1: なまえないよぉ~ 2023/01/28(土) 20:51:04.00
有吉弘行がパーソナリティをつとめるラジオ生放送番組「有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER」。
番組冒頭で、有吉は話題の映画「THE FIRST SLAM DUNK」を鑑賞したことに触れ、「曲も良かったし、映像アニメーションもすごいスピード感があって良かったね」と大満足した様子。そして、映画の影響をモロに受けたのか、この日のうちにバスケットボールを購入したことを明かすと、安田は思わず大笑い。

改めて有吉は、「いつかテレビでやったり、有料系の何かでやったり、DVDが出たりするんでしょうけど、はっきり言って映画館で観たほうが絶対に良いと思いましたね。音の感じとか迫力が違う」と推奨します。

というのも、有吉は昨年公開された映画「トップガン マーヴェリック」を、劇場公開中にも関わらず、サブスクを利用して自宅で鑑賞したことを後悔していたようで、「みんなが口をそろえて言っていましたよ。『(「トップガン マーヴェリック」は)映画館に行かないとダメですよ!』って(苦笑)。俺は家で、小さい音量であっさり観てしまって……せめて家であっても大音量で観ないとダメだったし、そもそも、やっぱり映画館に行かなきゃダメだった」と振り返ります。

また、映画「THE FIRST SLAM DUNK」は公開からすでに1ヵ月以上経っているにもかかわらず「お客さんは、めっちゃ入っていた」と有吉。さらには「みんな、めっちゃ泣いていました。それに(客層が)幅広い、おじさんとかも普通にいた」とも。

これに安田が「世代的にはそうでしょうね」と納得すると、有吉も「俺より上の人もたくさんいるからね。おじさんもおばさんもめっちゃ泣いていた。“えっ、映画『幸福の黄色いハンカチ』でも観てたの!?”って感じるぐらい(笑)」と茶化す一方で、「(座席の)前のほうは若い人たちがいて、不思議な客層だったよ」と話します。しかも、このときのお客さんのマナーがすこぶる良かったそうで、「心地よく(映画を)観ることができました」と満足げに語る有吉でした。

2023-01-28
https://news.audee.jp/news/d40dP199ym.html

basketball_cat










おすすめ記事




2: なまえないよぉ~ 2023/01/28(土) 20:51:52.64
本当に上映前の評判とは全く違うなこれ

43: なまえないよぉ~ 2023/01/28(土) 21:19:30.07
>>2
「旧作アニメファンの望む物を作れ」
「旧作アニメファンに敬意を払え」
「声優変えるな」
「声優を早く発表しろ」
「声優や内容発表しないのは自信がないから」
「ジャイアンにしか聞こえない」
「CGなんてやめろ、手描きこそ至高」
「主題歌はビーイング系が当然」
「ムビチケ発売後に声優発表は詐欺」
「原作者が余計な口出しをするな」
「もうスラムダンクはファンの物、原作者の勝手な改変は許されない」
「それができないなら大失敗しろ、公開前にYahoo映画で星1つ攻撃してやる」

こいつらが居なくなって本当に良かった
創造性の真逆に居る彼らの声に耳を傾けず、本当のスラムダンクファンにしっかりと向き合い妥協なく仕上げた制作陣は立派

旧作アニメオタ、声優オタにはこの言葉を贈りたい

https://i.imgur.com/Uwk9EnU.png

51: なまえないよぉ~ 2023/01/28(土) 21:24:04.97
>>43
スラムダンクはファンのもの

これすごいな

68: なまえないよぉ~ 2023/01/28(土) 21:33:30.04
>>51
連載中なら作者は神なんだけど
連載終わって長い年月が経つともうファンのものになると思う
今更付け足されると余計なことをと思う気持ちはわからなくはない

5: なまえないよぉ~ 2023/01/28(土) 20:55:54.75
声優オタクがいかに害悪かと言うのを証明してしまった映画だな

6: なまえないよぉ~ 2023/01/28(土) 20:56:10.31
たしかに良くできた映画
初めて同じ映画3回観た

7: なまえないよぉ~ 2023/01/28(土) 20:57:05.62
八村とレブロンがハイタッチする時代に桜木と流川がハイタッチする映画なんて観てられねーよ

