1: なまえないよぉ~ 2023/03/27(月) 10:57:22.98
松本潤主演のNHK大河ドラマ「どうする家康」(日曜午後8時)の26日第12回の平均世帯視聴率が11・0%(関東地区)だったことが27日、ビデオリサーチの調べで分かった。平均個人視聴率は6・4%だった。
前回の世帯視聴率は10・9%、個人は6・7%だった。
第62作大河ドラマで、松本演じる徳川家康が、個性派ぞろいの家臣団と数々の困難を乗り越えていく姿を描く。脚本は「コンフィデンスマンJP」シリーズなどで知られる古沢良太氏が担当する。
◆第12回「氏真」
武田信玄(阿部寛)から攻め込まれ、家臣にも見限られた氏真(溝端淳平)は、駿河・今川館を捨てる。妻・糸(志田未来)は、彼女の実家である北条に身を寄せるよう勧めるも、氏真は耳を貸さない。一行が徳川領に近い掛川城に落ち延びたため、家康(松本潤)は兄弟同然に育った氏真と直接戦うことになり…。
3/27(月) 10:17配信 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/975ecfd7046c94e34ee6f07eb6193d6fe241d98b
前回の世帯視聴率は10・9%、個人は6・7%だった。
第62作大河ドラマで、松本演じる徳川家康が、個性派ぞろいの家臣団と数々の困難を乗り越えていく姿を描く。脚本は「コンフィデンスマンJP」シリーズなどで知られる古沢良太氏が担当する。
◆第12回「氏真」
武田信玄(阿部寛)から攻め込まれ、家臣にも見限られた氏真(溝端淳平)は、駿河・今川館を捨てる。妻・糸(志田未来)は、彼女の実家である北条に身を寄せるよう勧めるも、氏真は耳を貸さない。一行が徳川領に近い掛川城に落ち延びたため、家康(松本潤)は兄弟同然に育った氏真と直接戦うことになり…。
3/27(月) 10:17配信 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/975ecfd7046c94e34ee6f07eb6193d6fe241d98b

おすすめ記事
30: なまえないよぉ~ 2023/03/27(月) 11:23:25.89
>>1
マツジュン数字持ってんな!
マツジュン数字持ってんな!
2: なまえないよぉ~ 2023/03/27(月) 10:58:25.81
一桁必至やね
3: なまえないよぉ~ 2023/03/27(月) 10:58:58.80
いつ面白くなるんだろう
4: なまえないよぉ~ 2023/03/27(月) 10:59:10.01
まだ3月という地獄
5: なまえないよぉ~ 2023/03/27(月) 10:59:54.46
早くマッケン戻ってきてくれーっ!
まにあわなくなっても知らんぞーっ!
まにあわなくなっても知らんぞーっ!
6: なまえないよぉ~ 2023/03/27(月) 11:01:03.00
これがほぼ底だろう
選挙やデカいイベントでもなけりゃ二桁切ることはない素材だわ
選挙やデカいイベントでもなけりゃ二桁切ることはない素材だわ
7: なまえないよぉ~ 2023/03/27(月) 11:01:24.27
結構面白いぞ
まあ好みはあるだろうが
まあ好みはあるだろうが
14: なまえないよぉ~ 2023/03/27(月) 11:11:17.29
>>7
10人に1人は面白がれるという事は否定しない
世の中にはもっと少数派なものごとがあるからな
10人に1人は面白がれるという事は否定しない
世の中にはもっと少数派なものごとがあるからな
9: なまえないよぉ~ 2023/03/27(月) 11:03:37.65
どうなる視聴率
10: なまえないよぉ~ 2023/03/27(月) 11:03:56.25
昨日の面白かったよ
12: なまえないよぉ~ 2023/03/27(月) 11:09:30.94
WBCがみんな悪いのだ!(白目
13: なまえないよぉ~ 2023/03/27(月) 11:10:35.21
予想外にかなりの高視聴率だな
面白くなってきてるのかねえ
主役の演技が苦手だからみないが…
面白くなってきてるのかねえ
主役の演技が苦手だからみないが…
15: なまえないよぉ~ 2023/03/27(月) 11:11:43.94
真田丸とどっちがおもろいの?
