1: なまえないよぉ~ 2023/03/29(水) 14:12:57.98
「観たい映画の上映時間の長さによって、映画館での鑑賞をためらうことがあるか」との問いに、74%の人が「ある」と答えた。
エンターテインメント業界に向けたデータ・デジタルマーケティングサービスを提供する GEM Partners 株式会社は「観たい映画であっても映画館での鑑賞をためらう上映時間の長さ」に関する調査結果を発表。それによると、2018年以降、上映時間140分以上の映画が増加傾向にあるが、約4人に3人となる74%が上映時間の長さによっては映画館での鑑賞をためらうという。
では、具体的にはどの程度の長さから鑑賞をためらうのだろうか。
その割合は上映時間120分(2時間)以上で21%、140分(2時間20分)以上で33%、160分(2時間40分)以上で45%、180分(3時間)以上で63%という結果になった。ライト層ほど上映時間に敏感で、同社は観客を集めるためには「ためらいを感じても観に行きたくなる動機付けを、特にライト層に対して行っていく必要があります」と指摘した。
続きはソースをご覧ください
2023年3月29日 13時25分
https://www.cinematoday.jp/news/N0135985
https://i.imgur.com/8LuRKEw.jpg
エンターテインメント業界に向けたデータ・デジタルマーケティングサービスを提供する GEM Partners 株式会社は「観たい映画であっても映画館での鑑賞をためらう上映時間の長さ」に関する調査結果を発表。それによると、2018年以降、上映時間140分以上の映画が増加傾向にあるが、約4人に3人となる74%が上映時間の長さによっては映画館での鑑賞をためらうという。
では、具体的にはどの程度の長さから鑑賞をためらうのだろうか。
その割合は上映時間120分(2時間)以上で21%、140分(2時間20分)以上で33%、160分(2時間40分)以上で45%、180分(3時間)以上で63%という結果になった。ライト層ほど上映時間に敏感で、同社は観客を集めるためには「ためらいを感じても観に行きたくなる動機付けを、特にライト層に対して行っていく必要があります」と指摘した。
続きはソースをご覧ください
2023年3月29日 13時25分
https://www.cinematoday.jp/news/N0135985
https://i.imgur.com/8LuRKEw.jpg

おすすめ記事
52: なまえないよぉ~ 2023/03/29(水) 14:30:56.54
>>1
2時間でも嫌や
あんな狭い席に拘束されるとか
2時間でも嫌や
あんな狭い席に拘束されるとか
54: なまえないよぉ~ 2023/03/29(水) 14:31:21.11
>>52
ビジネス乗らなきゃ海外行けないじゃん
ビジネス乗らなきゃ海外行けないじゃん
67: なまえないよぉ~ 2023/03/29(水) 14:34:14.63
>>1
2時間でも長いよな
映画代払わせるのが1時間だと気が引けるんだろうね
だから無駄に2時間とかにする
2時間でも長いよな
映画代払わせるのが1時間だと気が引けるんだろうね
だから無駄に2時間とかにする
2: なまえないよぉ~ 2023/03/29(水) 14:13:49.25
オッペンハイマーの映画は3時間以上が確定してるぞ
3: なまえないよぉ~ 2023/03/29(水) 14:14:19.08
王の帰還は3時間30分だが大満足だった
4: なまえないよぉ~ 2023/03/29(水) 14:14:34.65
途中でトイレに行きたくなるわ
100分が限度よ
100分が限度よ

5: なまえないよぉ~ 2023/03/29(水) 14:16:10.02
中学生くらいで1回はゴッドファーザー長すぎて挫折するよな
6: なまえないよぉ~ 2023/03/29(水) 14:16:11.45
ケツが痛くなるから
7: なまえないよぉ~ 2023/03/29(水) 14:16:22.98
逆に90分とか100分の映画とか馬鹿にしてんのかと思うわ
テレビドラマのスペシャル版より短いやんけ
テレビドラマのスペシャル版より短いやんけ
8: なまえないよぉ~ 2023/03/29(水) 14:16:42.98
90から100がベスト
120が限界
120が限界
9: なまえないよぉ~ 2023/03/29(水) 14:17:27.25
アベンジャーズエンドゲームは長かったな
あれが3時間か
あれが3時間か
10: なまえないよぉ~ 2023/03/29(水) 14:17:42.85
映画を見ない理由なんて値段が9割でしょ
11: なまえないよぉ~ 2023/03/29(水) 14:18:06.59
良い映画は編集がタイトだ
12: なまえないよぉ~ 2023/03/29(水) 14:18:12.26
3時間オーバーは映画館で観るには長いと思うわ
13: なまえないよぉ~ 2023/03/29(水) 14:18:37.50
頻尿の人はどうしてるの?
