芸能トピ++

ゴシップ、アイドル、グラビア等の芸能に関する5chまとめサイト、芸能トピ++

どうする家康

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: なまえないよぉ~ 2023/08/23(水) 20:43:10.57
 今年のNHK大河『どうする家康』が、放送開始以来のピンチに陥っている。大きな見所の一つだった、松本潤(39歳)演じる徳川家康と岡田准一(42歳)の織田信長による「BL(ボーイズラブ)演出」が、第28話「本能寺の変」(7月23日放送)をもって終了。それにより、視聴率が如実に落ち込んでいるのだ。

 「第28話は世帯平均12・7%と堅調だったのですが、続く第29話は1・5%、第30話にいたっては9・4%と右肩下がりとなっています。岡田信長の退場が影響していることは間違いありません」(スポーツ紙芸能担当記者)

 第30話までの世帯平均視聴率は11・52%。これは'19年『いだてん』の8・16%に次ぐワースト2位の数字だ。このまま視聴率低迷が続けば、「史上最悪の大河」の汚名を着せられる可能性もある。

 「家康×信長の露骨な『BL演出』は、古くからの大河ファンの不評も買っていた。しかし、事ここにいたってはそんなことは言っていられない。数字を回復させるべく、BL路線を継承していくとみられています」(NHK関係者)

 中心となるのは、徳川の若き配下たち。本多忠勝を演じる山田裕貴(32歳)、榊原康政を演じる杉野遥亮(27歳)、井伊直政を演じる板垣李光人(21歳)の3人だ。

 岡田信長×松本家康では、「耳齧り」や「ほっぺたつねり」といったシーンが見られたが、今後はそれを超える見所が用意されているという。

 「山田(本多)が上半身裸となって槍の稽古をする、杉野(榊原)が家臣と相撲を取る、といった演出プランがあると聞きます。松本家康の相手役になるのは、おそらく板垣(井伊)でしょう。美男子の井伊が、風呂場でふんどし一丁になって家康の背中を流すというシーンが今後の見せ場になるそうです」(同前)

 「BL路線」継続で数字が本当に上向けば、演出はいよいよ過激になっていきそうだ。

 「週刊現代」2023年8月26日・9月2日合併号より

8/23(水) 8:04 現代ビジネス
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b0784b9fd244ecd4eb2a2b62895b075973a595c

figure_anti

【【大河ドラマ】『どうする家康』が放送開始以来の大ピンチ…「BL展開」しか逃げ道がない「ヤバすぎる事情」】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: なまえないよぉ~ 2023/08/21(月) 10:58:59.07
松本潤主演のNHK大河ドラマ「どうする家康」(日曜午後8時)の20日第32回の平均世帯視聴率が10・2%(関東地区)だったことが21日、ビデオリサーチの調べで分かった。平均個人視聴率は6・3%だった。

前回の世帯視聴率は10・1%、個人は5・9%だった。

第62作大河ドラマで、松本演じる徳川家康が、個性派ぞろいの家臣団と数々の困難を乗り越えていく姿を描く。脚本は「コンフィデンスマンJP」シリーズなどで知られる古沢良太氏が担当する。

◆第32回「小牧長久手の激闘」

家康(松本潤)は秀吉(ムロツヨシ)10万の大軍に対し、あえて前進し、小牧山城に兵を集めた。互いにどう動くか探り合いが続く中、康政(杉野遥亮)は秀吉の悪口を書き連ねた立札をばらまいて秀吉を揺さぶる一方で、城の周辺に謎の堀をつくり始める。徳川軍が守りに入ったと考えた池田恒興(徳重聡)は、秀吉に、家康を引っ張り出すため岡崎城を攻撃するという策を献上。進軍を開始するが、まさにそれこそが家康の狙いだった。

2023年8月21日10時19分

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202308200000615.html

tv_monku

【【視聴率】松本潤、大河「どうする家康」第32回10・2%】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: なまえないよぉ~ 2023/08/14(月) 10:38:55.20
松本潤主演のNHK大河ドラマ「どうする家康」(日曜午後8時)の13日第31回の平均世帯視聴率が10・1%(関東地区)だったことが14日、ビデオリサーチの調べで分かった。平均個人視聴率は5・9%だった。

前回の平均世帯視聴率は9・4%、個人は5・8%だった。

第62作大河ドラマで、松本演じる徳川家康が、個性派ぞろいの家臣団と数々の困難を乗り越えていく姿を描く。脚本は「コンフィデンスマンJP」シリーズなどで知られる古沢良太氏が担当する。

◆第31回「史上最大の決戦」

お市を死に追いやった秀吉(ムロツヨシ)に、家康(松本潤)は激怒、打倒秀吉の意志を固める。だが勢いに乗る秀吉は信長の次男・信雄(浜野謙太)を安土城から追放、着々と天下人への道を進んでいた。信雄からも助けを求められ、10万を超える秀吉軍と戦う方法を考えあぐねていた家康は、正信(松山ケンイチ)の日ノ本全土を巻き込む壮大な作戦を採用。しかし、その策も秀吉に封じられ、大ピンチに追い込まれる。

