1: なまえないよぉ~ 2020/12/25(金) 00:11:22.18 _USER9
最近ネット上で、「逆張りオタク」と呼ばれる人々が存在感を増していることをご存知だろうか? 現在大ヒット中のコンテンツ『鬼滅の刃』に関しても、さまざまな〝逆張り〟評価が飛び交っているという…。
元々「逆張り」は投資界隈の用語で、相場の流れに逆らって売り・買いを行うことを指していた。しかし、サブカルチャー界隈で使われる場合は、人気コンテンツを〝あえて見ない〟、もしくは〝あえて批判する〟という態度を意味している。
典型的な例を1つ挙げてみよう。12月13日に放送されたラジオ番組『BAY STORM』(bayfm)では、『嵐』の二宮和也が「鬼滅の刃」について言及。二宮は『週刊少年ジャンプ』で連載が始まった1回目から同作を読んでおり、その遍歴を見守ってきたという。しかしTVアニメ化によって注目を浴びたことで、「逆に嫌い」になってしまったそう。作品を愛していた分、寂しさが募っているようで、「みんなの炭治郎になってしまった、っていうことですよね」と心中を語っていた。
二宮と同じように、「鬼滅の刃」ブームからあえて距離をとっているという人は多い。SNSなどでは《逆張りクソオタクなので未だに鬼滅の刃欠片も知らん。誰が主人公かもわからん》《鬼滅の刃は「もうオワコンじゃね?」と囁かれるようになってから読みたい。逆張りオタクなので》《逆張りオタクなので鬼滅の刃そんなに面白いか?ってなる》《逆に鬼滅の刃を観たらもう終わりだと思ってます》といった声が上がっている。
絶対に負けられない戦い──「鬼滅の刃」無限逆張り編
「鬼滅の刃」が自分の趣味に合わないのであれば、見なければいいだけ──。そんな風に思ってしまいがちだが、実際には多くの人が「観ない理由」や「嫌いな理由」を積極的に語りたがっている。
他人が好きなものを否定したところで、メリットは存在しないはず。空気を読めない人間と思われてしまうリスクすらある。それにも関わらず、人々が逆張りを行うのは、「流行りものに乗ったと思われたくない」という動機からだ。メディアなどで大々的に取り上げられている作品を褒めると、〝浅い趣味〟と思われてしまう…という心理がそこには働いている。逆に言うと、逆張りすることで独自のセンスを持っているとアピールしたいのだろう。
とはいえ、逆張りは世間の評判の裏をかくもの。つねに他人の評価を物差しとして必要とするため、簡単に価値観が揺らいでしまう。「鬼滅の刃」に関していえば、すでに〝逆張りの逆張り〟といった地獄の無限連鎖が生じているようだ。
サブカルファンは「鬼滅の刃」の大ヒットに対して、斜に構えた態度をとっており、むしろ逆張りするのが当たり前。逆にそんな態度を避けようとする人は多く、《鬼滅に逆張りするのが流行ってるから、逆張りの逆張りで鬼滅のオタクになってる》《逆張りオタクの逆張りをしているので、普通に鬼滅の刃を見てウキウキしていました》《Twitterって逆張りしてる人間しかいないし、順張りこそ真の逆張りなのでは? 鬼滅の刃最高!》といった声が溢れかえっている。
揺るぎない価値観を持ち、好きなものは好き、嫌いなものは嫌いと主張するのは意外と難しい。作品の評価基準を他人に握らせるな!という声も聞こえてくるが、正論に従いたくなくなるのも人間の心理なのだ。
https://myjitsu.jp/enta/archives/84859

