の第35回が15日に放送され、関東地区の平均視聴率が6・9%だったことが17日、
ビデオリサーチの調べで分かった。前回の第34回は9・0%と2桁が視野に入ったように見えたが、前回から2・1ポイントのダウンとなった。

8月25日放送の第32回では大河ドラマ史上最低の5・0%(関西地区4・9%)を記録していた。「いだてん」放送前の、大河ドラマの平均視聴率の
最低記録は12年11月18日に放送された「平清盛」の7・3%だったが、「いだてん」は、4月28日放送の第16回で7・1%を記録し、6月9日放送の第22回で
6・7%、8月11日の第30回で5・9%、8月25日の第32回に5・0%と、4度目のワースト記録更新となり厳しい状態が続いている。

◆これまでの視聴率推移

第1回が関東地区で15・5%(関西地区12・9%)

第2回は12・0%(関西地区11・5%)

第3回は13・2%(関西地区11・6%)

第4回は11・6%(関西地区12・0%)

第5回は10・2%(関西地区11・7%)

第6回は9・9%(関西地区8・0%)

第7回は9・5%(関西地区8・6%)

第8回は9・3%(関西地区7・7%)

第9回は9・7%(関西地区8・3%)

第10回は8・7%(関西地区8・6%)

第11回は8・7%(関西地区8・9%)

第12回は9・3%(関西地区8・3%)

第13回は8・5%(関西地区7・7%)

第14回は9・6%(関西地区7・4%)

第15回は8・7%(関西地区8・4%)

第16回は7・1%(関西地区8・0%)

第17回は7・7%(関西地区8・6%)

第18回は8・7%(関西地区7・2%)

第19回は8・7%(関西地区6・6%)

第20回は8・6%(関西地区7・2%)

第21回は8・5%(関西地区6・9%)

第22回は6・7%(関西地区6・0%)

第23回は6・9%(関西地区7・5%)

第24回は7・8%(関西地区7・5%)

第25回は8・6%(関西地区8・0%)

第26回は7・9%(関西地区6・5%)

第27回は7・6%(関西地区7・0%)

第28回は7・8%(関西地区5・1%)

第29回は7・8%(関西地区5・5%)

第30回は5・9%(関西地区5・2%)

第31回は7・2%(関西地区5・9%)

第32回は5・0%(関西地区4・9%)

第33回は6・6%(関西地区4・8%)

第34回は9・0%(関西地区5・5%)

日刊スポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190917-09091061-nksports-ent
20190212-00000085-spnannex-000-13-view[1]

【【台風一過】NHK大河「いだてん」視聴率www】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: なまえないよぉ~ 2019/09/12(木) 14:32:03.15
「いだてん」で懲りず?吉沢亮主演の2021年NHK大河も近代史のナゼ


NHKが9日、2021年の大河ドラマを発表した。タイトルは「青天を衝け」で、主演はまだ25歳の吉沢亮だ。
吉沢といえば、現在放送中のNHK朝ドラ「なつぞら」に、主人公なつ(広瀬すず)の幼なじみ山田天陽役で出演。
3日の放送で天陽が死去してからは、“天陽ロス”に陥るファンが続出する人気ぶりだ。

そんな吉沢が「青天を衝け」で演じるのが、「日本資本主義の父」と呼ばれ、
2024年上半期から一万円札の肖像になる実業家の渋沢栄一(1840~1931)。

幕末から明治の激動の時代が描かれる。

“天陽ロス”の吉沢ファンには朗報だろうが、ネット上には〈戦国時代ならまだしもストーリーが厳しそう〉
〈晩年の渋沢さんまで彼がやるのかな〉なんて不安視する向きや、〈NHKには全く学習能力がない〉といった辛口コメントも。

それもそのはずで、現在の大河「いだてん」は8月25日の放送で大河史上最低の視聴率5.0%を記録と、大コケしているからだ。

「局内からも『近代史? またコケるよ』といった声が聞こえてきます。2020年に向け、わざわざオリンピックを題材にした『いだてん』が不評なのも、
大河では珍しい近代史を描き、主人公が金栗四三、田畑政治と視聴者に馴染みの薄い人物を扱ったからともっぱらです。
『青天を衝け』のスタッフもそれは分かっていて、『戦国(時代)の方が当たるかも』なんて本音を漏らしていました。
同じ道をたどりそうな嫌な予感がしますね」(NHK関係者)

