芸能トピ++

ゴシップ、アイドル、グラビア等の芸能に関する5chまとめサイト、芸能トピ++

めざましテレビ

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: なまえないよぉ~ 2023/04/04(火) 10:28:07.34
 4月3日、フジテレビ系の朝の情報バラエティ番組『めざましテレビ』が放送30年目を迎えた。放送30周年イヤーとして『めざましテレビ』では様々な試みを開始。番組キャラクターの「めざましくん」がバーチャル出演、「全国フェス&グルメ中継」など様々な企画が発表された。

 中でも「目玉」とされたのが、番組の新テーマソングの発表であった。新テーマソングは『うっせぇわ』のヒットのほか、劇場版アニメ『ONE PIECE FILM RED』にてウタの歌唱キャストを担当した歌い手のAdoが歌う『いばら』に決定。スタジオにはAdoが声だけ生出演した。

 『めざましテレビ』のテーマソングは基本1年ごとで交代となるが、「顔を明かしてない覆面歌手」のテーマソング担当は初となる。『いばら』の作詞作曲は、昨年のNHK紅白歌合戦にも出場したVaundyが担当。Adoは本楽曲について「朝はとてもエネルギーが必要なので、皆の源になるような歌になれば」と抱負を語っていた。

 若い世代に人気のAdoとVaundyのタッグという事で、ネットでは盛り上がったのだが、その一方で今回の楽曲に関しては、例年以上に懐疑的な声が相次いだ。

 『いばら』は激しい曲調で、Adoの特徴であるシャウトや巻き舌などが使われており、ネットでは「朝に合わない」「朝から激しい曲はやめてほしい」「めざましテレビの雰囲気に合わない」「毎朝これを聞くのか」「朝からAdoは重すぎない?」といった声が相次いだ。

 現に先月まで放送されていたテーマソングは、なにわ男子の歌う『サチアレ』という、なにわ男子が楽しく歌い上げる爽やかな歌であったために、「声が朝の感じじゃない」「もう『めざまし』は見たくない」といった声が多く上がった。

 もっとも、『いばら』はAdoおよびVaundyのファンからは好評のようで、「こういうのもアリかも」「Adoは朝の曲でもAdoだった」「朝には合わないけど良い曲だと思う」といった声もあった。
Adoの抜擢は『めざましテレビ』としては、かなり冒険的な試みだったと思われるが、吉と出るか凶と出るか…?

https://npn.co.jp/article/detail/200028490

tv_monku

【『めざましテレビ』Adoの新テーマソングが大不評!? 「朝に合わない」「もう見たくない」厳しい声も】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: なまえないよぉ~ 2022/12/05(月) 10:04:53.33
 2日にサッカー日本代表のFIFAワールドカップ(W杯)の1次リーグE組第3戦・スペイン戦を生中継したフジテレビは、試合直後に放送した朝の情報番組「めざましテレビ」(午前6時10分~8時)の平均世帯視聴率が14・3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが5日、分かった。

 2日早朝に生中継したスペイン戦は、午前5時から午前6時10分までの日本が逆転した試合後半中心の平均世帯視聴率は28・7%、試合前半(午前3時40分~午前5時)は16・9%だった。試合終了が午前5時53分。終了から7分後、興奮冷めやらぬなか放送を開始した「めざましテレビ」も異例の高視聴率となった。

 日本代表はスペインと対戦し2―1で逆転勝利。前半を0―1で折り返したが、後半3分に堂安が左足で同点弾を決めると、同6分にはゴールライン際で三笘が折り返したボールを田中碧が押し込んで逆転に成功した。勝ち点を6に伸ばして、2大会連続の決勝トーナメント進出を決めた。日本は1位突破で、決勝トーナメント1回戦はF組2位通過のクロアチアと日本時間6日午前零時に対戦、フジテレビとABEMAが生中継する。


