1: なまえないよぉ~ 2023/01/25(水) 14:02:51.64
『メイプル超合金』カズレーザーが発した〝実家住まいへのフォロー〟に、世間の子供部屋おじさん・おばさんたちが溜飲を下げたようだ。
1月21日、自身のYouTubeチャンネルを更新したカズは、「ペットと離れたくない」「1人暮らしの祖母の近くにいて、なるべく顔を見に行きたい」との理由から、実家暮らしのまま地元の会社に就職したという男性のコメントを読み上げた。
男性は1人暮らしの友人から「何で実家暮らしなの?」「あり得ない」などと言われ、「20代で実家暮らしっておかしいことですか」とカズに相談したのだった。
これにカズは「全然おかしくないと思います。実家から通えるんだから別にいいと思いますけど」と即答し、「実家がどんな豪邸でも『実家暮らしはあり得ない』ってこの人は言うのかな」と続ける。
その後も、友人の発言を「ただ単純にマウント取りたいだけの人なんじゃないですか」と評すると、「人がどこに暮らしてるか文句言うやつなんか、猿以下の人間だから気にしなくていいと思う」と痛烈批判した。
こどおじ・こどおばが拍手喝采「本当にそう」
この発言に対し、ネット上には
《大した理由や金もないのに一人暮らししてるほうがなんで?って思う》
《実家が都内で就職先も都内だと結婚するまで家出るタイミングがない》
《実家暮らしか一人暮らしかで自立したかなんて決まらない 一人暮らしでも親から仕送りしてもらってる奴もいる》
《本当にそう。そもそも実家暮らしを一括りにすること自体が間違ってる。それぞれの事情や考え方があるんだから》
《東京区内の人は殆ど実家暮らしだよ わざわざ一人暮らしする必要なく会社に通えればみんな実家暮らし》
《一人暮らしが偉いと思ってるのって地方から上京せざるを得なかったカッペだよね》
といった意見が殺到。実家住まいに後ろめたさを感じている人々は、この意見にスカッとしたようだ。
「カズはズレたことをさも正論のように言いがちですが、今回の意見はごもっとも。大体、都会に生まれ育ったら、上京や一人暮らしをするタイミングも必要性もないわけですからね。
必要性があるのは、ある一定の年齢で地元を出ざるを得なかった〝親ガチャ〟〝出生地ガチャ〟の失敗者。
地方に生まれ落ちたコンプレックスをなんとか打ち消そうと、『実家はダサい!』という風潮を作り、都会育ちの〝ガチャ勝ち組〟に対抗しようとしているわけです」(週刊誌記者)
こどおじ・こどおばという言葉を流行らせたいのは、不動産業界か地方出身者か…。
https://myjitsu.jp/archives/405744
1月21日、自身のYouTubeチャンネルを更新したカズは、「ペットと離れたくない」「1人暮らしの祖母の近くにいて、なるべく顔を見に行きたい」との理由から、実家暮らしのまま地元の会社に就職したという男性のコメントを読み上げた。
男性は1人暮らしの友人から「何で実家暮らしなの?」「あり得ない」などと言われ、「20代で実家暮らしっておかしいことですか」とカズに相談したのだった。
これにカズは「全然おかしくないと思います。実家から通えるんだから別にいいと思いますけど」と即答し、「実家がどんな豪邸でも『実家暮らしはあり得ない』ってこの人は言うのかな」と続ける。
その後も、友人の発言を「ただ単純にマウント取りたいだけの人なんじゃないですか」と評すると、「人がどこに暮らしてるか文句言うやつなんか、猿以下の人間だから気にしなくていいと思う」と痛烈批判した。
こどおじ・こどおばが拍手喝采「本当にそう」
この発言に対し、ネット上には
《大した理由や金もないのに一人暮らししてるほうがなんで?って思う》
《実家が都内で就職先も都内だと結婚するまで家出るタイミングがない》
《実家暮らしか一人暮らしかで自立したかなんて決まらない 一人暮らしでも親から仕送りしてもらってる奴もいる》
《本当にそう。そもそも実家暮らしを一括りにすること自体が間違ってる。それぞれの事情や考え方があるんだから》
《東京区内の人は殆ど実家暮らしだよ わざわざ一人暮らしする必要なく会社に通えればみんな実家暮らし》
《一人暮らしが偉いと思ってるのって地方から上京せざるを得なかったカッペだよね》
といった意見が殺到。実家住まいに後ろめたさを感じている人々は、この意見にスカッとしたようだ。
「カズはズレたことをさも正論のように言いがちですが、今回の意見はごもっとも。大体、都会に生まれ育ったら、上京や一人暮らしをするタイミングも必要性もないわけですからね。
必要性があるのは、ある一定の年齢で地元を出ざるを得なかった〝親ガチャ〟〝出生地ガチャ〟の失敗者。
地方に生まれ落ちたコンプレックスをなんとか打ち消そうと、『実家はダサい!』という風潮を作り、都会育ちの〝ガチャ勝ち組〟に対抗しようとしているわけです」(週刊誌記者)
こどおじ・こどおばという言葉を流行らせたいのは、不動産業界か地方出身者か…。
https://myjitsu.jp/archives/405744

おすすめ記事
3: なまえないよぉ~ 2023/01/25(水) 14:05:32.73
猿以下に馬鹿にされるこどおじ
4: なまえないよぉ~ 2023/01/25(水) 14:06:40.21
170cm以下のほうがキツい
5: なまえないよぉ~ 2023/01/25(水) 14:06:49.65
いつまでも実家暮らしで自立してないのが問題なんだろ
何か違う様な気がする
何か違う様な気がする
48: なまえないよぉ~ 2023/01/25(水) 14:21:42.29
>>5
何が問題?
