1: なまえないよぉ~ 2019/06/22(土) 18:47:29.05 ID:yQVhVA129
日本最大級のロックフェス「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2019」(以下、ロッキン)のタイムテーブルが6月19日に発表された。参加予定の人は、「この時間帯は〇〇を見よう!」と当日のスケジュールを確認しながらワクワク感を抑えられなかったことだろう。
ただ、このタイムテーブルを見た人の中には、言葉にできないモヤモヤ感を抱いた人もいるようだ。6月19日のガールズちゃんねるに「アイドルがロックフェスに出ることについてpart2」というスレッドが立った。スレ主は、ロッキンのメインステージであるGRASS STAGEに、欅坂46やももいろクローバーZなどのアイドルが出演することに違和感を覚えたという。(文:石川祐介)
■運営はアイドルの集客力に期待?「赤字は最小限にしたいだろうし仕方ないよ」
スレ主同様、釈然としない人も多く、「ロックではないよね」、「正直モヤモヤする」と切り捨てる人もいた。やはり、”ロックフェス”と謳っているにもかかわらずアイドルが出演することに首をかしげる人はいるようだ。中には、「ロッキンはもう行ってない。だいぶ雰囲気が変わってしまった」と、ロックファンがロックを楽しむフェスという趣旨が薄れ、足が遠のいた人もいた。
とはいえ、アイドルの人気ぶりは凄まじい。そのため、
「ロックではないだろうけど集客力が桁違いだろうからね。運営も赤字は最小限にしたいだろうし仕方ないよ」
と割り切る人もいた。
今年で20週年を迎えるロッキン。ステージ数や開催日時は年々増えているが、規模の拡大に伴い、運営側で「赤字は絶対出したくない!」という意識が高まっているのかもしれない。
「ももクロ見てみたら楽しかった」新しい音楽と出会う場として楽しんでは
「欅坂46はアイドルだけど、曲自体はカテゴライズ的に普通にロックだと思うけどね」
アイドルの曲でもロックテイストのカッコいい曲もあると主張する人もいた。最初は冷ややかな視線を送っていても、終盤には体が自然に動いてしまった、なんてこともありそうだ。
「ももクロ出るの嫌だったけど、他に見たい人いなくて見に行ったら普通に楽しかった。アイドルなのに生バンドで、ロックファンならテンションが上がるバックバンドだったから、『別にいいかな~』って思うようになった」
バックバンドがいるかどうかで見方が変わってくると指摘する人もいた。偏見は捨てて、アイドルを毛嫌いしている人も一度パフォーマンスを見てみたら考え方が変化しそうである。
ロックフェスは好きなミュージシャンを見るだけでなく、新しい音楽との出会いがある場でもある。アイドルが多数出演することは”ロックフェス”の趣旨にそぐわないかもしれないが、そういう意味では悪いものでもないように思える。
石川祐介2019.6.22
vol. 9105
https://news.careerconnection.jp/?p=73591

ただ、このタイムテーブルを見た人の中には、言葉にできないモヤモヤ感を抱いた人もいるようだ。6月19日のガールズちゃんねるに「アイドルがロックフェスに出ることについてpart2」というスレッドが立った。スレ主は、ロッキンのメインステージであるGRASS STAGEに、欅坂46やももいろクローバーZなどのアイドルが出演することに違和感を覚えたという。(文:石川祐介)
■運営はアイドルの集客力に期待?「赤字は最小限にしたいだろうし仕方ないよ」
スレ主同様、釈然としない人も多く、「ロックではないよね」、「正直モヤモヤする」と切り捨てる人もいた。やはり、”ロックフェス”と謳っているにもかかわらずアイドルが出演することに首をかしげる人はいるようだ。中には、「ロッキンはもう行ってない。だいぶ雰囲気が変わってしまった」と、ロックファンがロックを楽しむフェスという趣旨が薄れ、足が遠のいた人もいた。
とはいえ、アイドルの人気ぶりは凄まじい。そのため、
「ロックではないだろうけど集客力が桁違いだろうからね。運営も赤字は最小限にしたいだろうし仕方ないよ」
と割り切る人もいた。
今年で20週年を迎えるロッキン。ステージ数や開催日時は年々増えているが、規模の拡大に伴い、運営側で「赤字は絶対出したくない!」という意識が高まっているのかもしれない。
「ももクロ見てみたら楽しかった」新しい音楽と出会う場として楽しんでは
「欅坂46はアイドルだけど、曲自体はカテゴライズ的に普通にロックだと思うけどね」
アイドルの曲でもロックテイストのカッコいい曲もあると主張する人もいた。最初は冷ややかな視線を送っていても、終盤には体が自然に動いてしまった、なんてこともありそうだ。
「ももクロ出るの嫌だったけど、他に見たい人いなくて見に行ったら普通に楽しかった。アイドルなのに生バンドで、ロックファンならテンションが上がるバックバンドだったから、『別にいいかな~』って思うようになった」
バックバンドがいるかどうかで見方が変わってくると指摘する人もいた。偏見は捨てて、アイドルを毛嫌いしている人も一度パフォーマンスを見てみたら考え方が変化しそうである。
ロックフェスは好きなミュージシャンを見るだけでなく、新しい音楽との出会いがある場でもある。アイドルが多数出演することは”ロックフェス”の趣旨にそぐわないかもしれないが、そういう意味では悪いものでもないように思える。
石川祐介2019.6.22
vol. 9105
https://news.careerconnection.jp/?p=73591

>>1
十年前の議論
十年前の議論
2: なまえないよぉ~ 2019/06/22(土) 18:48:30.17 ID:ZEdV9LJh0
嫌なら見るな
3: なまえないよぉ~ 2019/06/22(土) 18:48:39.85 ID:yqfI7llF0
ベビメタでも呼んどけ!
