1: なまえないよぉ~ 2023/06/04(日) 22:59:49.25
村野武範さんは、日本テレビ系の「飛び出せ!青春」の熱血教師役で人気を集め、フジテレビ系の「くいしん坊!万才」のリポーターとしてもお茶の間の顔になりました。
俳優として順調に歩んできましたが、70歳で突然、4期の中咽頭がんが見つかって治療の末生還、75歳の時には持病の慢性腎炎が悪化し、長女がドナーとなって腎臓移植を受けました。「家族のおかげで生きている」という村野さんに病気体験について聞きました。(聞き手・渡辺勝敏)
――のどの中咽頭がんが見つかったのは2015年、70歳の時でしたね。
居酒屋にいて左の首筋を触れた時に小豆大のしこりに気付いたんですよ。近くの病院に行ったら、「風邪でしょうから、しばらく様子を見ましょう」と言われました。でも、風邪の症状はない。おかしい。それで、かかりつけの医師のところに行くと、しこりを触って、「大きな病院で精密検査を受けた方がいい」と紹介状をもらいました。結局、4,5か所の病院を回ることになったんですが、CTやMRI、それに全身のがんを調べるPETとかいろいろな検査を受けました。
最終的な結果は、「舌の付け根に原発したがんで、リンパ節への転移が3、4か所。首筋のしこりも転移です。ステージ4の中咽頭がん」という説明でした。「余命はどれくらいですか」と質問すると、「聞かない方がいいですよ」って言われて、ああ、4期だし、俺の余命は2、3か月なのかもしれないなぁと思いました。
――突然、進行したがんの告知とはショックでしたね。
治療の説明も大変な話ばかりでした。放射線治療と抗がん剤治療をやるので、のどが痛くて食べられなくなるから、胃に穴をあけてそこから栄養を取れるようにする。抗がん剤で髪の毛が抜け、口内炎や味覚障害が出て、体重は10キロ以上減る。説明を聞きながら、治療を受けても、もう終わりなんだなって思いました。でも、痛くもかゆくもないし、ピンピンしているから実感はないんです。あきらめが早いって言うのか、考えてもしょうがないから、うちに帰って、いつもと同じように普通に寝てしまいました。そうしたら深夜に女房に起こされたんですよ。
病院を変え、妻がネットで調べた陽子線治療を受けた
――がんの告知を受けた夜にいつも通りに寝るというのは、冷静に受け止めることができたということでしょうか。どうして奥様に起こされたんですか。
「いろいろ調べてみたけど、陽子線治療というのがあって、それでよくなった人の体験談を読んでみた。ダメでもともとでいいから、福島県にある病院に行ってみよう」って言い出したんです。私は病院で医者に言われたことは絶対だと思っていましたから、ほかの病院を受診することなんて全く考えませんでした。それでも女房に背中を押されて、3か所の病院でそれまでの検査資料を出してもらって、1週間後に福島県の郡山へ行きました。治療は難しいと言われるんじゃないかと思って、女房と二人、ドキドキしながら受診したんですが、「うちで治療できますよ」と言われてほっとしましたね。
2か月半の入院、治療は全くつらくなかった
――陽子線は放射線治療の一種。がん病巣に集中し周辺組織への影響が少ない治療法で、基本的には保険適用外の治療ですね。実際に受けたのはどのような治療でしたか。
陽子線治療自体は休みの日を除く毎日です。1回10分ぐらいでしょうか。抗がん剤治療は、動注と言って、カテーテルを入れてピンポイントでがんを狙う治療でした。前の病院では、治療に伴う副作用をさんざん聞かされましたが、陽子線も抗がん剤治療も全然つらくはありませんでした。私の場合は、病院が遠方なので、2か月半入院しましたが、近くの人は日帰りで治療を受けに来ていましたよ。食事は普通に食べてテレビを見たり、本を読んだりして過ごしました。
続きはリンク先をお読みください
[村野武範さん]70歳で4期の中咽頭がん 長女からは腎臓もらう…「家族のおかげで生きている」
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b16fc5dce6363350a589b80b325118a2e028484
