1: なまえないよぉ~ 2017/12/17(日) 21:00:34.72 ID:CAP_USER9
女優の柴咲コウさんが17日、浜松市のえんてつホールで行われたNHKの大河ドラマ「おんな城主 直虎」の最終回パブリックビューイングに登場。
浜松市は主人公・井伊直虎のゆかりの地で、柴咲さんは「みなさんに見ていただいてのゴールなので、今日、それを迎えられてうれしかったです」と
喜びを語った。
柴咲さんは「この作品を通して、守るということを教わった気がします」と感慨深げで、「愛すること、守るというのは、何かにあらがいながらではなく、
相手の気持ちに寄り添って貫くものなのだと教わりました。それを、この作品を通してみなさんにお伝えできたことを本当にうれしく思います。
ありがとうございました」と思いを語った。
「おんな城主 直虎」は56作目の大河ドラマで、森下佳子さん脚本のオリジナル作品。幕末の大老・井伊直弼の先祖で、徳川家康の重臣・
井伊直政の養母に当たる主人公・直虎が男の名で家督を継承。今川、武田、徳川が領地を狙う中、仲間と力を合わせて国を治め、幼い世継ぎの命を
守りながら生き延びていく物語。
最終回「石を継ぐ者」では、本能寺の変で信長(市川海老蔵さん)が討ち取られ、直虎の手助けによって家康(阿部サダヲさん)は無事、
三河へと戻る。謀反を起こした光秀(光石研さん)が京を追われたと聞いた直虎は、龍雲丸(柳楽優弥さん)と別れ、堺を後にする。
井伊谷(いいのや)に戻った直虎は、保護していた光秀の遺児・自然(じねん=田中レイ君)を逃がそうとするが、龍潭寺に万千代(菅田将暉さん)が
やって来て、身柄を徳川に引き渡すよう要求する。
そこに突然、家康の母、於大の方(栗原小巻さん)が現れるも、直虎は自然をこのまま引き渡すわけにはいかないと必死に抵抗。さらに、
自然を捕らえようと、織田の追っ手が龍潭寺に乗り込んできて……という展開だった。
大河ドラマは2018年1月7日から俳優の鈴木亮平さんが主演を務める「西郷(せご)どん」がスタートする。NHK総合で毎週日曜午後8時ほかで放送。
まんたんウェブ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171217-00000012-mantan-ent

浜松市は主人公・井伊直虎のゆかりの地で、柴咲さんは「みなさんに見ていただいてのゴールなので、今日、それを迎えられてうれしかったです」と
喜びを語った。
柴咲さんは「この作品を通して、守るということを教わった気がします」と感慨深げで、「愛すること、守るというのは、何かにあらがいながらではなく、
相手の気持ちに寄り添って貫くものなのだと教わりました。それを、この作品を通してみなさんにお伝えできたことを本当にうれしく思います。
ありがとうございました」と思いを語った。
「おんな城主 直虎」は56作目の大河ドラマで、森下佳子さん脚本のオリジナル作品。幕末の大老・井伊直弼の先祖で、徳川家康の重臣・
井伊直政の養母に当たる主人公・直虎が男の名で家督を継承。今川、武田、徳川が領地を狙う中、仲間と力を合わせて国を治め、幼い世継ぎの命を
守りながら生き延びていく物語。
最終回「石を継ぐ者」では、本能寺の変で信長(市川海老蔵さん)が討ち取られ、直虎の手助けによって家康(阿部サダヲさん)は無事、
三河へと戻る。謀反を起こした光秀(光石研さん)が京を追われたと聞いた直虎は、龍雲丸(柳楽優弥さん)と別れ、堺を後にする。
井伊谷(いいのや)に戻った直虎は、保護していた光秀の遺児・自然(じねん=田中レイ君)を逃がそうとするが、龍潭寺に万千代(菅田将暉さん)が
やって来て、身柄を徳川に引き渡すよう要求する。
そこに突然、家康の母、於大の方(栗原小巻さん)が現れるも、直虎は自然をこのまま引き渡すわけにはいかないと必死に抵抗。さらに、
自然を捕らえようと、織田の追っ手が龍潭寺に乗り込んできて……という展開だった。
大河ドラマは2018年1月7日から俳優の鈴木亮平さんが主演を務める「西郷(せご)どん」がスタートする。NHK総合で毎週日曜午後8時ほかで放送。
まんたんウェブ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171217-00000012-mantan-ent

なんだかんだ健闘したと思うが、やっぱ信長家康ありきだったし
もう戦国のマイナーどころを無理やり主役にするのは無理あるだろ
もう戦国のマイナーどころを無理やり主役にするのは無理あるだろ
5: なまえないよぉ~ 2017/12/17(日) 21:03:33.51 ID:gNIKjfy70
もう女に脚本書かせるな酷すぎ
20: なまえないよぉ~ 2017/12/17(日) 21:24:24.09 ID:jklwErau0