4: なまえないよぉ~ 2019/06/22(土) 18:49:07.42 ID:R49oDtJK0
アイドルのバックバンドが
実力をひけらかすの止めれ
実力をひけらかすの止めれ
5: なまえないよぉ~ 2019/06/22(土) 18:49:23.23 ID:ht8Q4U5K0
ロックという枠が時代遅れ
看板から取っ払えそんなもん
看板から取っ払えそんなもん
6: なまえないよぉ~ 2019/06/22(土) 18:50:10.48 ID:pCzGCLhcO
口パク集団が出演するロックフェス
7: なまえないよぉ~ 2019/06/22(土) 18:50:23.63 ID:3oul/2ZW0
自分達で楽器を演奏できるのがロックバンド
56: なまえないよぉ~ 2019/06/22(土) 19:02:20.19 ID:kvR5yriq0
>>7
自分達で作曲し(作詞は外注でもいい)
自分達で楽器を演奏するのがロックバンド
自分達で作曲し(作詞は外注でもいい)
自分達で楽器を演奏するのがロックバンド
64: なまえないよぉ~ 2019/06/22(土) 19:03:44.60 ID:Rae8Njex0
>>56
ゴールデンボンバーもメインステージで出るぞ
ゴールデンボンバーもメインステージで出るぞ
8: なまえないよぉ~ 2019/06/22(土) 18:51:18.11 ID:DGKzpyRO0
そもそもアイドル以外もロックと呼べる奴はいない件www
39: なまえないよぉ~ 2019/06/22(土) 18:58:30.80 ID:huNfgA330
>>8
ほんそれww
ほんそれww
10: なまえないよぉ~ 2019/06/22(土) 18:52:30.26 ID:yqfI7llF0
生歌で観客びびらすくらいのボーカルでもいりゃー別だがな、、
61: なまえないよぉ~ 2019/06/22(土) 19:03:09.30 ID:CMo/7++H0
>>10 su-metal
11: なまえないよぉ~ 2019/06/22(土) 18:52:55.00 ID:Sq8bby+g0
日本のロックフェスなんて、だいぶ前からロックって看板つけてるだけの何でもありのフェスじゃんw
アイドル呼ばなきゃ集客やばいし、儲からなきゃ続けられないんだから仕方ないんだろうけど
ちょっとずつコアなファンが離れていってるよな
アイドル呼ばなきゃ集客やばいし、儲からなきゃ続けられないんだから仕方ないんだろうけど
ちょっとずつコアなファンが離れていってるよな
12: なまえないよぉ~ 2019/06/22(土) 18:53:30.62 ID:F5cpikXl0
すでにロックの火は消えてるがな
14: なまえないよぉ~ 2019/06/22(土) 18:53:43.50 ID:FAMb2H/w0
「曲自体はロックでは」
これは譲れても、口パクはロックでも音楽でもない。
これは譲れても、口パクはロックでも音楽でもない。
25: なまえないよぉ~ 2019/06/22(土) 18:56:06.82 ID:QsQzWZsf0
>>14
ちょっと違うぞそれは
口パクでも音楽だしロックにもなるよ
ただフェスでやるなってだけ
ちょっと違うぞそれは
口パクでも音楽だしロックにもなるよ
ただフェスでやるなってだけ
45: なまえないよぉ~ 2019/06/22(土) 19:00:32.03 ID:TwB1WZR/0
>>14
金爆がステージに立てなくなるやんか
金爆がステージに立てなくなるやんか
15: なまえないよぉ~ 2019/06/22(土) 18:53:57.93 ID:cSpyU/v70
口パクじゃないなら良いと思うけど
16: なまえないよぉ~ 2019/06/22(土) 18:54:11.17 ID:sLlmUAKT0
フェスのタイトルがロックフェスなのであって出演者がロックとは言ってないのでカロリー0
60: なまえないよぉ~ 2019/06/22(土) 19:02:53.77 ID:qSivGQEt0
>>16
うマーべラス
うマーベラス
うマーべラス
うマーベラス
17: なまえないよぉ~ 2019/06/22(土) 18:54:34.70 ID:pXRie2BX0
ももクロはロック云々以前に唄が下手くそすぎる
18: なまえないよぉ~ 2019/06/22(土) 18:55:00.43 ID:KmudFWLg0
秋元グループがロックww
19: なまえないよぉ~ 2019/06/22(土) 18:55:00.91 ID:UUadb5si0
