
1: なまえないよぉ~ 2022/03/20(日) 14:16:02.07 _USER9
今年でデビュー40周年を迎え、31年ぶりの全国ホールツアーを実施するなど本格的に音楽活動を再開させた小泉今日子。
そんな彼女が伝説のアイドルになれたワケとはーー? ’89年にリリースされた話題のシングル『Fade Out』を制作し、今でも彼女と親交があるという近田春夫に聞いた。
芸能人っぽくない“一面”も
「日本のハウスミュージックと銘打って日本で作られたのは、あの曲が最初。その直後の'90年に寺田創一さんがリミックスした『サンシャワー』という曲が出ましたが、当時は日本語のハウスは、その2曲しかありません」
'89年にリリースされた小泉のシングル『FadeOut』は、当時では珍しいハウスのリズムを取り入れた話題曲。制作したのは近田春夫氏だ。
「共通の知人で仲よくしているカメラマン夫妻がきっかけで、小泉さんが僕の音楽を知ってくれたようで。最初に小泉さんと会ったのは表参道のカフェでした」
昨年、近田氏はデビュー50周年と古希を迎えた。その記念イベントで小泉に出演を依頼。それをきっかけに、最近では小泉とラジオに出演するなど、再び親交を深めている。
「僕と仕事したのは、ほかのアイドルとは違うものをやりたいという意識があったからでしょう。度胸があって、どっしり構えてくれました」
小泉の新しいことを恐れないという姿勢がうかがえる。
「自分で会社を作って、出演する立場から、映画や舞台を作る裏方の立場にもチャレンジしています。今はそのことにものすごく燃えています」
小泉本人が仕事のメールを送るなど、会社員のような作業もしているという。
「自分が全体を仕切ってやっていく立場となると、人間関係でも人望がないとできないこと。今回のツアーで、グッズなどを全部、本人がデザインしているけど、どれが売れ行きがいいかなどの経営者視点もあります」
タレントの“お嬢様芸”ではできないことだ。
「会社の経営者として非常に落ち着いた目で“小泉今日子”という商品を客観的に見ている。それはすごいと思う一方で、普段は芸能人っぽくないというか、気さくな友達のよう。自分で車を運転して、電車も乗ったりしています」
一般の人と変わらない部分があるからこそ、時代や世の中が求めるものを客観的に捉えられるのかもしれない。
「事務所にいたときは、誰かが形にしてくれたこともあったでしょうが、今は自分のアイデアを自分の力で形にしている。大変そうだけど生き生きして見えます」
独立して多忙でも、充実しているという。過去に出会ってきた逞しい人たちの影響も大きいと指摘する。
「筒美京平さん、秋元康さん、内田裕也さんといった芸能界の人だけでなく、普通の友人などでも、いい知人や仲間を持っている。いろんなことを吸収したんでしょうね」
さまざまな才能を発揮する小泉だが、近田氏はいちばんの魅力を“声”だと断言した。
「彼女は歌声もしゃべっている声も素敵なんです。一緒にレコーディングなどをして思うのは、やっぱり小泉今日子は声なんだって。人間性やほかの才能をよくクローズアップされますが、まずは声。聖子ちゃんや明菜ちゃんもそうだけど、伝説的なアイドルになる人は声がいい人ですよ」
近田春夫
'51年2月25日生まれ。東京都出身。ミュージシャン、作曲家、プロデューサーとして多岐にわたり活躍し、ラジオ番組『TOKYO M.A.A.D SPIN』(J-WAVE)では小泉とともにナビゲーターを務めている
小泉今日子が「伝説のアイドル」になれた理由、松田聖子や中森明菜とも共通する“魅力”
https://news.yahoo.co.jp/articles/30da0b8c3af2bb522a220a23b730c033f870c3b8
https://i.imgur.com/cRavbCl.jpg
そんな彼女が伝説のアイドルになれたワケとはーー? ’89年にリリースされた話題のシングル『Fade Out』を制作し、今でも彼女と親交があるという近田春夫に聞いた。
芸能人っぽくない“一面”も
「日本のハウスミュージックと銘打って日本で作られたのは、あの曲が最初。その直後の'90年に寺田創一さんがリミックスした『サンシャワー』という曲が出ましたが、当時は日本語のハウスは、その2曲しかありません」
'89年にリリースされた小泉のシングル『FadeOut』は、当時では珍しいハウスのリズムを取り入れた話題曲。制作したのは近田春夫氏だ。
「共通の知人で仲よくしているカメラマン夫妻がきっかけで、小泉さんが僕の音楽を知ってくれたようで。最初に小泉さんと会ったのは表参道のカフェでした」
昨年、近田氏はデビュー50周年と古希を迎えた。その記念イベントで小泉に出演を依頼。それをきっかけに、最近では小泉とラジオに出演するなど、再び親交を深めている。
