1: なまえないよぉ~ 2023/03/19(日) 21:19:03.67
 4月3日からスタートするNHK連続テレビ小説『らんまん』に期待の声が高まっている。

 高知県を舞台に、植物学者・牧野富太郎の人生を描く同作は、1月に牧瀬里穂ら東京編の出演者が追加発表され、同日に公開されたメインビジュアルは、鮮やかな花々で装飾した帽子をかぶった主演の神木隆之介(29)の“天真爛漫”なイメージが印象深い仕上がりだ。


“ヒットした子役は、その後は大成しない”という呪縛も

 主演の神木はもちろん、ヒロインの浜辺美波(22)も「語り」を務める宮﨑あおい(37)も子役から芸能界に入り、長らく第一線で活躍してきたスター俳優。

 一方で、古来、演劇界には「子役は大成しない」というジンクスも存在し、数々の子役出身俳優がその“呪縛”に苦しんできたことを物語っている。

 現在は舞台演出家や映画監督としても活動している俳優の黒田勇樹(40)もそのひとりだ。6歳で俳優デビューをして以降、1994年放送のドラマ『人間・失格~たとえばぼくが死んだら』(TBS系)などヒット作も多いが、2010年に俳優業を一度引退。

 2021年に『ABEMA Prime』(ABEMA)に出演した際には、「子役が売れるのは、学園ドラマの仕事がある20歳くらいまで」「大学でしっかり勉強をした実力のある人が入ってきて、一気にふるいにかけられる」と子役大成の難しさを明かした。

「たしかに黒田さんが子役として活躍されていた時代は“ヒットした子役は、その後は大成しない”といった説がまことしやかに語られていました。同時代に活躍した安達祐実さんなども、子役時代の印象を払拭できずに悩んだ時期がありますね。ただし近年は、数々の俳優がジンクスを打ち破っています」

 そう語るのは、テレビ解説者の木村隆志さん。近年の子役出身俳優は、地に足をつけ、努力を重ねて息長く活躍する例が多いという。

「小さなころからテレビに出てチヤホヤされ、テングになって失敗……といった話は、今はほとんど聞きません。昔は学校で嫉妬されたり、いじめられたりといったこともあったようですが、今はテレビにちょっと出るぐらいじゃ誰も驚かない。むしろ、大人社会で礼儀やマナーを学ばせたり、社会経験の一環として芸能活動をさせたいという親の需要もあるほどです」(木村さん、以下同)

 とはいえ、デビューをした後、芸能界から早々に姿を消す子役が多いことも事実だ。

「芸能事務所でレッスンを受けている子たちを見るとわかりますが、芸能界を目指す子どもたちの能力が高くなっていて、競争は昔より苛烈です。日の目を見ないまま引退する人も当然いますし、一度活躍の場を得ても、そのまま長く続けられる人はそもそもひと握り。むしろ、芦田愛菜さんや本郷奏多さんなど、子役から一貫して活躍を続けているほうが、特殊なケースだと思います」

 子役が求められる環境にも変化がある。子役の登竜門である学園ドラマの減少だ。

「古くはTBSの『3年B組金八先生』にはじまり、フジテレビの『GTO』や、日本テレビの『ごくせん』など、定番シリーズの学園ドラマがなくなり、一定の視聴率が見込める職業モノなどの大人向けのドラマが多くつくられるようになっています。家族モノのドラマなどでは、依然として子役の需要はあるものの、ひとクラス分の人数の子役が必要となるような学園ドラマには到底及びませんね」


子役で売れなくても“経歴”として生かせる
 
 かつての『あっぱれさんま大先生』(フジテレビ系)や、今も続く『天才てれびくん』シリーズ(NHK・Eテレ)など、キッズタレントがメインとなるバラエティー番組も昔に比べて減少した。

「バラエティー番組は、子役にとってさらに狭き門。バラエティー子役はベテラン・中堅の層も厚く、例えば日本テレビの『踊る!さんま御殿!!』などに子役の枠があった場合でも、寺田心くんや村山輝星ちゃんぐらいのレベルの子が求められます。昔のように子どもらしさやかわいさだけでは通用せず、子役にもある種のクレバーさが求められる時代です」

 熾烈を極める子役の“いす取りゲーム”だが、その子役時代を勝ち抜いてきたからこそ“実力派俳優”に大化けする。

「戸田恵梨香さん、小栗旬さん、高橋一生さんなど、現在第一線で活躍している実力派俳優には子役出身者も多い。長いキャリアのなかであまりいい役をもらえなかった冬の時代もありますが、そこで諦めなかった結果、今の確固たる地位があるのだと思います」