58: なまえないよぉ~ 2023/03/27(月) 11:43:19.83
>>15
比較することすらおこがましい
比較することすらおこがましい
16: なまえないよぉ~ 2023/03/27(月) 11:12:05.69
ご好評にお応えして
来週から「どうする氏真」を放送いたします。
これでいいのに
BSで続けてやってたヒストリアの氏真物語が面白かったw
来週から「どうする氏真」を放送いたします。
これでいいのに
BSで続けてやってたヒストリアの氏真物語が面白かったw
17: なまえないよぉ~ 2023/03/27(月) 11:12:13.14
激怒信玄の台のひっくり返し方がかっこよかった
早く家康をこてんぱんにしてほしい
早く家康をこてんぱんにしてほしい
19: なまえないよぉ~ 2023/03/27(月) 11:14:35.83
このペースで江戸幕府まで辿りつけるのかな
20: なまえないよぉ~ 2023/03/27(月) 11:14:46.86
昨日のは初めて面白かったけど3ヶ月やってまともな回これが初の時点でやっぱ終わってるわ
22: なまえないよぉ~ 2023/03/27(月) 11:18:38.11
11~一桁推移かな
4月前でこれだと夏頃には一桁当たり前になってくるかもな
4月前でこれだと夏頃には一桁当たり前になってくるかもな
24: なまえないよぉ~ 2023/03/27(月) 11:19:03.35
その場しのぎの回想シーンばかり
25: なまえないよぉ~ 2023/03/27(月) 11:21:27.79
やっぱり三谷作品が人気あるね
29: なまえないよぉ~ 2023/03/27(月) 11:23:05.15
>>25
新撰組と真田丸はおもしろかったん?
新撰組と真田丸はおもしろかったん?
32: なまえないよぉ~ 2023/03/27(月) 11:24:51.30
>>29
新選組は見てないけど、真田丸と鎌倉殿の13人は面白かったよ
新選組は見てないけど、真田丸と鎌倉殿の13人は面白かったよ
34: なまえないよぉ~ 2023/03/27(月) 11:25:22.39
>>32
そうなんかありがとう
真田丸観てみようかな
そうなんかありがとう
真田丸観てみようかな
40: なまえないよぉ~ 2023/03/27(月) 11:33:15.67
>>32
真田丸の時代って戦国オールスターだもんな
あれで面白くならないワケが無い
あと、三谷幸喜って脚本だけじゃなくて監督まで自分でやった映画だと微妙な出来になることが多いけど
大河の場合は三谷脚本を他のスタッフが上手く料理することで面白さが増してる気がする
真田丸の時代って戦国オールスターだもんな
あれで面白くならないワケが無い
あと、三谷幸喜って脚本だけじゃなくて監督まで自分でやった映画だと微妙な出来になることが多いけど
大河の場合は三谷脚本を他のスタッフが上手く料理することで面白さが増してる気がする
44: なまえないよぉ~ 2023/03/27(月) 11:35:03.04
>>40
今回も戦国オールスターなんだがな
しかも初回から三傑出てる豪華さ
今回も戦国オールスターなんだがな
しかも初回から三傑出てる豪華さ
48: なまえないよぉ~ 2023/03/27(月) 11:36:51.07
>>44
三好長慶「自分も天下人なんだけど、そろそろ•••••」
三好長慶「自分も天下人なんだけど、そろそろ•••••」
69: なまえないよぉ~ 2023/03/27(月) 11:50:01.23
>>48
晩年が暗すぎて無理
晩年が暗すぎて無理
41: なまえないよぉ~ 2023/03/27(月) 11:33:23.39
>>29
新撰組も面白かったよ
外伝がはじめて作られたくらいだし
ただ、香取慎吾の近藤勇は最後までなれないと思うが
新撰組も面白かったよ
外伝がはじめて作られたくらいだし
ただ、香取慎吾の近藤勇は最後までなれないと思うが
45: なまえないよぉ~ 2023/03/27(月) 11:35:16.03
>>41
新撰組みたいんだけどそこがネックなんよなあ
でも観てみようと思った
ありがとう
新撰組みたいんだけどそこがネックなんよなあ
でも観てみようと思った
ありがとう
46: なまえないよぉ~ 2023/03/27(月) 11:36:03.22
>>29
コメディとシリアスの塩梅は好みがあるが
史実と記録にはない部分の繋げ方がとても上手い
「真田丸」での徳川家康や「鎌倉殿」の源仲章など
クセの強い悪役も愛されている
コメディとシリアスの塩梅は好みがあるが
史実と記録にはない部分の繋げ方がとても上手い
「真田丸」での徳川家康や「鎌倉殿」の源仲章など
クセの強い悪役も愛されている
26: なまえないよぉ~ 2023/03/27(月) 11:22:06.59
掛川城攻防戦シーンが10人くらいの盾を挟んだおしくら饅頭の繰り返し
4ヶ月戦いました
は?