「僕と仕事したのは、ほかのアイドルとは違うものをやりたいという意識があったからでしょう。度胸があって、どっしり構えてくれました」
小泉の新しいことを恐れないという姿勢がうかがえる。
「自分で会社を作って、出演する立場から、映画や舞台を作る裏方の立場にもチャレンジしています。今はそのことにものすごく燃えています」
小泉本人が仕事のメールを送るなど、会社員のような作業もしているという。
「自分が全体を仕切ってやっていく立場となると、人間関係でも人望がないとできないこと。今回のツアーで、グッズなどを全部、本人がデザインしているけど、どれが売れ行きがいいかなどの経営者視点もあります」
タレントの“お嬢様芸”ではできないことだ。
「会社の経営者として非常に落ち着いた目で“小泉今日子”という商品を客観的に見ている。それはすごいと思う一方で、普段は芸能人っぽくないというか、気さくな友達のよう。自分で車を運転して、電車も乗ったりしています」
一般の人と変わらない部分があるからこそ、時代や世の中が求めるものを客観的に捉えられるのかもしれない。
「事務所にいたときは、誰かが形にしてくれたこともあったでしょうが、今は自分のアイデアを自分の力で形にしている。大変そうだけど生き生きして見えます」
独立して多忙でも、充実しているという。過去に出会ってきた逞しい人たちの影響も大きいと指摘する。
「筒美京平さん、秋元康さん、内田裕也さんといった芸能界の人だけでなく、普通の友人などでも、いい知人や仲間を持っている。いろんなことを吸収したんでしょうね」
さまざまな才能を発揮する小泉だが、近田氏はいちばんの魅力を“声”だと断言した。
「彼女は歌声もしゃべっている声も素敵なんです。一緒にレコーディングなどをして思うのは、やっぱり小泉今日子は声なんだって。人間性やほかの才能をよくクローズアップされますが、まずは声。聖子ちゃんや明菜ちゃんもそうだけど、伝説的なアイドルになる人は声がいい人ですよ」
近田春夫
'51年2月25日生まれ。東京都出身。ミュージシャン、作曲家、プロデューサーとして多岐にわたり活躍し、ラジオ番組『TOKYO M.A.A.D SPIN』(J-WAVE)では小泉とともにナビゲーターを務めている
小泉今日子が「伝説のアイドル」になれた理由、松田聖子や中森明菜とも共通する“魅力”
https://news.yahoo.co.jp/articles/30da0b8c3af2bb522a220a23b730c033f870c3b8
https://i.imgur.com/cRavbCl.jpg
![]() |
おすすめ記事
2: なまえないよぉ~ 2022/03/20(日) 14:16:35.21
テトロポリキョン星からやって来たから
34: なまえないよぉ~ 2022/03/20(日) 14:31:46.29
>>2
みんなのマスコット的存在ウーチャカ乙
みんなのマスコット的存在ウーチャカ乙
3: なまえないよぉ~ 2022/03/20(日) 14:17:35.32
歌唱力は足元にも及ばんけどな
4: なまえないよぉ~ 2022/03/20(日) 14:17:50.07
日本共産党から仕事依頼来るのよ
ウハウハ
ウハウハ
5: なまえないよぉ~ 2022/03/20(日) 14:18:32.21
明菜や聖子より格は落ちる
10: なまえないよぉ~ 2022/03/20(日) 14:20:44.04
>>5
でも抜けるのはキョンキョンだったよ
でも抜けるのはキョンキョンだったよ
17: なまえないよぉ~ 2022/03/20(日) 14:24:42.00
>>14
>>10
中山美穂に負けてた
>>10
中山美穂に負けてた
21: なまえないよぉ~ 2022/03/20(日) 14:27:02.35
>>17
昔の中山美穂なんて東南アジア系にしか見えんかったぞw
昔の中山美穂なんて東南アジア系にしか見えんかったぞw
14: なまえないよぉ~ 2022/03/20(日) 14:22:56.67
>>5
でも、容姿だけは上だろ
でも、容姿だけは上だろ
7: なまえないよぉ~ 2022/03/20(日) 14:19:07.34
おばちゃん
8: なまえないよぉ~ 2022/03/20(日) 14:19:42.49
そこまで伝説のアイドルでもないよね
9: なまえないよぉ~ 2022/03/20(日) 14:20:10.25
中山美穂に負けてた
12: なまえないよぉ~ 2022/03/20(日) 14:22:15.49
業界人が必死に持ち上げてたイメージしかないな
15: なまえないよぉ~ 2022/03/20(日) 14:23:10.80
いつ伝説のアイドルになったの?
