1: なまえないよぉ~ 2022/12/03(土) 18:34:42.06
12月1日、毎年恒例である『ユーキャン新語・流行語大賞』の2022年版が発表された。
今年度の大賞に選ばれたのは、プロ野球・東京ヤクルトスワローズの村上宗隆選手を指した『村神様』。
今シーズン、日本人新記録の56本塁打を放ったほか、史上最年少・球界18年ぶりの三冠王を獲得するなど大活躍したため、ファンの一部が使い始めた尊称が受賞に至った形だ。
しかしこの言葉、大衆はおろか、野球ファンでも用いていたのは一部で、多くの国民にとっては耳慣れないフレーズだろう。
また、昨年の大賞が大谷翔平選手の『リアル二刀流 / ショータイム』だったことから、2年連続で野球関連という〝野球偏重〟ぶりも浮き彫りになっている。
野球関連のフレーズばかり選出し、世相や流行を全く反映できていない姿勢に、ネット上には
《なんで誰もが納得しないものを選ぶの? もうやめちまえこんなの》
《毎年野球じゃん。もう野球流行語大賞に変えればいいのに》
《そもそも今どき野球が流行語なわけない。昭和の感覚》
《老害たちが集まって自己満で勝手に流行語決めてるの笑えてくる》
《「村神様」なんて初めて聞いた言葉が大賞に入ってるのは初めて…。野球ネタ多すぎ》
など、かなり厳しい意見が噴出。疑問や不満が後を絶たない。
『トリプルスリー』『神ってる』…野球偏重か
「そもそも、選考委員は流行に疎い高齢者で、この賞は矛盾の見本市のような状態。〝看板に偽りアリ〟のため、椎木里佳が選ぶ『JK流行語』の方がまだ世相を反映しています。きちんとしたメンバーに刷新しないと、このままではモンドセレクション並みに受賞しても価値がない賞に成り下がるでしょう」(総合誌編集)
だが、最も酷かったのは2015~16年の2年間だという。
「15年は『3割・30本・30盗塁』が球界史上初の同時達成されたことから、この記録を指す『トリプルスリー』が大賞に。16年には、25年ぶりに優勝した広島東洋カープの主軸打者・鈴木誠也選手の活躍を表した『神ってる』が大賞になりました。しかし当時も、国民から『初めて聞いた』『全く流行っていない』『PPAPの方が流行った』などの批判が噴出し、選考委員と世論のズレ、野球に偏重した時代遅れ感が白日の下に。これで日和ったのか、翌17年は『インスタ映え』という、誰もが納得の大賞になっています」(同編集)
だが面白いことに、ネット上には「野球関連でもこのワードなら納得」という流行語と呼ぶのにふさわしい言葉が見つかったのだ。
「読売ジャイアンツ・坂本勇人選手の『けつあな確定』です。これは、坂本選手が女性に中絶を迫ったスキャンダル記事において、ハードなプレイを迫るLINEの文章として用いられていたもの。原文は『けつなあな』と誤字だったのですが、そのキャッチーさから爆発的に広まり、SNSで『○○確定』が大流行しています」(WEBジャーナリスト)
これだけワールドカップが盛り上がっているのに、この期に及んで〝昭和の娯楽〟にすぎない野球に偏るとは…。
一体いつになったら、野球が過去の遺物だと分かってくれるのだろうか。
2022.12.03 17:32
https://myjitsu.jp/archives/396507
今年度の大賞に選ばれたのは、プロ野球・東京ヤクルトスワローズの村上宗隆選手を指した『村神様』。
