pose_lose_boy

1: なまえないよぉ~ 2021/11/27(土) 07:00:02.45 _USER9
 自民党の旧竹下派(平成研究会)は25日の総会で、茂木敏充党幹事長(66)の会長ポストへの就任を決め、茂木派が発足した。竹下家の血を引く歌手のDAIGO(43)への政界転身を望む声も届かないまま、〝竹下ブランド〟は完全消滅の時を迎えようとしている。

 茂木派の発足は、会長だった竹下亘元総務会長が今年9月に急死したことによる。竹下登元首相が設立した経世会の流れをくむ平成研は小渕恵三氏、橋本龍太郎氏らの首相経験者を輩出。登氏の弟である亘氏は2018年に会長となったが、翌年に食道がんを公表。今年7月に政界引退を表明した際、竹下王国である島根で「竹下家の血を絶やしてはならない」と白羽の矢が立ったのがDAIGOだった。

 祖父である登氏に幼少時からかわいがられ、過去にも出馬が取りざたされ、一時は本人も色気ありとの観測が流れたこともあった。ところが、DAIGOの腰は重いまま。地盤の島根2区の後継者は、公募で県議の高見康裕氏に決定し、直後の9月に亘氏は死去した。

「高見氏が衆院選で当選したことで、DAIGOの地盤はなくなってしまった。来年の参院選も鳥取・島根選挙区には青木幹夫元参院議員会長の長男の一彦氏が改選を迎える。青木氏は竹下氏の元秘書で、竹下ブランドの再興を望んでいるが、一彦氏の出馬を押しのけてまでDAIGOを担ぎ上げようとはならないでしょう」(自民党関係者)

 ようは亘氏が引退表明した直後にDAIGOが名乗りを上げていれば、すんなり収まったところが、機を逸してしまったというわけだ。

「将来的に選挙区事情がどうなるかは分からないし、DAIGOが参院の全国比例で出てくるかもしれません。ただ、これまでの感触からいくと、本人が政界に打って出る感じはなく、待望論もなくなっていく。血が絶えれば政界からはすぐに忘れ去られてしまうもの。竹下ブランドも消滅ということでしょう」(前出の関係者)

 DAIGOに罪はないが、残念がっている支援者は多いようだ。

11/27(土) 6:15
東スポWeb

DAIGO政界転身なしで名門「竹下派」完全消滅へ 地元の待望論むなしく…
「ウィッシュ」とはいかなかった(東スポWeb)
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211127-03824090-tospoweb-000-1-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/32f9674023aecb68236085bfbee07f22c778b8d4










おすすめ記事




8: なまえないよぉ~ 2021/11/27(土) 07:05:31.93
>>1
うわー気持ち悪い考え

56: なまえないよぉ~ 2021/11/27(土) 07:24:03.62
>>1
後援会とかいう世襲政治家を作り上げるクソ

70: なまえないよぉ~ 2021/11/27(土) 07:27:31.06
>>1
自分のポジションを理解して、表ではチャラ男キャラをしっかり務める。
偏差値は知らんが地アタマはなかなか

2: なまえないよぉ~ 2021/11/27(土) 07:01:56.34
ウィッシュ

3: なまえないよぉ~ 2021/11/27(土) 07:02:45.80
育ちが良くて欲が無さそう

4: なまえないよぉ~ 2021/11/27(土) 07:03:22.89
メンタリストが足を引っ張ったね

5: なまえないよぉ~ 2021/11/27(土) 07:03:27.29
くだらねぇー

7: なまえないよぉ~ 2021/11/27(土) 07:04:33.31
自民党のタレント議員って落ちぶれた人がやるもんだから

9: なまえないよぉ~ 2021/11/27(土) 07:05:49.96
興味があるならとっくに出馬してるだろ

13: なまえないよぉ~ 2021/11/27(土) 07:07:46.60
続きゃ誰でもよかったのかよ…




14: なまえないよぉ~ 2021/11/27(土) 07:07:50.25
DAIGOは賢いな

15: なまえないよぉ~ 2021/11/27(土) 07:08:04.48
進次郎より賢いのは間違いないだろうけどねぇ

33: なまえないよぉ~ 2021/11/27(土) 07:14:22.12
>>15
態度や言葉の端々に育ちが良くて物事の考え方も本当にまともなのが分かる
あんなにまとも過ぎると政治家とか向かないだろうね政治家なんて人間の嫌な部分しか見えないし

43: なまえないよぉ~ 2021/11/27(土) 07:18:43.50
>>15
ボーカルとは言え、
音楽の世界でプロになり、
タレントとしても成功してるからな。

16: なまえないよぉ~ 2021/11/27(土) 07:08:19.49
って東スポか
ツッコむ方が野暮か

17: なまえないよぉ~ 2021/11/27(土) 07:08:41.09
芸能で稼げてるのにわざわざ政界に行かんやろ
東スポも妄想記事もいい加減にしろ

18: なまえないよぉ~ 2021/11/27(土) 07:09:07.27
DAIGOって、苗字は内藤だから、竹下ブランドちゃうやん

19: なまえないよぉ~ 2021/11/27(土) 07:09:32.01
え、今更?
とっくにわかってた事だろ

20: なまえないよぉ~ 2021/11/27(土) 07:09:56.77
罪はないって何いってんだ

23: なまえないよぉ~ 2021/11/27(土) 07:11:03.67
本当に政界の世襲ってバカバカしい
法律で禁止してほしいくらいだ

28: なまえないよぉ~ 2021/11/27(土) 07:13:29.53
>>23
でも一般家庭のヤツらで政治について真面目に学んでいるのいないしな
結局若くて当選するのは世襲かゲーの~人