16: なまえないよぉ~ 2022/03/20(日) 14:24:05.90
歌が下手だから伝説にはなってないだろ

18: なまえないよぉ~ 2022/03/20(日) 14:24:51.83
コイツがアイドルやってた時代って周防は既に力持ってたの?
25: なまえないよぉ~ 2022/03/20(日) 14:29:05.57
>>18
少なくともデビュー当時は中小事務所の一つに過ぎなかった。
社長ともタメ口感覚で話せる、と当時ラジオとかで吹聴していたし。
少なくともデビュー当時は中小事務所の一つに過ぎなかった。
社長ともタメ口感覚で話せる、と当時ラジオとかで吹聴していたし。
38: なまえないよぉ~ 2022/03/20(日) 14:34:23.47
>>25
そうなんだ
ならいわゆるゴリ押しって訳でもないんだね
そうなんだ
ならいわゆるゴリ押しって訳でもないんだね
19: なまえないよぉ~ 2022/03/20(日) 14:25:22.68
バイト先の先輩が元ヤンで地元が一緒らしく、やったとか言ってた。本当に羨ましかったな。
63: なまえないよぉ~ 2022/03/20(日) 14:46:53.43
>>19
小泉は他のアイドルと比べて一般人のやった情報が多いんだよな
全国ツアーの時に全国のヤクザがやった自慢してたらしいが
小泉は他のアイドルと比べて一般人のやった情報が多いんだよな
全国ツアーの時に全国のヤクザがやった自慢してたらしいが
65: なまえないよぉ~ 2022/03/20(日) 14:49:04.23
>>63
地方公演の時、地元のヤクザが〜みたいな話は
ピンクレディーのミーなんかよく聞いたな
地方公演の時、地元のヤクザが〜みたいな話は
ピンクレディーのミーなんかよく聞いたな
20: なまえないよぉ~ 2022/03/20(日) 14:25:48.02
この人の不倫にはなぜかマスコミもダンマリ
やっぱりアカだからマスコミの忖度があるのか?
やっぱりアカだからマスコミの忖度があるのか?
46: なまえないよぉ~ 2022/03/20(日) 14:38:43.71
>>20
興味ないんだよ
興味ないんだよ
23: なまえないよぉ~ 2022/03/20(日) 14:28:01.05
キョン2はアイドルとしても歌い手としても聖子や明菜の数段下だね
今や、略奪パヨおばさんだね
今や、略奪パヨおばさんだね
24: なまえないよぉ~ 2022/03/20(日) 14:28:22.63
CMタレントとしても今ひとつ。
総合感冒薬ルルのCMに小泉今日子が起用されたら、
それまでトップシェアだった製品が3位にランクダウンしてしまった。
総合感冒薬ルルのCMに小泉今日子が起用されたら、
それまでトップシェアだった製品が3位にランクダウンしてしまった。
31: なまえないよぉ~ 2022/03/20(日) 14:30:48.67
>>24
便座エースじゃなくて?
便座エースじゃなくて?
40: なまえないよぉ~ 2022/03/20(日) 14:35:22.35
>>24
三田寛子との区別も付かないのか?
三田寛子との区別も付かないのか?
26: なまえないよぉ~ 2022/03/20(日) 14:29:09.99
さすがに聖子明菜と並べるのは無理がある
27: なまえないよぉ~ 2022/03/20(日) 14:29:13.11
パヨチンだからマスコミ受けがいいんじゃないの?
28: なまえないよぉ~ 2022/03/20(日) 14:29:48.25
そうかもなあ。今のアイドルは合唱団が多いんでそういうとこは際立たないね
29: なまえないよぉ~ 2022/03/20(日) 14:30:21.33
この三人は良いねぇ
30: なまえないよぉ~ 2022/03/20(日) 14:30:46.82
ため息で甘える感じの歌い方が魅力だから加齢に伴い苦戦していた印象はある
32: なまえないよぉ~ 2022/03/20(日) 14:31:23.05
でも顔だけはすばらしく黄金比だよね
こないだSONGS見たけど本当に完璧な顔だった
聖子と明菜はどちらかというとファニーフェイス的なかわいさだね
こないだSONGS見たけど本当に完璧な顔だった
聖子と明菜はどちらかというとファニーフェイス的なかわいさだね
33: なまえないよぉ~ 2022/03/20(日) 14:31:35.41
バーニングだから
35: なまえないよぉ~ 2022/03/20(日) 14:32:57.64
ZARDのボーカルに比べたらどれも小物
50: なまえないよぉ~ 2022/03/20(日) 14:39:45.28
>>35
デビューから約5年前後で松田聖子の総売上を抜いていった坂井泉水か?
