1: なまえないよぉ~ 2022/08/12(金) 09:26:29.92 _USER9
佐藤健が主演、大友啓史が監督を務めた「るろうに剣心」シリーズ4作品が、日本テレビ系「金曜ロードショー」枠で放送される。

「金曜ロードショー」では、2014年に公開された第2作「るろうに剣心 京都大火編」と第3作「るろうに剣心 伝説の最期編」を9月2日、9日の2週連続でオンエア。そして2021年に公開された第4作「るろうに剣心 最終章 The Final」と第5作「るろうに剣心 最終章 The Beginning」が10月14日、21日の2週連続で地上波初放送される。なお「最終章 The Final」「最終章 The Beginning」は本編ノーカット放送だ。

放送に向けて、佐藤は「るろうに剣心4作が金曜ロードショーで放送されること、とても嬉しく思います。どうしたってこの作品は自分にとって特別で、仲間達と共に歩んできた10年間は自分の俳優人生の中でも最も大きな財産です。大友監督をはじめ、キャスト、スタッフの皆様、そして剣心との出会いが無ければ間違いなく今の自分はありません。是非この機会に4作続けてお楽しみいただけたら幸いです」とコメントを寄せた。

「るろうに剣心」シリーズには佐藤をはじめ武井咲、青木崇高、蒼井優、江口洋介らが1作目から出演。以降、藤原竜也、土屋太鳳、神木隆之介、福山雅治、新田真剣佑、有村架純、高橋一生、村上虹郎、安藤政信らも各作品に参加している。

■ 金曜ロードショー「るろうに剣心 京都大火編」
2022年9月2日(金)21:00~22:59
>>>5分拡大

■ 金曜ロードショー「るろうに剣心 伝説の最期編」
2022年9月9日(金)21:00~22:59
>>>5分拡大

■ 金曜ロードショー「るろうに剣心 最終章 The Final」
2022年10月14日(金)21:00~
※地上波初放送・本編ノーカット

■ 金曜ロードショー「るろうに剣心 最終章 The Beginning」
2022年10月21日(金)21:00~
※地上波初放送・本編ノーカット

映画ナタリー

https://news.yahoo.co.jp/articles/a52d8c8376519b4fdeda88e43f9a84cfb37a1773

eiga_set










おすすめ記事




5: なまえないよぉ~ 2022/08/12(金) 09:52:36.38
ニンニンでござる

6: なまえないよぉ~ 2022/08/12(金) 09:53:14.31
この映画って5作もあったのか

18: なまえないよぉ~ 2022/08/12(金) 10:03:24.32
>>6
4の締めと
5の人を斬りまくる過去剣心編はよく出きてる

7: なまえないよぉ~ 2022/08/12(金) 09:54:12.16
病気で映画館に行けずDVD買うか悩んでいるうちにテレビ放送まで来てしまった(笑)

8: なまえないよぉ~ 2022/08/12(金) 09:54:14.39
作者が自ら貶めた作品か、関係した者達には辛いな。

11: なまえないよぉ~ 2022/08/12(金) 09:57:13.05
佐藤健と有村架純のラブシーンノーカットで薫基地オタ発狂の巻w
https://i.imgur.com/QkRgBtn.jpg

12: なまえないよぉ~ 2022/08/12(金) 09:57:51.24
何か、作者が逮捕されてなかったか?
放送に支障は無いわけ?

55: なまえないよぉ~ 2022/08/12(金) 10:56:55.85
>>12
もう復帰して続編描いてるくらいだから

13: なまえないよぉ~ 2022/08/12(金) 09:58:50.55
最終章が最初に繋がるのに最初やらないとかいうセンス

15: なまえないよぉ~ 2022/08/12(金) 10:01:56.84
初放送の2作品は映画館行けなかったからやっと見られそうで嬉しい




19: なまえないよぉ~ 2022/08/12(金) 10:03:27.80
最終章 The Beginningの冒頭の殺陣は素晴らしい

20: なまえないよぉ~ 2022/08/12(金) 10:03:42.08
お、ノーカットか

21: なまえないよぉ~ 2022/08/12(金) 10:03:57.51
るろ剣の実写は成功らしいな
めちゃくちゃヒットしたんだろ

22: なまえないよぉ~ 2022/08/12(金) 10:06:26.25
なんでこんな古い作品を今さら実写化したんだろう
デスノートはちょうど人気の最中だったけど

25: なまえないよぉ~ 2022/08/12(金) 10:10:17.03
>>22
この辺の漫画を見て育った層が、企画を出したり制作できるポジションになってきたから
まだまだ増えるよ

