1: なまえないよぉ~ 2020/12/05(土) 00:52:33.47 _USER9
本を読む方法として、すっかり一般化しつつある電子書籍。従来の紙の本と比べて場所を取らず、どこでも読めるなど、一見いいこと尽くめのように思える…。しかし長いスパンで見た時、電子書籍が覇権を獲る未来はおそらくやってこない。一体なぜだろうか?

電子書籍派が、紙の本派に対してよくアピールするのが、利便性だ。電子書籍は購入から読むまでをパソコンやスマホの画面上で行えることに加えて、重さやスペースを気にせず、どこへでも持ち運べる。とくに読書家ほど蔵書量が多くなるため、データとして自由に本を管理できるのは大きな魅力だろう。

しかし、そんな電子書籍が抱えるのが「データの所有権」という問題だ。電子書籍において、ユーザーはデータにアクセスする権利を購入しているだけであり、お金を払っても本そのものが自分の物になるわけではない。自分の都合に関係なく、企業の事業停止などによって、ある日突然本が読めなくなってしまう可能性があるのだ。

実際、2019年には『マイクロソフト』が電子書籍事業から撤退。購入したはずの本が読めなくなる事態によって、ユーザーたちの不安と混乱を招いてしまった。ネット上では現在でも、この事件に対して《電子書籍にこんなデメリットがあるとか、知らなかった》《そこらの会社でなく、マイクロソフトでもこの有様とか信じられない》《え? アクセス権だけで物は持ってないってどういうこと?》といった驚きの声が見受けられる。
これまで事業終了などで電子書籍が読めなくなったサービスは「マイクロソフト」だけでなく、富士通の『BooksV』、楽天の『Raboo』など、有名企業が運営していたものも多い。つまり、「有名企業だから安心!」という保証はないと言える。ほとんどのケースで返金や別のサービスでの代替えといった補償が行われているが、ユーザーの手間やサービス移行の不便さはどうしようもない。

そんな中、見直されつつあるのが昔ながらの「紙の本」だ。とくに電子書籍との比較で浮き彫りとなったのが、高い保存性と安定性。紙の本は当然ながら、一度買ってしまえばいきなり読めなくなることはない。購入するのが面倒という声もあるが、現在はネット通販の進歩によって、いちいち外出する必要もなくなっている。

また、紙の本はデータの所有にこだわる人からも支持を受けているよう。電子書籍のようにスクリーンで読みたいが、データが消えてしまうのが怖い…という気持ちから、本を自分で画像データ化する「自炊」作業を行う人もいる。さらに箔押しや手触り、飛び出す絵本など、紙ならではの質感や付加価値も多くの人を惹きつけているポイントだ。

紙の本に価値を感じている人からは《やっぱり紙の手触りが好きだな》《本棚に並べて背表紙を眺めたいから紙派です》《途中から手軽に再開したり、前に戻ったりが感覚的にやりやすいのは紙》《マンガの見開きはぜったい紙じゃないとダメ!》《ブルーライトを少しでも避けたいから紙派》など、さまざまな意見が上がっている。

一見すると利点ばかりに見える電子書籍には、意外なリスクが潜んでいた。もちろん暇つぶしに安い本を買ってすぐ読める、などの仕様は紙にはない利点だろう。しかし自分にとって大切な本や読み返したい本は、紙の本で手元に置いておくのが賢い選択なのかもしれない。

https://myjitsu.jp/enta/archives/83981 

20201130001










<新型コロナウイルス対策>

【楽天市場】

・「マスク」の検索結果はこちら
・「アルコールスプレー」の検索結果はこちら
・「除菌スプレー」の検索結果はこちら
・「除菌シート」の検索結果はこちら

おすすめ記事




2: なまえないよぉ~ 2020/12/05(土) 00:54:00.66
読みたい時に直ぐに読めますからなあ

3: なまえないよぉ~ 2020/12/05(土) 00:54:47.80
あり得ない。
持ち運びの必要ない利点に勝るものがない

15: なまえないよぉ~ 2020/12/05(土) 01:02:14.33
>>3
あ り え る よ 。アフォが。

17: なまえないよぉ~ 2020/12/05(土) 01:02:22.18
>>3
人それぞれ

4: なまえないよぉ~ 2020/12/05(土) 00:54:51.73
本を大量に買うやつの答えはハッキリしてる
電子書籍じゃないと嵩張ってやってられん

5: なまえないよぉ~ 2020/12/05(土) 00:55:38.28
こう言ったデジタル否定派が会社にのさばった結果日本がIT後進国になったのは想像に難くない