元々「逆張り」は投資界隈の用語で、相場の流れに逆らって売り・買いを行うことを指していた。しかし、サブカルチャー界隈で使われる場合は、人気コンテンツを〝あえて見ない〟、もしくは〝あえて批判する〟という態度を意味している。
典型的な例を1つ挙げてみよう。12月13日に放送されたラジオ番組『BAY STORM』(bayfm)では、『嵐』の二宮和也が「鬼滅の刃」について言及。二宮は『週刊少年ジャンプ』で連載が始まった1回目から同作を読んでおり、その遍歴を見守ってきたという。しかしTVアニメ化によって注目を浴びたことで、「逆に嫌い」になってしまったそう。作品を愛していた分、寂しさが募っているようで、「みんなの炭治郎になってしまった、っていうことですよね」と心中を語っていた。
二宮と同じように、「鬼滅の刃」ブームからあえて距離をとっているという人は多い。SNSなどでは《逆張りクソオタクなので未だに鬼滅の刃欠片も知らん。誰が主人公かもわからん》《鬼滅の刃は「もうオワコンじゃね?」と囁かれるようになってから読みたい。逆張りオタクなので》《逆張りオタクなので鬼滅の刃そんなに面白いか?ってなる》《逆に鬼滅の刃を観たらもう終わりだと思ってます》といった声が上がっている。
絶対に負けられない戦い──「鬼滅の刃」無限逆張り編
「鬼滅の刃」が自分の趣味に合わないのであれば、見なければいいだけ──。そんな風に思ってしまいがちだが、実際には多くの人が「観ない理由」や「嫌いな理由」を積極的に語りたがっている。
他人が好きなものを否定したところで、メリットは存在しないはず。空気を読めない人間と思われてしまうリスクすらある。それにも関わらず、人々が逆張りを行うのは、「流行りものに乗ったと思われたくない」という動機からだ。メディアなどで大々的に取り上げられている作品を褒めると、〝浅い趣味〟と思われてしまう…という心理がそこには働いている。逆に言うと、逆張りすることで独自のセンスを持っているとアピールしたいのだろう。
とはいえ、逆張りは世間の評判の裏をかくもの。つねに他人の評価を物差しとして必要とするため、簡単に価値観が揺らいでしまう。「鬼滅の刃」に関していえば、すでに〝逆張りの逆張り〟といった地獄の無限連鎖が生じているようだ。
サブカルファンは「鬼滅の刃」の大ヒットに対して、斜に構えた態度をとっており、むしろ逆張りするのが当たり前。逆にそんな態度を避けようとする人は多く、《鬼滅に逆張りするのが流行ってるから、逆張りの逆張りで鬼滅のオタクになってる》《逆張りオタクの逆張りをしているので、普通に鬼滅の刃を見てウキウキしていました》《Twitterって逆張りしてる人間しかいないし、順張りこそ真の逆張りなのでは? 鬼滅の刃最高!》といった声が溢れかえっている。
揺るぎない価値観を持ち、好きなものは好き、嫌いなものは嫌いと主張するのは意外と難しい。作品の評価基準を他人に握らせるな!という声も聞こえてくるが、正論に従いたくなくなるのも人間の心理なのだ。
https://myjitsu.jp/enta/archives/84859

<新型コロナウイルス対策>
【楽天市場】
・「マスク」の検索結果はこちら
・「アルコールスプレー」の検索結果はこちら
・「除菌スプレー」の検索結果はこちら
・「除菌シート」の検索結果はこちら
おすすめ記事
70: なまえないよぉ~ 2020/12/25(金) 04:27:25.69
>>1
何で逆なんだよ?
普通に嫌いでいいだろ
何で逆なんだよ?
