1: なまえないよぉ~ 2023/01/31(火) 12:20:23.68
あの手この手を使って興行収入200億円を目指してきた映画『ONE PIECE FILM RED』が、ついに1月29日をもって終映を迎えたのだが、目標にはあと一歩届かずじまい。

これにより、『鬼滅の刃』がどれほど凄かったのかが改めて浮き彫りになった。

同作の最終的な興収が発表されたのは1月30日のこと。公開177日間で日本国内での興収は197億円にのぼり、全世界での興収は319億円に到達したという。

これは映画『ONE PIECE』シリーズの中で歴代1位の記録で、国内の映画興収ランキングにおいても『ハウルの動く城』を抜いて歴代8位にランクインしている。

「『ONE PIECE FILM RED』が興収197億円を達成するまでの道のりは、決して容易ではありませんでした。

公開直後からありとあらゆる入場者特典を展開したうえ、本編に登場するキャラクターのウタも興収を上げるために駆り出されていました。

さらに終映ギリギリにはフィナーレ企画と題して『クライマックスクリアファイル』を配布したり、本編終了後にフィナーレ映像を流したりと、あらゆる手段を尽くしてきたのです。

しかし健闘虚しく200億円には届きませんでした。運営サイドはファン以上にガッカリしたことでしょう」(映画ライター)


やっぱり『鬼滅の刃』には勝てない?

ちなみに国内興収ランキングトップを誇る『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』は、公開から73日間で興収324億円を突破。最終的に400億円以上の興収を記録している。

2作品を比べる人も多く、《かなりの入場者特典でも200億まで届かないのか。国内だけで400億の鬼滅ってやっぱり凄い》《特典10弾以上も配って、ようやくハウルに勝ててよかったね。鬼滅には全然負けてるけど》《鬼滅に負けて歯軋りしてそう》《もう鬼滅の後を追うのやめろよ》など、改めて「鬼滅の刃」の強さを再確認する人で溢れている。

「『鬼滅の刃』はかつて『週刊少年ジャンプ』に掲載されていた作品で、単行本の累計発行部数は1億5000万部を超えています。

同じジャンプ作品で、かつ同誌の看板を背負っている『ONE PIECE』としては、どうしても記録を塗り替えたいところだったでしょう。

しかし、実際は『無限列車編』の足元にも及びませんでした。『ONE PIECE』の興収もたしかに凄い記録ではありますが、それ以上に『鬼滅の刃』の凄さの方がひしひしと伝わってきますね」(同・ライター)

ちなみに「ONE PIECE FILM RED」は、特典を第14弾まで配布して今回の結果を残している。

もしも「鬼滅の刃」以上の大ヒットを記録したいのであれば、その倍の特典を用意する必要があるのかもしれない。

2023.01.31 11:04

https://myjitsu.jp/archives/407155

figure_anti










おすすめ記事




8: なまえないよぉ~ 2023/01/31(火) 12:24:31.67
>>1
むしろ今になって歴代最高の興行収入上げるって凄いと思うんだよな
鬼滅の第2弾が公開されても200億行かないんじゃないか?

2: なまえないよぉ~ 2023/01/31(火) 12:21:16.71
社会現象巻き起こしてるワンピース

3: なまえないよぉ~ 2023/01/31(火) 12:21:37.53
鬼滅は状況が特殊だったからな
今劇場版やってもああはならないよ

4: なまえないよぉ~ 2023/01/31(火) 12:23:52.06
その比較は鬼滅がワンピースと同じ期間やってればね

5: なまえないよぉ~ 2023/01/31(火) 12:24:11.09
ワンピは生き続ける体力もないのに無理やり延命作業を繰り返してるようだった

6: なまえないよぉ~ 2023/01/31(火) 12:24:11.09
鬼滅はコロナブーストで公開スクリーン数チートやったから論外
ワンピも同じことが出来てれば余裕で300億は越えてるよ

21: なまえないよぉ~ 2023/01/31(火) 12:28:07.60
>>6
これな
鬼滅信者は否定したいけどもこれが真実

28: なまえないよぉ~ 2023/01/31(火) 12:29:36.51
>>6
たらればはいらね

51: なまえないよぉ~ 2023/01/31(火) 12:39:15.36
>>6
同じく閑散期に時刻表やったすずめはスカスカだったよ
それでも130億は越えたけどあれだけのスクリーン占拠して埋めた当時の鬼滅は狂ってた

60: なまえないよぉ~ 2023/01/31(火) 12:42:10.46
>>6
そういう負け惜しみ恥ずかしいよ
素直にワンピース凄いでいいじゃん

63: なまえないよぉ~ 2023/01/31(火) 12:42:47.83
>>6
いやワンピースは昔から長いから新規はなかなか行かないだろ
鬼滅はあの頃見始めた勢が沢山いたから爆発的にああなったんじゃね

7: なまえないよぉ~ 2023/01/31(火) 12:24:17.07
まいじつ

9: なまえないよぉ~ 2023/01/31(火) 12:24:51.27
は?スラムダンクやるから終わっただけと東映が言ってるのに違うの?