掛川市民卒倒したやろ
曳馬城攻防戦の糞さをさらに上回る糞回
毎度毎度の後付け回想シーン挿入攻撃
さあ、感動しろ
さあ、さあ
4ヶ月戦いました
は?
掛川市民卒倒したやろ
曳馬城攻防戦の糞さをさらに上回る糞回
毎度毎度の後付け回想シーン挿入攻撃
さあ、感動しろ
さあ、さあ

27: なまえないよぉ~ 2023/03/27(月) 11:22:54.29
今回はエピソードがよかった
エピソード次第ということならまだまだ一桁あるぞーw
エピソード次第ということならまだまだ一桁あるぞーw
28: なまえないよぉ~ 2023/03/27(月) 11:22:59.56
視聴率急増してるやん
33: なまえないよぉ~ 2023/03/27(月) 11:25:10.38
>>28
戦国大河最低記録更新中
既に糞燃ゆ、糞盛を下回った
ライバルは大河史の燦然と輝く糞てん
王道戦国3傑の家康題材で大河の歴史を塗り替える勢い
戦国大河最低記録更新中
既に糞燃ゆ、糞盛を下回った
ライバルは大河史の燦然と輝く糞てん
王道戦国3傑の家康題材で大河の歴史を塗り替える勢い
31: なまえないよぉ~ 2023/03/27(月) 11:23:48.63
山田孝之の仕事出来そう感は見習いたいところ
35: なまえないよぉ~ 2023/03/27(月) 11:27:07.32
いまや民放ドラマも8くらいで高いほうだから大河といえどこんなもんでしょう
36: なまえないよぉ~ 2023/03/27(月) 11:28:28.61
昨日の氏真回は良かった
今までバカの雑魚キャラ扱いが多かった氏真を丁寧に描いていた
これまで見たフィクションで氏真をここまで描写した作品は無かった
溝端淳平と志田未来の演技が良かったので1時間楽しめた
松潤はいらん
今までバカの雑魚キャラ扱いが多かった氏真を丁寧に描いていた
これまで見たフィクションで氏真をここまで描写した作品は無かった
溝端淳平と志田未来の演技が良かったので1時間楽しめた
松潤はいらん
39: なまえないよぉ~ 2023/03/27(月) 11:32:10.42
>>36
あんな糞回で喜ぶやつの属性が知りたい
2時間サスペンスの最後の崖で犯人が真相を語り始めるような糞脚本
あんな糞回で喜ぶやつの属性が知りたい
2時間サスペンスの最後の崖で犯人が真相を語り始めるような糞脚本
43: なまえないよぉ~ 2023/03/27(月) 11:34:07.44
ここ3週間は「この話いるのか?」が続いてる
鎌倉の時はそんな感じしなかったんだけどな
家康についての情報を知りすぎてるせい?
鎌倉の時はそんな感じしなかったんだけどな
家康についての情報を知りすぎてるせい?
47: なまえないよぉ~ 2023/03/27(月) 11:36:17.89
ちょっと上がったのは大河恒例幽霊出演でまるで今川の大将が主役状態だったからでは?
あんな出ずっぱりな幽霊回初めて見たわww
あんな出ずっぱりな幽霊回初めて見たわww
49: なまえないよぉ~ 2023/03/27(月) 11:37:09.63
戦場に奥さんきたりとか笑えた。北条を逃がすのて史実なんだっけ?
