1: なまえないよぉ~ 2021/04/07(水) 22:53:43.27 _USER9
4月6日の『マツコの知らない世界』(TBS系)で、“ヴィジュアル系バンドの世界”が放送された。番組にはヴィジュアル系ライターの藤谷千明が出演し、“非日常”をキーワードに様々なバンドの魅力を紹介。90年代のレジェンドやSNS世代を担うバンドの姿がお茶の間を賑わせると、Twitter上では「ヴィジュアル系」「バンギャ」の他、「LUNA SEA」「MALICE MIZER」「PENICILLIN」「DIR EN GREY」「アリス九號.」など、様々な世代のバンドの名前がトレンド入りした。シーンを愛する人たちがその魅力を再確認したことはもちろん、ヴィジュアル系という言葉を忘れかけていた世間にも、その熱が届いたのではないだろうか。

番組冒頭で藤谷が、今回どうしても伝えたいこととして掲げたのは、「等身大の時代はもう飽きた 非日常をもっと体験してほしい!」というメッセージ。これについてマツコ・デラックスは、「日本のエンターテインメントはどうしてこんなにも地味になってしまったんだろう。日常と全く違う何かに憧れて、その人たちに何か思いを託したいわけじゃん。でもあまりにも等身大の人が多くない? その時に思った。ヴィジュアル系ってすごかったよな」と返す。そう、エンタメをより魅力的にする“非日常”を過剰すぎるほどに備えているのが、ヴィジュアル系なのだ。

ヴィジュアル系全盛期と呼ばれた1999年。日本はバブル崩壊の影響により不況が深刻化し、雇用が悪化。人々が不安の真っただ中にいた時代に、非日常を感じさせるヴィジュアル系が求められていたのだから、再びヴィジュアル系が盛り上がるチャンスは、まさに今なのではないか、という前置きのあと、まずは90年代を盛り上げた伝説のバンドたちが紹介される。

ヴィジュアル系を語るに欠かせないX JAPAN、これまでにないストリートファッションでシーンの枠を広げた黒夢、後にヴィジュアル系の文化として根付く女形の先駆けとなったSHAZNA、耽美な衣装と演劇要素を取り入れたパフォーマンスで独自の世界観を追求するMALICE MIZERなど、まさにレジェンドたちのライブ映像やPVを見ながら、ヴィジュアル系の歴史を振り返る。中でも、ゴールデンボンバーに影響を与えたというMALICE MIZERが楽器を持たずに舞い踊るライブ映像を見たマツコ・デラックスは、「ヴィジュアル系って、無限ね」とポツリ。確かに、これまでの常識にとらわれずかっこよさや美しさを追求するというヴィジュアル系の精神こそが、当時沈みがちだった人々の心を照らす光となったのかもしれない。

今もなお記憶に刻み込まれている、GLAYの20万人動員ライブや、LUNA SEAの倒壊したセットを背に演奏したライブなど、1999年の伝説的なエピソードの紹介では、当時の勢いやカリスマ性を再確認させられた。さらに、“人の痛み”をコンセプトに表現を追求するDIR EN GREYのライブ映像が流れ、鬼気迫るパフォーマンスと、彼らに感情をぶつけるオーディエンスという、まさに非日常的な光景が映し出されると、藤谷は「日常を戦うために非日常を愛している感じがしてすごくいい」とコメント。ライブでしか味わえない特別な感情を端的に表したこの言葉について、放送終了後のSNSでは、ヴィジュアル系ファンのみならず様々な界隈の趣味を持つ人々から共感の声が寄せられた。
中略

最近のバンドの特徴からもわかるように、ヴィジュアル系は約30年の歴史の中で、時代の流れやファンのニーズにより、大きな変化を遂げてきた。今回の番組では語られなかった2000年代や2010年代にも、シーンに大きな影響を与えるバンドがたくさん生まれていたし、ヴィジュアル系の中のさらにニッチな界隈にも面白いバンドがたくさんいた。同じヴィジュアル系のファンでも、通ってきたバンドや世代によって、このシーンに対する印象や解釈が異なることも大いにあるだろう。「あのバンドのエピソードを聞きたい」「このバンドの楽曲や功績を語りたい」。番組を観た後にそう思った人が多くいればいるほど、やはりヴィジュアル系は語りがいのある面白い文化なのだと言える。この番組をきっかけに各々が“自分から見たヴィジュアル系”について語り、「やっぱりヴィジュアル系ってかっこいいよね、楽しいよね」と言い合うことが、このシーンを再び熱くさせるための第一歩なのかもしれない。

