1: なまえないよぉ~ 2023/08/04(金) 21:21:49.21
YOSHIKI(X JAPAN)、HYDE(L’Arc~en~Ciel)、SUGIZO(LUNA SEA/X JAPAN)、MIYAVIからなるバンド・THE LAST ROCKSTARSが4日、都内で緊急記者会見を行った。会見では、きょう4日から2ndシングル「PSYCHO LOVE」の配信が開始されたことを伝え、11月のライブ開催を発表した。
バンドはこの日、新曲「PSYCHO LOVE」(作詞:YOSHIKI&HYDE、作曲:HYDE)を配信リリース。同曲は、昨年11月に行われたデビュー会見でティザー映像が公開され、その後のデビューツアー『THE LAST ROCKSTARS Live Debut 2023 Tokyo - New York - Los Angeles』でも披露されていた。
YOSHIKIは「この曲が僕らの結成につながったと言っても過言ではない」といい、作曲を手がけたHYDEは「2年くらい前に『この曲どうですか?』と送った曲。それをYOSHIKIさんたちが気に入ってくれて、『ぜひ新しいバンドでやれたらいいな』という話になった」と、本楽曲が昨年12月にリリースされた1stシングル「THE LAST ROCKSTARS」よりも前に存在していたことを明かした。
MIYAVIは「てっきりこの曲が1stシングルになるかなと思っていたんですけど」と振り返りつつ、「ライブでもやっているので。盛り上がりますね」と誇り、YOSHIKIは「ダンスチューンで、踊れるロックだよね」と手応えを語った。
中略
記者から「ベースラインは誰が考案したのか?」という質問が投げかけられると、YOSHIKIは「問題発言にしたくないけど、そこはあんまり重要なことじゃない」とし、「ロックバンドってなんでドラム、ベース、ギター、ボーカルなのって。もうそういう時代じゃないと思う」「コンサートでは、ギターのチューニングを下げたり、オクターブ下も鳴らせばベースラインが出せる」と持論を語った。
SUGIZOも「ロックバンドにはベーシストがいないといけないって、申し訳ないですけど固定観念だと思う。そうじゃないバンドもたくさんいるし、僕らは逆にそこが強みだと思っているんです」とし、「リアルなベーシストがいないから、シンセベースが中心になり、自ずと楽曲もダンスの方向に行って、それがTHE LAST ROCKSTARSの音楽的な特性になった」「今回の『PSYCHO LOVE』も、生のベーシストだったらこういう曲になっていなかった」と胸を張った。
MIYAVIは「ローエンドはもちろん大事ですけど、ロックっていう概念じゃなくてもいい。僕たち4人が集まったことに意味があると思うので」と続き、ともに音を鳴らすメンバー3人へアツい視線を送った。
全文はソースをご覧ください
https://www.oricon.co.jp/news/2289796/full/
2023-08-04 18:20
https://ogre.natalie.mu/media/news/music/2023/0804/KTN06702.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/music/2023/0804/KTN06702.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/music/2023/0804/KTN06460.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/music/2023/0804/KTN06460.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/music/2023/0804/KTN06348.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/music/2023/0804/KTN06342.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/music/2023/0804/KTN06357.jpg
バンドはこの日、新曲「PSYCHO LOVE」(作詞:YOSHIKI&HYDE、作曲:HYDE)を配信リリース。同曲は、昨年11月に行われたデビュー会見でティザー映像が公開され、その後のデビューツアー『THE LAST ROCKSTARS Live Debut 2023 Tokyo - New York - Los Angeles』でも披露されていた。
YOSHIKIは「この曲が僕らの結成につながったと言っても過言ではない」といい、作曲を手がけたHYDEは「2年くらい前に『この曲どうですか?』と送った曲。それをYOSHIKIさんたちが気に入ってくれて、『ぜひ新しいバンドでやれたらいいな』という話になった」と、本楽曲が昨年12月にリリースされた1stシングル「THE LAST ROCKSTARS」よりも前に存在していたことを明かした。
MIYAVIは「てっきりこの曲が1stシングルになるかなと思っていたんですけど」と振り返りつつ、「ライブでもやっているので。盛り上がりますね」と誇り、YOSHIKIは「ダンスチューンで、踊れるロックだよね」と手応えを語った。
中略
記者から「ベースラインは誰が考案したのか?」という質問が投げかけられると、YOSHIKIは「問題発言にしたくないけど、そこはあんまり重要なことじゃない」とし、「ロックバンドってなんでドラム、ベース、ギター、ボーカルなのって。もうそういう時代じゃないと思う」「コンサートでは、ギターのチューニングを下げたり、オクターブ下も鳴らせばベースラインが出せる」と持論を語った。