24: なまえないよぉ~ 2021/11/27(土) 07:11:16.92
冗談もほどほどにしろよ

25: なまえないよぉ~ 2021/11/27(土) 07:12:05.50
ロンブーが泣いて悔しがる話だな

50: なまえないよぉ~ 2021/11/27(土) 07:21:23.74
>>25
亮「ほんまや!(なんのことや?)」

26: なまえないよぉ~ 2021/11/27(土) 07:12:07.97
さすがにDAIGOは頭の回転が遅いから政治家は無理だろ

27: なまえないよぉ~ 2021/11/27(土) 07:13:12.44
ヒロミがこんな楽して稼げる仕事は他にないて言ってた

44: なまえないよぉ~ 2021/11/27(土) 07:19:06.55
>>27
才能が有ればの話だろ

51: なまえないよぉ~ 2021/11/27(土) 07:22:02.90
>>27
タクシー運転手「あんたら芸能人は、
楽して稼げていいねえ」
立川談志「おう、そうだよ、
なんであんたやんないんだい」

30: なまえないよぉ~ 2021/11/27(土) 07:13:40.53
この時点で小泉進次郎より才能あるな

31: なまえないよぉ~ 2021/11/27(土) 07:13:42.60
相続とか無くそう
そしたらやる気出るかも

32: なまえないよぉ~ 2021/11/27(土) 07:13:58.89
人気票で当選は取れただろうが
それをしなかったのはDAIGOのお人柄。

34: なまえないよぉ~ 2021/11/27(土) 07:15:11.42
世襲は親父の地盤から出れないようにしようよ

そしたらボンクラ二世を落とせる

45: なまえないよぉ~ 2021/11/27(土) 07:20:06.60
>>34
鳩山由紀夫「賛成します」

35: なまえないよぉ~ 2021/11/27(土) 07:15:28.26
進次郎を見ているとDAIGOの選択がまともに見える。

36: なまえないよぉ~ 2021/11/27(土) 07:15:42.64
DAIGOは空気読めない馬鹿ではないだろう

37: なまえないよぉ~ 2021/11/27(土) 07:15:43.34
機を逸するとか罪はないとか出る気がない人に何言ってんだ

38: なまえないよぉ~ 2021/11/27(土) 07:16:15.10
議会制ってその時の世の中の情勢に合わせて各市民層の代表が国会に送り込まれることで機能するんだから
ずっと同じ一族が議員をやり続けるなんてそもそもおかしい
日本人はそういうのが好きなんだろうけど根本的に制度を麻痺させてることになる

66: なまえないよぉ~ 2021/11/27(土) 07:26:30.44
>>38
民主主義の根幹である主権者意識の欠落ですね
というかそもそもそういう教育が不十分だと思いますよ

39: なまえないよぉ~ 2021/11/27(土) 07:16:16.47
嫁さんのほうはどうだ

41: なまえないよぉ~ 2021/11/27(土) 07:16:22.80
ブランドとか地盤とか気にしてるから日本の政治はレベル低いんだろ
能力ある奴が政治家になれよ
ほんとくだらねえ

42: なまえないよぉ~ 2021/11/27(土) 07:18:34.88
進次郎って親父って確かこんな感じだったよなぁって感じに真似てるだけで中身空っぽだからなw
亀田興毅とそれ見て育った大毅みたいな関係性みたいなもん

46: なまえないよぉ~ 2021/11/27(土) 07:20:54.67
こうやって周りが担ぎ上げて世襲が続いて行くんだろうな
ダイゴは全くやる気が無いみたいだけど
竹下登が消費税で叩かれまくって支持率一桁だったの鮮明に覚えているみたいだし

48: なまえないよぉ~ 2021/11/27(土) 07:21:11.17
地に足付いてんな
政治家なんてサイコパスがやるものだからまともな人間はこれが賢い選択

49: なまえないよぉ~ 2021/11/27(土) 07:21:14.74
>地元の待望論
腹立つわ~こういう輩

52: なまえないよぉ~ 2021/11/27(土) 07:22:13.31
嫁が出るんだな

59: なまえないよぉ~ 2021/11/27(土) 07:25:26.68
漫画家の姉がいたよな?
あっちは政界進出って言われないの?
男が跡継ぐって決まりなのかな。

61: なまえないよぉ~ 2021/11/27(土) 07:25:55.30
北川景子が出ればいいじゃない

63: なまえないよぉ~ 2021/11/27(土) 07:26:04.53
DAIGO意外とちゃんとしてんだな
チャラ男ってイメージしかなかったけど
担がれてホイホイ乗っちゃうお馬鹿ではなかった

64: なまえないよぉ~ 2021/11/27(土) 07:26:16.16
嫁さん出せよ 

65: なまえないよぉ~ 2021/11/27(土) 07:26:29.89
DAIGOって頭いいよな
正解転身しない辺りも頭いい

68: なまえないよぉ~ 2021/11/27(土) 07:27:03.48
地方の利権団体の神輿に担がれて傀儡になんてなりたくないやろ
なんで他人のために政治家にならなあかんねんって感じやろ

69: なまえないよぉ~ 2021/11/27(土) 07:27:17.78
身の程をわきまえてるな


おすすめ記事





引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1637964002/