1: なまえないよぉ~ 2023/03/30(木) 22:11:01.21
ファミリーマートの「塩おむすび」の原材料がツイッターで話題を集めている。

食用油脂やpH調整剤なども含まれていることから「米と塩だけでつくって」と訴える消費者の声を受けて、料理研究家でYouTuber・リュウジさんが2023年3月28日、各材料は企業努力のもと品質保持のため使用されている旨を力説した。同社の見解を聞いた。

注目されている商品は、ファミマのプライベートブランド・ファミマルの「こだわり贅沢米 塩おむすび」だ。プレーンなおにぎりだが原材料には「うるち米、食用油脂、食塩、調味酢/pH調整剤」と表記されているとして、あるユーザーが「米と塩だけでつくってくれよ」とツイートした。

投稿に対してリュウジさんは28日、「これ何度も言ってるけど品質保持の為です」と応じ、詳細を次のとおり説明している。

「油を入れて炊く事により米がベタつかず、艶やかで冷めてもウマいおにぎりになるしPH調整剤は腐りやすい米の腐敗防止になる 企業が時間が経ってもウマくて安全なものを皆様にと思った努力の結果です」

「なんでこれ入ってんだよ!!という材料には必ず理由がある」と続け、pH調整剤に関しては、「馴染みのある化合物だったりすることも多いのでそこまで毛嫌いしないでほしい 『なんかよくわかんねえから危険!!』ではなく知ることが大事です」とも主張する。
中略

塩おむすびの原材料についてファミマの広報は30日、

「当該商品に米と塩以外が含まれている理由はリュウジ氏がおっしゃっている通り、品質保持のためです」
とJ-CASTニュースの取材に答えた。リュウジさんの投稿への受け止めは、「大変うれしく存じます」。各材料の具体的な作用に関しては説明を控えるも、「この商品に限らず、当社の商品は安心してお召し上がりいただけます」とした。

https://www.j-cast.com/2023/03/30458928.html
2023年03月30日17時51分

https://pbs.twimg.com/media/FsLb68XakAA_DKN.jpg

food_konbini_onigiri










おすすめ記事




34: なまえないよぉ~ 2023/03/30(木) 22:20:09.72
>>1
こうやって企業案件ゲットしてくんだよね
リュウジプロデュースおにぎりがそのうち販売されるよ

2: なまえないよぉ~ 2023/03/30(木) 22:12:04.54
すぐ食べるなら米塩だけでいいが
店頭に並べる規格品だしな

4: なまえないよぉ~ 2023/03/30(木) 22:12:41.61
まぁ、そうだろうな

5: なまえないよぉ~ 2023/03/30(木) 22:14:12.49
虫が食うみかんはいいみかん

9: なまえないよぉ~ 2023/03/30(木) 22:14:40.78
味付けのりは米側に巻いてくれ手が汚れる

11: なまえないよぉ~ 2023/03/30(木) 22:15:17.13
意味不明なツイート
コンビニで買わずに自分で作れよ

12: なまえないよぉ~ 2023/03/30(木) 22:15:41.67
そらま、塩と米で作ったんじゃ夕方には廃棄だわ

13: なまえないよぉ~ 2023/03/30(木) 22:15:58.37
空気がたくさん入ってる

52: なまえないよぉ~ 2023/03/30(木) 22:26:39.22
>>13
それな
アイスもケーキもふわふわはみんな空気でかさ増しや

15: なまえないよぉ~ 2023/03/30(木) 22:16:36.57
カビの発がん率は桁外れに高いから
速攻で食べないのであれば保存料があったほうが発がんリスクは低いんだよな

57: なまえないよぉ~ 2023/03/30(木) 22:27:43.81
>>15
昔の人って「ちょっとくらいのカビは薬になる」とか言ってパンや餅がカビてても食べる
そして長生き

16: なまえないよぉ~ 2023/03/30(木) 22:16:39.85
塩テンコ盛りなら・・・




17: なまえないよぉ~ 2023/03/30(木) 22:16:43.74
いや知ってほしいじゃなくて
知らせる努力をしろ
PH調整剤はどんなものなのか明記しろよ…

61: なまえないよぉ~ 2023/03/30(木) 22:28:25.13
>>17
天然成分

19: なまえないよぉ~ 2023/03/30(木) 22:16:53.77
若い時だけよ
40歳超えてくると家やそば屋のおにぎりが1番美味くなるのよ
そしてコンビニ弁当からは遠ざかる

20: なまえないよぉ~ 2023/03/30(木) 22:17:17.48
そんな自然派ならコンビニのメシなど食わない

33: なまえないよぉ~ 2023/03/30(木) 22:20:08.15
>>20
それな
塩むすび、俺は普通に感動したぜ
うめえなあって
もちろん、鮭やツナマヨだってうまい

22: なまえないよぉ~ 2023/03/30(木) 22:17:39.85
米と塩だけでいいなら自分で作りゃいいのに
コンビニがそんなことしたら賞味期限短くて高い高級品になりそうだが買い支えるのか?