SUGIZOも「ロックバンドにはベーシストがいないといけないって、申し訳ないですけど固定観念だと思う。そうじゃないバンドもたくさんいるし、僕らは逆にそこが強みだと思っているんです」とし、「リアルなベーシストがいないから、シンセベースが中心になり、自ずと楽曲もダンスの方向に行って、それがTHE LAST ROCKSTARSの音楽的な特性になった」「今回の『PSYCHO LOVE』も、生のベーシストだったらこういう曲になっていなかった」と胸を張った。
MIYAVIは「ローエンドはもちろん大事ですけど、ロックっていう概念じゃなくてもいい。僕たち4人が集まったことに意味があると思うので」と続き、ともに音を鳴らすメンバー3人へアツい視線を送った。
全文はソースをご覧ください
https://www.oricon.co.jp/news/2289796/full/
2023-08-04 18:20
https://ogre.natalie.mu/media/news/music/2023/0804/KTN06702.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/music/2023/0804/KTN06702.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/music/2023/0804/KTN06460.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/music/2023/0804/KTN06460.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/music/2023/0804/KTN06348.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/music/2023/0804/KTN06342.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/music/2023/0804/KTN06357.jpg

![]() |
おすすめ記事
19: なまえないよぉ~ 2023/08/04(金) 21:27:29.71
>>1
ボーカル
ギター
ドラム
お琴
なんてどう?
ボーカル
ギター
ドラム
お琴
なんてどう?
50: なまえないよぉ~ 2023/08/04(金) 21:31:28.55
>>19
尺八、三味線、和太鼓もいれたらどうだろう?
尺八、三味線、和太鼓もいれたらどうだろう?
39: なまえないよぉ~ 2023/08/04(金) 21:30:00.78
>>1
ファイナルファンタジーのコスプレ会場かよwww
ファイナルファンタジーのコスプレ会場かよwww
3: なまえないよぉ~ 2023/08/04(金) 21:23:17.42
面倒くさい連中だな
4: なまえないよぉ~ 2023/08/04(金) 21:23:43.99
前からそうやん
6: なまえないよぉ~ 2023/08/04(金) 21:24:23.62
ベースかっこいいのに
7: なまえないよぉ~ 2023/08/04(金) 21:24:51.42
金髪グラサンでイキってる時代遅れが時代を語るとか
8: なまえないよぉ~ 2023/08/04(金) 21:25:18.47
ロックは世界的にオワコン
9: なまえないよぉ~ 2023/08/04(金) 21:25:46.34
パソコンで出来ちゃうから、とまでは言わないのな
10: なまえないよぉ~ 2023/08/04(金) 21:25:48.39
15: なまえないよぉ~ 2023/08/04(金) 21:26:32.18
>>10
成金のおばあちゃんにも見える
成金のおばあちゃんにも見える
31: なまえないよぉ~ 2023/08/04(金) 21:28:51.05
>>10
肩峰張りすぎ
病気?
肩峰張りすぎ
病気?
11: なまえないよぉ~ 2023/08/04(金) 21:25:58.86
オワコンのお前がそういう時代じゃないとか言うなw
12: なまえないよぉ~ 2023/08/04(金) 21:26:05.79
もう何年も、ヒット曲出してない人たち

13: なまえないよぉ~ 2023/08/04(金) 21:26:12.53
んなの50年も昔にELPがやってただろ
キース・エマーソンはベースラインも弾いてたんで楽器はキーボードドラムの実質2人編成だったわ
キース・エマーソンはベースラインも弾いてたんで楽器はキーボードドラムの実質2人編成だったわ
14: なまえないよぉ~ 2023/08/04(金) 21:26:29.38
この人はもっとピアノ練習した方いいよ
ピアノ教室経営してる知り合いにエンドレスライン聴かせてピアノの演奏の感想聞いたら
「とにかくタッチが雑。伴奏はワンパターン。ピアノソロに至っては背伸びしてる。今はこれよりも演奏力もアレンジも上手い中高生の生徒さん沢山いるよ。」だってさ
ピアノ教室経営してる知り合いにエンドレスライン聴かせてピアノの演奏の感想聞いたら
「とにかくタッチが雑。伴奏はワンパターン。ピアノソロに至っては背伸びしてる。今はこれよりも演奏力もアレンジも上手い中高生の生徒さん沢山いるよ。」だってさ
23: なまえないよぉ~ 2023/08/04(金) 21:27:39.00
>>14
別に上手い下手で食ってる訳じゃないからいいんじゃね?