55: なまえないよぉ~ 2023/03/27(月) 11:41:02.91
>>49
家康が供2人だけ連れて秘密の通路使って掛川城に入って氏真と決闘はファンタジーだけど
協議の末に和睦して、掛川城を明け渡す代わりに氏真夫妻が北条へ行くのは史実
家康が供2人だけ連れて秘密の通路使って掛川城に入って氏真と決闘はファンタジーだけど
協議の末に和睦して、掛川城を明け渡す代わりに氏真夫妻が北条へ行くのは史実
61: なまえないよぉ~ 2023/03/27(月) 11:46:29.53
>>49
どう見ても相棒とかで犯人をみんなで説得する場面で笑ったよ
掛川城の城主の朝比奈さんも出てこないし(掛川城籠城も本当は彼が奮戦していた)いったい何がどうなっているのか
どう見ても相棒とかで犯人をみんなで説得する場面で笑ったよ
掛川城の城主の朝比奈さんも出てこないし(掛川城籠城も本当は彼が奮戦していた)いったい何がどうなっているのか
50: なまえないよぉ~ 2023/03/27(月) 11:37:33.21
雪が降ってきた時の大人たちのキャッキャウフフ回想が寒い
子供か少年時代ぐらいの回想にして欲しい
有村架純の可愛さを台無しにする演出は逆に凄い
子供か少年時代ぐらいの回想にして欲しい
有村架純の可愛さを台無しにする演出は逆に凄い
51: なまえないよぉ~ 2023/03/27(月) 11:38:00.93
当日回想、当日回収の安易な流れってずっとありそうだな。長丁場な大河の伏線回収って、そんな早急にやるもんじゃないってイロハのイを誰か教えてやれよ
数分前に知った過去で現在に感動するのキツいよw 毎回積み重ねてけよ
数分前に知った過去で現在に感動するのキツいよw 毎回積み重ねてけよ
52: なまえないよぉ~ 2023/03/27(月) 11:38:38.58
怒涛の回想本編でやってればな
人形遊びじゃなくてさ
人形遊びじゃなくてさ
53: なまえないよぉ~ 2023/03/27(月) 11:38:58.56
三谷幸喜はあんなんでも歴史ヲタだし
諸説まで知ってて脚本にまで齟齬なく落とし込んでたからな
それに比べると、どうする家康は、創作捏造が浅すぎるんだなw
諸説まで知ってて脚本にまで齟齬なく落とし込んでたからな
それに比べると、どうする家康は、創作捏造が浅すぎるんだなw
54: なまえないよぉ~ 2023/03/27(月) 11:39:48.35
松本の演技がびっくりするくらい大根
ビビる演技が多いけどわざとらしすぎて引くレベル
ビビる演技が多いけどわざとらしすぎて引くレベル
56: なまえないよぉ~ 2023/03/27(月) 11:42:43.77
いだてん抜きはなかなか難しいなw
ワースト2位の花燃ゆ、平清盛
ワースト3位の鎌倉殿
この辺は余裕で抜きそう
ワースト2位の花燃ゆ、平清盛
ワースト3位の鎌倉殿
この辺は余裕で抜きそう
70: なまえないよぉ~ 2023/03/27(月) 11:50:07.24
>>56
3位じゃねえわ
3位じゃねえわ
57: なまえないよぉ~ 2023/03/27(月) 11:42:58.71
取ったな!
59: なまえないよぉ~ 2023/03/27(月) 11:45:03.27
毎回毎回回想シーン多すぎ
掛川城戦しょぼすぎ
掛川城戦しょぼすぎ
60: なまえないよぉ~ 2023/03/27(月) 11:45:48.67
掛川城の戦闘シーンが変。いきなり大将が近いw あれでよく4ヶ月も持ち越えたなって
で、数ヶ月後も同じ場所、同じシチュで撃退してる。監督、もっと工夫して撮ろう。つかまず籠城戦勉強してw
で、数ヶ月後も同じ場所、同じシチュで撃退してる。監督、もっと工夫して撮ろう。つかまず籠城戦勉強してw
62: なまえないよぉ~ 2023/03/27(月) 11:47:19.41
途中から録画して数話溜まってる
どうしても見ようと思わない
どうしても見ようと思わない
63: なまえないよぉ~ 2023/03/27(月) 11:47:39.53
家康がへりくだって氏真を助ける演出の意味がわかんねえよ
史実でもああいう感じなの?
それと合戦は迫力無さすぎなんだよ
盾を挟んで押し合うシーンはショボすぎて
まるでバラエティのゲームだったぞ
あ然としたよ
この作品の演出家って合戦の演出苦手だろ
史実でもああいう感じなの?
それと合戦は迫力無さすぎなんだよ
盾を挟んで押し合うシーンはショボすぎて
まるでバラエティのゲームだったぞ
あ然としたよ
この作品の演出家って合戦の演出苦手だろ
65: なまえないよぉ~ 2023/03/27(月) 11:49:00.62
ストーリーがめちゃくちゃだよね
66: なまえないよぉ~ 2023/03/27(月) 11:49:14.19
受信料は作品じゃなく職員の懐に
って感じのクオリティは耐えられない
って感じのクオリティは耐えられない
67: なまえないよぉ~ 2023/03/27(月) 11:49:36.67
『氏真』で溝端淳平と野村萬斎の演技が観れると期待させたからな
それにしても11%止まりだったか
それにしても11%止まりだったか
おすすめ記事
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679882242/
コメント
コメント一覧 (1)
ああいう演出が毎回出てくる。
こんな浅はかでくだらない大河は初めてだ。
輪をかけて松本潤の演技の下手さに毎回うんざりする。
コメントする