14: なまえないよぉ~ 2023/03/29(水) 14:18:40.90
名画座でゴッドファーザー1から3まで一気に見たときは、かなりしんどかった
15: なまえないよぉ~ 2023/03/29(水) 14:19:17.51
3時間レベルの長編は劇場で見たヒートが最初だわ
もうどっちでもいいから早く決着つけろやみたいにウンザリした
もうどっちでもいいから早く決着つけろやみたいにウンザリした
16: なまえないよぉ~ 2023/03/29(水) 14:19:25.15
上映時間を知らずに
パルプフィクション見に行った時は
膀胱やばかった(´・ω・`)
パルプフィクション見に行った時は
膀胱やばかった(´・ω・`)
17: なまえないよぉ~ 2023/03/29(水) 14:19:57.76
朝から水分摂取を控えて紙オムツしてコンセのドリンクを買うな
18: なまえないよぉ~ 2023/03/29(水) 14:19:59.63
2時間以上ある映画って無駄なシーンが多すぎで長すぎる
19: なまえないよぉ~ 2023/03/29(水) 14:20:05.87
飽きると地獄だからな
ユーチューブみたいに10分でオチがないと耐えられない
ユーチューブみたいに10分でオチがないと耐えられない
20: なまえないよぉ~ 2023/03/29(水) 14:20:11.14
1.5倍速とか早送りバージョンの映画を放映すればいい。若者はYouTubeでもなんでも早送りで見るらしいから
21: なまえないよぉ~ 2023/03/29(水) 14:20:24.29
いま上映中の3時間オーバー映画ってアバターの新作とインド映画のRRRくらい?
22: なまえないよぉ~ 2023/03/29(水) 14:20:50.54
こんなこと言ってたらベンハーとか見れんな
27: なまえないよぉ~ 2023/03/29(水) 14:24:22.55
>>22
早送りしてどこが名作やねんで終わった
早送りしてどこが名作やねんで終わった
23: なまえないよぉ~ 2023/03/29(水) 14:22:58.82
もう20年前あたりから学校の授業を40分おとなしく座っていられない奴が増えてるから
そりゃそんな連中が映画2時間見てられるわけないわな
そりゃそんな連中が映画2時間見てられるわけないわな
24: なまえないよぉ~ 2023/03/29(水) 14:23:33.71
アンゲロポリス監督 wwwwwwwww
25: なまえないよぉ~ 2023/03/29(水) 14:24:07.73
風と共に去りぬ
ベン・ハー
アラビアのロレンス
ゴッドファーザーpartⅡ
七人の侍
シンドラーのリスト
タイタニック
ラスト・エンペラー
地獄の黙示録・特別完全版
ベン・ハー
アラビアのロレンス
ゴッドファーザーpartⅡ
七人の侍
シンドラーのリスト
タイタニック
ラスト・エンペラー
地獄の黙示録・特別完全版
34: なまえないよぉ~ 2023/03/29(水) 14:26:46.02
>>25
イントレランスが入ってないとか
イントレランスが入ってないとか
37: なまえないよぉ~ 2023/03/29(水) 14:27:48.94
>>25
休憩のある映画多いよ
休憩のある映画多いよ
26: なまえないよぉ~ 2023/03/29(水) 14:24:11.19
なんでインターミッション入れないの?
28: なまえないよぉ~ 2023/03/29(水) 14:24:37.71
つまんない映画は70分とかでも長く感じる
29: なまえないよぉ~ 2023/03/29(水) 14:24:44.13
内容によるわ
はしょりすぎと思われる作品も多々あるし
はしょりすぎと思われる作品も多々あるし
30: なまえないよぉ~ 2023/03/29(水) 14:24:44.42
映画館ならともかくアマプラとかなら分割して見ている
31: なまえないよぉ~ 2023/03/29(水) 14:24:46.18
面白ければ長くても短くてもいい
でも配信で見るから特に誘われなければ映画館には行かないかな
カメラを止めるなの監督によるTikTokのショートフィルムが
面白かったからショートフィルムもいいと思う
でも配信で見るから特に誘われなければ映画館には行かないかな
カメラを止めるなの監督によるTikTokのショートフィルムが
面白かったからショートフィルムもいいと思う
32: なまえないよぉ~ 2023/03/29(水) 14:24:56.97
RRRですらしんどい
2時間程度がいいな
2時間程度がいいな
33: なまえないよぉ~ 2023/03/29(水) 14:25:25.75
今は壮大な奴は
最初からシリーズものでやるじゃん
今、シリーズで面白いのは
「THE WITCH」
まだ2話目だから
今からでも乗っていけるぞ?