今シーズン、日本人新記録の56本塁打を放ったほか、史上最年少・球界18年ぶりの三冠王を獲得するなど大活躍したため、ファンの一部が使い始めた尊称が受賞に至った形だ。
しかしこの言葉、大衆はおろか、野球ファンでも用いていたのは一部で、多くの国民にとっては耳慣れないフレーズだろう。
また、昨年の大賞が大谷翔平選手の『リアル二刀流 / ショータイム』だったことから、2年連続で野球関連という〝野球偏重〟ぶりも浮き彫りになっている。
野球関連のフレーズばかり選出し、世相や流行を全く反映できていない姿勢に、ネット上には
《なんで誰もが納得しないものを選ぶの? もうやめちまえこんなの》
《毎年野球じゃん。もう野球流行語大賞に変えればいいのに》
《そもそも今どき野球が流行語なわけない。昭和の感覚》
《老害たちが集まって自己満で勝手に流行語決めてるの笑えてくる》
《「村神様」なんて初めて聞いた言葉が大賞に入ってるのは初めて…。野球ネタ多すぎ》
など、かなり厳しい意見が噴出。疑問や不満が後を絶たない。
『トリプルスリー』『神ってる』…野球偏重か
「そもそも、選考委員は流行に疎い高齢者で、この賞は矛盾の見本市のような状態。〝看板に偽りアリ〟のため、椎木里佳が選ぶ『JK流行語』の方がまだ世相を反映しています。きちんとしたメンバーに刷新しないと、このままではモンドセレクション並みに受賞しても価値がない賞に成り下がるでしょう」(総合誌編集)
だが、最も酷かったのは2015~16年の2年間だという。
「15年は『3割・30本・30盗塁』が球界史上初の同時達成されたことから、この記録を指す『トリプルスリー』が大賞に。16年には、25年ぶりに優勝した広島東洋カープの主軸打者・鈴木誠也選手の活躍を表した『神ってる』が大賞になりました。しかし当時も、国民から『初めて聞いた』『全く流行っていない』『PPAPの方が流行った』などの批判が噴出し、選考委員と世論のズレ、野球に偏重した時代遅れ感が白日の下に。これで日和ったのか、翌17年は『インスタ映え』という、誰もが納得の大賞になっています」(同編集)
だが面白いことに、ネット上には「野球関連でもこのワードなら納得」という流行語と呼ぶのにふさわしい言葉が見つかったのだ。
「読売ジャイアンツ・坂本勇人選手の『けつあな確定』です。これは、坂本選手が女性に中絶を迫ったスキャンダル記事において、ハードなプレイを迫るLINEの文章として用いられていたもの。原文は『けつなあな』と誤字だったのですが、そのキャッチーさから爆発的に広まり、SNSで『○○確定』が大流行しています」(WEBジャーナリスト)
これだけワールドカップが盛り上がっているのに、この期に及んで〝昭和の娯楽〟にすぎない野球に偏るとは…。
一体いつになったら、野球が過去の遺物だと分かってくれるのだろうか。
2022.12.03 17:32
https://myjitsu.jp/archives/396507

おすすめ記事
2: なまえないよぉ~ 2022/12/03(土) 18:35:15.31
やきうwww
3: なまえないよぉ~ 2022/12/03(土) 18:35:58.95
こんな状態だと自然消滅するんじゃね
4: なまえないよぉ~ 2022/12/03(土) 18:36:11.09
野球 昭和の娯楽
サッカー 平成の娯楽
サッカー 平成の娯楽
6: なまえないよぉ~ 2022/12/03(土) 18:37:40.26
やきう?