スポニチannex 12/5(月) 9:34

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/90c1ca305ce12cc9af301ef94706110f465d6fe9&preview=auto
スペイン戦の試合終了の瞬間、喜ぶ日本代表(撮影・西海健太郎)

warai_koraeru_boy

【【視聴率】カタールW杯 スペイン戦生中継直後のフジテレビ「めざましテレビ」異例の2桁!高視聴率14・3%】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
job_otenki_oneesan

1: なまえないよぉ~ 2022/03/17(木) 05:20:56.02 _USER9
 フジテレビの朝の情報番組「めざましテレビ」(月~金曜午前5時25分)の8代目お天気キャスターに、慶応大1年生の林佑香(ゆか)さん(19)が抜てきされたことが3月17日に発表された。7代目お天気キャスターの阿部華也子さんが4月1日をもって“卒業”し、「めざましどようび」(同、土曜午前6時)のメインキャスターに就任するため、4月4日からの後任に選ばれた。昨年末に、阿部さんも所属する芸能事務所「セントフォース」に所属したばかりの新人で、4月4日の初登場回が初のメディア出演。19歳の「めざましテレビ」お天気キャスターの起用は、先任の阿部さんに並んで歴代最年少となる。

 林さんは2002年4月20日生まれで、慶応大法学部政治学科に在学中。1歳半から9歳までを米ロサンゼルスで過ごし、英語を得意としている。趣味は野球観戦と、ミュージカル・映画鑑賞。

 林さんは今回の抜てきに「小学生の頃から見ていた番組なので、とにかくびっくりして最初は信じられなかったです。最近はだんだん実感も湧いてきて、不安とプレッシャーも大きくなってきました」とコメント。「4月からはお仕事と学校の両立で、タイトなスケジュールになると思いますが、引き続き体調管理に気をつけます」と語った。

 憧れの存在は「阿部華也子さんです」といい、「ナチュラルで明るく、自然体な雰囲気に憧れます。私も華也子さんを見て、今までたくさん元気をもらったので、自分もそのような存在を目指します!」と気合十分。出演に向けて、「朝はお忙しい方も多いと思うので、伝わりやすいように読むことを心掛けながら原稿読みを練習しています。また、情報をお伝えする上で必要なお天気の知識も身につけようと、毎日細かいところまでお天気を確認して勉強するようにしています」と明かした。

 「6年間務められた華也子さんの後任はプレッシャーでもありますが、尊敬する先輩方がつないでこられた役目なので、私も『めざましテレビ』のお天気キャスターの名に恥じぬよう、一つ一つの努力を重ね、頑張っていきたいです。また朝の番組なので、一日を楽しく始められるような元気をお届けしたいです!」と意気込んだ。

 フジテレビの高橋龍平チーフプロデューサーは「『めざましテレビ』お天気キャスター歴代最長となった阿部華也子が卒業するにあたり、後任をどうするか正直悩みました。そんな中、林さんと初めてお会いした際、まだ何色にも染まっていない新人でありながら、堂々とした立ち居振る舞いで、“毎朝カメラの前でお天気を伝えたい”という強い気持ちを示してくれ、大きな将来性を感じました。思えば阿部華也子も早稲田大学2年生の春からお天気キャスターを務めており、林佑香も4月から慶応大学2年生になります。Z世代の新人が、必ずや世代を超えて愛されるお天気キャスターに成長してくれるものと期待しています。視聴者の皆様、今回テレビに初めて出演しますので、最初は優しい目で見守っていただけましたら幸いです。4月4日からよろしくお願い致します」とコメントを寄せた。

 ▽「めざましテレビ」歴代お天気キャスター(敬称略)

 初代 :角田華子(1994年4月~1999年3月)
 2代目:吉田恵(1999年4月~2002年3月)
 3代目:高樹千佳子(2002年4月~2005年3月)
 4代目:皆藤愛子(2005年4月~2009年3月)
 5代目:長野美郷(2009年4月~2014年3月)
 6代目:小野彩香(2014年4月~2016年4月1日)
 7代目:阿部華也子(2016年4月4日~2022年4月1日)