2023年8月14日10時21分

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202308130001396.html

pose_kage_warau_man

【【視聴率】松本潤、大河「どうする家康」第31回10・1%】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: なまえないよぉ~ 2023/08/07(月) 09:39:31.09
 嵐の松本潤(39)が主演を務めるNHK大河ドラマ「どうする家康」(日曜後8・00)は6日、第30話が放送され、平均世帯視聴率は9・4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが7日、分かった。前回第29話(7月30日)の11・5%から2・1ポイント急落し、今作の1桁台は第10話(3月12日)の7・2%に続く2度目。裏番組にスポーツのビッグイベントなどがない“平場回”としては初となった。

 「本能寺の変」を描いた第28話(7月23日)は12・7%、「伊賀越え」を描いた第29話は11・5%と好視聴率だったものの、年配層を奪い合うライバル・テレビ朝日「ポツンと一軒家」(日曜後7・58)が「世界水泳福岡2023」のため2週連続休止の追い風もあった。

 6日は通常放送に戻った「ポツンと一軒家」が11・3%をマーク。同時間帯(後8・00~8・43)は「ポツンと一軒家」「ウルトラマンDASH2023夏SP」に続き「どうする家康」は3位だった。「ポツンと一軒家」も通常より低め。在宅率が低かった可能性もある。

 「どうする家康」第10話(3月12日)の7・2%は、43・2%の高視聴率を叩き出したテレビ朝日「2023ワールドベースボールクラシック1次ラウンド・日本×オーストラリア」(後7・08~10・00)と重なったため。今回は“強敵”不在の中、1桁に転落した。

 ただ、配信全盛時代となり「リアルタイムの世帯視聴率」は急激に低下。ゴールデン帯(午後7~10時)の総世帯視聴率(HUT、関東地区)は、

 2021年(年間) (21年1月4日~22年1月2日)=58・0%
 2022年(年間) (22年1月3日~23年1月1日)=52・8%
 2023年(上半期)(23年1月2日~23年7月2日)=50・0%

 2年前から8・0ポイントも激減。これに伴い、全番組の数字が低下しており、19年に20%超えを連発していた「ポツンと一軒家」も今年は13%前後で推移している。

 「リーガル・ハイ」「コンフィデンスマンJP」シリーズなどのヒット作を生み続ける古沢良太氏がオリジナル脚本を手掛ける大河ドラマ62作目。弱小国・三河の主は、いかにして戦国の世を生き抜き、天下統一を成し遂げたのか。江戸幕府初代将軍を単独主役にした大河は1983年「徳川家康」以来、実に40年ぶり。令和版にアップデートした新たな家康像を描く。古沢氏は大河脚本初挑戦。松本は大河初主演となる。

 第30話は「新たなる覇者」。「伊賀越え」を成し遂げ、無事、浜松へ戻った徳川家康(松本潤)。一方、羽柴秀吉(ムロツヨシ)は織田家の跡継ぎを決める清須会議で、織田信長の孫・三法師を擁立しつつ、織田家の実権を握ろうとしていた。秀吉の動きが苦々しいお市の方(北川景子)は柴田勝家(吉原光夫)との結婚を決意。秀吉と勝家の対立が深まる中、家康は旧武田領に手を伸ばす関東の雄・北条氏政(駿河太郎)との一戦に臨むことに…という展開。

 「賤ヶ岳の戦い」(天正11年、1583年)が描かれ、勝家とお市は自害した。


2023年08月07日 09:10

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/08/07/kiji/20230806s00041000773000c.html

figure_anti

【【視聴率】「どうする家康」第30話は急落9・4% 2度目の1桁転落&平場初…HUT低下「ポツン」も11・3%】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: なまえないよぉ~ 2023/08/03(木) 13:12:58.42
嵐の松本潤(39)が主演を務めるNHK大河ドラマ「どうする家康」(日曜後8・00)の新キャスト8人が3日、番組公式X(旧ツイッター)で発表され、豪華メンバーが名を連ねた。

徳川家康(松本潤)の側室・阿茶局役は松本若菜。大河出演は20年「麒麟がくる」以来3年ぶり2作目。

2代将軍・徳川秀忠役は森崎ウィン。大河初出演となる。

家康の孫娘・千姫役は原菜乃華。大河初出演となる。

側室・お万(松井玲奈)との間に生まれた家康の次男・結城康秀(幼名・於義丸)役は岐洲匠。大河初出演となる。

石川数正(松重豊)の糟糠の妻・鍋役は木村多江。大河出演は12年「平清盛」以来11年ぶり5作目。

本多忠勝(山田裕貴)の娘・稲役は鳴海唯。大河初出演となる。

対外政策を任されたイギリス人航海士ウィリアム・アダムス役(日本名・三浦按針)は村雨辰剛。大河初出演となる。

江戸の都市計画を担う伊奈忠次役は、なだぎ武。大河出演は18年「西郷どん」以来5年ぶり2作目。


https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/08/03/kiji/20230803s00041000237000c.html
2023年8月3日 12:36

https://i.imgur.com/6s49DHb.png

pose_naruhodo_woman (1)

【「どうする家康」新キャストで松本若菜、木村多江、森崎ウィン、村雨辰剛、なだぎ武ら8名発表】の続きを読む