くっさ~
くっさ~
7: なまえないよぉ~ 2022/12/03(土) 18:37:59.58
サッカーの流行語ってキングカズしかないし
20: なまえないよぉ~ 2022/12/03(土) 18:39:44.31
>>7
イエローカードレッドカード
イエローカードレッドカード
8: なまえないよぉ~ 2022/12/03(土) 18:38:02.96
そのうち見向きもされなくなるだけ
むしろもっと野球系をゴリ押ししまくってほしい
むしろもっと野球系をゴリ押ししまくってほしい
9: なまえないよぉ~ 2022/12/03(土) 18:38:09.79
歴代流行語大賞
2022 村神様(村上宗隆)
2021 リアル二刀流(大谷翔平)
2020 3密(小池百合子)
2019 ONEチーム(ラグビー日本代表)
2018 そだねー(ロコ・ソラーレ北見)
2017 インスタ映え・忖度
2016 神ってる(鈴木誠也)
2015 トリプルスリー(柳田悠岐・山田哲人)
2022 村神様(村上宗隆)
2021 リアル二刀流(大谷翔平)
2020 3密(小池百合子)
2019 ONEチーム(ラグビー日本代表)
2018 そだねー(ロコ・ソラーレ北見)
2017 インスタ映え・忖度
2016 神ってる(鈴木誠也)
2015 トリプルスリー(柳田悠岐・山田哲人)
10: なまえないよぉ~ 2022/12/03(土) 18:38:17.13
最近の子は野球どころかサッカーにも興味ない。W杯よりポケモンやな
11: なまえないよぉ~ 2022/12/03(土) 18:38:37.29
そら年寄り向けの企画なんだからそうなるわ
13: なまえないよぉ~ 2022/12/03(土) 18:38:51.52
サッカーがグループリーグで負けると決めつけてたから勇み足で作っちゃったのバレバレだしな
33: なまえないよぉ~ 2022/12/03(土) 18:41:29.29
>>13
ノミネート30発表が既にワールドカップ前だったはず
ノミネート30発表が既にワールドカップ前だったはず
14: なまえないよぉ~ 2022/12/03(土) 18:39:02.41
もう流行語大賞ってもの自体が不要かも
15: なまえないよぉ~ 2022/12/03(土) 18:39:02.57
今のZ世代って野球に興味無さそう
17: なまえないよぉ~ 2022/12/03(土) 18:39:06.59
まだ私物ドロヅラ眼鏡が審査員してるの?

19: なまえないよぉ~ 2022/12/03(土) 18:39:19.02
おじさん野球大賞って最初から言っとけよ
22: なまえないよぉ~ 2022/12/03(土) 18:39:52.08
都道府県魅力度ランキングもそうだけど、たかが一企業がよくわからん選考基準で決めただけだからな
23: なまえないよぉ~ 2022/12/03(土) 18:40:16.12
野球はオワコン
24: なまえないよぉ~ 2022/12/03(土) 18:40:24.49
野球は犯罪者だらけだし
25: なまえないよぉ~ 2022/12/03(土) 18:40:29.85
まずやくみつるを外せ
それからだ
それからだ
26: なまえないよぉ~ 2022/12/03(土) 18:40:35.59
けつあな、村上豚だろ
27: なまえないよぉ~ 2022/12/03(土) 18:40:38.14
トリプルスリーかぁppapの年と言われるとイメージしやすいな
世界に広まったやつだから明るいイメージ
やっぱふり返ってもちゃんと世相に合わせた選考のほうがいいな
振り返り番組も取り上げやすい
世界に広まったやつだから明るいイメージ
やっぱふり返ってもちゃんと世相に合わせた選考のほうがいいな
振り返り番組も取り上げやすい
28: なまえないよぉ~ 2022/12/03(土) 18:40:53.96
野球老害ゴミすぎるなほんとに
29: なまえないよぉ~ 2022/12/03(土) 18:40:56.45
今ワールドカップをよく放送してるけど、サッカーが人気あるわけではなく、ワールドカップというお祭りに参加してストレス発散してるだけだからね
その証拠に、Jリーグの話題は普段誰も一切しないからね
その証拠に、Jリーグの話題は普段誰も一切しないからね
30: なまえないよぉ~ 2022/12/03(土) 18:41:02.35
村上って日シリで全然活躍しなかったんだろ?