記事全文

芦田愛菜に神木隆之介らは大成功「子役は20歳が限界」説はもう古い、売れなくても黒歴史にならない時代へ

https://news.yahoo.co.jp/articles/68d5db569462914391dfd00331ae368abbaab9bc

figure_angry_shito










おすすめ記事




14: なまえないよぉ~ 2023/03/19(日) 21:27:46.82
>>1
村山輝星?誰?
と思ってググったら
あの笑顔の可愛いあの子だった
キラリって名前なのねw

3: なまえないよぉ~ 2023/03/19(日) 21:20:15.09
芦田愛菜はまだわからんだろ

4: なまえないよぉ~ 2023/03/19(日) 21:20:19.67
まいんちゃん

5: なまえないよぉ~ 2023/03/19(日) 21:22:35.39
新タラヲの旦那は芸歴だけが無駄に長くてウンザリするって神奈延年と言い合ってた

6: なまえないよぉ~ 2023/03/19(日) 21:23:34.20
何気にショックなのは鈴木梨央ちゃんだわ
ありゃもう声優の道しかねぇ感じ

7: なまえないよぉ~ 2023/03/19(日) 21:24:15.39
小栗とか中川大志や濱田龍臣のような子役出身だが身長高いタイプも最近はいるね

8: なまえないよぉ~ 2023/03/19(日) 21:24:19.18
芦田愛菜は医者になるんじゃねーの

16: なまえないよぉ~ 2023/03/19(日) 21:30:01.26
>>8
法学部だから弁護士では

10: なまえないよぉ~ 2023/03/19(日) 21:25:28.70
子役は20歳が限界って誰のこと?

11: なまえないよぉ~ 2023/03/19(日) 21:25:45.98
ジュニアアイドル全盛期が来るか

12: なまえないよぉ~ 2023/03/19(日) 21:26:05.57
坂上忍が演技下手だから言われたんじゃね

15: なまえないよぉ~ 2023/03/19(日) 21:29:59.44
結局早く業界入りして処世術身につけた奴の勝ちやん
声優だって子役あがりばっかりだし

18: なまえないよぉ~ 2023/03/19(日) 21:30:26.85
一回ちょっと引っ込む期間必要そうやけどね

19: なまえないよぉ~ 2023/03/19(日) 21:30:43.82
やっぱり
一番楽に儲かるのって
CMかな




20: なまえないよぉ~ 2023/03/19(日) 21:31:55.41
子役で入ってだめなら声優業いけばいいのだから
つぶしはいくらでも効くな

22: なまえないよぉ~ 2023/03/19(日) 21:33:25.01
芦田愛菜は史上最強
すでにCM女王というタイトルホルダーになってる

25: なまえないよぉ~ 2023/03/19(日) 21:33:51.76

26: なまえないよぉ~ 2023/03/19(日) 21:34:01.73
子役は親が大抵おかしくなる

27: なまえないよぉ~ 2023/03/19(日) 21:34:17.01
こども店長の加藤清史郎が結構よく出てるよね
上手くいったパターン

28: なまえないよぉ~ 2023/03/19(日) 21:35:45.35
まいんちゃん
中川大志
染谷将太

とか子役上がりやろ

29: なまえないよぉ~ 2023/03/19(日) 21:36:56.54
志田未来も成功でしょ

30: なまえないよぉ~ 2023/03/19(日) 21:36:56.95
子役の頃から異様に顔が大きいと長く子役が出来る代わりに青年役も出来ない

31: なまえないよぉ~ 2023/03/19(日) 21:37:32.34
僕は、10歳から芸能活動してる上白石萌歌ちゃんッ!!!!!

32: なまえないよぉ~ 2023/03/19(日) 21:37:48.02
そんなこと言ったら水谷豊とか松坂慶子もそうだしな

でもやっぱり残ってる人って子役出身少ないと思う

33: なまえないよぉ~ 2023/03/19(日) 21:37:57.28
まあポッと出のアイドルが女優やってるより経験積んでる子役上がりの方が良いわな

34: なまえないよぉ~ 2023/03/19(日) 21:38:24.03
大島優子と向井地美音は入れていいのか?