めざましテレビ:8代目お天気キャスターに慶応大1年「セントフォース」“新人”の林佑香 初登場回が初のメディア出演に
2022年03月17日 MANTAN WEB
https://mantan-web.jp/article/20220317dog00m200002000c.html
4月4日から「めざましテレビ」8代目お天気キャスターを務める林佑香さん(C)フジテレビ
https://storage.mantan-web.jp/images/2022/03/17/20220317dog00m200002000c/001_size6.jpg
https://storage.mantan-web.jp/images/2022/03/17/20220317dog00m200002000c/002_size6.jpg


【めざましテレビ:8代目お天気キャスターに慶応大1年「セントフォース」“新人”の林佑香】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
mask_wo_shiyou_animals

1: なまえないよぉ~ 2022/01/27(木) 11:32:07.05 _USER9
 フジテレビ系「めざましテレビ」は27日の放送から、新型コロナウイルスの感染対策の一環として当面は出演者が2つのスタジオに分かれることを明らかにした。

 通常のスタジオには三宅正治アナと井上清華アナ。ほかに同社屋24階の「球体」が使われ、主にエンタメコーナーを伝える。エンタメ担当の軽部真一アナらが同階に場所を移した。コロナ感染の木曜レギュラー・伊野尾慧は療養中のため先週に続いて休演。三宅アナは「伊野尾君、みんなで帰りを待ってますよ」と呼びかけた。

 東京・台場にあるフジテレビ本社のビル2つの間にある球体は、同社のシンボルとも言える構造物。25階にあたる上部は展望室で、下部の24階「めざまスカイ」は、同番組で実際に使用されていたスタジオを公開している(現在休業中)。今回、この球体がコロナ対策で番組の拠点の一つになった。

 ツイッターでは「24階球体」に「初めて知った」「球体から放送できるのか」などと、視聴者から驚きの反応も投稿された。

1/27(木) 11:00
東スポWeb

フジ「めざましテレビ」コロナ感染防止対策のため〝球体スタジオ〟を有効活用!
お台場のシンボルといえばフジテレビ(東スポWeb)
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220127-03953960-tospoweb-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/64417a351322a35135762b65b454db2c0163f2c9

【フジ「めざましテレビ」コロナ感染防止対策のため〝球体スタジオ〟を有効活用!】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
mask_wo_shiyou_animals

1: なまえないよぉ~ 2022/01/24(月) 08:39:26.34 _USER9
 フジテレビ系朝の情報番組「めざましテレビ」は24日、レギュラー出演者に新形コロナの濃厚接触者はいないとしたものの、同時に出演する人数を減らす感染対策を取ると説明した。番組では20日に出演していたHey!Say!JUMPの伊野尾慧が新形コロナウイルスに感染。翌21日は、「めざましどようび」の出演者で放送していた。

 番組冒頭、三宅正治、井上清華、渡邊渚の3人のアナウンサー登場。三宅アナが「木曜日に出演している伊野尾慧さんが新型コロナウイルスに感染した件で、保健所から濃厚接触者に当たる出演者スタッフはいないと判断されました。念のため実施したPCR検査でも全員陰性でしたので今日から通常通り放送してきます」と説明。

 続けて渡邊アナが「今後しばらくいは、スタジオに同時に出演する人数を減らすなどより一層の感染対策をしてまいります」と交代制で出演するとした。

 この日もエンタメのコーナーでは軽部真一アナが登場するなど、コーナーによって出演者が変更となった。

1/24(月) 8:26配信
デイリースポーツ

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220124-00000032-dal-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d4b29b6ef636e7cfced9910abe04c8af27cdc5f

【フジ「めざましテレビ」 スタジオ同時出演者減らす感染対策で放送】の続きを読む