31: なまえないよぉ~ 2022/12/03(土) 18:41:02.56
ヤクルトが悪いんじゃない
やくが悪いんだよ
やくを外せ
やくが悪いんだよ
やくを外せ
32: なまえないよぉ~ 2022/12/03(土) 18:41:24.58
昔はテレビで毎日やってたし国民的スポーツだっただろうけど
今は大谷くんしか知らない人が多そう
今は大谷くんしか知らない人が多そう
34: なまえないよぉ~ 2022/12/03(土) 18:41:29.70
試合中に唐揚げ食えるスポーツが人気なんて恥ずかしいわ
35: なまえないよぉ~ 2022/12/03(土) 18:41:43.08
地上波放送ほぼ消滅
ASも日シリも数字獲れず
NHKに泣きつくだろうな
ASも日シリも数字獲れず
NHKに泣きつくだろうな
36: なまえないよぉ~ 2022/12/03(土) 18:41:53.20
そんだけテレビを若者が見てない証拠だわな。
昔ならゴリ押しでもなんとなく信じさせることができた。
昔ならゴリ押しでもなんとなく信じさせることができた。
37: なまえないよぉ~ 2022/12/03(土) 18:42:08.51
スポーツ自体、
旧石器時代の類人猿の娯楽
旧石器時代の類人猿の娯楽
38: なまえないよぉ~ 2022/12/03(土) 18:42:19.76
そもそも1民間企業が勝手にやってるだけだよな
そんな目くじら立てんでも
そんな目くじら立てんでも
57: なまえないよぉ~ 2022/12/03(土) 18:46:03.73
>>38
元は自由国民社『現代用語の基礎知識』の一項目だけだったのが
表彰式典開催して冠スポンサーについたユーキャンが今や我が物顔でいる
元は自由国民社『現代用語の基礎知識』の一項目だけだったのが
表彰式典開催して冠スポンサーについたユーキャンが今や我が物顔でいる
39: なまえないよぉ~ 2022/12/03(土) 18:42:37.59
昭和時代劇に演歌に
ひょうきん族やドリフと
同じ老害仲間ですなあ。
ひょうきん族やドリフと
同じ老害仲間ですなあ。
40: なまえないよぉ~ 2022/12/03(土) 18:43:17.15
玉蹴りがつまらない理由は選手が得点に関与しないから
サッカー(笑)はゴールがボールに入って得点
→関与しているのはゴールとボールだけ
野球は選手がベースを踏んで得点
→選手が得点に関与している
サッカー(笑)はゴールがボールに入って得点
→関与しているのはゴールとボールだけ
野球は選手がベースを踏んで得点
→選手が得点に関与している
41: なまえないよぉ~ 2022/12/03(土) 18:43:18.90
54: なまえないよぉ~ 2022/12/03(土) 18:45:15.22
>>41
野球って野手の運動量少なすぎな
村神様(笑)もクソデブだし
野球って野手の運動量少なすぎな
村神様(笑)もクソデブだし
42: なまえないよぉ~ 2022/12/03(土) 18:43:21.55
いやユーキャンを叩けよ
43: なまえないよぉ~ 2022/12/03(土) 18:43:45.83
そもそもムラカミサマって新聞記者がつけたんかね
センス無いわ 対象発表当日でも漢字変換候補に出てこなかったぞ
そのへんの地下アイドルでも6割名前入れたらちゃんと変換してくれるのに
センス無いわ 対象発表当日でも漢字変換候補に出てこなかったぞ
そのへんの地下アイドルでも6割名前入れたらちゃんと変換してくれるのに
66: なまえないよぉ~ 2022/12/03(土) 18:48:07.59
>>43
そんな村上もミズノのイベントで他の野球選手とW杯の話題で盛り上がってたもよう
>>51
日本はクロアチアとは善戦したいが別ラウンドにいる総合力最強なブラジルには勝って貰わないと外野がうざいからなあ
そんな村上もミズノのイベントで他の野球選手とW杯の話題で盛り上がってたもよう
>>51
日本はクロアチアとは善戦したいが別ラウンドにいる総合力最強なブラジルには勝って貰わないと外野がうざいからなあ