35: なまえないよぉ~ 2023/03/19(日) 21:39:02.03
芦田はもう女優業はほぼないやろ
CMタレントに特化してる、旬が過ぎるとそれもなくなる

36: なまえないよぉ~ 2023/03/19(日) 21:39:22.58
芦田さんと、神木きゅんは、現時点ではまだ評価できないのでは。
あまたの子役たちの中では、生き残れているという段階に過ぎない。
坂上忍や、松田洋治らは、 いろんな意味で、天才子役という段階を超えた域に到達している。

47: なまえないよぉ~ 2023/03/19(日) 21:48:52.27
>>36
坂上忍が天才子役を超えた域? そりゃないわ

37: なまえないよぉ~ 2023/03/19(日) 21:39:25.81
神木って子役のイメージあんまり無いけどな
他も子役経験があるってだけで子役で馬鹿売れしたわけじゃないしな
この中じゃ芦田愛菜だけじゃないか子役でブレイクしたの

49: なまえないよぉ~ 2023/03/19(日) 21:50:06.21
>>37
神木も声変わりしてない時点で主役級の役あてがわれてたけど

子役で新人で3番手でピンのクレジットっていうのは濱田岳で見るのがはじめてだったな
それより昔でも知らないとこであったのかもしれないけど

38: なまえないよぉ~ 2023/03/19(日) 21:40:22.47
芦田先生は多分シャーリーテンプルコース
今後は女優じゃないと思う

40: なまえないよぉ~ 2023/03/19(日) 21:42:45.01
ポテンシャルあるやつと無いやつがいる
それだけの話
時代とか関係無いね

41: なまえないよぉ~ 2023/03/19(日) 21:42:53.55
消えていった子役のほうが人数はるかに多いだろ

42: なまえないよぉ~ 2023/03/19(日) 21:43:53.26
松島トモ子がライオンに食べられて無かったら
今でも現役バリバリだろうな

44: なまえないよぉ~ 2023/03/19(日) 21:45:44.76
子役で見た目がアレなら声優に行けばいいんだよ
小野賢章・花澤香菜夫妻みたいにね

>>42
ライオンは軽傷だったよ
その後のヒョウが一歩間違えれば致命傷だった

43: なまえないよぉ~ 2023/03/19(日) 21:44:56.65
橋本環奈の次の紅白司会は
決定やろな
白組はサンドイッチマン

45: なまえないよぉ~ 2023/03/19(日) 21:46:31.86
三浦春馬は成功パターンだと確信して、安心して観ていたんだけどな、分からないものだわ

46: なまえないよぉ~ 2023/03/19(日) 21:48:00.89
ちょい前にCSでコトー見たら
神木の可愛さ異次元
演技も異次元
そりゃ生き残る

芦田愛菜は赤ちゃんポストのやつあたりでもう演技が芝居がかり過ぎてたけど

48: なまえないよぉ~ 2023/03/19(日) 21:49:21.02
ビシバシレンジって子役のときからあのアタマなの?

51: なまえないよぉ~ 2023/03/19(日) 21:50:46.23
福くんが成長成功しててワロタ
絶妙だね
キモくもない真面目でもない輩でもない
ちょうどいい感じ

53: なまえないよぉ~ 2023/03/19(日) 21:54:29.44
久々に見た寺田心君が低音イケボイスになっていた

54: なまえないよぉ~ 2023/03/19(日) 21:54:43.22
そんなこと言ったってしょうがないじゃないか

58: なまえないよぉ~ 2023/03/19(日) 21:56:56.16
研音に移籍した元子役
成海璃子 志田未来 杉咲花 桜田ひより 福原遥
吉川愛 矢作穂香 畑芽育 平澤宏々路 凛美
山崎育三郎 加藤清史郎

59: なまえないよぉ~ 2023/03/19(日) 21:57:26.11
水谷豊とか火野正平とか昔から成功例もいるとは思う

60: なまえないよぉ~ 2023/03/19(日) 21:57:32.24
単に芸能界に憧れる子供がいないから
ステージママの子供みたいに半ば強制の子役しかまともに残らなくなっただけじゃね?

62: なまえないよぉ~ 2023/03/19(日) 21:58:31.82
神木も実写の主演級かっていうとなぁ

63: なまえないよぉ~ 2023/03/19(日) 21:58:34.51
現在の朝ドラヒロインガン無視でワロタ
福原さん消える消える言われてここまで成長したの立派だと思う

65: なまえないよぉ~ 2023/03/19(日) 21:59:19.97
なんでまいんちゃんは出なかったの?

67: なまえないよぉ~ 2023/03/19(日) 21:59:48.80
ジャニーズJr.も子役からだぞ

68: なまえないよぉ~ 2023/03/19(日) 22:01:12.42
鈴木福くんがはいってないが


おすすめ記事





引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679228343/