なぜ実家を出なくてはいけないの?
定職に就いていれば、実家暮らしでも問題ないと思うが
何が問題?
なぜ実家を出なくてはいけないの?
定職に就いていれば、実家暮らしでも問題ないと思うが
6: なまえないよぉ~ 2023/01/25(水) 14:06:54.21
暴言だらけのヒッデエ反応

7: なまえないよぉ~ 2023/01/25(水) 14:07:03.46
でも20年以上前から
東京ではいい歳して実家に住んでる20代30代のひといっぱいいた
田舎から東京に出てきた俺は
やっぱり東京は一人暮らしって家賃も高いしなかなかハードルが高いんだなって実感した次第
東京ではいい歳して実家に住んでる20代30代のひといっぱいいた
田舎から東京に出てきた俺は
やっぱり東京は一人暮らしって家賃も高いしなかなかハードルが高いんだなって実感した次第
8: なまえないよぉ~ 2023/01/25(水) 14:07:27.20
20代で実家暮らしは何も変じゃない
40代50代にもなって独身こどおじこどおばとは人種が別なのに
そこ分かってない中高年ニート大杉
40代50代にもなって独身こどおじこどおばとは人種が別なのに
そこ分かってない中高年ニート大杉
25: なまえないよぉ~ 2023/01/25(水) 14:15:11.00
>>8
後者の年齢になっても親放ったらかしで一人暮らしとか言うてる方がおかしいだろ
若い頃一人暮らししてたとしてもとっくに戻ってきて家長として家の事切り盛りしてるわいや
後者の年齢になっても親放ったらかしで一人暮らしとか言うてる方がおかしいだろ
若い頃一人暮らししてたとしてもとっくに戻ってきて家長として家の事切り盛りしてるわいや
14: なまえないよぉ~ 2023/01/25(水) 14:09:00.50
実家暮らしできる人もまともならおじさんと呼ばれる年齢になる前に結婚して独立していくんだけど
15: なまえないよぉ~ 2023/01/25(水) 14:10:36.17
何で自立しないといけないのか
家に金入れて納めるもの納めて仕事してたら人に後ろ指さされる謂れもマウント取られる謂れもないわ
家に金入れて納めるもの納めて仕事してたら人に後ろ指さされる謂れもマウント取られる謂れもないわ
16: なまえないよぉ~ 2023/01/25(水) 14:10:38.78
自室に女を連れ込みたいと思わない草食なら一人暮らしする理由もないしな。
生活費を入れるにせよ、イニシャルコストは負担しなくていいから、安上がりだし。
生活費を入れるにせよ、イニシャルコストは負担しなくていいから、安上がりだし。
27: なまえないよぉ~ 2023/01/25(水) 14:15:46.40
>>16
これだな
逆に言えば、今の若い子は家に異性連れ込みたくないのかな
これだな
逆に言えば、今の若い子は家に異性連れ込みたくないのかな
31: なまえないよぉ~ 2023/01/25(水) 14:17:35.66
>>27
コスト考えたらホテルとか車使うんじゃね
コスト考えたらホテルとか車使うんじゃね
17: なまえないよぉ~ 2023/01/25(水) 14:12:00.60
>「ただ単純にマウント取りたいだけの人なんじゃないですか」と評すると、「人がどこに暮らしてるか文句言うやつなんか、猿以下の人間だから気にしなくていいと思う」と痛烈批判した。
地方や田舎を馬鹿にする連中は猿以下ってことだなw
地方や田舎を馬鹿にする連中は猿以下ってことだなw
24: なまえないよぉ~ 2023/01/25(水) 14:14:50.90
>>17
猿にマウント取りたいだけの人なんじゃないですか?
