1: なまえないよぉ~ 2023/03/10(金) 10:52:36.62
 9日にTBS系で生中継された「WBC2023開幕戦 日本VS中国」(午後6時)の北海道地区の平均世帯視聴率が、午後6時から129分間の平均世帯視聴率が36・6%(平均個人視聴率は24・8%)、同8時9分から171分間の平均世帯視聴率が49・6%(同35・3%)だったことが10日、ビデオリサーチの調べで分かった。毎分最高世帯視聴率は56・1%(個人39・7%)を記録した。

 関東地区は午後6時から129分間の平均世帯視聴率が30・2%(平均個人視聴率は18・6%)、同8時9分から171分間の平均世帯視聴率が41・9%(同27・1%)。毎分最高世帯視聴率は45・9%(毎分最高個人視聴率30・1%)

 関西地区は午後6時から300分間の平均世帯視聴率が35・8%(平均個人視聴率は23・2%)。毎分最高世帯視聴率は45・1%(毎分最高個人視聴率30・2%)。

 九州地区は午後6時から129分間の平均世帯視聴率が31・9%(平均個人視聴率は20・7%)、同8時9分から171分間の平均世帯視聴率が43・1%(同29・1%)。毎分最高世帯視聴率は47・7%(毎分最高個人視聴率32・2%)。

 同試合は、大谷翔平選手が3番、投手とリアル二刀流で先発。投げては4回無失点の好投、打っても適時二塁打など2安打の活躍だった。3大会ぶり世界一を狙う侍ジャパンの初戦ということもあり、大きな注目が集まっていた。

3/10(金) 10:45配信
日刊スポーツ

ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/7d47c1a0cfcf294dc7ff8de4527a4f982e7de911

bikkuri_me_tobideru_man










おすすめ記事




12: なまえないよぉ~ 2023/03/10(金) 10:56:31.87
>>1
分割して印象操作してるだけでした

加重平均
侍ジャパンvs中国代表
世帯36.9
個人23.5

日本代表vsコスタリカ
世帯42.9
個人30.6

40: なまえないよぉ~ 2023/03/10(金) 11:03:45.25
>>12
加重平均なら44.4%じゃん
算数できないのか

59: なまえないよぉ~ 2023/03/10(金) 11:08:09.81
>>40
田舎の視聴率じゃなくて関東の視聴率では?

62: なまえないよぉ~ 2023/03/10(金) 11:09:45.11
>>59
は?

58: なまえないよぉ~ 2023/03/10(金) 11:08:07.90
>>12
サカ豚には理解不能ワードである費用対効果は赤字のサッカーさん惨敗だな。

3: なまえないよぉ~ 2023/03/10(金) 10:53:33.46
半分以上が視聴してたのか

6: なまえないよぉ~ 2023/03/10(金) 10:54:31.85
大谷ダル栗山と日本ハムが中心だから関心度高いのかね

7: なまえないよぉ~ 2023/03/10(金) 10:54:58.93
元日ハムだから?

8: なまえないよぉ~ 2023/03/10(金) 10:55:17.14
解説に稲葉も出てたしな

10: なまえないよぉ~ 2023/03/10(金) 10:55:59.76
サッカーも面白かったけど日本でこの人だというスター選手がいないのがなあ

野球は大谷にダルに連日報道された村上やらがいるから強いわな

19: なまえないよぉ~ 2023/03/10(金) 10:57:53.73
>>10
ココ最近のでは自国開催のラグビーが一番面白かったよ

35: なまえないよぉ~ 2023/03/10(金) 11:02:36.51
>>19
そりゃ自国開催だからな
WBCは毎回自国開催みたいなもんだから強い

11: なまえないよぉ~ 2023/03/10(金) 10:56:20.91
どんだけ見てるんだよ
中国だろ相手、練習試合みたいなもんだろ

13: なまえないよぉ~ 2023/03/10(金) 10:56:44.69
道民は日ハムとチームナックスの番組しか娯楽が無いからこうなっても驚きはない




14: なまえないよぉ~ 2023/03/10(金) 10:57:01.84
サカ豚完全に脂肪www

15: なまえないよぉ~ 2023/03/10(金) 10:57:06.66
中国が意外と強い事に驚いた
やっぱり人口は正義やな
サッカーも数年後には相当強くなんじゃね?

22: なまえないよぉ~ 2023/03/10(金) 10:58:52.45
>>15
それもう三十年くらい言われてるけどね
その気になって習近平が小学生を100人単位でブラジル留学させたりしてたけどからっきし駄目で止めちゃった

49: なまえないよぉ~ 2023/03/10(金) 11:05:43.25
>>22
マジか
団体競技がダメなんやな…

20: なまえないよぉ~ 2023/03/10(金) 10:58:12.62
すっご

27: なまえないよぉ~ 2023/03/10(金) 11:01:16.08
道民は内々で盛り上がるの大好きだからねえ
日ハムや水曜どうでしょうが良い例

28: なまえないよぉ~ 2023/03/10(金) 11:01:18.29
日ハムって何故かスター多いよな

37: なまえないよぉ~ 2023/03/10(金) 11:03:06.52
>>28
自由にさせるからだと思うよ
巨人みたいに内輪で囲ってしまうと選手のファンは巨人ファンに限定されてしまう

55: なまえないよぉ~ 2023/03/10(金) 11:06:18.77
>>37
自由というか
大谷サンは別だけど、安く買って高く売る
マネーボールやってるのが日ハムだしな

51: なまえないよぉ~ 2023/03/10(金) 11:05:46.23
>>28
ドラフトの驚異のくじ運が影響してる

29: なまえないよぉ~ 2023/03/10(金) 11:01:26.87
侍ジャパンには伊藤、大谷、ダルと道民の誇りが3人もいるからね
サッカーもコンサの選手や北海道出身の選手が日本代表の中心選手になれば視聴者上がるしょ
え?代表に選ばれるような選手すらいないって?これは失礼しましたw

30: なまえないよぉ~ 2023/03/10(金) 11:01:32.02
日ハムの通訳やってた一平がベンチに居るからな

31: なまえないよぉ~ 2023/03/10(金) 11:01:32.07
いくら開幕だからとはいえ中国相手でこんな化け物みたいな数字は出ない
野球そのものではなくニワカによる大谷効果だと誰もが分かる
観戦者が若いやつばっかりでオッサンが少ないのがニワカの証拠だろ?