24: なまえないよぉ~ 2023/03/30(木) 22:18:19.30
水も使わんとどうやって米を炊くんだよ
文句言ってる奴アホだろ

25: なまえないよぉ~ 2023/03/30(木) 22:19:04.40
ドラッグストアだと常温おにぎり売ってるしな

26: なまえないよぉ~ 2023/03/30(木) 22:19:19.05
擁護して企業案件貰いたいだけだろ
(・∀・)

28: なまえないよぉ~ 2023/03/30(木) 22:19:22.51
そう言うのは仕方ないがカラメル色素使い過ぎ

30: なまえないよぉ~ 2023/03/30(木) 22:19:40.96
料理研究家リュウジ嫌い
虚無料理リュウジ狂おしいほど好き

31: なまえないよぉ~ 2023/03/30(木) 22:19:43.49
サトウのご飯みたいなのなら行ける

32: なまえないよぉ~ 2023/03/30(木) 22:20:07.20
米と塩だけのおにぎり食べたいなら作れば簡単じゃん?
佐藤のご飯でもいいし
コンビニでおにぎり買わなきゃ死んじゃう病なのかな

38: なまえないよぉ~ 2023/03/30(木) 22:21:49.18
企業広報が人の意見に乗っかる回答はどうかと思う

39: なまえないよぉ~ 2023/03/30(木) 22:21:53.97
コンビニ側の日持ちするから入れてるって主張に
そんなに消費者側が配慮する必要あるかね?

45: なまえないよぉ~ 2023/03/30(木) 22:25:13.68
>>39
気になる奴だけが考えりゃいいだろ
何を消費者代表みたいに宣ってんの?

47: なまえないよぉ~ 2023/03/30(木) 22:25:57.33
>>39
配慮も何もおにぎり系は日持ちしないと輸送の時点で店に並べる事すら無理になるぞ

40: なまえないよぉ~ 2023/03/30(木) 22:23:13.52
なんか久しぶりに食ったら
ネチョネチョして気持ち悪かったわ

41: なまえないよぉ~ 2023/03/30(木) 22:23:40.90
鮭やイクラをちょこっと入れただけで高級感出したつもりの
ショボいおにぎりで200円ぐらいとかボッタクリでしかない
原材料云々以前の問題

42: なまえないよぉ~ 2023/03/30(木) 22:23:57.18
『なんかよくわかんねえから危険!!』
これ5ちゃんにも大量におるよね。俺の知らんものは全部陰謀!みたいなキチガイ

44: なまえないよぉ~ 2023/03/30(木) 22:24:25.78
震災の時に配られた塩むすび
あれより美味いコメを俺は知らない

48: なまえないよぉ~ 2023/03/30(木) 22:26:01.02
米と塩だけなら自分で握る
コンビニは体に悪いからええんじゃ

49: なまえないよぉ~ 2023/03/30(木) 22:26:01.75
この前ファミマのおにぎり食べたら美味しかったな150円くらいの

50: なまえないよぉ~ 2023/03/30(木) 22:26:17.83
PH調整材はなんでぼかして説明すんの?

51: なまえないよぉ~ 2023/03/30(木) 22:26:18.93
栄養士にコンビニのおにぎりは塩分が多いので止めた方がいいと言われた

54: なまえないよぉ~ 2023/03/30(木) 22:27:11.70
pH調整剤は、様々な食品に使用されていますが、特によく目にするものとしては、コンビニやスーパーのパンやおにぎりなどがあります。コンビニやスーパーのように、長時間食品を陳列しておく必要が場合には、、食品の腐敗を防ぐ効果のあるpH調整剤は、重宝されるようです。
また、冷凍食品や、弁当、ジャムなどにも大量のpH調整剤が使用されている場合があります。

pH調整剤にはリン酸・クエン酸・コハク酸・酒石酸などのように様々な種類がありますが、pH調整剤として添加する場合には、一括表示が認められているため、何がどのくらい含まれているかは、消費者には分からない仕組みになっています。

pH調整剤には、腸内細菌が死んでしまうなど身体に害があると指摘され、加えて、何がどの程度含まれているか分からないところに、pH調整剤のこわさがあります。

ジャムやおにぎり、サンドウィッチなど、通常スーパー等で販売されている食品ではpH調整剤を使用しているような食品でも、手作りをしているようなお店では、pH調整剤を使用していない商品もたくさんあると思います。

pH調整剤を含む食品添加物を摂り過ぎて、健康を損なわないよう、食品の原材料名を確認する癖をつけていただけたらと思います。

56: なまえないよぉ~ 2023/03/30(木) 22:27:27.31
人の手あか由来のアミノ酸も必要だろ

58: なまえないよぉ~ 2023/03/30(木) 22:27:54.32
マンガとかを真に受けて天然とか無農薬とか化学調味料とかうるさく言うアホが多いよね

59: なまえないよぉ~ 2023/03/30(木) 22:28:08.53
塩と米だけだとコンビニみたいな場所で置いてあるとすぐ固くなりそう

60: なまえないよぉ~ 2023/03/30(木) 22:28:20.89
コンビニで米を炊いてその場で握るサービスが登場するな
もちろん握るのはセルフで

67: なまえないよぉ~ 2023/03/30(木) 22:30:36.72
>>60
ご飯に洗ってない手を突っ込んでまぜまぜするテロ動画が続出しそう

62: なまえないよぉ~ 2023/03/30(木) 22:28:58.45
コンビニおにぎり高過ぎるから塩むすびしか変わん

63: なまえないよぉ~ 2023/03/30(木) 22:28:59.91
ってかコンビニのおにぎり高すぎ
腹満たすのに3個も買おうものならほっともっとで弁当買える

やはりカップ麺のコスパには敵わないんだろうな

66: なまえないよぉ~ 2023/03/30(木) 22:30:30.52
自分で作れよ

69: なまえないよぉ~ 2023/03/30(木) 22:32:00.88
自分で作ったことなさそう
米と塩だけなんてすぐに腐る


おすすめ記事





引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1680181861/