8: なまえないよぉ~ 2023/01/28(土) 20:57:09.45
今日見てきた。
クライマックスシーンが無音になるから変な声出そうになったわ。

10: なまえないよぉ~ 2023/01/28(土) 21:01:55.35
>>8
あれすごいよな
4回いったけど4回ともそうなった

17: なまえないよぉ~ 2023/01/28(土) 21:05:48.23
>>10
でも誰も嗚咽というか声出さないからキツかったわw

24: なまえないよぉ~ 2023/01/28(土) 21:09:19.48
>>8
子供が「あ~だめだ~」って言ってるのが丸聞こえだったな

36: なまえないよぉ~ 2023/01/28(土) 21:15:44.46
>>24
ラストの山王の攻撃怖すぎんよ
内容知らん人だったらガチで負けると思うかもな

46: なまえないよぉ~ 2023/01/28(土) 21:21:29.95
>>24
逆に面白いかもw
うちの子(小2男子)はバスケもスラダンも知らなかったし途中で俺の手を掴んできて飽きてるかと思ってたけど、終わってから感想聞いたら滅茶苦茶面白かったと言ってたわ

9: なまえないよぉ~ 2023/01/28(土) 21:01:27.56
オレが昔ジャンプや単行本で見た山王戦とは違う試合だったように感じた




11: なまえないよぉ~ 2023/01/28(土) 21:02:01.51
無音のシーンお腹が鳴っても聞こえそうな程静からしい

12: なまえないよぉ~ 2023/01/28(土) 21:03:05.67
無音シーンでお腹なってる人がいたけど
終わった後にお連れ様と笑ってたわ

15: なまえないよぉ~ 2023/01/28(土) 21:04:50.96
一緒に映画館行く人がいない

18: なまえないよぉ~ 2023/01/28(土) 21:05:54.22
>>15
映画館は独りで行くものだろ

21: なまえないよぉ~ 2023/01/28(土) 21:07:35.14
>>15
子供と行くもんじゃないなと思った
ひとりがいいよきっと

16: なまえないよぉ~ 2023/01/28(土) 21:05:24.97
無音のとこでわざとらしく咳するやつおったわ

19: なまえないよぉ~ 2023/01/28(土) 21:06:24.96
まあ映画でみたほうかいいし、迷ってるやつは行くべき。普通にオススメ。
アマプラとかだとちょっとね。ヌルいラーメンみたくなりそう。
しかし3Dもここまで来ましたか。そら実写なんて流行らんよ。イノベーション皆無だし。
ただ最後は余計かな。話盛り過ぎ。
しかし井上さんはスラダン、バガボンド、リアルのどれでもいいからちゃんと終わらせようよw

22: なまえないよぉ~ 2023/01/28(土) 21:08:23.13
>>19
八村塁渡辺と出てきたら時代にアプデしたんだよ

28: なまえないよぉ~ 2023/01/28(土) 21:11:48.16
>>19
アバターとか無かった世界線の人?

30: なまえないよぉ~ 2023/01/28(土) 21:13:48.09
>>28
スゲー頓珍漢な事書いて恥ずかしくないのがステキ
俺なら腹切って死ぬかも

34: なまえないよぉ~ 2023/01/28(土) 21:15:27.81
>>30
アバターとか無かった世代のノスタル爺さん?
3Dアニメの進化にびっくりだね!www

33: なまえないよぉ~ 2023/01/28(土) 21:14:25.87
>>28
アバターw

63: なまえないよぉ~ 2023/01/28(土) 21:30:24.23
>>19
内容はともかく3Dはもうちょっとマシに出来たと思う
ネトフリのアーケインはCGであんな質感出してて予算の違いを感じてしまった

20: なまえないよぉ~ 2023/01/28(土) 21:07:23.15
そら家のテレビでみるより映画館でみたほうが迫力はあるだろう
そんなもんSLAM DUNKに限った話じゃねーだろが
なにを得意気に語っているんだ

53: なまえないよぉ~ 2023/01/28(土) 21:25:35.52
>>20
テレビや配信でいいだろという映画一杯あるからね
これは映画館で見たほうがいいという映画はあるよ

62: なまえないよぉ~ 2023/01/28(土) 21:30:18.37
>>53
運命を分けたザイルって雪山遭難映画はIMAXシアターで観てこその迫力だったわ

23: なまえないよぉ~ 2023/01/28(土) 21:08:48.63
これとトップガンマーベリックは映画館の音響良いとこで見たほうがいい

25: なまえないよぉ~ 2023/01/28(土) 21:10:31.00
この勢いで黒バス3Dも頼むわw

26: なまえないよぉ~ 2023/01/28(土) 21:10:31.06
これヒットしたから、監督イノタケはもう漫画書く気ないだろな
だから劇場版でバガボンド完結して