10: なまえないよぉ~ 2023/01/31(火) 12:25:27.50
鬼滅は今週からやる再放送&先行上映でどこまで行くのか
ピーク時ならそれでも100億いってただろうけど、流石にもう原作終わってだいぶ経つし落ち着いちゃってるよな

11: なまえないよぉ~ 2023/01/31(火) 12:25:28.86
公開時期の対抗馬がとんかつと十二単衣だしな




12: なまえないよぉ~ 2023/01/31(火) 12:25:29.49
鬼滅は瞬間最大風速は凄かったが飽きられるのも速かったな

13: なまえないよぉ~ 2023/01/31(火) 12:26:17.92
鬼滅はコロナで無理矢理盛り上げてるとこあったな

14: なまえないよぉ~ 2023/01/31(火) 12:26:18.56
充分凄いと思う
あと3億なら次の映画公開前に少しやれば超えるはず

16: なまえないよぉ~ 2023/01/31(火) 12:26:44.29
安心と信頼のまいじつソース

18: なまえないよぉ~ 2023/01/31(火) 12:26:52.05
はよ終われ

19: なまえないよぉ~ 2023/01/31(火) 12:27:36.50
鬼滅は担当したマーケッターが超優秀な原作ファンだった。アニメ放送開始前から仕掛けてたし作品への愛もブレーンもレベチなんよ。

20: なまえないよぉ~ 2023/01/31(火) 12:27:39.96
娘が「遊郭って何?」って聞いてきた・・・

57: なまえないよぉ~ 2023/01/31(火) 12:41:31.00
>>20
何が言いたいのかよく分からない
娘に遊郭編を見せるなら聞かれてもおかしくないし
正しく答えられない、答えに困るんだったら見せるなよ

バカなの?
子供に見せられないとかギャーギャー騒いでる大人や親いるけど教える事を放棄してる脳死ばっかだよな

それともキャンセルカルチャーを生業としてるどっかの政党と強い繋がりのあるプロ市民団体の手先かよ

22: なまえないよぉ~ 2023/01/31(火) 12:28:14.05
俺も会社では上弦の4って恐れられてるよ

56: なまえないよぉ~ 2023/01/31(火) 12:40:57.42
>>22
マジかw

23: なまえないよぉ~ 2023/01/31(火) 12:28:43.64
様々な奇跡が相乗効果で恐ろしいレベルの奇跡になっただけで再現は無理だろ
公開が半年違うだけでもこうはならなかっただろう

24: なまえないよぉ~ 2023/01/31(火) 12:28:54.16
鬼滅が25年後に興収197億の映画を作れるかなって話

26: なまえないよぉ~ 2023/01/31(火) 12:29:19.49
鬼滅の時は映画館がマジでやばかった
地方の映画館ですら人でごった返しだぞ
コロナ禍で閑古鳥だった映画館に賑わいが戻った

70: なまえないよぉ~ 2023/01/31(火) 12:44:48.55
>>26
救世主だったよね
それひとつとっても価値ある作品だし歴史の1ページ

29: なまえないよぉ~ 2023/01/31(火) 12:29:50.52
2020年なんてコロナの実態がわからずワクチンも無い、怖くて仕方ない年だったのに
よくみんな映画館に足を運んだものだな

39: なまえないよぉ~ 2023/01/31(火) 12:32:19.11
>>29
映画館は話をしないし対面じゃないから感染しないという珍説があったからな

53: なまえないよぉ~ 2023/01/31(火) 12:39:59.54
>>29
当時のTwitterの体感からみんな同じ流行に乗りたかったんだと思う
もしかしたら当時上映されたのが鬼滅じゃなくて今回のワンピ映画でも300億円は行ったんじゃね?