別に上手い下手で食ってる訳じゃないからいいんじゃね?
28: なまえないよぉ~ 2023/08/04(金) 21:28:17.70
>>14
中高生に負けるのはキツイな…
中高生に負けるのはキツイな…
49: なまえないよぉ~ 2023/08/04(金) 21:31:28.05
>>14
当時できたか否かなんだろね
当時できたか否かなんだろね
16: なまえないよぉ~ 2023/08/04(金) 21:26:44.20
固定観念!
17: なまえないよぉ~ 2023/08/04(金) 21:27:19.42
リコーダーとか居てもいいよな
18: なまえないよぉ~ 2023/08/04(金) 21:27:26.53
エックスのベースって誰?嫌われてたの?
20: なまえないよぉ~ 2023/08/04(金) 21:27:31.99
オーバーサイズ取り入れてえらいおかしなことになっとるけど
21: なまえないよぉ~ 2023/08/04(金) 21:27:37.47
ベース。。。。。
22: なまえないよぉ~ 2023/08/04(金) 21:27:37.72
20年前に清春が同じ事言ってたわ
24: なまえないよぉ~ 2023/08/04(金) 21:27:48.31
ロックとかいうスタイル自体どうなの?
25: なまえないよぉ~ 2023/08/04(金) 21:27:49.90
そうだよ打ち込みとDJの方が盛り上がるよ
シンセの方が大切だよ
ギターなんて誰も興味ないよ
そもそもバンド形態だと音圧足りない
低音も足りない
盛り上がらないよ
シンセの方が大切だよ
ギターなんて誰も興味ないよ
そもそもバンド形態だと音圧足りない
低音も足りない
盛り上がらないよ
26: なまえないよぉ~ 2023/08/04(金) 21:28:11.92
ベースの才能「も」持ってる素晴らしい人は誰ですか?って聞いたんじゃないの?
こんな返答されたらインタビューワーはベースという地雷ワード踏んでしまったと後悔してそう
こんな返答されたらインタビューワーはベースという地雷ワード踏んでしまったと後悔してそう
35: なまえないよぉ~ 2023/08/04(金) 21:29:07.98
>>26
hideって言わせようとしてるのか
ありそうだわ
hideって言わせようとしてるのか
ありそうだわ
27: なまえないよぉ~ 2023/08/04(金) 21:28:16.85
ジェスロタルを聞け
30: なまえないよぉ~ 2023/08/04(金) 21:28:38.08
1人で宅録するのでお前ら帰れ
32: なまえないよぉ~ 2023/08/04(金) 21:28:52.82
ベースが居ないバンドは雑魚
どうせなら全パート打ち込んでピコピコにした方が新しいわ
どうせなら全パート打ち込んでピコピコにした方が新しいわ
38: なまえないよぉ~ 2023/08/04(金) 21:29:57.67
関係ないけど全盛期のASKAってめちゃくちゃ上手かったよね
48: なまえないよぉ~ 2023/08/04(金) 21:31:22.74
>>38
あれはヤバいよね
ボーカルの化け物。
あれはヤバいよね
ボーカルの化け物。
40: なまえないよぉ~ 2023/08/04(金) 21:30:13.95
ボーカル以外大募集!