27: なまえないよぉ~ 2023/01/28(土) 21:10:37.74
RRRもぜひ映画館で観てほしい。

29: なまえないよぉ~ 2023/01/28(土) 21:12:33.18
スラムダンクずっと叩いてたアンチが叩くところがなくなって
今は韓国でも人気ってのを何故か叩いてる始末

31: なまえないよぉ~ 2023/01/28(土) 21:14:22.90
スレタイ酷くねえか?
映画館で見た方がいいのはトップガンマーヴェリックやんけ

32: なまえないよぉ~ 2023/01/28(土) 21:14:23.78
絵が声優がっていう理由で見てないんだったらもったいないわ

37: なまえないよぉ~ 2023/01/28(土) 21:17:08.89
無音とか書いてるとネタバレ民に騒がれるぞ

40: なまえないよぉ~ 2023/01/28(土) 21:18:54.85
>>37
無音で騒ぐならOK

38: なまえないよぉ~ 2023/01/28(土) 21:18:15.92
唯一難点があるとすればポップコーンを終盤まで残しておくと食べるタイミングが無くなることだ

42: なまえないよぉ~ 2023/01/28(土) 21:19:22.43
>>38
宮城がアメリカの大学でプレーするシーンで食えるだろ

44: なまえないよぉ~ 2023/01/28(土) 21:20:16.49
>>42
恐ろしく自然なネタバレ
俺でなきゃ見逃しちゃうね

39: なまえないよぉ~ 2023/01/28(土) 21:18:16.03
今更スラムダンクはなあ
しかも印象に残ってるシーンは悉くトレースだし見る気起きないわ
当時感動したピュアな俺に謝ってほしいわ

69: なまえないよぉ~ 2023/01/28(土) 21:34:57.49
>>39
ジョジョもトレースや海外雑誌のパクリだな
自由な時代だったんだよ
リアルな絵をトレースしたりよく観察して描いてたから井上も荒木も絵が今上手いんじゃね

45: なまえないよぉ~ 2023/01/28(土) 21:21:18.04
おじさんとか普通にいたっておじさん世代の漫画なんだから当然だろ

47: なまえないよぉ~ 2023/01/28(土) 21:21:31.16
イノタケって漫画だけでなくアニメ監督の才能まであったんだな

48: なまえないよぉ~ 2023/01/28(土) 21:23:35.32
まあ映像技術の進化ってやつを肌で体感したほうがええぞ。
映画館で映画観る意味ってそういうことだし。

57: なまえないよぉ~ 2023/01/28(土) 21:28:30.10
>>48
一昔前のゲームみたいな古臭いトゥーンレンダリングを絶賛ワロタw
大学生のかがみの孤城のレビューでも見てたまには絶望してください

64: なまえないよぉ~ 2023/01/28(土) 21:30:42.53
>>57
アバター2観に行ってろよw

49: なまえないよぉ~ 2023/01/28(土) 21:23:58.24

なんでスラダン映画の感想ってストーリーが良かったって言う人いないんだろ
リョータの掘り下げについて語れよ

50: なまえないよぉ~ 2023/01/28(土) 21:23:58.53
業界人が軒並み絶賛してるな
まあ本当に秀逸な作りをしてるから当たり前ではあるが

52: なまえないよぉ~ 2023/01/28(土) 21:24:16.38
旧アニメはおじさん世代かもしれんが漫画は二十代にとってもバイブルよ

55: なまえないよぉ~ 2023/01/28(土) 21:26:52.07
>>52
バリバリトレースしてるってわかった上でバイブル認定かあ罪作りよの

58: なまえないよぉ~ 2023/01/28(土) 21:28:51.61
>>55
興味ねえなら話に混ざろうとすんな
シッシッ

54: なまえないよぉ~ 2023/01/28(土) 21:26:14.98
三回見たが 最後の沢北のドライブからのジャンプシュートの描写が一番痺れる

56: なまえないよぉ~ 2023/01/28(土) 21:26:53.00
そんなにいいの?
見に行ってみるかなあ

59: なまえないよぉ~ 2023/01/28(土) 21:29:04.04
>>56
損はしないよ

60: なまえないよぉ~ 2023/01/28(土) 21:29:23.85
まあ大人のスラダンだろうな。リョータ目線なのもその一環。

61: なまえないよぉ~ 2023/01/28(土) 21:30:07.09
アニメ映画のカテゴリに収める必要がないねⅤこれ
映画史に残る名作


おすすめ記事





引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1674906664/