芸能トピ++

ゴシップ、アイドル、グラビア等の芸能に関する5chまとめサイト、芸能トピ++

フジテレビ

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: なまえないよぉ~ 2023/02/23(木) 13:49:15.51
フジテレビの大型特番「FNS27時間テレビ」が今夏、復活することになった。

2019年以来の4年ぶりの復活であり、2016年以来となる「生放送」中心での番組となることも発表されている。


ベースとなる番組は「千鳥の鬼レンチャン」で、お笑いコンビ「千鳥」「かまいたち」「ダイアン」の3組がMCを務めるという。

かつてはタモリ・ビートたけし・明石家さんまの「ビッグ3」や中居正広などそうそうたる顔ぶれが番組の「顔」を務めてきたが、今回は大胆に若返りを図ったことになる。

今回フジテレビが「27時間テレビ」を復活させる理由はどこにあるのだろうか。


■“高い世帯視聴率”は見込みづらい

正直言えば、地上波テレビ自体が視聴率的に苦しい状況になっている現在、今年の「27時間」が“高い世帯視聴率”を獲得することは難しいだろう。

「千鳥の鬼レンチャン」にしても知名度が高い番組とはいえない。

普段の放送でも世帯視聴率は5~6%程度である。
主に若い世代の指標となる「コアターゲット視聴率」ではまずまずの人気ではあるが、この記事を読んでいる人の中でも「鬼レンチャン」を視聴したことがあるのは少数ではないだろうか。

制作チームとしては放送までの半年間で、番組の認知度・視聴率を上げることを目指すと思うが、道のりは困難である。


おそらく「27時間テレビ」の復活を決めたのは、昨年フジテレビの社長に就任した港浩一氏だろう。

「とんねるずのみなさんのおかげです」など多くのバラエティー番組を手がけ、「FNS27時間テレビ」には、ゼネラルプロデューサーや制作総指揮として10回以上も携わってきたレジェンドである。

そして、港社長率いるフジテレビとしても、「数字的には厳しい」ことは承知のうえでのゴーサインなのではないだろうか。

そして視聴率的に「厳しそう」ということであればスポンサーへの訴求も強くはならない。
「27時間」を放送することによる営業収益も多くは期待できないだろう。ひょっとすると「わが社が一緒に盛り上げる!」というスポンサーが現れるかもしれないが。

それならばなぜフジテレビは「27時間テレビ」を復活させたのだろか。
キーワードは「求心力」ではないかと私は思う。

フジテレビというテレビ局が、かつての勢いを取り戻すために、社員全体が「一丸となる」シンボルとしての「27時間テレビ」である。


以下、ソース先で

フジテレビが27時間テレビを今ここで復活させる訳 テレビ局が仕掛ける「生放送の長時間番組」の裏側
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec5c1358da3f966b0d2d46b68c8b1c93a37af587

pose_enryo_man

【フジテレビが『27時間テレビ』を今ここで復活させる訳 局が仕掛ける「生放送の長時間番組」の裏側…】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: なまえないよぉ~ 2023/02/16(木) 08:04:23.43
『ダウンタウン』松本人志(59)と中居正広(50)がMCを務めるフジテレビの新番組『まつもtoなかい』のレギュラー放送決定が、先日一斉に報じられた。

「昨年11月に体調不良で中居さんが休養を発表した際には、松本さんが自身のツイッターで『中居君と忘年会の約束をしました 楽しみです』とつぶやくなど、公私にわたって親交の深い関係の二人です。今年に入って復帰を果たした中居さんにとっても思いが深い番組ですから、当然、期待が高まるばかりです」(芸能プロ関係者)

松本と中居が“会わせてみたい2人”をマッチングさせるというコンセプトをもとにしたトーク番組で、2020年11月と2022年2月の過去2回は特番として放送された。森進一(75)と『MY FIRST STORY』のボーカル・Hiro(29)の父子対談、ギタリスト布袋寅泰(61)と日本ハムファイターズの新庄剛志監督(51)の異色対談がこれまで実現している。

今春4月より日曜ゴールデンプライム帯でレギュラー化とのみ、これまでアナウンスされてきたが、具体的な放送時間が確定したという。前述の芸能プロ関係者が語る。

「毎週日曜日の21時から放送されます。同時間帯は『行列のできる相談所』(日本テレビ系)や『サンデーステーション』(テレビ朝日系)、『日曜劇場』(TBSテレビ系)と競合ひしめく激戦区の時間帯ですが、フジテレビはあえて『まつもtoなかい』をぶつけ、真っ向勝負を仕掛けた格好です。『行列』は戦々恐々といったところでしょう」