https://i.imgur.com/3Gck1x1.jpg俳優として順調に歩んできましたが、70歳で突然、4期の中咽頭がんが見つかって治療の末生還、75歳の時には持病の慢性腎炎が悪化し、長女がドナーとなって腎臓移植を受けました。「家族のおかげで生きている」という村野さんに病気体験について聞きました。(聞き手・渡辺勝敏)
――のどの中咽頭がんが見つかったのは2015年、70歳の時でしたね。
居酒屋にいて左の首筋を触れた時に小豆大のしこりに気付いたんですよ。近くの病院に行ったら、「風邪でしょうから、しばらく様子を見ましょう」と言われました。でも、風邪の症状はない。おかしい。それで、かかりつけの医師のところに行くと、しこりを触って、「大きな病院で精密検査を受けた方がいい」と紹介状をもらいました。結局、4,5か所の病院を回ることになったんですが、CTやMRI、それに全身のがんを調べるPETとかいろいろな検査を受けました。
最終的な結果は、「舌の付け根に原発したがんで、リンパ節への転移が3、4か所。首筋のしこりも転移です。ステージ4の中咽頭がん」という説明でした。「余命はどれくらいですか」と質問すると、「聞かない方がいいですよ」って言われて、ああ、4期だし、俺の余命は2、3か月なのかもしれないなぁと思いました。
――突然、進行したがんの告知とはショックでしたね。
治療の説明も大変な話ばかりでした。放射線治療と抗がん剤治療をやるので、のどが痛くて食べられなくなるから、胃に穴をあけてそこから栄養を取れるようにする。抗がん剤で髪の毛が抜け、口内炎や味覚障害が出て、体重は10キロ以上減る。説明を聞きながら、治療を受けても、もう終わりなんだなって思いました。でも、痛くもかゆくもないし、ピンピンしているから実感はないんです。あきらめが早いって言うのか、考えてもしょうがないから、うちに帰って、いつもと同じように普通に寝てしまいました。そうしたら深夜に女房に起こされたんですよ。
病院を変え、妻がネットで調べた陽子線治療を受けた
――がんの告知を受けた夜にいつも通りに寝るというのは、冷静に受け止めることができたということでしょうか。どうして奥様に起こされたんですか。
「いろいろ調べてみたけど、陽子線治療というのがあって、それでよくなった人の体験談を読んでみた。ダメでもともとでいいから、福島県にある病院に行ってみよう」って言い出したんです。私は病院で医者に言われたことは絶対だと思っていましたから、ほかの病院を受診することなんて全く考えませんでした。それでも女房に背中を押されて、3か所の病院でそれまでの検査資料を出してもらって、1週間後に福島県の郡山へ行きました。治療は難しいと言われるんじゃないかと思って、女房と二人、ドキドキしながら受診したんですが、「うちで治療できますよ」と言われてほっとしましたね。
2か月半の入院、治療は全くつらくなかった
――陽子線は放射線治療の一種。がん病巣に集中し周辺組織への影響が少ない治療法で、基本的には保険適用外の治療ですね。実際に受けたのはどのような治療でしたか。
陽子線治療自体は休みの日を除く毎日です。1回10分ぐらいでしょうか。抗がん剤治療は、動注と言って、カテーテルを入れてピンポイントでがんを狙う治療でした。前の病院では、治療に伴う副作用をさんざん聞かされましたが、陽子線も抗がん剤治療も全然つらくはありませんでした。私の場合は、病院が遠方なので、2か月半入院しましたが、近くの人は日帰りで治療を受けに来ていましたよ。食事は普通に食べてテレビを見たり、本を読んだりして過ごしました。
続きはリンク先をお読みください
[村野武範さん]70歳で4期の中咽頭がん 長女からは腎臓もらう…「家族のおかげで生きている」
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b16fc5dce6363350a589b80b325118a2e028484

おすすめ記事
4: なまえないよぉ~ 2023/06/04(日) 23:03:42.07
>>1
ダイハードを地で行ってるわけか(´・ω・`)
ダイハードを地で行ってるわけか(´・ω・`)
34: なまえないよぉ~ 2023/06/04(日) 23:25:51.47
>>4
村野武範吹き替えのダイハードなんてなかった。いいね?
村野武範吹き替えのダイハードなんてなかった。いいね?