32: なまえないよぉ~ 2023/03/10(金) 11:01:59.00
えぐ

33: なまえないよぉ~ 2023/03/10(金) 11:02:02.63
そりゃ選手も監督もコーチも日ハムだらけじゃないかw
久しぶりの大谷ダルビッシュでそりゃ見るわな

45: なまえないよぉ~ 2023/03/10(金) 11:04:46.21
>>33
もともと東京のチームじゃないですかw
東京のファンもいるのよ

34: なまえないよぉ~ 2023/03/10(金) 11:02:23.31
何というモンスターコンテンツ、野球凄すぎw

36: なまえないよぉ~ 2023/03/10(金) 11:02:54.75
そりゃ侍ジャパンは旧日ハム軍だしな

38: なまえないよぉ~ 2023/03/10(金) 11:03:26.13
やっぱり成長著しい大国中国を日本代表がボコボコにして分からせてやるみたいな構図が田舎民には刺さりまくったのかな

39: なまえないよぉ~ 2023/03/10(金) 11:03:27.73
そりゃ大谷、ダル、栗山だからな

41: なまえないよぉ~ 2023/03/10(金) 11:03:49.17
平均で49ってw
すごすぎる

42: なまえないよぉ~ 2023/03/10(金) 11:04:01.91
狡いことやってないで30%台にはいってるんだろうし堂々と全国の全時間帯平均で出せばいいのに

43: なまえないよぉ~ 2023/03/10(金) 11:04:04.63
他に娯楽がないんでしょ

44: なまえないよぉ~ 2023/03/10(金) 11:04:23.37
野球中継の間にニュースを挟むから、分割されるんだよ
昨日も20時過ぎに短いニュースを挟んだ結果、分割された

サッカー中継では試合の運営上できない
それは、ハーフタイムは全てCMにするため
それに比べ、野球は裏表の交代時に何度もCMをぶち込める
そのため、分割するためのニュースを柔軟なタイミングで入れられる

本来は、野球中継というのはテレビ局には都合の良いコンテンツなんだよな
ただ低視聴率のため、ほとんど地上波でもやらなくなったがw

54: なまえないよぉ~ 2023/03/10(金) 11:06:12.04
>>44
アメリカとかで人気なのはそういう所もあんのかな
イベント興業や金儲けありきのスポーツじゃないと今は生き残れないんだろうな

47: なまえないよぉ~ 2023/03/10(金) 11:05:11.40
とにかく絶対に勝てるナニかで鬱憤を晴らしたいんだよ

48: なまえないよぉ~ 2023/03/10(金) 11:05:38.03
くっそ長い試合してこんな取るとかやっぱやべーな
そらスポンサーもつくわ

50: なまえないよぉ~ 2023/03/10(金) 11:05:46.20
2016年のハムの監督コーチで大谷と近藤がいたら見るわな

52: なまえないよぉ~ 2023/03/10(金) 11:05:56.05
岩手県だと80%いってんじゃないの?

53: なまえないよぉ~ 2023/03/10(金) 11:06:03.84
若者は世界とか言われると冷める
老人は世界とか言われると熱狂する

56: なまえないよぉ~ 2023/03/10(金) 11:07:18.95
ヒント 分割視聴率

https://www.asagei.com/excerpt/249763

61: なまえないよぉ~ 2023/03/10(金) 11:09:27.29
>>56
サッカー狂バカにされててワロタw

63: なまえないよぉ~ 2023/03/10(金) 11:09:46.91
>>56
実際に試合やってる時間が半分しかない1部でも平均30%越え凄い!って事でいいよね

57: なまえないよぉ~ 2023/03/10(金) 11:07:42.42
栗山は人気あるなー

え、違う?
北海道に関しては今日だろ
ダル、大谷、栗山、近藤とハム勢躍動

60: なまえないよぉ~ 2023/03/10(金) 11:08:43.30
野球を最初から最後まで見たのははじめてかもしれない
俺みたいなにわかが大量に居たんだろうな

64: なまえないよぉ~ 2023/03/10(金) 11:09:49.07
ダル大谷伊藤に栗山監督を含めて新旧の日ハムドリームスだからな

65: なまえないよぉ~ 2023/03/10(金) 11:10:04.92
>>65
札ドの奴隷契約の赤字埋めるためにしょうがなかったんや

66: なまえないよぉ~ 2023/03/10(金) 11:10:39.50
中国でも生中継されてたし
たぶん5億人視聴してたと思う

68: なまえないよぉ~ 2023/03/10(金) 11:10:48.73
そりゃベスト8が目標の玉けりと
最低でも優勝の野球だしな

69: なまえないよぉ~ 2023/03/10(金) 11:10:58.25
日本は圧倒的野球だな
そこに大谷ブーストかかってるからサッカーが勝てるわけない

70: なまえないよぉ~ 2023/03/10(金) 11:11:44.08
野球大人気すぎて草
これが日本の現実やでサカブーw


おすすめ記事





引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1678413156/