>>5
次回も原作女 脚本女
次回も原作女 脚本女
24: なまえないよぉ~ 2017/12/17(日) 21:27:13.50 ID:KmamxLAQ0
>>20
林真理子だったのには驚いた
林真理子だったのには驚いた
6: なまえないよぉ~ 2017/12/17(日) 21:04:08.34 ID:YP9lcg+70
12: なまえないよぉ~ 2017/12/17(日) 21:10:51.55 ID:xvFzl7pI0
>>6
急にドット絵なにこの演出
急にドット絵なにこの演出
17: なまえないよぉ~ 2017/12/17(日) 21:17:14.36 ID:5dKvGFFf0
>>6
はは、コラ乙
はは、コラ乙
26: なまえないよぉ~ 2017/12/17(日) 21:28:04.49 ID:Fy3djN1u0
>>17
コラじゃないんだぜ、これ…
コラじゃないんだぜ、これ…
7: なまえないよぉ~ 2017/12/17(日) 21:04:27.30 ID:RXNSlFia0
柴崎の入浴シーンよかったな。胸元のアップも最高だった。
9: なまえないよぉ~ 2017/12/17(日) 21:05:24.68 ID:NafzXHHL0
>>7
騙されないぞ
騙されないぞ
16: なまえないよぉ~ 2017/12/17(日) 21:13:32.81 ID:hG4F4k1m0
>>7
ヌードづくめで、昔のカリギュラ彷彿させるできだった
貧乳には貧乳の見所あって良かった
ヌードづくめで、昔のカリギュラ彷彿させるできだった
貧乳には貧乳の見所あって良かった
8: なまえないよぉ~ 2017/12/17(日) 21:04:58.24 ID:sK53weCM0
最終回よかった!今も涙が止まらない。
感動で体も震えてるし興奮したのか体が熱くて目が霞む。
ほんとよかった!鳥肌がすごい!でも放送が終わったのが悲しくてさっきから吐き気もひどい。
感動で体も震えてるし興奮したのか体が熱くて目が霞む。
ほんとよかった!鳥肌がすごい!でも放送が終わったのが悲しくてさっきから吐き気もひどい。
10: なまえないよぉ~ 2017/12/17(日) 21:06:27.04 ID:0iDOnt+u0
篤姫以来、全部見た
面白かった
面白かった
11: なまえないよぉ~ 2017/12/17(日) 21:06:58.54 ID:NtloOle80
個人的には、はなもゆより面白くなかった(゚ω ゚)
13: なまえないよぉ~ 2017/12/17(日) 21:11:00.33 ID:N0/QeJ4q0
あの完はねえわ
14: なまえないよぉ~ 2017/12/17(日) 21:12:48.84 ID:4mAFp6iB0
もう妄想ファンタジーやめろや
15: なまえないよぉ~ 2017/12/17(日) 21:12:56.95 ID:Nq96XhKC0
「完」はいらんかったな
18: なまえないよぉ~ 2017/12/17(日) 21:17:51.58 ID:3mwdT4VH0
一年間お疲れ様でした。(=゚ω゚)ノ最終回泣けたわ。
19: なまえないよぉ~ 2017/12/17(日) 21:18:00.96 ID:qNL9DZ2J0
直虎は真田みたいに武力で功を立てたわけでないから
合戦シーンが極度に少ないのはしかたがないけど
最終回に向けて盛り上がらなかったなー
あと最終回のサブタイトルの「石を継ぐ者」って、
SF作家のJ・P・ホーガンの「星を継ぐ者」から来ているんだろうな
自分は高校の時分読んだけど、書名ばかりが有名な気がする
合戦シーンが極度に少ないのはしかたがないけど
最終回に向けて盛り上がらなかったなー
あと最終回のサブタイトルの「石を継ぐ者」って、
SF作家のJ・P・ホーガンの「星を継ぐ者」から来ているんだろうな
自分は高校の時分読んだけど、書名ばかりが有名な気がする
21: なまえないよぉ~ 2017/12/17(日) 21:25:09.22 ID:KmamxLAQ0
海賊の頭はどう考えても作品に必要なかった
しかも直虎が死ぬタイミングに合わせて難破で死ぬってアホか
女脚本家が柳楽の尻が見たいためだけに作ったようなキャラだったな
あと最後に鶴の手が碁石を置いたら盤面が「完」になってるってさすがにこれはやりすぎ
NHKは2chじゃねーんだぞw
しかも直虎が死ぬタイミングに合わせて難破で死ぬってアホか
女脚本家が柳楽の尻が見たいためだけに作ったようなキャラだったな
あと最後に鶴の手が碁石を置いたら盤面が「完」になってるってさすがにこれはやりすぎ
NHKは2chじゃねーんだぞw
44: なまえないよぉ~ 2017/12/17(日) 21:47:32.42 ID:gsnzzuQY0
>>21
同意するわ頭は丸々いらんかったな