35: なまえないよぉ~ 2023/06/04(日) 23:26:26.80
>>34
あれ好きww
あれ好きww
5: なまえないよぉ~ 2023/06/04(日) 23:04:26.80
上岡龍太郎もそうだがタバコだろ
6: なまえないよぉ~ 2023/06/04(日) 23:04:34.10
やっぱり高額の治療だと結構助かるよな
芸能人なら余裕だろうね
芸能人なら余裕だろうね
8: なまえないよぉ~ 2023/06/04(日) 23:06:45.02
子供から臓器を貰うのはちょっと引いてしまう
生きたいという気持ちはもちろん分かる、誰だって死ぬのは怖い
でも、その怖い死をいくらか先延ばしにするために
子供の死を早めてしまうというのは自分だったらできないかなと。
安岡力也も子供から肝臓移植を受けていたけど。
生きたいという気持ちはもちろん分かる、誰だって死ぬのは怖い
でも、その怖い死をいくらか先延ばしにするために
子供の死を早めてしまうというのは自分だったらできないかなと。
安岡力也も子供から肝臓移植を受けていたけど。
42: なまえないよぉ~ 2023/06/04(日) 23:34:24.67
>>8
肝臓はびっくりするほど再生する
腎臓は戻らない
肝臓はびっくりするほど再生する
腎臓は戻らない
11: なまえないよぉ~ 2023/06/04(日) 23:08:10.05
ステージ『4』て・・・・

12: なまえないよぉ~ 2023/06/04(日) 23:08:16.01
75歳で娘の腎臓貰うとかキチガイだな
13: なまえないよぉ~ 2023/06/04(日) 23:08:51.02
レッツビギン
14: なまえないよぉ~ 2023/06/04(日) 23:09:34.18
子にあげるなら余裕だけど
親は無理だなー
そもそも自分の腎臓も石持ちだしな
親は無理だなー
そもそも自分の腎臓も石持ちだしな
15: なまえないよぉ~ 2023/06/04(日) 23:13:57.23
お父さんの気持ち以上に娘さんの意思でしょ
私も父はもう亡くしましたが母親の命の為なら内臓でも何でも差し出します。
…ご快癒お祈りします。
私も父はもう亡くしましたが母親の命の為なら内臓でも何でも差し出します。
…ご快癒お祈りします。
16: なまえないよぉ~ 2023/06/04(日) 23:15:04.78
腎臓のドナー待ちって15年だから親族から貰うしかないんだよね
17: なまえないよぉ~ 2023/06/04(日) 23:15:11.91
河野太郎もお父さんに腎臓提供したんだよな
ホント偉いわ
ホント偉いわ
18: なまえないよぉ~ 2023/06/04(日) 23:15:35.08
ゆうてまだ70なんだ
もう80くらいなイメージだった
と思ったら中村敦夫と混同してたわ
もう80くらいなイメージだった
と思ったら中村敦夫と混同してたわ
21: なまえないよぉ~ 2023/06/04(日) 23:17:32.49
>>18
2015年で70
だから今は80近い。イメージ通りです
2015年で70
だから今は80近い。イメージ通りです
22: なまえないよぉ~ 2023/06/04(日) 23:18:37.76
>>21
そっかw
まあどのみち中村敦夫と混同してたんだけど
そっかw
まあどのみち中村敦夫と混同してたんだけど
19: なまえないよぉ~ 2023/06/04(日) 23:16:05.66
まだ元気なんだ
23: なまえないよぉ~ 2023/06/04(日) 23:20:51.46
後で後悔するかもしれないけどよく提供しようと思ったなあそれだけちゃんとした関係築けていたんだな
24: なまえないよぉ~ 2023/06/04(日) 23:21:06.85
腎臓は一度壊れると元に戻らない臓器
おまいらも摂生しろよ!
おまいらも摂生しろよ!
25: なまえないよぉ~ 2023/06/04(日) 23:21:34.42
久々に名前見たな
28: なまえないよぉ~ 2023/06/04(日) 23:22:21.35
ええ声してる人か
29: なまえないよぉ~ 2023/06/04(日) 23:23:51.42
おまえらも反社的にそう思ったんだな
長女の腎臓は再生可能なんかなw
長女の腎臓は再生可能なんかなw
31: なまえないよぉ~ 2023/06/04(日) 23:24:38.10
子どもの寿命を縮めてまで生きたい親ってすごいな
33: なまえないよぉ~ 2023/06/04(日) 23:24:59.16
子供も親にならあげたいと思うだろうからいいと思う。
しかし凄いな
しかし凄いな
36: なまえないよぉ~ 2023/06/04(日) 23:26:45.41
75で娘から腎臓もらうってよくやってもらえたな
高齢者は医者から移植断られて透析コースかと思ってた
高齢者は医者から移植断られて透析コースかと思ってた
39: なまえないよぉ~ 2023/06/04(日) 23:32:06.67
>>36
つか、透析で済むなら透析でいいじゃんね
透析なら週に3~4日、1日数時間透析をすれば良いんじゃ?