最初からシリーズものでやるじゃん
今、シリーズで面白いのは
「THE WITCH」
まだ2話目だから
今からでも乗っていけるぞ?
35: なまえないよぉ~ 2023/03/29(水) 14:27:14.98
タイパを逆手に取った映画が話題になると予想
36: なまえないよぉ~ 2023/03/29(水) 14:27:27.89
そりゃ野球を若いやつが見るわけねーわ
49: なまえないよぉ~ 2023/03/29(水) 14:30:22.93
>>36
WBCも長い長いとうるさかったからな
まあ19時プレイボールなのがいけなかった
NPBのナイトゲームと同じく18時プレイボールにしとけば21時30分頃には終わってた
WBCも長い長いとうるさかったからな
まあ19時プレイボールなのがいけなかった
NPBのナイトゲームと同じく18時プレイボールにしとけば21時30分頃には終わってた
38: なまえないよぉ~ 2023/03/29(水) 14:27:58.04
オナラしたくなって無音のシーンが続くと映画どころじゃなくなる
39: なまえないよぉ~ 2023/03/29(水) 14:28:11.40
トイレ問題がな
飲み物飲まなくても2時間半くらいでトイレ行きたくなって最後はトイレの我慢大会になってしまう
2時間なら大丈夫なんだよ
タランティーノの映画は最初から諦めててちょっと展開がたるんだところで早目にトイレ行くようにしてる
飲み物飲まなくても2時間半くらいでトイレ行きたくなって最後はトイレの我慢大会になってしまう
2時間なら大丈夫なんだよ
タランティーノの映画は最初から諦めててちょっと展開がたるんだところで早目にトイレ行くようにしてる
40: なまえないよぉ~ 2023/03/29(水) 14:28:18.05
昔VHSのテープで100分ってのがあったな
80年代のアメリカンコメディ好きでだいたい95分くらいだったから
ダビングするときはわざわざ100分テープ買ってダビングしてたわ
80年代のアメリカンコメディ好きでだいたい95分くらいだったから
ダビングするときはわざわざ100分テープ買ってダビングしてたわ
51: なまえないよぉ~ 2023/03/29(水) 14:30:26.86
>>40
スポーツが基準になってるからね
スポーツ1試合が大体90分だからという理由でVHSは90分が主流になった
スポーツが基準になってるからね
スポーツ1試合が大体90分だからという理由でVHSは90分が主流になった
41: なまえないよぉ~ 2023/03/29(水) 14:28:24.89
七人の侍はモノクロ207分なのに全然飽きなかったから
やっぱりすごいんだなあと思った
やっぱりすごいんだなあと思った
45: なまえないよぉ~ 2023/03/29(水) 14:29:34.26
>>41
途中で休憩もあるしね
途中で休憩もあるしね
42: なまえないよぉ~ 2023/03/29(水) 14:28:35.08
途中でトイレ休憩があったエヴァンゲリオン使途申請の映画が画期的だったな
VHSにも映画館の休憩の風景が収録されていたな
VHSにも映画館の休憩の風景が収録されていたな
43: なまえないよぉ~ 2023/03/29(水) 14:28:40.81
レストランや寿司屋のコースも2時間以上だとなげえと思う
44: なまえないよぉ~ 2023/03/29(水) 14:28:55.44
まあ何時間でも良いんだけど、3時間となったら(本当にこれ見たいか?)って一回自問自答する
46: なまえないよぉ~ 2023/03/29(水) 14:29:42.93
七人の侍はリバイバル上映観に行ったけど、途中で休憩あったな
スクリーンにいきなり「休憩」って出てきたw
スクリーンにいきなり「休憩」って出てきたw
57: なまえないよぉ~ 2023/03/29(水) 14:32:15.44
>>46
昔の映画はそれよくあったわ。いや多かったかは未経験だが
風と共に去りぬとかビデオでも2巻に分かれてて1巻目終わりに当時の休憩に使われてた映像入ってて、あっこうだったんかって思った
昔の映画はそれよくあったわ。いや多かったかは未経験だが
風と共に去りぬとかビデオでも2巻に分かれてて1巻目終わりに当時の休憩に使われてた映像入ってて、あっこうだったんかって思った
47: なまえないよぉ~ 2023/03/29(水) 14:30:17.82
