harisen

1: なまえないよぉ~ 2021/12/30(木) 23:10:58.01 _USER9
芸人のビンタや体を張った罰ゲーム、タレントの容姿いじり…。テレビのバラエティー番組で行われてきたこうした表現が過渡期を迎えている。暴力や性的なことに関する言動に厳しい目を向ける意識が近年高まっているためで、放送倫理・番組向上機構(BPO)の青少年委員会では現在、「痛みを伴うことを笑いの対象とするバラエティー」について審議している。一方でユーチューブなどの投稿動画では、過激な表現が多くの閲覧数を得ている。テレビにおける表現の自由はどこまで許されるのか。

芸人にも戸惑い
「体を張ってリアクションをしているのに、(タライ落としのタライの位置が)年々低くなってる」
11月11日に放送された「ダウンタウンDX」(日本テレビ系)で、バラエティー番組の変化をそう明かしたのは、お笑いコンビ「霜降り明星」だ。同番組では「2021年大激変! この先どうなるバラエティー界!」とのテーマで芸人がトーク。これまでやってきたお笑いの表現について、スタッフから「コンプライアンス(社会的な規範意識)的にだめ」と言われることが増えたと訴えた。

背景には社会環境の変化がある。企業のコンプライアンスに加え、セクシュアルハラスメント(性的嫌がらせ)などのハラスメント行為に対する世間の目も厳しくなっている。テレビの制作現場にもこうした「コンプラ重視」の波が広がり、作り手側も対応を迫られているのだ。

若者がニュースやトレンドを語り合うトークバラエティー「超無敵クラス」(日テレ)の担当プロデューサーは10月の番組開始に先立つ説明会で、新番組のイメージを、ときに赤裸々な恋愛経験の話が飛び出した過去のヒット番組「恋のから騒ぎ」になぞらえながらも、テーマや内容は現代のコンプライアンスに合わせていると説明した。

大みそか恒例番組も
今年8月、放送倫理上の問題に対応するBPOの青少年委は「痛みを伴うことを笑いの対象とするバラエティー」を審議対象とすることを決めた。特定の番組が対象ではないが、ある民放ディレクターは「出演者に痛みを与える罰ゲームやドッキリの企画で笑いを取ることを問題視しているのだろう」と解釈する。
青少年委は前身組織だった平成12年、「めちゃ×2イケてるッ!」(フジテレビ)の「しりとり侍」というコーナーを、「大勢で一人をたたき、仲間で笑いものにする場面はいじめの形にきわめて近い」と指摘。まもなくこのコーナーは打ち切られた。
19年には、罰ゲームに代表される「出演者の心身に加えられる暴力」と「性的な表現」に対し、青少年への影響を考慮して表現を検討するよう見解を出した。その後も各局のさまざまな番組が審議されたり、審議されないまでも見解が示されたりしてきた。

こうした社会の流れを受け、番組にも変化がみられる。日テレは今年、高視聴率を記録してきた大みそか恒例の「笑ってはいけない」シリーズの放送を休止する。同局の杉山美邦社長も出演者のダウンタウンの松本人志も、BPO審議との関連性を否定するが、同番組は過去に青少年委から問題視されたこともある。民放関係者は「休止の判断に、社会の変化が影響していることは間違いないだろう」とみる。

テレビから派手な罰ゲームなどの表現が消える一方で、インターネットの投稿動画では過激なネタが閲覧数を稼いでいる。あるドラマプロデューサーは「見たいものを見るネット動画と、リモコンを押せば映るテレビ番組は違う」と話し、「本格的な刑事ドラマを作るときも、地上波ではむごたらしい死体を映せないなどの規制があるが、有料の衛星放送では可能だ」と明かす。

テレビのインフラ化
元上智大教授でメディア文化評論家の碓井広義氏は「あらゆる表現は自由である方がいい」と前置きした上で、痛みを伴う笑いが問題視される理由として、社会通念の変化に加え、とがった番組が減ったテレビが、社会インフラとして安全、安心のメディアと認識されていることを挙げる。その上で、「舞台や映画、ネットとさまざまな表現の場がある中、テレビという表現の場でどんな笑いを見せるかを考えないといけない」と制作側に注文をつける。

また、青少年委が今回、「いじめを助長する」とする意見を踏まえて審議入りしたことについては、「番組の規制以外にもテレビ局としてやれるいじめ防止策を考える必要がある」と指摘している。
https://i.imgur.com/NNeeW54.jpg
https://i.imgur.com/Bgq6LFA.jpg
https://i.imgur.com/41HvaDu.jpg
https://news.infoseek.co.jp/article/sankein__value_entertainments_BB2R6BHV2BKVBAOZOQLF3EPUEM/?tpgnr=entertainment