6: なまえないよぉ~ 2020/12/05(土) 00:56:04.98
電子書籍は便利なんだけどなぜか頭に入らない

10: なまえないよぉ~ 2020/12/05(土) 01:01:04.67
仕事で使う技術書は電子
趣味で読む小説とかは全部紙
どうでもいい雑誌は電子

32: なまえないよぉ~ 2020/12/05(土) 01:07:38.24
>>10
電子書籍はほぼ漫画だな。
小説は紙のほうが読みやすい。
こち亀の電子書籍版全巻持ってるけど現物だと置き場所に困るわ。

11: なまえないよぉ~ 2020/12/05(土) 01:01:34.19
紙は場所を取るし重い

14: なまえないよぉ~ 2020/12/05(土) 01:02:09.22
うまく使い分ければいい。
実物を買うまでもないと思えば電子書籍でいいし。
てか、電子書籍が高過ぎるからあんまり普及しないんだよ。紙の本と違って保管料も輸送費もないんだから、半額くらいにしてくれよ。

20: なまえないよぉ~ 2020/12/05(土) 01:03:06.94
>>14
ダウンロードできるの一度きりならできるかもね

21: なまえないよぉ~ 2020/12/05(土) 01:03:13.69
>>14
買う場所選べば安い

16: なまえないよぉ~ 2020/12/05(土) 01:02:16.86
老害の願望



18: なまえないよぉ~ 2020/12/05(土) 01:02:33.02
そんなあなたはブックオフからの自炊本おすすめ

22: なまえないよぉ~ 2020/12/05(土) 01:03:33.96
ジオシティーズ、インフォシークとか00年代以前のサイトがほぼ消えてしまったのを見ると
ネットの情報は寿命が短いよなと思う

23: なまえないよぉ~ 2020/12/05(土) 01:03:52.53
置き場が無い
古いのは捨てるか売るかくらいしか選択肢が無い

24: なまえないよぉ~ 2020/12/05(土) 01:04:22.30
もう本を置くスペースがない

25: なまえないよぉ~ 2020/12/05(土) 01:05:19.90
嫁に邪魔だ捨てろ捨てろと怒鳴られる

27: なまえないよぉ~ 2020/12/05(土) 01:05:48.26
本の重みで、ホームセンターで買ったラックが変形してきた・・・
基本は本紙で買う

28: なまえないよぉ~ 2020/12/05(土) 01:06:00.10
権利関係からか末尾の解説無いのがほとんどで残念

29: なまえないよぉ~ 2020/12/05(土) 01:06:10.20
森林伐採!森林伐採!

31: なまえないよぉ~ 2020/12/05(土) 01:07:36.67
一回読めば十分、って本なら電子で良いけど
やっぱり紙が良いよ

33: なまえないよぉ~ 2020/12/05(土) 01:07:51.39
紙媒体の本ペラペラやったときの匂いが好き

34: なまえないよぉ~ 2020/12/05(土) 01:07:53.10
規格を統一してくれれば例えサービスが終わっても移行は簡単だし印刷が無いぶん安く出来ればもっと手軽に読めると思うがこれだけ揉めても規格はバラバラ値段は紙と変わらない、現物は手に入らずある日読めなくなる可能性があるなら無理に電子書籍にする利点が無い

53: なまえないよぉ~ 2020/12/05(土) 01:13:00.35
>>34
電子書籍の規格は数種類しかないだろ
DRM掛かってるだけ

35: なまえないよぉ~ 2020/12/05(土) 01:08:56.17
うちは全部電子化した
場所がもたないから

36: なまえないよぉ~ 2020/12/05(土) 01:09:03.39
音楽の場合はそれまでCDで2曲1000円、13曲3000円くらいだったのを
カップリングもアルバム曲もデジタルで1曲250円で売るようになったからな
紙と電子書籍は値段変わらないし

37: なまえないよぉ~ 2020/12/05(土) 01:09:13.15
紙の本のメリットとかリセールバリュー以外無いだろ。。。

38: なまえないよぉ~ 2020/12/05(土) 01:09:13.55
紙の本がやっぱ好きやねん

39: なまえないよぉ~ 2020/12/05(土) 01:09:31.97
DRM解除しないとマジである日突然読めなくなることあるからな
サービス自体が潰れるとかじゃなくて新しいver出たら同じ本でも過去のがストアから消えてダウンロード出来なくて唖然とした

