1: なまえないよぉ~ 2022/05/28(土) 09:48:10.96 _USER9
タレントの渡辺満里奈が27日、自身で作った酢豚が「美味しそうに見えちゃうけど……びっくりするほど、大したことない味だった」と芸能人らしからぬ異例の報告を自身のインスタグラムで行った。
渡辺は動画で酢豚を作る過程を公開。そして「ストーリーズにあげたこちらの酢豚。美味しそうに見えちゃうけど……びっくりするほど、大したことない味だった」「いや、ほんと。ほんとほんとほんと」とつづった。
そして「久しぶりに作ったんだけど、あまりにイケてなかったので、美味しくできるまでがんばろうと思った次第。美味いの作るぜ!とめずらしく奮起するくらい大したことない味、って気になるよね」と自らに突っ込んでいた。
気取らない報告にコメント欄では「まりなさん、正直で大好き!主婦って日々勉強ですね。美味いの作ってねー」「まりなさんの言いたい事わかるような気がします。納得の酢豚、目指してあきらめないで下さいね」「失敗したり、奇跡の味だったりが家庭の味」などの応援が寄せられている。
2022年5月28日 8時28分スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20220528-OHT1T51003.html?page=1
https://i.imgur.com/mE5jlNT.jpg
渡辺は動画で酢豚を作る過程を公開。そして「ストーリーズにあげたこちらの酢豚。美味しそうに見えちゃうけど……びっくりするほど、大したことない味だった」「いや、ほんと。ほんとほんとほんと」とつづった。
そして「久しぶりに作ったんだけど、あまりにイケてなかったので、美味しくできるまでがんばろうと思った次第。美味いの作るぜ!とめずらしく奮起するくらい大したことない味、って気になるよね」と自らに突っ込んでいた。
気取らない報告にコメント欄では「まりなさん、正直で大好き!主婦って日々勉強ですね。美味いの作ってねー」「まりなさんの言いたい事わかるような気がします。納得の酢豚、目指してあきらめないで下さいね」「失敗したり、奇跡の味だったりが家庭の味」などの応援が寄せられている。
2022年5月28日 8時28分スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20220528-OHT1T51003.html?page=1
https://i.imgur.com/mE5jlNT.jpg

おすすめ記事
4: なまえないよぉ~ 2022/05/28(土) 09:49:14.84
美味しく見えない
5: なまえないよぉ~ 2022/05/28(土) 09:49:29.10
別に酸っぱすぎなければ
まずいってことはないだろ酢豚なんて
まずいってことはないだろ酢豚なんて
7: なまえないよぉ~ 2022/05/28(土) 09:50:02.22
パイナップルが入ってない
8: なまえないよぉ~ 2022/05/28(土) 09:50:13.61
アンが足りない、
そもそもす豚なんて失敗しないでしょ
そもそもす豚なんて失敗しないでしょ
9: なまえないよぉ~ 2022/05/28(土) 09:50:54.74
酢豚って1から作ろうと思うと大変な料理だと思うわ
19: なまえないよぉ~ 2022/05/28(土) 09:56:45.54
>>9
わかる
豚を殺すのにはかなりの勇気がいるからね
わかる
豚を殺すのにはかなりの勇気がいるからね
33: なまえないよぉ~ 2022/05/28(土) 10:04:13.39
>>19
豚を育てる方が100倍大変だから
豚を育てる方が100倍大変だから
10: なまえないよぉ~ 2022/05/28(土) 09:51:59.75
タケノコが見当たらない
11: なまえないよぉ~ 2022/05/28(土) 09:53:52.09
あんまりうまそうに見えないぞ
14: なまえないよぉ~ 2022/05/28(土) 09:55:03.44
市販のタレなんて使っても美味くならない
15: なまえないよぉ~ 2022/05/28(土) 09:55:12.48
美味しそうにすら見えない
17: なまえないよぉ~ 2022/05/28(土) 09:56:31.62
料理を美味しく作れないってのは才能だと思う。
味見しながら普通に作ればおいしくなる
味見しながら普通に作ればおいしくなる
18: なまえないよぉ~ 2022/05/28(土) 09:56:39.17
びっくりするほど美味しい酢豚ってどんなん?