images

https://realsound.jp/2021/04/post-737299.html
no title










おすすめ記事




2: なまえないよぉ~ 2021/04/07(水) 22:55:02.91
ラルクってビジュアル系って言うと切れるんだっけっか

7: なまえないよぉ~ 2021/04/07(水) 22:58:52.54
>>2
清春とかもそうだな
シャズナ以降オカマバンドっぽい印象で見られるようになって
嫌う人が増えた印象
ノリノリでやってたのにな

11: なまえないよぉ~ 2021/04/07(水) 23:00:43.03
>>7
ソロ後期なんてまたビジュアルに拘ってるのにね
清春のブレブレっぷりはファンですら愛想尽かすレベル
何より15年くらい前に喉が死んで全く歌えてないのに歌手続けてるのがダサい

3: なまえないよぉ~ 2021/04/07(水) 22:56:58.90
有吉の壁でチョコプラが鼻詰まりバンドみたいなのやってて
案外誰でもあの声作れるんだなとおもた

4: なまえないよぉ~ 2021/04/07(水) 22:57:26.90
グレーやルナシーも
ビジュアル系じゃないとか必死になって言ってたくせに

5: なまえないよぉ~ 2021/04/07(水) 22:57:51.21
元祖AUTO-MODが抜けてるけど?

6: なまえないよぉ~ 2021/04/07(水) 22:58:51.12
見てないけどネオV系とか新世代アピールした中から
最終的に残ってビッグになったのがゴールデンボンバーな時点でシーンは低迷した
と予想

8: なまえないよぉ~ 2021/04/07(水) 22:59:08.75
黒夢活動停止のショックで自衛隊入った人か

9: なまえないよぉ~ 2021/04/07(水) 22:59:48.16
D-SHADEが抜けてるわ

13: なまえないよぉ~ 2021/04/07(水) 23:01:42.92
あの頃の音楽良かったわ。って、俺も歳とったな。今の音楽に良さを感じない。

14: なまえないよぉ~ 2021/04/07(水) 23:02:23.64
Gacktマリス脱退の件


Kami「何度も何度もミーティングし、こちらから歩み寄っていったんだけど、彼は離れていく一方だった。信頼というものが少しずつ薄れていった。彼は「マリスミゼルを愛してる」って言ってますが、それならどうして今回のような行動をとったのか信じられません。」
Mana「それでもやっていきたいと思うのは彼の持つアーティスト性は大いに認めるということです。ステージにおいては『merveilles』のコンセプトを表現するアーティストとして、複雑な私情を持ち込んだことは一切ないですよ。」
Kami「音楽的信頼はありますから。」
Mana「でも、限界が来たなと。『merveilles』までのコンセプトは大分前から作ってあったけど、新しい事を創造するには、より信頼関係が必要だと思うんです。それで何度もミーティングした際に、明らかな本質的ズレが表面化したと。」
―――具体的に言うと?
Mana「人としてということですかね。」

【Mana】
私の言う事をどう受け止めるかは、あなた次第です。
彼の発する言葉に、もはや真実など見えなかった。
この関係の中で、作品を作りつづけることは、難しいと判断しました。
愛しい君たちには、申し訳ない。
こんな事は言いたくありませんでした。
でも、貴方たちには、真実を伝えたかった。

【Yu~ki】
何を信じ、誰に心を開いていけば良いのかさえ解らない世界。
自分のためなら、平気で人の心、人の存在を傷つけてしまう社会で、
せめて自分達が造り出す世界、音楽には、偽りや嘘はつきたくない。
人はいかに人の事を信じてあげられるかだと、僕は思う。
そこに愛という言葉があるのだと思う。

【Kozi】
どこからどこまで言えばいいのか解らない。
本当に言葉に出来ない位の悔しい、歯がゆい想いが沢山ありました。
俺は、MALICE MIZERという団体での活動を誇りに思ってる。
絶対になくしたりはしない。
今居るメンバーや事務所との関係は、昨日、今日、始まったものではない。
言葉では言い表せない信頼という関係で結ばれている。
自分の気もち、メンバー4人の想いには嘘をつかずに、前を向いて歩いて行きます。