大河お馴染みのフィクションメインキャラにしてもリアリティが無さ過ぎて
後半は無理矢理直虎を登場させるためだけのキャラに成り下がってたし
同意するわ頭は丸々いらんかったな
大河お馴染みのフィクションメインキャラにしてもリアリティが無さ過ぎて
後半は無理矢理直虎を登場させるためだけのキャラに成り下がってたし
22: なまえないよぉ~ 2017/12/17(日) 21:26:01.99 ID:Aodld1dB0
歴史に残る駄作
2回しか見てないけど
2回しか見てないけど
23: なまえないよぉ~ 2017/12/17(日) 21:27:12.47 ID:uM5wHvfs0
最近の大河はコメディー要素多いよな
25: なまえないよぉ~ 2017/12/17(日) 21:27:14.35 ID:3qJLFSmm0
今の浜松は国際都市とかで留学生や外人がどれだけいるかをアピール所になっちゃってるよな
27: なまえないよぉ~ 2017/12/17(日) 21:28:13.30 ID:qo0DpKjy0
花燃ゆや平清盛以下になることは何とか防いだのか
28: なまえないよぉ~ 2017/12/17(日) 21:28:50.37 ID:CBVEctNo0
本編の直政が面白くなりそうなところで終わった
29: なまえないよぉ~ 2017/12/17(日) 21:29:21.78 ID:m+JMEgfJ0
全力でいい作品にしたかった関係者が哀れ
32: なまえないよぉ~ 2017/12/17(日) 21:32:04.78 ID:3VoXvzVl0
そろそろ戦国時代もアキてきたから来年は風雲児たちやります
のでよろしく。天下御免以来の平賀源内登場
のでよろしく。天下御免以来の平賀源内登場
36: なまえないよぉ~ 2017/12/17(日) 21:35:00.06 ID:2e3Jbbsi0
>>32
また西田主役で年がら年中事件解決して終わるんだな
また西田主役で年がら年中事件解決して終わるんだな
34: なまえないよぉ~ 2017/12/17(日) 21:33:13.74 ID:l0s2x81Z0
大河ドラマの重厚さなんか
もう求める方がおかしいんだろう
もう求める方がおかしいんだろう
35: なまえないよぉ~ 2017/12/17(日) 21:33:25.68 ID:VWLsobhQ0
全てはコレを企画したバカが悪い。役者や脚本家は被害者。
だいたいの女大河に言えることだがw
だいたいの女大河に言えることだがw
37: なまえないよぉ~ 2017/12/17(日) 21:36:47.62 ID:r2o/SBAq0
柴咲コウの周りが尽く不幸になりまくる大河だったな
最後はカシラまで連れてった
最後はカシラまで連れてった
38: なまえないよぉ~ 2017/12/17(日) 21:37:10.04 ID:ffhkguwY0
民間だったらとっくに打ち切りやぞ?
歴代ナンバーワン低視聴率おめ
歴代ナンバーワン低視聴率おめ
41: なまえないよぉ~ 2017/12/17(日) 21:41:10.51 ID:nUKdebIs0
あの世でハーレムEND迎えられて良かったね
42: なまえないよぉ~ 2017/12/17(日) 21:41:45.04 ID:QfZFGADz0
アホみたいな大河
こんなのしか作れないなら大河ドラマなんぞ辞めてしまえ糞NHK
こんなのしか作れないなら大河ドラマなんぞ辞めてしまえ糞NHK
43: なまえないよぉ~ 2017/12/17(日) 21:46:10.40 ID:oiTxBX/E0
これじゃお年寄り激おこだわなあ
45: なまえないよぉ~ 2017/12/17(日) 21:47:49.83 ID:jZg8gOBg0
しかも次回の西郷どんも浜松、磐田の松並木で撮影してるという
46: なまえないよぉ~ 2017/12/17(日) 21:50:19.99 ID:28Imw8Qv0
直虎が井戸の前で死んだ時の黄色い着物着た人は誰なん?
47: なまえないよぉ~ 2017/12/17(日) 22:08:06.13 ID:qqCwPdDw0
サンテレビでやってる韓国ドラマの方が1億倍おもしろいわ。
48: なまえないよぉ~ 2017/12/17(日) 22:26:09.42 ID:R6oE4DfJ0
意外と大根
49: なまえないよぉ~ 2017/12/17(日) 22:28:06.66 ID:ZrK7CQof0
松屋だけが名を上げた
50: なまえないよぉ~ 2017/12/17(日) 22:48:10.21 ID:iQC+Avq70
阿部サダヲの家康はよかった
おすすめ記事
引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1513512034/
コメントする