31: なまえないよぉ~ 2023/01/31(火) 12:30:45.13
TVシリーズつなぎ合わせただけのほとんど金かけてない映画で客入ったらボロ儲けやろな

32: なまえないよぉ~ 2023/01/31(火) 12:30:53.47
鬼滅は以前ほど盛り上がらない気が

33: なまえないよぉ~ 2023/01/31(火) 12:31:15.16
ワンピースって映画何発よ
コンスタントに長く継続してる方が上だと思うが

34: なまえないよぉ~ 2023/01/31(火) 12:31:24.34
オワコン鬼滅のどこが凄いんだか
今なお話題になるワンピとは比べものにならないくらい格下だろさすがに

35: なまえないよぉ~ 2023/01/31(火) 12:31:33.28
リピート増やす努力じゃなくて初見を増やす努力をすべきなのに方向性が間違ってる
というかそこまでみんなを魅了する作品じゃなかったし、無理やり作り出した200億やん

36: なまえないよぉ~ 2023/01/31(火) 12:31:59.15
 
オッサンの大好きなドラゴボ 30億(笑)

 

66: なまえないよぉ~ 2023/01/31(火) 12:43:11.85
>>36
そんなもんで十分よ
好きなおっさんだけど10億でもビックリだわ

37: なまえないよぉ~ 2023/01/31(火) 12:32:01.90
例えば、ユーミンやサザンの歴代シングルより、「およげたいやきくん」のほうが売れているとか言ってるようなもんだろ

38: なまえないよぉ~ 2023/01/31(火) 12:32:19.11
ていうか湾日って過去の劇場版の興業収入ってショボくなかったっけ?
なのに今回これだけ入ったの凄くね?
なんで今回こんなにヒットしたんだろう

42: なまえないよぉ~ 2023/01/31(火) 12:34:13.65
>>38
君の縄以降のアニメ映画が爆発的に入るようになった

40: なまえないよぉ~ 2023/01/31(火) 12:33:07.94
ピーク性能だと鬼滅の半分程度のイメージだから丁度いい記録になったんでは

41: なまえないよぉ~ 2023/01/31(火) 12:33:10.11
尾田くんはよう頑張った

44: なまえないよぉ~ 2023/01/31(火) 12:35:47.05
ワンピースとコナンは中国でもけっこう入るんだね

46: なまえないよぉ~ 2023/01/31(火) 12:36:13.44
相変わらずファン同士ぶつかるように焚きつけてるだけどっちも凄いわ

49: なまえないよぉ~ 2023/01/31(火) 12:38:14.92
adoまで引っ張りだして、これでもかと番宣しまくってもココまでだからな。
それでも十分凄いけど、金かけた割には大したこと無かった。
ワンピースではコレが限界でしょ

50: なまえないよぉ~ 2023/01/31(火) 12:38:33.85
鬼滅はデジモンとか妖怪ウォッチ枠というか、瞬間最大風速はでかいけど息切れすぐしたというか(大半はこの枠にもなれないからすごいことはすごい)

でもポケモンとかコナン、ドラゴンボールやセーラームーン、ここで比べられるワンピースみたいに30年以上ずっとジリジリ人気落ちないみたいなコンテンツではないというか

52: なまえないよぉ~ 2023/01/31(火) 12:39:58.52
100億超えたらもう成功じゃん

54: なまえないよぉ~ 2023/01/31(火) 12:40:11.98
興行収入そんなに行ったんだ凄いね
鬼滅は特殊な雰囲気の時期に良いタイミングで入り込んだから無視でいいと思う

59: なまえないよぉ~ 2023/01/31(火) 12:41:55.66
4回見に行ったけど29日の回は風のゆくえの後に追い新時代が流れて応援ありがとうの映像追加されてて最高だった😊

62: なまえないよぉ~ 2023/01/31(火) 12:42:22.58
普段鬼滅を叩いてるまいじつが何言ってんだボケ

65: なまえないよぉ~ 2023/01/31(火) 12:42:55.68
煉獄杏寿郎は懸賞金400億な

67: なまえないよぉ~ 2023/01/31(火) 12:43:50.07
鬼滅は鬼滅でとんでもなくすごい記録なんだけどワンピとは売れ方の声質違いすぎて比べようがないでしょ
同じジャンプ連載ってことくらいじゃん
ワンピと比べるならコナンとかドラゴンボールとかじゃない?
瞬間風速ならそりゃ鬼滅に適うコンテンツはなかなかないよ

68: なまえないよぉ~ 2023/01/31(火) 12:43:51.90
adoとか競作させた音楽プロジェクトとしては大成功じゃん

ウタ自体後付けキャラだし
幼なじみ設定や重要キャラの隠し子設定を無理矢理後からアニメで出したとか聞いたけど

新時代は好きだがワンピ自体にはそこまで思い入れないや

69: なまえないよぉ~ 2023/01/31(火) 12:44:36.60
まいじつは鬼滅の刃をこき下ろしたり持ち上げたり忙しいな


おすすめ記事





引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1675135223/