41: なまえないよぉ~ 2020/12/05(土) 01:09:54.23
漫画とかは基本的に1回しか読まないし読み返さないから
電子書籍で十分
ガキの頃は娯楽が少なくて何度も読み返したもんだけどな

まぁ、漫画も電子だと台詞が読み辛いし目が疲れるけどな

42: なまえないよぉ~ 2020/12/05(土) 01:10:18.07
集中力がすぐ切れるな電子は
なんでだろスマホで長文記事いくら呼んでも大丈夫なのに

44: なまえないよぉ~ 2020/12/05(土) 01:10:49.46
エロ本はデジタルより紙の方がエロく感じるよね

45: なまえないよぉ~ 2020/12/05(土) 01:11:02.42
通勤の時に小説読んでるけど夜のバス停が暗すぎて紙の本読めないからKindleにしてる

46: なまえないよぉ~ 2020/12/05(土) 01:11:16.51
寝っ転がりながら片手で読めるのがまあ良いな
紙だと片手で読むの難しいからな

48: なまえないよぉ~ 2020/12/05(土) 01:11:52.76
老害の意見だね

49: なまえないよぉ~ 2020/12/05(土) 01:11:53.96
なんで優劣つけたがるかな
適材適所
メリットもデメリットもあるんだから使い分けろよ

50: なまえないよぉ~ 2020/12/05(土) 01:12:12.79
こういう社会の進歩から取り残された化石の意見は無視しとけばいい

51: なまえないよぉ~ 2020/12/05(土) 01:12:46.75
どっちにも一長一短あるやろ
こんな奴とは話もしたくない

52: なまえないよぉ~ 2020/12/05(土) 01:12:55.39
漫画は電子書籍でいいけど小説は本に限る

54: なまえないよぉ~ 2020/12/05(土) 01:13:22.78
鬼滅が1億部売れてるのにびっくり
しかも紙の本は売り切れ中という
お前ら電子書籍は興味なし?

63: なまえないよぉ~ 2020/12/05(土) 01:15:06.48
>>54
集英社の電書コミック縦1200px(250KB/ページ)とかいう糞画質だぞ
単行本をスキャンした方がマシ

68: なまえないよぉ~ 2020/12/05(土) 01:17:03.46
>>54
なかなか入荷しない巻があって読み進められないから電子で買ったけど
後から紙で買い直した

69: なまえないよぉ~ 2020/12/05(土) 01:17:24.70
>>54
電子ジャンプ定期でフルカラー読んで
特典付きの紙も買う

フルカラーは電子しか出ない傾向があるから
住み分けじゃなかろうか

55: なまえないよぉ~ 2020/12/05(土) 01:13:25.66
記憶に残さなくても良いものは電子でいいわ
漫画とか

56: なまえないよぉ~ 2020/12/05(土) 01:13:31.79
意外と容量食うのがなあ…
林檎のエグい容量商売とのコンボが刺さる。
クロームブックあたりがSDカード刺せていいのかなあ。

57: なまえないよぉ~ 2020/12/05(土) 01:13:54.53
実家の押し入れを整理してたら子供の頃に読んでた本を発掘
みたいなのは電子版じゃ起こりそうもないな

59: なまえないよぉ~ 2020/12/05(土) 01:14:09.25
何でどっちかって結論にしたがるのかね。どっちにも利点があるのに。自分が贔屓にしている方を勝ちにしたいだけじゃん。

60: なまえないよぉ~ 2020/12/05(土) 01:14:13.14
娯楽の少ない時代は紙の方が良かったのは確か
何度も読み返しやすいから
今は娯楽多いから漫画マニアでも1回読んで終わりだろ
読み返す時間がもったないからな

62: なまえないよぉ~ 2020/12/05(土) 01:15:04.56
まあ電子書籍は本を買ってるんじゃなくて読書権を買ってるだけなんだけどな
zipで配布しろとは思う
どこも電子書籍リーダーが使いにくいんだよな

64: なまえないよぉ~ 2020/12/05(土) 01:15:30.86
漫画は電子
小説などの書籍・雑誌は紙
電子は文字サイズ変えたら改行やページ数変わるのと
雑誌など挿絵や写真のあるページで文字を拡大すると全体像が見えなくてレイアウトがくずれるのがいやだ

66: なまえないよぉ~ 2020/12/05(土) 01:16:23.78
いずれ電子書籍が普通で紙の本が特別で高級なものになる

70: なまえないよぉ~ 2020/12/05(土) 01:17:51.10
未だに車にCDケースごと山ほど積んでる奴みたいな感じだな


おすすめ記事




引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1607097153/