デビューから約5年前後で松田聖子の総売上を抜いていった坂井泉水か?
53: なまえないよぉ~ 2022/03/20(日) 14:41:38.66
>>50
初めて知ったすごい。ありがとう
初めて知ったすごい。ありがとう
56: なまえないよぉ~ 2022/03/20(日) 14:43:22.30
>>53
浜崎あゆみはもっと凄いよ
あの時代はCDバブルだったからね
浜崎あゆみはもっと凄いよ
あの時代はCDバブルだったからね
67: なまえないよぉ~ 2022/03/20(日) 14:49:20.96
>>56
この3人のピークが終わりかけた頃がCDバブルかな?(平成初頭)
ちなみにこの3人で最初にシングルでミリオン売ったのは小泉だったはず
この3人のピークが終わりかけた頃がCDバブルかな?(平成初頭)
ちなみにこの3人で最初にシングルでミリオン売ったのは小泉だったはず
37: なまえないよぉ~ 2022/03/20(日) 14:34:14.33
80年代アイドルでは聖子明菜に次ぐ3番手
39: なまえないよぉ~ 2022/03/20(日) 14:34:35.49
歌も下手だったし
完全に格下だったろ 嘘言うな
完全に格下だったろ 嘘言うな
41: なまえないよぉ~ 2022/03/20(日) 14:36:03.49
真っ赤なおばさんだっけ
42: なまえないよぉ~ 2022/03/20(日) 14:36:05.45
時代ズレてるから全盛期見てないけどキョンキョンは
顔とマスコット的な魅力じゃないかね
顔とマスコット的な魅力じゃないかね
43: なまえないよぉ~ 2022/03/20(日) 14:36:42.30
週刊女性はいくら貰って書いた記事かなぁ
45: なまえないよぉ~ 2022/03/20(日) 14:38:34.07
小泉さんそこまで大物じゃないよな
伝説とまではいかないよ
伝説とまではいかないよ
48: なまえないよぉ~ 2022/03/20(日) 14:39:34.23
聖子と明菜は楽曲そのもののクオリティクソ高いから今でも全然チープじゃないし
49: なまえないよぉ~ 2022/03/20(日) 14:39:39.92
なんで中山美穂擁護は全て単発なんだ?
同期の本田美奈子にも負けていたしw
同期の本田美奈子にも負けていたしw
51: なまえないよぉ~ 2022/03/20(日) 14:40:15.72
乳でかいからや
52: なまえないよぉ~ 2022/03/20(日) 14:40:58.38
後期高齢ジジババ専用スレ
55: なまえないよぉ~ 2022/03/20(日) 14:42:40.77
>>52
こういうレスをするのは大体が同世代のヤツ
こういうレスをするのは大体が同世代のヤツ
54: なまえないよぉ~ 2022/03/20(日) 14:41:54.83
パヨク御用達アイドル
57: なまえないよぉ~ 2022/03/20(日) 14:45:18.15
赤い汚いオバサンのイメージしか無い(笑)
58: なまえないよぉ~ 2022/03/20(日) 14:45:18.56
三国志で言えば蜀的な立ち回りしてたな
松田(魏) 中森(呉)相手に見た目、歌唱力
圧倒的に劣るのによくやったと思う 立ち回りが天才的だった
松田(魏) 中森(呉)相手に見た目、歌唱力
圧倒的に劣るのによくやったと思う 立ち回りが天才的だった
59: なまえないよぉ~ 2022/03/20(日) 14:45:18.64
ぱょんぱょん
60: なまえないよぉ~ 2022/03/20(日) 14:45:25.28
一瞬だけでも天下取ったのに後年パヨクおばあちゃんになろうとは
61: なまえないよぉ~ 2022/03/20(日) 14:46:23.83
ブルマ姿になったから
62: なまえないよぉ~ 2022/03/20(日) 14:46:25.20
聖子明菜と比べて圧倒的に歌が下手
くらべちゃ駄目だわ
くらべちゃ駄目だわ
66: なまえないよぉ~ 2022/03/20(日) 14:49:14.58
伝説?
68: なまえないよぉ~ 2022/03/20(日) 14:49:45.51
この人に伝説のアイドルってイメージないよ?
おすすめ記事
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1647753362/
コメントする