芸能トピ++

ゴシップ、アイドル、グラビア等の芸能に関する5chまとめサイト、芸能トピ++

デーブ・スペクター

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: なまえないよぉ~ 2023/08/30(水) 17:49:27.34
タレントでテレビプロデューサーのデーブ・スペクターが30日、自身の公式X(旧・ツイッター)を更新。ファミリーレストランでの注文で納得がいかないことをつづった。

デーブはこの日、「お茶碗に入っているときはご飯と言うのに、ファミレスでお皿の上だとライスと言うのは納得いかない」とポスト。

白米のメニューを伝えるときに、器によって呼び方が「ご飯」と「ライス」で使い分けられることに違和感があるようだ。

デーブのポストには「お茶碗は東洋文化、お皿は西洋文化、米も器によって変わる…かな」と、その理由を考えたユーザーのコメントが上がった。

また、「ご飯も、と言うと『ライスですね』と訂正される」と、ファミレスでの出来事を伝えるユーザーも見られる。

さらに、納得がいかない別のことについてもリプライするユーザーが続出。

「家ではスパゲッティーと言うのに、外ではパスタと言うのも納得いきませんね」「コーヒー飲むのにお茶しよう! も~」「おじさんが履くとズボンで若者が履くとパンツ」といったコメントも散見された。

https://sirabee.com/2023/08/30/20163148320/
2023/08/30 16:45

pose_yareyare_man

【デーブ・スペクター、「茶碗に入っているときはご飯、皿の上だとライス…納得いかない」】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: なまえないよぉ~ 2023/07/30(日) 15:37:12.92
30日放送の『サンデー・ジャポン』(TBS系)に、タレントでテレビプロデューサーのデーブ・スペクターが生出演。中古車販売大手・ビッグモーターの大規模不正事件に関連し、日本の車検制度そのものに疑問を呈した。

幹部の謝罪会見などさまざまな進展があった同ニュースを紹介していると、デーブは「それにちなんでどうしても聞きたいんですけど」と割って入る。

「そもそも論で、今車検って必要ですかここまで?」と続け、「世界中でここまでやってる国見ないですよ」「排気ガスチェックしたり、60ドルくらい」など、日本の車検制度に対して疑問を呈した。

デーブはさらに、「戦後、車ができた頃は安全の心配あったんですけど、今は日本の車が一番良くできてて、作りがいいから売れてるのに。なのに車検がこんなにあるっておかしくないですか? 正直言って」と重ねて疑問視。

「無理矢理作られて、みんな納得するような」「生活者は損するだけで、今廃止論とかないんですか? あるいはせめて縮小するって」などと続け、自動車生活ジャーナリストの加藤久美子氏に回答を求めた。

加藤氏は「車検は必要だと思います」「日本車の価値を高めてるものなんですよ」「6年経ったら減価償却で法定的にもゼロになるとか、そういう考えはやめたほうがいい」などと真っ向から反論したが、デーブもこれに反論。

減価償却には「それは新しい物が好きっていうのも背景にあると思うし」と指摘し、「アメリカで調査したんですけど、安全にあまり関係ないと。つまり、安全に関わるようなブレーキとかそういうものは、ドライバーが2~3週間で自ら直してるんですよ。車検でわかったからではないということもあって」と述べた。

「こんな大金を、みんなに払わせる必要があるかってことを聞きたい」とさらに踏み込むと

全文はソースをご覧ください

https://sirabee.com/2023/07/30/20163125588/
2023/07/30 12:40

koutsu_jiko_car_man

【デーブ・スペクター、「車検って必要ですか?世界中でここまでやってる国見ないですよ」ビッグモーター事件で車検制度を疑問視】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: なまえないよぉ~ 2023/03/23(木) 16:11:39.28
 タレントでテレビプロデューサーのデーブ・スペクターが、22日にツイッターを更新。WBC優勝に沸く日本の盛り上がりに対し、アメリカと比較してツッコミを入れたものの、その矛盾にネット上から指摘が集まっている。

 22日に行われたWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)の決勝戦で、アメリカ代表と対戦した日本代表。前回王者のアメリカを3-2で下し、優勝した。日本ではWBCフィーバーが起こり、各メディアがこぞってWBC関連の報道を続けている。 

 そんな中、デーブはツイッターで、「仮にアメリカが勝っても猫に小判。決勝戦でさえ地上波ではなくFOX系スポーツチャンネルで、ケーブルプランに加入してないと観られない」と、アメリカではWBCはさほど盛り上がっていないと受け取ることができるツイートを投稿。

 さらに、デーブは「日本みたいに権利がない局まで盛り上げたり、試合をゴールデンでリピートしたり、 情報番組全てやる現象はアメリカではありえない」と綴り、最後には「要するに日本の野球愛に脱帽」とフォローするようにコメントしていた。

 しかし、アメリカでのケーブルテレビ普及率は約70%。スポーツを有料チャンネルで視聴するのは野球以外でも当たり前で、日本ほど有料放送のハードルがあるわけではない。

 また、WBC終了直後、アメリカのツイッターのトレンドはWBC関連のワードが席巻。さらにアメリカのスポーツメディアによると、WBCが放送されたスポーツ専門チャンネルの視聴率はWBC史上過去最高で、同時刻に地上波で放送されていたドラマの視聴率よりも高くなったという。