【Kami】
自分の為だったら何をしてもいいのか、何を言ってもいいのか。
自分のことすら解ってない様な人と
今まで一緒に手を組んで頑張ってきた自分が憎い。
MALICE MIZERをそしてメンバーを愛していると彼は言った。
この言葉の意味を本当に彼は知って言っているのであろうか。
因果応報というものは必ずある。
自分達の愛する音楽に、偽りや嘘をつきたくない。

24: なまえないよぉ~ 2021/04/07(水) 23:06:38.57
>>14
メンバーにここまで言わせるとかよっぽどだな
ガクトは昔から人間性に問題あったんだろうな

35: なまえないよぉ~ 2021/04/07(水) 23:11:42.54
>>24
辞め方が失踪だからねぇ

39: なまえないよぉ~ 2021/04/07(水) 23:14:13.44
>>24
数年経ってから毎年kamiの命日に兄弟アピールしまくる素晴らしい人間性の持ち主だぞ

68: なまえないよぉ~ 2021/04/07(水) 23:21:58.82
>>14
なんかよく分からんけど
とにかくGacktは嘘まみれなんだな

15: なまえないよぉ~ 2021/04/07(水) 23:03:16.58
Laputaは?




16: なまえないよぉ~ 2021/04/07(水) 23:03:17.88
一番はマリスミゼルはビジュアル系だと思う

17: なまえないよぉ~ 2021/04/07(水) 23:03:32.30
氏神一番もV系

18: なまえないよぉ~ 2021/04/07(水) 23:03:35.42
L'Arc~en~Cielは

34: なまえないよぉ~ 2021/04/07(水) 23:11:23.33
>>18
L'Arc~en~Cielはビジュアル系ではない

こういう特集の時に入ってなくて

初めて気づく事

20: なまえないよぉ~ 2021/04/07(水) 23:04:41.91
後半に出てきたのはビジュアル系というより地下バンドって感じ

21: なまえないよぉ~ 2021/04/07(水) 23:05:42.14
90年代懐かしい~

23: なまえないよぉ~ 2021/04/07(水) 23:06:13.87
Madeth gray’ll

26: なまえないよぉ~ 2021/04/07(水) 23:08:52.63
紹介してる人の「非日常」の言い方がすごく気になった。

そして、BUCK-TICKは紹介されなかった?

27: なまえないよぉ~ 2021/04/07(水) 23:09:03.64
ヤンキー漫画と一緒で第一世代が単なるニューハーフにならないようにギリギリのライン考えてたのに
後続の世代が簡単にライン超えちゃって趣旨変わってくるんだよ
シャズナとかさ

28: なまえないよぉ~ 2021/04/07(水) 23:09:41.22
このテーマならメリゴも取り上げろ

29: なまえないよぉ~ 2021/04/07(水) 23:09:47.62
GLAYやラルクが流行った頃、自分は中高生だったが
ビジュアル系はオタクの趣味だった。いわゆる遅れた音楽。
イケてる奴はクラブミュージックかヒップホップ。
ビジュアル系は既製品にダサい外見という付加価値を付けただけのダサいもんだった

30: なまえないよぉ~ 2021/04/07(水) 23:09:56.05
hideが足りなかった

31: なまえないよぉ~ 2021/04/07(水) 23:10:18.57
あとビジュアル系と言われると怒るラルクも紹介されてなかったな。

32: なまえないよぉ~ 2021/04/07(水) 23:10:28.42
こういう番組ってネタ切れしないの?