政治活動家よりずっとましだ
20: なまえないよぉ~ 2019/06/22(土) 18:55:06.16 ID:780zHhhb0
ロッキンオンジャパン読めば
もうロックの雑誌じゃないと分かるはずなんだが
もうロックの雑誌じゃないと分かるはずなんだが
33: なまえないよぉ~ 2019/06/22(土) 18:57:02.32 ID:FAMb2H/w0
>>20
広告を出せばインタビューしてくれるもんね
広告を出せばインタビューしてくれるもんね
21: なまえないよぉ~ 2019/06/22(土) 18:55:07.44 ID:OOriL7Mt0
ベビメタもやらされてるパペットだから
ロックじゃない
ロックじゃない
22: なまえないよぉ~ 2019/06/22(土) 18:55:17.98 ID:iqISJ4k40
とりあえずPerfumeとでんぱ組は間違いないから大丈夫だ。WACK勢もフェスだとイマイチ。ハロプロ系スタダ系は期待していくと拍子抜け。
秋元系はなにもいう気もしない。
秋元系はなにもいう気もしない。
23: なまえないよぉ~ 2019/06/22(土) 18:55:56.64 ID:LMXigEQc0
アイドル以外もロックかどうか怪しいのたくさん出てるじゃねえか
そっちも片付けろよ
そっちも片付けろよ
24: なまえないよぉ~ 2019/06/22(土) 18:56:04.24 ID:tF9Wtnay0
ロック、ロックって
アホやろ
アホやろ
26: なまえないよぉ~ 2019/06/22(土) 18:56:15.02 ID:8GKQswxL0
うだうだ言うのはロックじゃないだろ
27: なまえないよぉ~ 2019/06/22(土) 18:56:16.63 ID:Gab1ln2K0
そんなこと言ってるやつは行かないんだよなあ
28: なまえないよぉ~ 2019/06/22(土) 18:56:17.78 ID:vbjgoR/x0
アイドル出なくてチケット3万とどっちがええの
29: なまえないよぉ~ 2019/06/22(土) 18:56:18.54 ID:kQqfrw4I0
欅坂モー娘。ももクロBiSHみんな朝イチ、そうしないとファンが朝から最前で並んで地蔵化するから
30: なまえないよぉ~ 2019/06/22(土) 18:56:37.50 ID:BA2ld0EX0
Perfumeが初出演した時は規制かかってすごかったぞ
32: なまえないよぉ~ 2019/06/22(土) 18:56:50.37 ID:KirwObkI0
Perfumeが出て何年たったよ
34: なまえないよぉ~ 2019/06/22(土) 18:57:03.97 ID:mqphT7M00
Rock is dead
36: なまえないよぉ~ 2019/06/22(土) 18:57:38.44 ID:JoFSHNC90
出ていいのはBiSHだけだと思う
40: なまえないよぉ~ 2019/06/22(土) 18:59:08.52 ID:780zHhhb0
>>36
あの辺の運営のアイドルを駒として扱う感じ嫌いだなあ
あの辺の運営のアイドルを駒として扱う感じ嫌いだなあ
41: なまえないよぉ~ 2019/06/22(土) 18:59:22.08 ID:vKwHvKaF0
>>36
あのクソ音痴J-POP好きなの?センスないなお前
あのクソ音痴J-POP好きなの?センスないなお前
51: なまえないよぉ~ 2019/06/22(土) 19:01:21.29 ID:TwB1WZR/0
>>36
当てぶりしない所だけは評価するわ
お金が無いだけかもしれんけど
当てぶりしない所だけは評価するわ
お金が無いだけかもしれんけど
37: なまえないよぉ~ 2019/06/22(土) 18:57:43.82 ID:/kgL0l000
アイドルの曲に多分アイドルの意志とは無関係に入れられてる
ギターソロが好きだ
斉藤由貴の砂の城とか
ギターソロが好きだ
斉藤由貴の砂の城とか
38: なまえないよぉ~ 2019/06/22(土) 18:58:12.61 ID:MV61XI770
若者がいなくなって更にその若者も聞かなくなってイベントが成り立たなくなったからアイドル呼び出したんだよな
それでも厳しいからYouTuberだろ
来年にはさらにYouTuber増えると思うわ
そしてYouTuberの方が人が集まるし儲かるってなればYouTuber主体のそういうのやるようになるだろうな