透析をやり続けたら良いだけなら、やり続けたら良いのにね
子供の腎臓は取ってしまったら当り前だが残りの一つで対処するしかない
大きな負担だ
子供の寿命は減ってしまっただろう・・・
つか、透析で済むなら透析でいいじゃんね
透析なら週に3~4日、1日数時間透析をすれば良いんじゃ?
透析をやり続けたら良いだけなら、やり続けたら良いのにね
子供の腎臓は取ってしまったら当り前だが残りの一つで対処するしかない
大きな負担だ
子供の寿命は減ってしまっただろう・・・
40: なまえないよぉ~ 2023/06/04(日) 23:33:10.93
慢性腎炎がそもそも他の病気を呼び寄せる原因だろうな。腎臓機能低下は免疫力低下にも繋がるわけだし。
運悪くガンになったというより、生活習慣に問題があったと言える
運悪くガンになったというより、生活習慣に問題があったと言える
41: なまえないよぉ~ 2023/06/04(日) 23:33:52.31
昔の面影が全然ない…
44: なまえないよぉ~ 2023/06/04(日) 23:36:03.76
石橋正次も出てたな
なぜか最近名前を目にするけど
なぜか最近名前を目にするけど
47: なまえないよぉ~ 2023/06/04(日) 23:48:43.72
食いしん坊万歳と言えば渡辺文雄も梅宮辰夫も内臓のガンで…
松重豊がものすごく心配
松重豊がものすごく心配
48: なまえないよぉ~ 2023/06/04(日) 23:49:14.48
長生きしてほしいが、70才ってそういう歳だから
ピンピンしてる人が奇跡なんだよ
ピンピンしてる人が奇跡なんだよ
49: なまえないよぉ~ 2023/06/04(日) 23:52:58.72
70以上の臓器移植は禁止すべき
50: なまえないよぉ~ 2023/06/04(日) 23:59:31.20
他人が是非を問う必要はない
わしもそんな娘が欲しかった
わしもそんな娘が欲しかった
53: なまえないよぉ~ 2023/06/05(月) 00:10:13.21
54: なまえないよぉ~ 2023/06/05(月) 00:14:52.79
男の75才ってだいたい死ぬ頃だろ
その年齢の人に腎臓をあげる長女って優し過ぎやろ
その年齢の人に腎臓をあげる長女って優し過ぎやろ
55: なまえないよぉ~ 2023/06/05(月) 00:16:20.03
ナベツネみたいな顔になっちゃったな
57: なまえないよぉ~ 2023/06/05(月) 00:26:42.39
昔は社会保険料安かったからね
現役世代が50年圧迫され続けるのとは訳が違う
現役世代が50年圧迫され続けるのとは訳が違う
60: なまえないよぉ~ 2023/06/05(月) 00:47:36.35
>>57
自費ならええやん、民間の先進医療特約に入ってるならある程度カバーされるけど
うちの叔父は国保で高額医療毎年1400万かけてオプジーボとかやって生きながらえてるw
自費ならええやん、民間の先進医療特約に入ってるならある程度カバーされるけど
うちの叔父は国保で高額医療毎年1400万かけてオプジーボとかやって生きながらえてるw
58: なまえないよぉ~ 2023/06/05(月) 00:31:33.23
重粒子線なら千葉にあるだろ
59: なまえないよぉ~ 2023/06/05(月) 00:35:54.47
えっ?70で娘から肝臓貰ったの…こわっ
63: なまえないよぉ~ 2023/06/05(月) 00:59:01.33
金ある人はいい治療受けられていいよなあ
64: なまえないよぉ~ 2023/06/05(月) 01:04:13.71
しこりがあるのに風邪だから様子見ってどんなヤブだよ
病院も色々かかってみないとダメだな
病院も色々かかってみないとダメだな
おすすめ記事
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1685887189/
コメントする