猿にマウント取りたいだけの人なんじゃないですか?
18: なまえないよぉ~ 2023/01/25(水) 14:12:21.25
金使いたくないならこどおじでも問題はないでしょ
19: なまえないよぉ~ 2023/01/25(水) 14:12:28.45
ど田舎はほとんど子供部屋おじさん多い
ただ30ぐらいまでは結婚するけどしないやつはただのマザコンになる
ただ30ぐらいまでは結婚するけどしないやつはただのマザコンになる
28: なまえないよぉ~ 2023/01/25(水) 14:16:13.80
>>19
30過ぎからのマザコンて、それ普通に家族や老人を大切にする人やろ…
30過ぎからのマザコンて、それ普通に家族や老人を大切にする人やろ…
20: なまえないよぉ~ 2023/01/25(水) 14:12:28.54
俺は地方から上京したから一人暮らしせざるを得なかったがもし実家が東京にあったら結婚するまで実家にいたわ
アホみたいな額はらってクソ狭い部屋にしかすめないんだから
アホみたいな額はらってクソ狭い部屋にしかすめないんだから
21: なまえないよぉ~ 2023/01/25(水) 14:13:02.53
だよな
まず部屋がなかったもん…
まず部屋がなかったもん…
22: なまえないよぉ~ 2023/01/25(水) 14:13:40.23
常識や伝統を持ち出すと家を引き継ぐから出る理由にならないんだよな
別の理由を出さないといけない
地元は一族に任せて他所を侵略する尖兵の橋頭堡とかじゃないとw
別の理由を出さないといけない
地元は一族に任せて他所を侵略する尖兵の橋頭堡とかじゃないとw
23: なまえないよぉ~ 2023/01/25(水) 14:14:35.55
昔と違って今の時代ひとり暮らしするのってそんなに難しい話じゃないでしょ
好きに暮らせるひとり暮らしの方が楽じゃねえって思う
好きに暮らせるひとり暮らしの方が楽じゃねえって思う
26: なまえないよぉ~ 2023/01/25(水) 14:15:18.93
1人暮らししてる友人1人だけいるけど、支出の差がモロに格差になってくるよ
旅行どころか飲みすら誘いづらくなる
旅行どころか飲みすら誘いづらくなる
29: なまえないよぉ~ 2023/01/25(水) 14:16:42.61
こどおじのは少額の家賃光熱費を家に入れて扶助してやってる気取りで親の家事や社会的活動を搾取してるイメージ
いてくれてありがたいと感謝されてるようなこどおじて少数派だろ
いてくれてありがたいと感謝されてるようなこどおじて少数派だろ
30: なまえないよぉ~ 2023/01/25(水) 14:17:03.94
実家暮らしはコスパいいのはわかる
しかし一人の人間として精神的、経済的、能力的に自立できていればだ
しかし一人の人間として精神的、経済的、能力的に自立できていればだ
34: なまえないよぉ~ 2023/01/25(水) 14:18:16.23
>>30
自立しないで社会で生きるから社会人なんだよw
自立できるのは範馬勇次郎だけw
自立しないで社会で生きるから社会人なんだよw
自立できるのは範馬勇次郎だけw
32: なまえないよぉ~ 2023/01/25(水) 14:17:49.79
こどおじどころかただのジジイになってもうた
33: なまえないよぉ~ 2023/01/25(水) 14:17:53.54
親と暮らすための二世帯住宅を建てた俺もこどおじになるの?
36: なまえないよぉ~ 2023/01/25(水) 14:18:42.71
こどおじのほとんどは結婚できない説
37: なまえないよぉ~ 2023/01/25(水) 14:18:55.14
単に
不動産が売れないからって
宣伝のために作った罵倒語だもの
乗せられてるのがアホなだけ
不動産が売れないからって
宣伝のために作った罵倒語だもの
乗せられてるのがアホなだけ
57: なまえないよぉ~ 2023/01/25(水) 14:24:01.08
>>37
こどおじとかマイルドヤンキーって基本地方の生活環境を馬鹿にして都会の生活の価値を高めるための言葉だからな
こどおじとかマイルドヤンキーって基本地方の生活環境を馬鹿にして都会の生活の価値を高めるための言葉だからな
38: なまえないよぉ~ 2023/01/25(水) 14:19:12.90
ん?
賃貸住まいで年金暮らし。
資産もあまりない親が死んだら負け組になるぞ
賃貸住まいで年金暮らし。
資産もあまりない親が死んだら負け組になるぞ
39: なまえないよぉ~ 2023/01/25(水) 14:19:27.53
親離れ子離れ失敗でしょう?