29: なまえないよぉ~ 2022/05/28(土) 10:02:07.20
>>18
本場っぽい調味料の味がする
本場っぽい調味料の味がする
20: なまえないよぉ~ 2022/05/28(土) 09:56:54.17
餡が全然足りてない気がする
この感じだと味がボケボケになるだろうから、
クソ不味いわけじゃないけどおいしくないってのは納得できる
この感じだと味がボケボケになるだろうから、
クソ不味いわけじゃないけどおいしくないってのは納得できる
21: なまえないよぉ~ 2022/05/28(土) 09:57:24.95
作るの面倒そうだな酢豚
22: なまえないよぉ~ 2022/05/28(土) 09:57:35.52
パンチがないって事か
24: なまえないよぉ~ 2022/05/28(土) 09:59:37.40
インスタなのにインスタ映えしてない不思議
26: なまえないよぉ~ 2022/05/28(土) 10:00:37.61
味がボヤケて料理として成立してない事あるよな
塩決めるだけで違うのに何故味見をしないのか?
塩決めるだけで違うのに何故味見をしないのか?

27: なまえないよぉ~ 2022/05/28(土) 10:01:30.10
ヤバい皮膚病患者の肌みたいになってるな、揚げ粉になんか混ぜた?
28: なまえないよぉ~ 2022/05/28(土) 10:01:58.71
餡が少ない
茶色が多い
茶色が多い
30: なまえないよぉ~ 2022/05/28(土) 10:02:48.80
見た目も酷いw
31: なまえないよぉ~ 2022/05/28(土) 10:03:59.58
ピーマン生だな
不味そう
不味そう
34: なまえないよぉ~ 2022/05/28(土) 10:04:23.98
たまにびっくりするぐらい美味しく作れるより
毎回、大したことのない味が出せるほうがすごいと思うけど
頑張るぞって気合い入れて結果がそれだと、精神的に折れそうだなと。
毎回、大したことのない味が出せるほうがすごいと思うけど
頑張るぞって気合い入れて結果がそれだと、精神的に折れそうだなと。
36: なまえないよぉ~ 2022/05/28(土) 10:06:22.31
カニ玉なんかもそうだけど中華の甘酢って家で作るとなんかものたりない
絶対にお店で食べるような味にならない
絶対にお店で食べるような味にならない
38: なまえないよぉ~ 2022/05/28(土) 10:08:05.30
結婚して5年経つけど味噌汁がうまくできたことが一度もない
かつおぶしでだしをとる→具材→最後に合わせか赤味噌入れてグラグラ揺れそうになったら火をとめる
だしの素使ってもまずかった
何がダメなのか教えてください
かつおぶしでだしをとる→具材→最後に合わせか赤味噌入れてグラグラ揺れそうになったら火をとめる
だしの素使ってもまずかった
何がダメなのか教えてください
40: なまえないよぉ~ 2022/05/28(土) 10:08:33.69
>>38
赤味噌やめろ
赤味噌やめろ
55: なまえないよぉ~ 2022/05/28(土) 10:24:24.13
>>40
合わせの日もある
>>45
一応かつおぶしの袋の後ろに書いてある量守ってるからそれくらい入れてると思う
合わせの日もある
>>45
一応かつおぶしの袋の後ろに書いてある量守ってるからそれくらい入れてると思う
57: なまえないよぉ~ 2022/05/28(土) 10:25:51.12
>>55
どんな具を使ってるの?
どんな具を使ってるの?