いったいどういうことか。芸能プロ関係者が続ける。

「日曜日21時台は激戦区であるため、各局で番組のジャンルを分けるなど自然と調整が行われてきました。そこに敢えて『行列』と被る番組をぶつけるワケですからね。20年以上にわたり放送され、近年は視聴者離れが叫ばれる『行列』の視聴者層を引き込むことが、フジテレビの狙いです。

『まつもtoなかい』は、昨年フジテレビ社長に就任した港浩一氏の肝いりの番組です。『笑っていいとも!』『ホンマでっか!?TV』『人志松本の酒のツマミになる話』など数々のヒット番組を手掛けた同局エースの中嶋優一さんをチーフプロデューサーに据え、臨戦態勢は万全。日テレとしては、勝負の4月になるでしょうね」

2002年の放送開始から足掛け20年。いまや日テレのバラエティ番組の顔として、欠かせない存在の『行列のできる相談所』だが、近年は視聴率が低迷し苦戦続き。そこへ満を持して『まつもtoなかい』がやってくる。日曜日21時を舞台に巻き起こる日テレとフジのバラエティ枠を巡る戦い。その勝負の行方は果たして……。

FRIDAYデジタル

https://news.yahoo.co.jp/articles/f463c0f827cc979bd4d769b53c488fc8d5d122f0

pose_yareyare_man

【フジテレビの勝負手『まつもtoなかい』放送枠が決定!その裏で窮地に立つ「日テレの長寿バラエティ」】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: なまえないよぉ~ 2023/02/14(火) 10:51:02.22
司会者が強盗殺人事件を茶化した不謹慎番組『ぽかぽか』(フジテレビ系)が、開始1カ月で早くも嫌われまくっている。

番組は2月7日の放送で、〝ルフィ〟でおなじみの強盗殺人グループ逮捕の速報に、MCの『ハライチ』岩井勇気が「みなさん、ルフィ逮捕されましたよ! 強制送還され! あのルフィが! 今日本に着き、逮捕されました!」と語りかける〝ボケ〟を披露。

このボケが不謹慎だと批判が寄せられ、炎上した。

ここから挽回したいところだったが、弱り目に祟り目のごとく、番組はまたもネット上で物議を醸すことになる。

11日、「ぽかぽか」で「ハライチ」とMCを務める神田愛花が、『川島明の芸能界(秘)通信簿』(同系)に出演。

ハッキング等のリスクからネットバンキングを利用しておらず、銀行へ営業時間内に行かなければならないと明かした。

そしてこの習慣により、「ぽかぽか」のリハーサルには遅れて参加しているそう。

これにMCの『麒麟』川島が「迷惑かけてる!」「なんであんたの通帳記入で押さなあかんの」とツッコむと、神田は「バラエティー番組ですしね…」と苦しい言い訳をした。


MC陣のせいで番組の好感度が低下中…

だが、川島は「ナメんな! バラエティーを」とさらに怒り、VTRを寄せた「ハライチ」も、神田を「通信簿は1」と酷評する。

澤部佑は「俺らのことを落としてくる」「リハーサル、ちょっと遅れて行ったんだよね。前のリハが押してて。そしたら神田さんが『(定刻に)来ないんですね、ハライチさんは。そういう人たちなんですね』」と、自身を棚に上げて遅刻をチクリとしてくることを暴露した。

ネット上にも、《バラエティーのリハだから遅刻していいって仕事舐めすぎ》《これは川島に怒られても仕方がない》《好感度だだ下がりだわ》《通帳記入したいから会社遅刻してもちょっとくらいいいじゃん、になるよね 一般社会でもアウトです》など、厳しい声が多いこのエピソード。

さらに、《あまりにトラブル多い》《逆風だね》《3月で番組終了でいいよ 空いた枠でドラマの再放送やった方が視聴率取れるよ》といった意見も多く、両MCの好感度低下で、もはや番組そのものが見放されている形だ。

「前番組『ポップUP!』が異例の短期打ち切りになったことで、フジは『ぽかぽか』を成功させようと躍起。今時『笑っていいとも!』を思わせる要素を打ち出してまで、長寿人気番組にしようと必死になっています。

しかし、現状はトラブルやイメージダウンの連発で、『いいとも!』どころか『バイキング』並に嫌われている。

いや、『ぽかぽか』は無害で平和な昼番組路線、『バイキング』は炎上狙いの構成や坂上忍の毒気でアンチも多かったことを考えると、開始1カ月でここまで嫌われているのは異常と言えるでしょう」(週刊誌記者)