おすすめ記事




3: なまえないよぉ~ 2021/12/30(木) 23:11:47.98
もう自由なんて消えてるよ

4: なまえないよぉ~ 2021/12/30(木) 23:12:09.75
ダチョウ倶楽部どうすんだよ

10: なまえないよぉ~ 2021/12/30(木) 23:16:01.97
>>4
ダチョウや出川はもうやりきったからいいんだ
苦しくなるのはまだこれからの中堅や若手

5: なまえないよぉ~ 2021/12/30(木) 23:12:55.42
文句言ってるのは本当は傷ついてなんかいない奴ら
みんないつ気付くのかな
無視していい奴らなんだよ

6: なまえないよぉ~ 2021/12/30(木) 23:13:14.13
金が無いからですよ

金が無いからおしゃべりの番組ばっかりになった

7: なまえないよぉ~ 2021/12/30(木) 23:13:46.48
ハゲいじりを守れ

8: なまえないよぉ~ 2021/12/30(木) 23:15:09.41
ルッキズムだっけ

9: なまえないよぉ~ 2021/12/30(木) 23:15:38.85
少しでも尖ったものにヤスリをかけまくって最後には何が残るのか

13: なまえないよぉ~ 2021/12/30(木) 23:20:21.19
小人プロレスを非人道的だ止めろ→潤っていた小人たちの収入が無くなり悲惨な人生に

レースクイーンは女性蔑視だ止めろ→憧れていた晴れ舞台を美女たちが失う

16: なまえないよぉ~ 2021/12/30(木) 23:21:56.21
>>13
まだ小人プロレスデマを流してる人がいるんだ。

32: なまえないよぉ~ 2021/12/30(木) 23:27:26.87
>>16
アメリカで批判が起きてたのは事実だぞ

17: なまえないよぉ~ 2021/12/30(木) 23:22:01.16
怒られながら続けろ
そうやって大昔から今までバランスをとってきたんだ




19: なまえないよぉ~ 2021/12/30(木) 23:22:54.29
自傷行為もアウトか

21: なまえないよぉ~ 2021/12/30(木) 23:24:21.16
これは時代だね
芸が悪いと言うより受け取るほう視聴者の民度が下がり過ぎてるから仕方ないよ

23: なまえないよぉ~ 2021/12/30(木) 23:24:35.44
逆にこういう流れがアンチテーゼとなって再び盛り上がるかもしれない。

24: なまえないよぉ~ 2021/12/30(木) 23:24:37.19
テレビのインフラ化というがネットのインフラ化と規制のスピードの方が多分早い。

25: なまえないよぉ~ 2021/12/30(木) 23:24:41.75
結局はBPOがテレビをつまらなくした戦犯。
今後バラエティーはアマプラやアメバに移行し、最終的には地上波テレビからはバラエティーが消える。

26: なまえないよぉ~ 2021/12/30(木) 23:24:44.90
マスコミがそういうのたたいてきたのがブーメランになっただけ

27: なまえないよぉ~ 2021/12/30(木) 23:24:46.23
トレンディエンジェルが
ほんとにつまらないので
これでいなくなると良いな

28: なまえないよぉ~ 2021/12/30(木) 23:25:30.83
タライ落としなんて今やってるか?ドリフだろ

30: なまえないよぉ~ 2021/12/30(木) 23:27:06.79
ドリフなんて放送してええんか

31: なまえないよぉ~ 2021/12/30(木) 23:27:21.82
まあアマプラとかネットフリックス独占バラエティーでやれば良いやろ
分かりやすく数字でるし、予算もあるしな

33: なまえないよぉ~ 2021/12/30(木) 23:28:02.10
とんねるずの男気じゃんけん

34: なまえないよぉ~ 2021/12/30(木) 23:28:42.98
てかテレビ自体ヤラセだし

36: なまえないよぉ~ 2021/12/30(木) 23:29:25.27
おでん芸とかもダメなん?