23: なまえないよぉ~ 2022/08/12(金) 10:07:02.33
お猿でござるよ

26: なまえないよぉ~ 2022/08/12(金) 10:10:26.25
しかしさぁ、夜のゴールデンタイムの映画枠は洋画ってのが普通じゃったろ
どうしてこうなった
淀川長治先生、荻昌弘先生、水野晴郎先生が泣いてるぞ

44: なまえないよぉ~ 2022/08/12(金) 10:34:51.26
>>26
本当にそう。邦画は観たくないな

64: なまえないよぉ~ 2022/08/12(金) 11:13:59.07
>>26
洋楽に面白いのが無いから

67: なまえないよぉ~ 2022/08/12(金) 11:16:37.74
>>26
アメコミでも見てろオヤジ

27: なまえないよぉ~ 2022/08/12(金) 10:12:08.48
最終章伏線の1作目で切られた窪田正孝の後ろ姿だけの許嫁の巴が
有村架純だったらすげえなと思ったがさすがに別人だった

28: なまえないよぉ~ 2022/08/12(金) 10:12:08.93
佐藤健と有村架純がハメハメするシーンがごっつエロかったわ

29: なまえないよぉ~ 2022/08/12(金) 10:13:57.39
OVAの方やれよ

31: なまえないよぉ~ 2022/08/12(金) 10:20:37.91
1ヶ月占拠されるのか

32: なまえないよぉ~ 2022/08/12(金) 10:21:13.78
実際の歴史と織り交ぜてあるからジジイにもある程度需要おるからな

33: なまえないよぉ~ 2022/08/12(金) 10:23:36.76
このマッケンはもっと評価されてもいい。

34: なまえないよぉ~ 2022/08/12(金) 10:24:01.97
真剣佑だっけ

36: なまえないよぉ~ 2022/08/12(金) 10:24:29.60
どうせやるなら実写銀魂の方見たい

37: なまえないよぉ~ 2022/08/12(金) 10:24:44.15
不殺と言いながら鉄の棒で思い切り人をぶん殴る漫画か

40: なまえないよぉ~ 2022/08/12(金) 10:26:49.19
>>37
太刀筋見えないけど、当たる直前に死なない程度に寸止めぽく威力弱らせてんだぜ
実写はめっちゃ斬ってるけど

41: なまえないよぉ~ 2022/08/12(金) 10:31:35.16
「人斬り抜刀斎」というネーミング、響きがカッコいいし、居合いのカッコよさを知らしめたのは座頭市以来。

43: なまえないよぉ~ 2022/08/12(金) 10:33:59.43
真剣佑がカッコ良すぎる

47: なまえないよぉ~ 2022/08/12(金) 10:37:35.86
マッケンはもっとアクションやった方がいい。せっかく凄え運動神経してるのにもったいない。
このまま30代、40代になり、アクションができなくなったら、それこそ宝の持ち腐れだ。

58: なまえないよぉ~ 2022/08/12(金) 11:00:07.95
>>47
誰かの動画で言ってたけど、マッケンは見せる筋肉で佐藤健は実際に動ける筋肉だって
見栄えはいいよね

50: なまえないよぉ~ 2022/08/12(金) 10:44:35.83
バタリアンシリーズも

51: なまえないよぉ~ 2022/08/12(金) 10:49:21.37
漫画実写化にしてはかなり良くできてる方
牙突びょーんだけがアレだが、それも回を追って改善したし

53: なまえないよぉ~ 2022/08/12(金) 10:56:31.99
しれっと金ローの常連になってるなこのシリーズ…
バクマンやってほしいけど奴のせいで放送できないか

56: なまえないよぉ~ 2022/08/12(金) 10:59:18.07
福山師匠のおちょぼ口棒演技が炸裂

57: なまえないよぉ~ 2022/08/12(金) 10:59:25.61
江口洋介の斎藤が最悪のミスキャスト

62: なまえないよぉ~ 2022/08/12(金) 11:06:11.11
>>57
志々雄戦でタバコ吸いながら歩いてくるとこはかっこいいから

59: なまえないよぉ~ 2022/08/12(金) 11:00:48.75
左之助のバトルシーンのいらなさ

65: なまえないよぉ~ 2022/08/12(金) 11:14:23.77
『最終章ザ・ファイナル』という謎タイトルが当時話題になった

66: なまえないよぉ~ 2022/08/12(金) 11:14:51.56
へーすごいやん
記念に原作者が顔出しして視聴者に挨拶とかどない?

68: なまえないよぉ~ 2022/08/12(金) 11:20:32.55
壁走しりとかは頑張ってるのでアクション映画としてはそこそこの出来だったかな
それでも漫画の剣技や体術は実写だと失笑ものだったりするのだけど


おすすめ記事





引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1660263989/