44: なまえないよぉ~ 2022/12/03(土) 18:43:51.94
現状は「ドーハの奇跡」の方がしっくりくる。後出しだけどな
45: なまえないよぉ~ 2022/12/03(土) 18:44:02.46
昨年の二刀流は解るけど村神様は無いなあ
46: なまえないよぉ~ 2022/12/03(土) 18:44:04.38
野球があるとTwitterのトレンドが
◯◯ほーで埋め尽くされるのうざい
◯◯ほーで埋め尽くされるのうざい
47: なまえないよぉ~ 2022/12/03(土) 18:44:11.70
日本社会の上級に野球部出身だったり野球ファンが多いんだよ
反対にサッカーやってた連中やファンは社会のお荷物、負け犬が多い
そりゃイニシアティブ取れんて
反対にサッカーやってた連中やファンは社会のお荷物、負け犬が多い
そりゃイニシアティブ取れんて
49: なまえないよぉ~ 2022/12/03(土) 18:44:38.09
焼き豚用語かパヨク用語しかないなw
もしかして層が被ってる?w
もしかして層が被ってる?w
50: なまえないよぉ~ 2022/12/03(土) 18:44:53.50
ユーキャンは野球流行語として独立させて
真の流行語大賞やろうぜ
真の流行語大賞やろうぜ
51: なまえないよぉ~ 2022/12/03(土) 18:45:02.50
今はサッカーだな。日本とクロアチアは墨谷と青葉の死闘のようになるぞ
52: なまえないよぉ~ 2022/12/03(土) 18:45:04.52
サッカーも格闘技も同じ
アカの他人の勝った負けた
クソどーでもいい
スポーツ観戦の何が面白いのか理解不能、意味不明
ゲーム対戦やってた方がよほど面白い
アカの他人の勝った負けた
クソどーでもいい
スポーツ観戦の何が面白いのか理解不能、意味不明
ゲーム対戦やってた方がよほど面白い
53: なまえないよぉ~ 2022/12/03(土) 18:45:13.22
ティックトックで流行ってる~とかも同じだよ。
一部しかわからんのを誇大に言ってるだけ。違うのは年齢層だけで、どっちもどっち。別に流行っちゃいない。
一部しかわからんのを誇大に言ってるだけ。違うのは年齢層だけで、どっちもどっち。別に流行っちゃいない。
62: なまえないよぉ~ 2022/12/03(土) 18:46:46.51
>>53
SNSってコミュニケーションツールだから
エンタメとも違う
流行りともちょっと違う
SNSってコミュニケーションツールだから
エンタメとも違う
流行りともちょっと違う
55: なまえないよぉ~ 2022/12/03(土) 18:45:37.69
野球って臭い汚い◯いの3Kだからな
56: なまえないよぉ~ 2022/12/03(土) 18:45:48.82
マスゴミに喜んで報道してもらえるのを流行語大賞にしないと宣伝にならんからな
58: なまえないよぉ~ 2022/12/03(土) 18:46:22.36
やくみつるとかいう老害
早く◯ねばいいのに
早く◯ねばいいのに
59: なまえないよぉ~ 2022/12/03(土) 18:46:33.58
野球は昭和のスポーツ
60: なまえないよぉ~ 2022/12/03(土) 18:46:39.88
これから野球老人がどんどん死ぬから世の中変わるよ
61: なまえないよぉ~ 2022/12/03(土) 18:46:42.76
野球好きな奴って総じて知性と品性が欠けた底辺ばっかりだからあまりイメージが良くないわ、、
63: なまえないよぉ~ 2022/12/03(土) 18:47:18.21
ブラボーの方がガチで流行ってる
64: なまえないよぉ~ 2022/12/03(土) 18:47:42.03
まーたまいじつか
65: なまえないよぉ~ 2022/12/03(土) 18:47:42.12
プロ野球が一番人気有ったのは平成時期なんだけどね
おすすめ記事
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1670060082/
コメントする