年取ると2時間以上はキツイな、基本アマプラで見るからいいけど、映画館だと膀胱が破裂します
48: なまえないよぉ~ 2023/03/29(水) 14:30:20.89
逆に長い映画ほど、劇場で観ると集中できるってこともあるよね
インターステラー(169分)とかザ・バットマン(176分)あたりは家だと中断したりしてしまうから、劇場で観てよかった
インターステラー(169分)とかザ・バットマン(176分)あたりは家だと中断したりしてしまうから、劇場で観てよかった
50: なまえないよぉ~ 2023/03/29(水) 14:30:26.54
サブスクで見てるけど2時間超えると2日に分けて見てるな
映画館なら2時間未満で頼みたいわ
映画館なら2時間未満で頼みたいわ
53: なまえないよぉ~ 2023/03/29(水) 14:31:14.27
昭和の昔は
90分作品が2本立てだったとか
90分作品が2本立てだったとか
56: なまえないよぉ~ 2023/03/29(水) 14:32:02.99
>>53
本命じゃない方が面白かったりする
本命じゃない方が面白かったりする
59: なまえないよぉ~ 2023/03/29(水) 14:32:38.43
>>53
シネコンできる前まで2本立ては普通だった
25年くらいまでかな
シネコンできる前まで2本立ては普通だった
25年くらいまでかな
55: なまえないよぉ~ 2023/03/29(水) 14:31:34.68
鶯谷おかあさんを利用するときは120分コースまでだな
58: なまえないよぉ~ 2023/03/29(水) 14:32:15.91
愛のむきだしが3時間57分だった
66: なまえないよぉ~ 2023/03/29(水) 14:34:01.80
>>58
そうそうあれもめちゃくちゃ長かった
でも飽きずに楽しめた
最後はちょっと悪趣味だったけど
そうそうあれもめちゃくちゃ長かった
でも飽きずに楽しめた
最後はちょっと悪趣味だったけど
60: なまえないよぉ~ 2023/03/29(水) 14:32:50.63
180分はまとめられなかったクソ映画の可能性高すぎるなw
映画館の時間割としてはまず存在しないはずの映画になるけど
映画館の時間割としてはまず存在しないはずの映画になるけど
69: なまえないよぉ~ 2023/03/29(水) 14:34:25.31
>>60
天国の門で懲りてるのでそうそう長いやつ出してこないで
天国の門で懲りてるのでそうそう長いやつ出してこないで
61: なまえないよぉ~ 2023/03/29(水) 14:33:01.57
最近見た3時間はRRRやなあっという間やったけど
62: なまえないよぉ~ 2023/03/29(水) 14:33:05.97
今の子は同時上映とか絶対無理よな
いつからやらなくなったんだっけ?
子供のときの東映まんがまつりとか好きだったな
いつからやらなくなったんだっけ?
子供のときの東映まんがまつりとか好きだったな
63: なまえないよぉ~ 2023/03/29(水) 14:33:39.12
7時間超の映画観に行ったことあるけど
疲れ果てたわ
2回休憩があった
疲れ果てたわ
2回休憩があった
64: なまえないよぉ~ 2023/03/29(水) 14:33:46.58
じっと出来ない障碍児かな
65: なまえないよぉ~ 2023/03/29(水) 14:33:51.71
長いのはいいけど最初に見せ場作って欲しい、悠長な導入部分あるといらいらして観るのやめてしまう
68: なまえないよぉ~ 2023/03/29(水) 14:34:23.43
昔は3本立ての名画座があって、映画好きは6時間以上館内で過ごしたりして、ある意味耐性があったから3時間の映画でも平気だった
今は2時間がほぼ限界でしょうね
今は2時間がほぼ限界でしょうね
70: なまえないよぉ~ 2023/03/29(水) 14:34:30.46
今の若い子はタイムパフォーマンス重視で
15秒や30秒のショート動画しか見ないらしい
映画館で3時間もじっとしてられないだろう
15秒や30秒のショート動画しか見ないらしい
映画館で3時間もじっとしてられないだろう
おすすめ記事
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1680066777/
コメントする