普通の感覚じゃないと思う
普通の感覚じゃないと思う
41: なまえないよぉ~ 2023/01/25(水) 14:19:39.56
3世代とかで住めば
生涯的に1人1億くらい節約できそうな気はする
生涯的に1人1億くらい節約できそうな気はする
42: なまえないよぉ~ 2023/01/25(水) 14:20:14.93
海外だとたくさんいるって聞いたけど、実際どうなの?
68: なまえないよぉ~ 2023/01/25(水) 14:25:52.71
>>42
いるにはいるが割合がわからん
金の使い方も少し違う気がする
持ってる額がそもそも半端ない
いるにはいるが割合がわからん
金の使い方も少し違う気がする
持ってる額がそもそも半端ない
44: なまえないよぉ~ 2023/01/25(水) 14:20:46.35
貧乏人で一人暮らしは確かになんで?とはなるなw
うちの会社にもいるわwレオパレスに長期で住んでて肩幅合わない量産スーツ着てる貧困層。まじなんで?だよねw
うちの会社にもいるわwレオパレスに長期で住んでて肩幅合わない量産スーツ着てる貧困層。まじなんで?だよねw
54: なまえないよぉ~ 2023/01/25(水) 14:23:32.68
>>44
それはそれていいやろ
それはそれていいやろ
45: なまえないよぉ~ 2023/01/25(水) 14:21:01.31
自立して一人暮らし!と力説してる奴は、親が仕事辞めたらこっちに移り住んでもらって老後支えつつ養えるだけの甲斐性は身につけてるんだろうな?
それが無いなら単なる責任放棄だぞ
それが無いなら単なる責任放棄だぞ
46: なまえないよぉ~ 2023/01/25(水) 14:21:04.00
自宅を出て自活できる能力・稼ぎがあるけど自宅住まい
→親の介護で出ていけるわけないよ
→介護まではいかないけど他に兄弟もおらず親だけ残して出てくわけにはいかないよ
→親の厚意に甘えてるよ
無職で親に寄生してるだけの自宅住まい
全部一緒くたにして「子供部屋おじさん(おばさん)」なんて言ってそれで煽れていると思い込むようなやつは単な池沼
→親の介護で出ていけるわけないよ
→介護まではいかないけど他に兄弟もおらず親だけ残して出てくわけにはいかないよ
→親の厚意に甘えてるよ
無職で親に寄生してるだけの自宅住まい
全部一緒くたにして「子供部屋おじさん(おばさん)」なんて言ってそれで煽れていると思い込むようなやつは単な池沼
47: なまえないよぉ~ 2023/01/25(水) 14:21:35.11
実家から職場に通い貯蓄もできるある意味勝ち組
50: なまえないよぉ~ 2023/01/25(水) 14:22:02.84
都会が実家ってそれだけで勝ち組だからな
田舎者が必死こいて都会行くのにすでに生まれながらにして持ってるんだから
田舎者が必死こいて都会行くのにすでに生まれながらにして持ってるんだから
52: なまえないよぉ~ 2023/01/25(水) 14:23:03.62
理由も必要もなくただなんとなく一人暮らしする方がただのバカじゃん
53: なまえないよぉ~ 2023/01/25(水) 14:23:18.53
親のスネと言うがその親も祖先の財産引き継いでやってきてるわけで
まぁそういった資産も何も無いから一人暮らししますで離れるだけであとほったらかしの無責任な人間になるんだろうな
まぁそういった資産も何も無いから一人暮らししますで離れるだけであとほったらかしの無責任な人間になるんだろうな
55: なまえないよぉ~ 2023/01/25(水) 14:23:50.37
日本の飼い主のアメリカが子供は大きくなったら家を出ていくべき派だからこうなってるけど
ヨーロッパとかだったらまた違ったのに
ヨーロッパとかだったらまた違ったのに
58: なまえないよぉ~ 2023/01/25(水) 14:24:10.76
誉めるなよww
親が死んだら終わりだし
親が死んだら終わりだし
60: なまえないよぉ~ 2023/01/25(水) 14:24:24.93
こどおじを悪く言う気はないけど家を出たいとかなかったんかなとは思ってしまう
仲良しなんだなって
おれは早く出ていきたかったけどな
仲良しなんだなって
おれは早く出ていきたかったけどな
61: なまえないよぉ~ 2023/01/25(水) 14:24:28.19
こんなご時世だし都会に広い実家があるなら
そこで暮らし続けたまま給料貯めた方がいいんじゃ
都市部の人はそれでもいいと思う
そこで暮らし続けたまま給料貯めた方がいいんじゃ
都市部の人はそれでもいいと思う
おすすめ記事
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1674622971/
コメントする