普通に嫌いでいいだろ
4: なまえないよぉ~ 2020/12/25(金) 00:14:06.12
見てない人の方が圧倒的に多いだろ
6: なまえないよぉ~ 2020/12/25(金) 00:14:52.05
配信でアニメ見てみたけど展開が気になるからこそ語り過ぎなモノローグが嫌だったりつまんないギャグパートに文句言いたくなったりする
8: なまえないよぉ~ 2020/12/25(金) 00:15:58.56
全く興味なきゃ何も言わない
興味ないといちいち言う時点で興味あるんでしょ
興味ないといちいち言う時点で興味あるんでしょ
10: なまえないよぉ~ 2020/12/25(金) 00:18:30.73
嵐は打ちのめされずにここまで来てるからな
11: なまえないよぉ~ 2020/12/25(金) 00:19:23.57
嫌いじゃないし全部読んだけど
あまりじぶんのこどもにみせたいないようではないなぁ
あまりじぶんのこどもにみせたいないようではないなぁ
12: なまえないよぉ~ 2020/12/25(金) 00:19:46.58
嵐はワンピースと盃をかわしたから二股はせんよ
14: なまえないよぉ~ 2020/12/25(金) 00:36:58.72
電子書籍で半額なってたから全巻買ってみたよ、一気読みしちゃうくらい面白かったがここまで社会現象になってるのは正直わからん
というか古参のファンほど驚いてそう
というか古参のファンほど驚いてそう
15: なまえないよぉ~ 2020/12/25(金) 00:40:03.49
この漫画の信者がキメハラすぎて嫌いになった
17: なまえないよぉ~ 2020/12/25(金) 00:46:30.35
ほんと自分で思えばいいだけなのになんで周囲の目を気にするんかね
18: なまえないよぉ~ 2020/12/25(金) 00:48:07.71
流行ってるから読むという心理がわからない
世情関係なくその作品を見て読む気になかったかっただけ
面白いという評判を聞いてもやっぱり興味を持てなかったので読んでない
だから逆に二宮みたいな心理も理解できない、自分を持てよ
世情関係なくその作品を見て読む気になかったかっただけ
面白いという評判を聞いてもやっぱり興味を持てなかったので読んでない
だから逆に二宮みたいな心理も理解できない、自分を持てよ
19: なまえないよぉ~ 2020/12/25(金) 00:48:15.57
この漫画は微妙だったがその感想を言うと信者が激おこになるから面倒くさいなと
鬼滅好きなやつは沸点が低くて民度低いと思う
鬼滅好きなやつは沸点が低くて民度低いと思う
22: なまえないよぉ~ 2020/12/25(金) 00:58:14.37
>>19
ワンピース好きな奴じゃねそれ
ワンピース好きな奴じゃねそれ
20: なまえないよぉ~ 2020/12/25(金) 00:51:58.96
とりあえず、フジテレビのスペシャル3回やってたのを見た。
う?ん、別に普通にあるアニメって感じで他よりも突出して面白いと感じなかったなぁ…
単に俺の琴線に触れなかっただけなんだけどこれで300億いくなら他の人気作も上手く宣伝すれば大ヒットするんじゃなかろうかって思った。
う?ん、別に普通にあるアニメって感じで他よりも突出して面白いと感じなかったなぁ…
単に俺の琴線に触れなかっただけなんだけどこれで300億いくなら他の人気作も上手く宣伝すれば大ヒットするんじゃなかろうかって思った。
21: なまえないよぉ~ 2020/12/25(金) 00:54:57.07
二宮は逆張りとは違うだろ
23: なまえないよぉ~ 2020/12/25(金) 01:04:58.18
嵐も人気があるから聞いてみよって人間に大いに助けられたと思うけどな
25: なまえないよぉ~ 2020/12/25(金) 01:11:15.88
中年ヲタにはウケの悪いギャグや多すぎる説明が、低年齢層やらを取り込むポイントになてるから作品評価ってのは難しい
大ヒットについて、自分が面白いかどうかだけで語ってる人がバカに見える
大ヒットについて、自分が面白いかどうかだけで語ってる人がバカに見える