岩井は坂上以上の嫌われMCになるのだろうか。

2023.02.14 10:31
https://myjitsu.jp/archives/409830

figure_angry_anti

【『バイキング』より嫌われている? フジテレビ『ぽかぽか』MCが壊滅状態…】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: なまえないよぉ~ 2023/01/28(土) 05:06:51.46
 フジテレビの三田友梨佳アナウンサー(35)が3月いっぱいで同局を退社することが27日、同局から発表された。MCを担当している情報番組「Mr.サンデー」(日曜午後10時)は今月29日の放送をもって卒業となる。

 三田アナは同局を通してコメントを発表。「入社より12年間育ててもらったフジテレビを離れる決断は容易ではありませんでしたが、これからの人生において自分にとって大切なもの、自分のありたい姿を見つめ直したときに今が環境を変えるときだと決意いたしました」と退社に至った経緯を説明した。

 今後については「『自分の言葉に責任をもって、誰かの心に響く言葉を届けたい。誰かの気持ちに寄り添える人間でありたい』。これまでフジテレビアナウンサーとして貫いてきたこの信念をこれからも大切にし、今後は家族との時間をより大切にしながら、自分のペースで歩んでいけたらと思っております。これからも見守っていただけたら幸いです」としている。

 三田アナは青山学院大学卒業後、2011年4月に同局に入社。「めざましテレビ」「直撃LIVEグッディ!」など報道・情報番組キャスターを経て、19年4月に「FNN Live News α」と「Mr.サンデー」のMCに就任。バラエティー番組でも活躍したほか、14年のソチ冬季五輪、18年の平昌冬季五輪で中継キャスターを務めた。

 プライベートでは、20年1月に一般男性と結婚していたことを当時出演していた「ワイドナショー」で報告。昨年10月に第1子妊娠が明らかになり、出産を控え「-News α」を年内で卒業していた。

2023年1月28日 05時00分

https://www.chunichi.co.jp/article/625527

ninpu_onaka

【フジテレビ・三田友梨佳アナ、3月末で退社 「今が環境を変えるときだと決意」「Mr.サンデー」は29日の放送で卒業】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: なまえないよぉ~ 2023/01/09(月) 16:28:43.93
お笑いコンビ「ハライチ」の岩井勇気(36)と澤部佑(36)、フリーアナウンサーの神田愛花(42)がMCを務めるフジテレビの昼の新バラエティー帯番組「ぽかぽか」(月~金曜前11・45)が9日、スタートをした。
放送初回のエンディングに4月から放送時間が短縮されることが発表された。

番組エンディングで、同局の岸本理沙アナウンサーが「ここで、皆さん、お知らせです。今日、めちゃくちゃ盛り上がった『ぽかぽか』ですが、4月からはなんと2時間になります」といきなり時間短縮を発表。
これには、澤部も「えー-!やっぱり長かったんだ」と驚愕。
岸本アナは「ツイッターでもちょっと番組、3時間長いなって声が見られたそうなんですが、4月からも一緒に頑張ってまいりましょう」と呼びかけ。
澤部も「ツイッターの声が今日決まったの?すごいね」とツッコミを入れ、スタジオは笑いに包まれた。

この日、初回を迎えた番組で3時間の生放送をやり終え、澤部は「あっという間で、もうエンディング」と充実の表情。
岩井も「3時間たっぷりありましたよ。意外とやっていけそうな感じしますね。大丈夫、大丈夫」と自信を見せた。
たまたま初日が祝日だったこともあり、「祝日限定の大特番みたいなテンションですけど、明日もある」と澤部。
岩井は「ずーっとある」と笑いつつ「特になる情報が何もなかった」と番組内容にチクリ。
澤部は「それでいい、何となく楽しかった」と笑った。

同番組は昨年12月まで放送されていた「ポップUP!」(月~金曜前11・45)の後番組としてこの日、スタート。
「新時代の“平日お昼の生バラエティ”」がコンセプトの生番組で、「笑っていいとも!」や初期の「バイキング」を手がけた制作陣が集結した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/73fc79e36ffc7e3c537b9183239dd111c38199e2

pose_english_wow_man

【フジテレビ 新番組「ぽかぽか」 放送初回にまさかの放送時間短縮発表 4月から3時間→2時間に MCハライチ驚愕】の続きを読む