「いだてん」の次は人気の戦国時代、明智光秀を描いた長谷川博己(42)主演の「麒麟がくる」だ。

「大河ファンはすでに『いだてん』を見限って、次回作に期待しているようです。NHKも視聴者の気持ちを察し、例年よりも早く『麒麟がくる』のキャストを発表。
大河への関心を取り戻そうと躍起になっていたはずなのに、その次が再び近代史というのは、ちょっと理解に苦しみますね」(テレビ誌ライター)
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12136-401896/
NHK

【【大河ドラマ】 NHK局内 「近代史? またコケるよ」、ネット「NHKには全く学習能力がない」www】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: なまえないよぉ~ 2019/09/09(月) 17:11:13.13
9月9日(月)に2021年の大河ドラマの制作・主演発表会見が行われ、2021年大河ドラマが「晴天を衝(つ)け」に決定、吉沢亮が主演を務め、脚本を大森美香が担当することが分かった。

本作では、資本主義の父と称され、ノーベル平和賞の候補に2度も選ばれた渋沢栄一の生涯を描いていく。

■ 「いだてん―」が放送中!2020年には「麒麟が来る」

現在は大河ドラマは、中村勘九郎と阿部サダヲがダブル主演を務める「いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)~」(毎週日曜夜8:00-8:45ほか、NHK総合ほか)が放送中。

宮藤官九郎が脚本を手掛け、日本で初めてのオリンピックに参加した金栗四三(勘九郎)と、日本にオリンピックを招致した田畑政治(阿部)が奮闘する姿を描いている。

また、2020年には長谷川博己主演の「麒麟がくる」が放送。

史料がほとんど残っていない20代の明智光秀の青春時代から始まり、織田信長、斎藤道三、今川義元、松永久秀さらに秀吉や家康といった英雄たちが天下を狙って戦う群雄割拠の時代を、大河ドラマ第29作「太平記」(1991年)を担当した池端俊策が描く。

(ザテレビジョン)

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190909-00204300-the_tv-ent
no title

【2021年大河ドラマ主演は吉沢亮!渋沢栄一を演じる】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: なまえないよぉ~ 2019/09/09(月) 10:06:58.50
NHK大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺」(日曜午後8時)の第34回が8日に放送され、関東地区の平均視聴率が9・0%だったことが9日、ビデオリサーチの調べで分かった。前回の33回の6・6%から2・4ポイントアップした。

8月25日放送の前回第32回では大河ドラマ史上最低の5・0%(関西地区4・9%)を記録していた。

「いだてん」放送前の、大河ドラマの平均視聴率の最低記録は12年11月18日に放送された「平清盛」の7・3%だったが、「いだてん」は、4月28日放送の第16回で7・1%を記録し、6月9日放送の第22回で6・7%、8月11日の第30回で5・9%、8月25日の第32回に5・0%と、4度目のワースト記録更新となり厳しい状態が続いていた。8日放送の第34回は久々に2桁が視界に入る数字となった。

◆これまでの視聴率推移

第1回が関東地区で15・5%(関西地区12・9%)

第2回は12・0%(関西地区11・5%)

第3回は13・2%(関西地区11・6%)

第4回は11・6%(関西地区12・0%)

第5回は10・2%(関西地区11・7%)

第6回は9・9%(関西地区8・0%)

第7回は9・5%(関西地区8・6%)

第8回は9・3%(関西地区7・7%)

第9回は9・7%(関西地区8・3%)

第10回は8・7%(関西地区8・6%)

第11回は8・7%(関西地区8・9%)

第12回は9・3%(関西地区8・3%)

第13回は8・5%(関西地区7・7%)

第14回は9・6%(関西地区7・4%)

第15回は8・7%(関西地区8・4%)

第16回は7・1%(関西地区8・0%)

第17回は7・7%(関西地区8・6%)

第18回は8・7%(関西地区7・2%)

第19回は8・7%(関西地区6・6%)

第20回は8・6%(関西地区7・2%)

第21回は8・5%(関西地区6・9%)

第22回は6・7%(関西地区6・0%)

第23回は6・9%(関西地区7・5%)

第24回は7・8%(関西地区7・5%)

第25回は8・6%(関西地区8・0%)

第26回は7・9%(関西地区6・5%)

第27回は7・6%(関西地区7・0%)

第28回は7・8%(関西地区5・1%)

第29回は7・8%(関西地区5・5%)

第30回は5・9%(関西地区5・2%)

第31回は7・2%(関西地区5・9%)

第32回は5・0%(関西地区4・9%)

第33回は6・6%(関西地区4・8%)

日刊スポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190909-09020609-nksports-ent
20190212-00000085-spnannex-000-13-view[1]

【【視聴率】NHK「いだてん」第34話、まさかの爆上げwwwww】の続きを読む