26: なまえないよぉ~ 2020/12/25(金) 01:12:53.09
めんどくせー世の中やなポイズン
27: なまえないよぉ~ 2020/12/25(金) 01:15:12.46
人にどう見られるかを気にしてるうちは青いよね
自分の気持ちに正直になってからが本当の趣味の世界だ
鬼滅ともお気楽に距離を取って
読みたくなった時に読んだら良いさ
自分の気持ちに正直になってからが本当の趣味の世界だ
鬼滅ともお気楽に距離を取って
読みたくなった時に読んだら良いさ
28: なまえないよぉ~ 2020/12/25(金) 01:22:27.71
M1の裏でやってたやつを見た後に映画を見たけど面白かったよ
29: なまえないよぉ~ 2020/12/25(金) 01:23:44.63
逆に嫌いってのはアホっぽいっけど鬼滅面白いと思わん奴は沢山いるだろ
30: なまえないよぉ~ 2020/12/25(金) 01:40:17.44
逆張りくん達がやたら呪術廻戦推してくんのが鬱陶しいわw
鬼滅で楽しんでんだから余計なお世話なんだよな
鬼滅で楽しんでんだから余計なお世話なんだよな
31: なまえないよぉ~ 2020/12/25(金) 01:42:09.04
面白かったけどぜんいつはつまらんしいらない
32: なまえないよぉ~ 2020/12/25(金) 01:42:22.40
ゴリ押された100ワニや二重を嫌いとは言わない芸能界
33: なまえないよぉ~ 2020/12/25(金) 01:52:24.07
子供に連れられて嫌々鑑賞したが結構面白かったぞ
36: なまえないよぉ~ 2020/12/25(金) 02:23:44.52
何に対しても嫌いと表明すること自体はいいんだけど
ただ批判するだけの人間のほとんどが「それはこうこうこうだからつまらない。逆に俺が自信持って薦めるのは○○」っていうの何も示さないよね
嫌いっていうだけなら猿でもできるわ
ただ批判するだけの人間のほとんどが「それはこうこうこうだからつまらない。逆に俺が自信持って薦めるのは○○」っていうの何も示さないよね
嫌いっていうだけなら猿でもできるわ
37: なまえないよぉ~ 2020/12/25(金) 02:36:18.96
同調圧力がひどいです(´;ω;`)
38: なまえないよぉ~ 2020/12/25(金) 02:39:46.69
鬼滅一点張りのほうがそら恐ろしいけどな
39: なまえないよぉ~ 2020/12/25(金) 02:40:40.95
鬼滅を知らないというだけで発狂するバカが多すぎるんだよ
40: なまえないよぉ~ 2020/12/25(金) 02:42:04.34
昔からのオタクだと寄せ集めにしか見えなくて楽しめないだろ
42: なまえないよぉ~ 2020/12/25(金) 02:43:23.86
注目をあびたいからって、人の反対言ってる奴がバカ
そこまでして目立ちたいのかw 寂しい人生だなw
そこまでして目立ちたいのかw 寂しい人生だなw
43: なまえないよぉ~ 2020/12/25(金) 02:43:32.08
ワンピが好き
が逆張り
が逆張り
44: なまえないよぉ~ 2020/12/25(金) 02:45:00.93
逆張りというか鬼滅の刃を好きじゃないと許されない空気感がなんか嫌
あと信者連中が単純にうざい
あと信者連中が単純にうざい
45: なまえないよぉ~ 2020/12/25(金) 02:47:32.09
人生における時間がもったいないから見ない
観たいアニメや漫画全部観きったら観てもいいよ
観たいアニメや漫画全部観きったら観てもいいよ
46: なまえないよぉ~ 2020/12/25(金) 02:50:45.50
ただのネタだろその逆張りコメントはw
嫌いって人とごっちゃにするのはまさにキメハラ
嫌いって人とごっちゃにするのはまさにキメハラ
48: なまえないよぉ~ 2020/12/25(金) 02:54:10.59
原作もアニメも見たけどそこまで好きじゃ無いな
映画冒頭のうまい!とか寒いって周りに言ったら場が凍ったがあれ寒いよね?
映画冒頭のうまい!とか寒いって周りに言ったら場が凍ったがあれ寒いよね?