 この投稿に、デーブの元には「ただのいちゃもん」「皮肉芸なんだろうけど面白くもなんともない」「情報収集の手段が多くある今、そういう誤魔化しは通じない」「アメリカのテレビのことは日本には関係ない優勝に水を差すな」「素直におめでとうだけでしいでしょ」という冷たい声が集まっていた。

https://npn.co.jp/article/detail/200028255

news_fake_dema

【デーブ・スペクター「WBC熱狂 アメリカではありえない」に矛盾指摘 米SNSトレンドもWBC関連に】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: なまえないよぉ~ 2023/03/22(水) 19:58:11.14
デーブ・スペクター|Twitter(ツイッター)
https://twitter.com/dave_spector/status/1638442023077429248?cxt=HHwWgIDSqdqV9bwtAAAA
デーブ・スペクター@dave_spector
仮にアメリカが勝っても猫に小判。決勝戦でさえ地上波ではなくFOX系スポーツチャンネルで、ケーブルプランに加入してないと観られない。
日本みたいに権利がない局まで盛り上げたり、試合をゴールデンでリピートしたり、情報番組全てやる現象はアメリカではありえない。要するに日本の野球愛に脱帽。
午後4:26 ・ 2023年3月22日

figure_angry

【Dスペクター「米国ではWBC決勝でさえ地上波なしで日本の様に権利がない局まで盛り上げたり、全情報番組でやる現象はありえない」】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: なまえないよぉ~ 2023/03/18(土) 00:30:38.17
 テレビをつければニュースもワイドショーも侍ジャパンとWBC一色だ。
3月16日の準々決勝、イタリア戦では世帯平均視聴率48%という大会史上過去最高の数字を叩き出した。

 ところが、だ。開幕から秘かに囁かれているのが「本気なのは日本だけ」という禁句である。
とりわけ大手メディアでは、絶対にそれに同調してはいけない雰囲気がありありだという。

 それをハッキリと口にした人物がいた。3月14日の「情報ライブ ミヤネ屋」(日本テレビ系)でのことだ。

「デーブ・スペクター氏が、アメリカ国内の様子を伝えるリモート出演で『WBCをオリンピック並みに盛り上げてやってんの、日本だけなんですよ』と言ってしまったんです。
スポーツバーでも放送されず、3月半ばからはアメリカは大学のバスケットボール一色だという報告で、これは実際にそのようです。
かといって、デーブ氏はWBCを否定するわけではなく、WBCはアメリカ国内ではなく世界に広めるのが目的なのでは、と穏やかに収めていました。
まぁ、『日本が盛り上がって何か悪いのか』といった批判が巻き起こりましたが」(スポーツライター)

 デーブ氏が指摘したように、日本と対戦したチェコでは、野球中継としては最高の視聴者数(4試合で計84万人を記録)だった。
人気スポーツのサッカーと比較になる数字ではないものの、野球が徐々に浸透していると、チェコの国内メディアが伝えている。

 ではアメリカ国内はというと、デーブ氏の報告のように、アメリカの初戦イギリス戦はFOXの中継で、視聴者数148万人の視聴率0.8%。
これでも09年大会以来の、高めの視聴率だった。だがその後の2戦は79万人、72万人と視聴者数は半減してしまったようだ。

「日本国内では全戦40%以上ですから、開催国アメリカで0.8%という数字は少なすぎて驚く人ばかりでしょう。
プロ野球の土日のデーゲームでさえ、日本では2~3%ありますからね。
ですが、アメリカ国内の野球中継は、MLBのワールドシリーズでも、近年はよくて5%前後。
2022年でいえば、アメリカ国内のスポーツ中継で、野球は200位以内にひとつも入っていません。
8割以上がプロと大学生を含むアメフトで、その他はバスケットボール、サッカーW杯などで占められました。
MLBのワールドシリーズは、競馬のケンタッキーダービーよりも視聴者が少ないのが現状です。
その中でWBCだけが日本や他の中米諸国のように盛り上がるのは、至難の業。
準決勝で激突すると確定的に伝えられていた日本とアメリカの一戦が急遽、
決勝でしか当たらないことになったというナゾの変更があったのも、日本に決勝戦まで残ってもらって、
そのフィーバーに乗じて稼ぎたいというMLBの思惑と言われています」(前出・スポーツライター)

 なにやら興行サイドの思惑が渦巻いているが、中国が卓球で圧倒的に盛り上がるように、
その国で最も人気のあるスポーツで世界一になれば、国民にとっては喜ばしいことだろう。

 やはり日本は野球が強くて、愛されている国。そんな根本的なことを、今回のWBCは再確認させてくれたのかもしれない。

(飯野さつき)

デーブ・スペクターも「騒ぎは日本だけ」!WBCが「アメリカでは視聴率0.8%」という驚愕の無関心
2023年3月17日 17:20

アサ芸プラス
https://www.asagei.com/251350

family_tv_baseball2


【Dスペクター「WBCの騒ぎは日本だけ」!アメリカでは視聴率0.8%で驚愕の無関心 大手メディアでは「本気なのは日本だけ」は禁句】の続きを読む