69: なまえないよぉ~ 2021/04/07(水) 23:22:13.59
>>32
数年前からネタ切れしてるよ
何度も再登場する準レギュラーみたいな人が何人もいたし

33: なまえないよぉ~ 2021/04/07(水) 23:10:57.30
等身大もいいけど
ヴィジュアル系の非日常もいいんだよ

36: なまえないよぉ~ 2021/04/07(水) 23:12:15.27
ラルクとかGLAYの頃はビジュアル系ブームと同時にネオフォーク系が流行ってた気がする

42: なまえないよぉ~ 2021/04/07(水) 23:15:10.56
>>36
あの頃の最先端はハウス、メロコア、パンクロック、R&B、HIPHOPかな
日本のポップスは斜陽で谷間世代だったな

65: なまえないよぉ~ 2021/04/07(水) 23:20:35.90
>>36
19とかゆずとかね
エアジャムとかもその辺だし90年代後半の音楽は色んなジャンルが賑わってたなー

37: なまえないよぉ~ 2021/04/07(水) 23:13:35.96
当時ビジュアル系のスッピン闇シャ?写真を晒す投稿雑誌が本屋の音楽雑誌の棚に並んでた
どうせ作り物の世界とはいえエゲツないことをするなぁと思ったっけな

51: なまえないよぉ~ 2021/04/07(水) 23:17:55.40
>>37
あったなぁ
アーティストfanとか

38: なまえないよぉ~ 2021/04/07(水) 23:14:08.96
大阪のV系のヘアーが歌ってた『♪ハゲ』って歌はおまいらへの挑戦状。

40: なまえないよぉ~ 2021/04/07(水) 23:14:17.18
L'Arc~en~Cielのテツ

45: なまえないよぉ~ 2021/04/07(水) 23:16:09.04
ヴィジュアル系と呼ばれて怒るのは>>40の人だけと聞いた

43: なまえないよぉ~ 2021/04/07(水) 23:15:35.07
金かかるから無理やろ

50: なまえないよぉ~ 2021/04/07(水) 23:17:53.26
>>43
それにどれだけ貢いだかで女同士のマウント合戦が始まるんや。ソースは、角川春樹の娘。

44: なまえないよぉ~ 2021/04/07(水) 23:15:48.55
90年代~00年代のバンドもうちょっと掘り下げてほしかったけど大人の事情で限られたバンドしか名前が出せなかったんだろうな

46: なまえないよぉ~ 2021/04/07(水) 23:16:47.75
京が「親に紹介できない方のGREY」とか言っててわらった

49: なまえないよぉ~ 2021/04/07(水) 23:17:41.12
Xはふなっしー
それ以降のビジュアル系はねばーるくん

58: なまえないよぉ~ 2021/04/07(水) 23:19:16.99
>>49
仙台貨物を知らないのはモグリ

53: なまえないよぉ~ 2021/04/07(水) 23:18:13.35
ヴィジュアル系の世界っつってんのに不気味にねじ込まれるk-poop
おかげで最初の方見逃したからな

54: なまえないよぉ~ 2021/04/07(水) 23:18:36.41
聖飢魔IIは違うの?

55: なまえないよぉ~ 2021/04/07(水) 23:18:47.37
王道でのBuck-tickと変わり種でのナイトメア(仙台貨物)か紹介されなかった時点でただの自分好みの紹介をしただけの女であったことが判明。

56: なまえないよぉ~ 2021/04/07(水) 23:18:49.95
当時も今もビジュアル系って陰キャ達のもんだ

57: なまえないよぉ~ 2021/04/07(水) 23:18:56.40
当時はSEX MACHINEGUNSすらビジュアル系にカテゴライズされてたろ。

59: なまえないよぉ~ 2021/04/07(水) 23:19:21.02
男からすると、取っつきにくい
取り敢えずスルーするって感じがヴィジュアル系

60: なまえないよぉ~ 2021/04/07(水) 23:19:25.95
雑誌だとbuck-tickってあんまりv系のにものらないし、かと言ってロキノン系でもないからエアポケットみたいになってる気がする。

61: なまえないよぉ~ 2021/04/07(水) 23:19:28.09
なんとか薔薇?ベル薔薇みたいなやつ気になったけど名前わかんなくなった

62: なまえないよぉ~ 2021/04/07(水) 23:20:03.76
>>61
Versailles?

63: なまえないよぉ~ 2021/04/07(水) 23:20:05.91
尺足りなくて中途半端だったな

64: なまえないよぉ~ 2021/04/07(水) 23:20:19.67
ガゼット出ると思った

67: なまえないよぉ~ 2021/04/07(水) 23:21:42.38
THE WILLARD
DEAD END
BUCK-TICK

ここらへんは一切触れなかったな


おすすめ記事





引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1617803623/