37: なまえないよぉ~ 2021/12/30(木) 23:29:48.12
話で笑わせられない
振られて落とすなんてできる技量もない

そういう芸人は出オチやイジりでなんとか場を賑わそうとしてきたがそれも奪われる

38: なまえないよぉ~ 2021/12/30(木) 23:30:25.51
バラエティなくなってドラマとニュースになったらお前らどうすんの

42: なまえないよぉ~ 2021/12/30(木) 23:33:44.98
>>38
ドラマも「殺人事件は正当な理由があれば人を殺しても構わないと肯定している」と
サスペンスや刑事ものを否定されたらわからんぞ
ただでさえ「素人が探偵ごっこをするのはやめろ」って一般人が犯人捜しするドラマは消えてる

50: なまえないよぉ~ 2021/12/30(木) 23:35:18.38
>>42
コナンに苦情来た事無いから大丈夫でしょ
人気作品はなんだかんだで守られる

39: なまえないよぉ~ 2021/12/30(木) 23:31:47.37
考えてみたら困るのは芸人だけで
一般視聴者は全然困らないだろうね

66: なまえないよぉ~ 2021/12/30(木) 23:40:37.47
>>39
テレビ局が困る

40: なまえないよぉ~ 2021/12/30(木) 23:33:20.41
ここで本物と偽物が分かれる

41: なまえないよぉ~ 2021/12/30(木) 23:33:35.20
汚れ松本も終わりかよ

43: なまえないよぉ~ 2021/12/30(木) 23:34:05.04
ダウンタウンとかとんねるずで笑っているのは40歳以上のおじさんだろ

44: なまえないよぉ~ 2021/12/30(木) 23:34:06.97
カミナリとか完全アウト

45: なまえないよぉ~ 2021/12/30(木) 23:34:22.86
アンガ田中の巨大扇風機まで対象にされ無くなりそう

46: なまえないよぉ~ 2021/12/30(木) 23:34:27.02
そもそも不要だったものが消えるだけ。
なんの問題もない。

47: なまえないよぉ~ 2021/12/30(木) 23:34:27.86
地上波テレビ自体がオワコンやし

48: なまえないよぉ~ 2021/12/30(木) 23:34:39.25
そもそも大々的に公共の電波でやってたのがおかしいのよ
やりたい人にやるなとは言わないし見たい人に見るなとも言わないから劇場やらyoutubeやらでそういう人らだけでやっていけばよろしい

58: なまえないよぉ~ 2021/12/30(木) 23:37:09.00
>>48
やりたい人がいて見たい人がいるものを
気に入らないから公共の電波から排除しようと考えるのがおかしいな

59: なまえないよぉ~ 2021/12/30(木) 23:38:12.04
>>58
見たくない人がいるんだもん
それも少なくない数ね
公共の電波には相応しくないと判断されても仕方ないでしょ
何が何でもテレビでやらなきゃダメなもんなの?

68: なまえないよぉ~ 2021/12/30(木) 23:41:01.80
>>58
「嫌なら見るな」じゃなくて「嫌だから消えて」だからね
芸スポにも野球を地球上からなくしてほしいレベルで叩く人いるでしょ?

49: なまえないよぉ~ 2021/12/30(木) 23:34:40.38
笑うことは健康のためには良いのよ

52: なまえないよぉ~ 2021/12/30(木) 23:36:32.01
お笑いは低俗だからと見るのが禁止だった
無くすより親が悪い見本だからマネしちゃダメと
注意できるキッカケがある方が良いかもと思う

54: なまえないよぉ~ 2021/12/30(木) 23:36:43.78
でもバンジーとかスカイダイビングだって金出してやりたい人もいるわけじゃん

55: なまえないよぉ~ 2021/12/30(木) 23:36:44.78
大晦日恒例のダウンタウンの番組もこれで無くなったんだろ

56: なまえないよぉ~ 2021/12/30(木) 23:36:56.55
逆だ。たらいが低いと文句を言うんじゃない。たらいに向かって高く飛び上がるんだ。

70: なまえないよぉ~ 2021/12/30(木) 23:41:25.99
>>56
天才なのか?

57: なまえないよぉ~ 2021/12/30(木) 23:37:08.69
蝶野さん。。。

60: なまえないよぉ~ 2021/12/30(木) 23:38:20.83
可哀想に見えるからダメなんだよな

61: なまえないよぉ~ 2021/12/30(木) 23:38:26.15
無課金でみる時代は終わったのですね

62: なまえないよぉ~ 2021/12/30(木) 23:38:51.68
切り貼りの弄りとかで笑いとろうとしてる奴は消えて欲しい

64: なまえないよぉ~ 2021/12/30(木) 23:39:19.32
表現の自由を盾に非道行為を映像化するAVも規制かな?
表現を規制する代わりに無修正解禁で。

65: なまえないよぉ~ 2021/12/30(木) 23:39:19.46
ヤバいよ!ヤバいよ!

67: なまえないよぉ~ 2021/12/30(木) 23:40:45.65
相変わらず芸スポは芸人嫌いだな
ここでは有名人を叩きまくってるくせに


おすすめ記事





引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1640873458/