55: なまえないよぉ~ 2020/12/25(金) 04:05:39.33
>>48
まあ鬼滅は空気読めるやつが見るものってことだな
俺は原作は一切見てないしアニメもハイライトな部分しか見てないが
共感しあいたい人間が見るものだと思うよ
だから感染するかのようにここまで広まったんだろう
まあ鬼滅は空気読めるやつが見るものってことだな
俺は原作は一切見てないしアニメもハイライトな部分しか見てないが
共感しあいたい人間が見るものだと思うよ
だから感染するかのようにここまで広まったんだろう
50: なまえないよぉ~ 2020/12/25(金) 03:07:43.46
好きの反対は無関心
嫌いという時点で逆張りではない
嫌いという時点で逆張りではない
56: なまえないよぉ~ 2020/12/25(金) 04:06:46.79
>>50
> 好きの反対は無関心
どっかで聞いたふうな言葉をw
> 好きの反対は無関心
どっかで聞いたふうな言葉をw
54: なまえないよぉ~ 2020/12/25(金) 04:00:37.88
アニオタになればなるほど否定するのか
めんどくせー奴らだ
めんどくせー奴らだ
57: なまえないよぉ~ 2020/12/25(金) 04:07:02.47
面白くないという人も結構多いよ
61: なまえないよぉ~ 2020/12/25(金) 04:10:16.41
>>57
オタクほど面白くないと思うんじゃないかな
普段漫画アニメ見ない層に受けてるし
オタクほど面白くないと思うんじゃないかな
普段漫画アニメ見ない層に受けてるし
66: なまえないよぉ~ 2020/12/25(金) 04:17:27.61
>>61
アニメ放送してたときはいつもの映像がキレイなジャンプ漫画って扱いで覇権とかじゃなかったしなぁ
アニメの放送が終了した頃から芸能人が鬼滅鬼滅言い出して広まっていったからオタ層にはあんまり響いてない
アニメ放送してたときはいつもの映像がキレイなジャンプ漫画って扱いで覇権とかじゃなかったしなぁ
アニメの放送が終了した頃から芸能人が鬼滅鬼滅言い出して広まっていったからオタ層にはあんまり響いてない
69: なまえないよぉ~ 2020/12/25(金) 04:25:56.55
>>66
ヲタ的には別に特別なにかがすごい漫画って感覚は全然無いと思うな
まあ軽くあらすじ知ってる程度の知識しかないからあれだが
物足りなく感じるんじゃないかなヲタ的には
ジャンプマンガで比べるとハンターのヨークシン編やキメラアント編並の緊張感ある漫画でもなさそうだし
ヲタ的には別に特別なにかがすごい漫画って感覚は全然無いと思うな
まあ軽くあらすじ知ってる程度の知識しかないからあれだが
物足りなく感じるんじゃないかなヲタ的には
ジャンプマンガで比べるとハンターのヨークシン編やキメラアント編並の緊張感ある漫画でもなさそうだし
58: なまえないよぉ~ 2020/12/25(金) 04:07:07.58
パズドラ中毒のオッサンは
キメツ離れだそうですw
キメツ離れだそうですw
68: なまえないよぉ~ 2020/12/25(金) 04:21:28.12
>>58
この前鬼滅コラボ来てたのにな
この前鬼滅コラボ来てたのにな
59: なまえないよぉ~ 2020/12/25(金) 04:08:03.79
逆張りとじゃなくて
本気でつまんねえし
本気でつまんねえし
60: なまえないよぉ~ 2020/12/25(金) 04:10:03.85
いろんな好みや意見があって当たり前
同調圧力で無理矢理ブームを作るのやめてほしい
同調圧力で無理矢理ブームを作るのやめてほしい
62: なまえないよぉ~ 2020/12/25(金) 04:11:08.09
別に嫌いでも構わんが、聞いてもないのにいちいちアピールする奴がウザい
63: なまえないよぉ~ 2020/12/25(金) 04:11:13.80
まぁ俺らも世間では大人気の嵐なんて好きではないからな
おすすめ記事
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1608822682/
コメント
コメント一覧 (1)
コメントする