41: なまえないよぉ~ 2023/08/04(金) 21:30:21.47
人が弾くベースの豊かな音色が好き
42: なまえないよぉ~ 2023/08/04(金) 21:30:23.66
日本でも最近は黒人音楽に強い影響を受けたポップスやボカロが普遍的になってきて旧態依然のロックサウンドって古臭く聴こえて仕方ない
43: なまえないよぉ~ 2023/08/04(金) 21:30:25.81
ロックとかいうフワッとした概念に固執してるお前も井の中の蛙
44: なまえないよぉ~ 2023/08/04(金) 21:30:28.51
なんか痛々しい
45: なまえないよぉ~ 2023/08/04(金) 21:30:53.03
ベースがいなくてもギターがいなくてもいいわ
ドラムもいなくていい
ボーカルがいればいい
ドラムもいなくていい
ボーカルがいればいい
46: なまえないよぉ~ 2023/08/04(金) 21:31:00.04
最近の人はギターソロの部分退屈だからカットするみたいだからギター自体いらないんじゃね
47: なまえないよぉ~ 2023/08/04(金) 21:31:07.76
バンド形態がこんなに生き残ってるのなんて日本くらいだしな
もう古すぎる
もう古すぎる
51: なまえないよぉ~ 2023/08/04(金) 21:31:30.31
大阪のおばちゃんみたいになっててワロタ
52: なまえないよぉ~ 2023/08/04(金) 21:31:31.83
つーかバンドと言いつつ2人組とか大昔からいるやんJPOPって
オケヒ多用するけどストリングス隊なんか当然いないし
昔から変わらんよ
オケヒ多用するけどストリングス隊なんか当然いないし
昔から変わらんよ
53: なまえないよぉ~ 2023/08/04(金) 21:31:47.18
世界的ロックバンドって雰囲気出してTwitterで名乗れないのが(笑)
54: なまえないよぉ~ 2023/08/04(金) 21:31:53.79
メタリカのジャスティス聴いとけ
56: なまえないよぉ~ 2023/08/04(金) 21:33:16.29
四次元殺法コンビに王道とは何かについて説教して欲しい気分だわ
なぜベースが重要なのか?なんてポールマッカートニーが証明しとる
元々ギターだったのにスチュワートサトクリフをクビにして自分から志願してベースになったほど
重要なパートだからに決まってるだろ
なぜベースが重要なのか?なんてポールマッカートニーが証明しとる
元々ギターだったのにスチュワートサトクリフをクビにして自分から志願してベースになったほど
重要なパートだからに決まってるだろ
57: なまえないよぉ~ 2023/08/04(金) 21:33:17.08
ギター二人なんだ
どっちかベースだと思ってたわ
どっちかベースだと思ってたわ
59: なまえないよぉ~ 2023/08/04(金) 21:33:38.18
日本の音楽は歌謡曲だからベース要らないとかほざいちゃうんだよな
リズムを奏でるのはベースです
リズムを奏でるのはベースです
61: なまえないよぉ~ 2023/08/04(金) 21:33:54.95
誰が考えたか教えてくれてもいいじゃん裏方が作ったん
62: なまえないよぉ~ 2023/08/04(金) 21:33:58.40
ベーシストないないんですか?って質問したならまだしも、ベースラインの考案は?って聞いただけでこんな言われたら可哀想w
63: なまえないよぉ~ 2023/08/04(金) 21:34:08.87
YOSHIKIって奴がレジェンドのような扱いなのが、わからない。
X Japanなんて五月蝿いだけのバンドだっただろ?
X Japanなんて五月蝿いだけのバンドだっただろ?
65: なまえないよぉ~ 2023/08/04(金) 21:34:23.29
ヒース・・・
66: なまえないよぉ~ 2023/08/04(金) 21:34:25.07
ミヤビのギターはドラム兼ベース
67: なまえないよぉ~ 2023/08/04(金) 21:34:29.00
https://ogre.natalie.mu/media/news/music/2023/0804/KTN06702.jpg
ハイド見たこと無いぐらい分厚いシークレットシューズ履いてるのに
それでも小学生みたいなかわいいフォルムしてる
ハイド見たこと無いぐらい分厚いシークレットシューズ履いてるのに
それでも小学生みたいなかわいいフォルムしてる
68: なまえないよぉ~ 2023/08/04(金) 21:34:36.16
何やってもダサいのにこいつらw
70: なまえないよぉ~ 2023/08/04(金) 21:34:47.42
ベース×4でいいよな
おすすめ記事
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1691151709/
コメントする