60: なまえないよぉ~ 2022/05/28(土) 10:27:25.95
>>57
色々だけど
ねぎ×豆腐×わかめ
玉ねぎ×かぼちゃ
大根×わかめ
こんな感じ
色々だけど
ねぎ×豆腐×わかめ
玉ねぎ×かぼちゃ
大根×わかめ
こんな感じ
59: なまえないよぉ~ 2022/05/28(土) 10:27:14.18
>>55
だしパック使ってみたらいい
鰹だけじゃなくていろんな節が入ったパックになってるやつ
だしパック使ってみたらいい
鰹だけじゃなくていろんな節が入ったパックになってるやつ
61: なまえないよぉ~ 2022/05/28(土) 10:28:53.87
>>59
一度使ってみたけどやっぱり美味しくなかった
でもそれが安いお得用のだしパックだからかな?
千代の何とかとか茅乃舎とか使えば美味しくなるかな
一度使ってみたけどやっぱり美味しくなかった
でもそれが安いお得用のだしパックだからかな?
千代の何とかとか茅乃舎とか使えば美味しくなるかな
68: なまえないよぉ~ 2022/05/28(土) 10:37:38.22
>>61
スーパーで花鰹の大袋を買えばいい。
サバ節入りでもいい。袋を使わないほうがよく出汁が出る。
火を止めてから沈殿したやつを菜箸で取り除いたらいい。
少しくらい鰹が残ってもどうせ味噌を入れたり野菜をいれるので
目立たなくなるw
スーパーで花鰹の大袋を買えばいい。
サバ節入りでもいい。袋を使わないほうがよく出汁が出る。
火を止めてから沈殿したやつを菜箸で取り除いたらいい。
少しくらい鰹が残ってもどうせ味噌を入れたり野菜をいれるので
目立たなくなるw
63: なまえないよぉ~ 2022/05/28(土) 10:30:20.15
今まで味の素のどこがおいしいんだかさっぱり分からなかったけど(だしの素は使うから化学調味料がどうこうじゃない)大量に使うと知って世界が変わった
野菜炒めがおいしくなった
小瓶で2~3ふりじゃなかったんだな
>>55
うちはほぼだしの素だけど最後に粉がつおをひとつまみかふたつまみ入れると簡単でけっこうおいしいと思う
野菜炒めがおいしくなった
小瓶で2~3ふりじゃなかったんだな
>>55
うちはほぼだしの素だけど最後に粉がつおをひとつまみかふたつまみ入れると簡単でけっこうおいしいと思う
45: なまえないよぉ~ 2022/05/28(土) 10:13:02.13
>>38
鰹節どれだけ入れてるんだ?水800mlに鰹節80g以上は必要だぞ
鰹節どれだけ入れてるんだ?水800mlに鰹節80g以上は必要だぞ
46: なまえないよぉ~ 2022/05/28(土) 10:16:25.86
>>38
カツオ節を止めて、煮干しを使え
カツオ節を止めて、煮干しを使え
58: なまえないよぉ~ 2022/05/28(土) 10:26:41.66
>>46
煮干し!やってみる
>>47
基準というか、何かコクがないなぁ美味しくないなぁって
旦那も「不味くないけど美味しくもない」と
煮干し!やってみる
>>47
基準というか、何かコクがないなぁ美味しくないなぁって
旦那も「不味くないけど美味しくもない」と
47: なまえないよぉ~ 2022/05/28(土) 10:17:52.92
>>38
と、言うか
美味い味噌汁の基準はあるのか?自分の中に
と、言うか
美味い味噌汁の基準はあるのか?自分の中に
67: なまえないよぉ~ 2022/05/28(土) 10:34:40.11
>>38
あのさ、赤味噌王国の人間じゃないけども
赤味噌ってふつうの味噌と違ってグラグラしばらく沸騰させて
渋みを飛ばすものじゃないの?
グラグラしてすぐ火を消したらだめw
あとほんだしでいいんじゃあ、かつおだしからやるんだったら
鰹節がもったいないから味噌汁なら2番出汁でいいんじゃあ、、
あのさ、赤味噌王国の人間じゃないけども
赤味噌ってふつうの味噌と違ってグラグラしばらく沸騰させて
渋みを飛ばすものじゃないの?