それでも厳しいからYouTuberだろ
来年にはさらにYouTuber増えると思うわ
そしてYouTuberの方が人が集まるし儲かるってなればYouTuber主体のそういうのやるようになるだろうな
42: なまえないよぉ~ 2019/06/22(土) 18:59:48.33 ID:NvFYGQoL0
きっとモー娘。もバンドを引き連れてグラスステージでラブマを歌うだろう。
43: なまえないよぉ~ 2019/06/22(土) 19:00:03.14 ID:X/6vjcgo0
モヤモヤするのは分かるけど1組ぐらいなら許容範囲
逆にバンド形態=ロックみたいな図式が出来上がってる邦楽の図式が嫌だ
表層的な音がロックぽいだけで中身は歌謡曲みたいな連中結構いるじゃん
それらの方がモヤモヤというかイライラする
あとオリジナリティもない、ただ自分で言葉を並べたけの自称シンガーソングライター
逆にバンド形態=ロックみたいな図式が出来上がってる邦楽の図式が嫌だ
表層的な音がロックぽいだけで中身は歌謡曲みたいな連中結構いるじゃん
それらの方がモヤモヤというかイライラする
あとオリジナリティもない、ただ自分で言葉を並べたけの自称シンガーソングライター
48: なまえないよぉ~ 2019/06/22(土) 19:00:37.96 ID:C6Bn6Zwf0
ロック?
J-POPだろw
J-POPだろw
49: なまえないよぉ~ 2019/06/22(土) 19:00:42.97 ID:3vqnmA3F0
BiSHなんて生じゃ聴けたもんじゃないだろ
エフェクトやって何とかって感じだったのに何をとち狂ったか生声でやり出すとかあほかと
エフェクトやって何とかって感じだったのに何をとち狂ったか生声でやり出すとかあほかと
50: なまえないよぉ~ 2019/06/22(土) 19:01:20.73 ID:TT1uRn+R0
会場を狭くしろよ
馬鹿みたいに拡大すれば良いってもんじゃない!
馬鹿みたいに拡大すれば良いってもんじゃない!
52: なまえないよぉ~ 2019/06/22(土) 19:01:29.45 ID:63ecPzBy0
いまさらかよ
perfume出たのがもう10年位前だろ
perfume出たのがもう10年位前だろ
53: なまえないよぉ~ 2019/06/22(土) 19:01:39.19 ID:ahhWOA0Z0
本当にロックな人たちははみ出し者すぎてこんな成功者の集いには呼んでもらえないんだよな。
54: なまえないよぉ~ 2019/06/22(土) 19:02:12.12 ID:trxKRIT90
産業ロックとかメタル批判してた主催者がアイドルの前説(笑)
55: なまえないよぉ~ 2019/06/22(土) 19:02:15.46 ID:TwB1WZR/0
これ系のフェスってもうロックバンド出てないじゃん
57: なまえないよぉ~ 2019/06/22(土) 19:02:20.51 ID:PcazU/ir0
アイドルて一流のスタジオミュージシャン使ってたりするから
意外とバックのクオリティはそこら辺のロックバンドより
遥かに高い場合が多いけど
イメージで駄目出しされちゃうんだよね
意外とバックのクオリティはそこら辺のロックバンドより
遥かに高い場合が多いけど
イメージで駄目出しされちゃうんだよね
58: なまえないよぉ~ 2019/06/22(土) 19:02:23.58 ID:HDL3uF9G0
perfumeなんかRIJの大トリやってるし今更
62: なまえないよぉ~ 2019/06/22(土) 19:03:15.61 ID:mMn3GyFNO
ロックとかもう時代遅れでダサいしアイドルも読んで賑やかな方がいいじゃん
63: なまえないよぉ~ 2019/06/22(土) 19:03:18.84 ID:muvxn9oT0
何処がロックなんだよ
66: なまえないよぉ~ 2019/06/22(土) 19:03:56.24 ID:x+2hlN8D0
まぁ糞バンドも一杯集まるんだから別に良いわなフェスは
69: なまえないよぉ~ 2019/06/22(土) 19:05:23.05 ID:lPnf8y2f0
いまどきロックバンドってwww
おすすめ記事
引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1561196849/
コメント
コメント一覧 (1)
それで人の心に響くヒット曲は生まれてるっけ?
コメントする