グラグラしてすぐ火を消したらだめw
あとほんだしでいいんじゃあ、かつおだしからやるんだったら
鰹節がもったいないから味噌汁なら2番出汁でいいんじゃあ、、
70: なまえないよぉ~ 2022/05/28(土) 10:38:50.31
>>38
いりこの方が簡単やで
頭は取ってな
あと味噌入れてから火にかけすぎちゃうかな
具材に完全に火とおす→味噌入れて溶かしてちょっとだけ温める
いりこの方が簡単やで
頭は取ってな
あと味噌入れてから火にかけすぎちゃうかな
具材に完全に火とおす→味噌入れて溶かしてちょっとだけ温める
39: なまえないよぉ~ 2022/05/28(土) 10:08:06.99
これは不味そうw
41: なまえないよぉ~ 2022/05/28(土) 10:08:46.84
マリナは酢の匂い
42: なまえないよぉ~ 2022/05/28(土) 10:09:59.71
鶏肉なのに酢豚弁当っていうのやめろ酢豚風だろ
44: なまえないよぉ~ 2022/05/28(土) 10:12:39.67
名倉はそんなの気にしてないタイプだろ料理下手な松本伊代と結婚続いてるヒロミみたいなもんで
48: なまえないよぉ~ 2022/05/28(土) 10:20:00.53
ご家庭の料理が美味しくないの原因のほぼ半数は
調味料をケチっている、これ。ケーキのレシピを見て砂糖の量におののく人は
普段の料理でも調味料をケチってしまっている傾向あり。
調味料をケチっている、これ。ケーキのレシピを見て砂糖の量におののく人は
普段の料理でも調味料をケチってしまっている傾向あり。
49: なまえないよぉ~ 2022/05/28(土) 10:20:35.96
あれれぇ…?
酢豚に見えないぞ!
酢豚に見えないぞ!
50: なまえないよぉ~ 2022/05/28(土) 10:20:44.51
酢豚なんて一生食べなくても困らないからそんなの定期的に作って頑張るより他の料理頑張って美味しく作って欲しい
51: なまえないよぉ~ 2022/05/28(土) 10:21:02.49
不味そう
52: なまえないよぉ~ 2022/05/28(土) 10:22:51.18
うま味調味料を思ってる10倍入れて、
他の調味料も思ってる2倍入れましょう。
他の調味料も思ってる2倍入れましょう。
53: なまえないよぉ~ 2022/05/28(土) 10:23:38.34
今でも満里奈大好き
54: なまえないよぉ~ 2022/05/28(土) 10:23:55.40
渡辺満里奈って、もう50近いんじゃないの?
新婚ホヤホヤとか、30代までの女が言うなら判るけど、もう子供も自立して、一通り家事育児を終えた年代の人が、今さら酢豚が美味く出来ないって報告されても、何だかなぁ~としか
新婚ホヤホヤとか、30代までの女が言うなら判るけど、もう子供も自立して、一通り家事育児を終えた年代の人が、今さら酢豚が美味く出来ないって報告されても、何だかなぁ~としか
56: なまえないよぉ~ 2022/05/28(土) 10:25:10.76
酢豚はムズいぞ
62: なまえないよぉ~ 2022/05/28(土) 10:30:19.25
工藤といいインスタ映えしない料理をなぜ披露するのか
64: なまえないよぉ~ 2022/05/28(土) 10:31:31.42
酢豚の正解の味があまりよくわからない。
レトルトだと人参少なめ、たけのこと玉ねぎが多めだね。
もっと汁を増やせばいいんじゃない。
レトルトだと人参少なめ、たけのこと玉ねぎが多めだね。
もっと汁を増やせばいいんじゃない。
おすすめ記事
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1653698890/
コメントする